nekonatsuko

PR

プロフィール

nekonatsuko

nekonatsuko

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2005年06月13日
XML
カテゴリ: ぶらり旅

鳴子温泉からさらに北へ進むと中山平温泉という所があります。
そこに「しんとろの湯」という共同浴場が出来たと聞きはじめに
そこへ行ってきました。出来たばかりで混んでいるだろうと
思って午前中に入ってお昼を食べてその後鳴子温泉でもう一度
お風呂に入ろうと計画をして行きました。

ここはシンプルな温泉で休憩室があるくらいでシャワーの数も
少なくやっぱり軽くつかって出ることになりました。
もう少し落ち着いてくればゆっくり入れると思います。

中にでも浸かっているかのようにとろとろしていました。

しんとろの湯を出た後、近くにあった蕎麦屋へ向かいました。
自家製という看板が気になって行きましたが、ちょうどお昼時
とお風呂帰りのお客さんでにぎわっていました。
小天という天ぷらとざるのセットを頼みました。小天とは言え
大きなエビ天とずんだのかき揚げでけっこうお腹いっぱいになりました。お蕎麦もおいしかったです。
sobaya

お腹もいっぱいになり鳴子温泉へ行きました。すぐにお風呂へ入るのは
ちょっと無理だったので、駐車場に車を止め「湯めぐりチケット」を買いに
駅へ行きぶらぶらとしてからお風呂に入りました。
最近、鳴子のあちこちで足湯が出来ていて鳴子駅にも足湯があります。
こじんまりとしたスペースで結構足をつけている方が多くて入れませんでした。


無い昔ながらのお風呂でお気に入りのお湯の一つです。
takinoyu

2つも温泉につかって気持ちが良かったものの、この日は仙台で最高気温28度
の暑い日でした。帰りの道の駅「あら伊達な道の駅」でソフトクリームをたべました。
ほんとにみんなソフトクリームを食べていましたね、かなり売れたのでは・・・。

長々と読んで下さってありがとうございます。今度、もう少し詳しく鳴子を






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月13日 12時02分48秒
コメント(4) | コメントを書く
[ぶらり旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: