nekonatsuko

2007年12月17日
XML
カテゴリ: ぶらり旅
年の瀬も近づいてきてなかなかPCの前にゆっくり座ることができず、後何回更新できるでしょうか?

宮城県の北部にある 鳴子温泉 に行ってきました。
ETCの割引があるので9時までには高速に入り1時間半ほどで鳴子へ到着しました。
温泉には駅で購入した 湯めぐりチケット がお勧めです。
今回はリニューアルした 鳴子ホテル へいきました。女性用はさほど変わってはいませんでしたが露天風呂が出来ていたのでしっかりはいってきました。

鳴子ホテル
私は鳴子温泉に行きたいもうひとつの目的がありました。 なごみ屋 さんの作品を買うこと。
なごみ屋さんとは手作りの雑貨を作っている御夫婦のユニットで旦那さんはイラストや
消しゴムはんこを奥様はフェルトをつかったかわいい小物を作っています。
鳴子温泉の限定作品が鳴子の玉子屋本舗さんで売られているというのでぜひ買いたいと
たずねていきました。
なごみ屋
いろいろあってとっても迷いましたが消しゴムはんこは湯上り猫とフェルトは
鳴子と言えばこけし。こけしちゃんストラップを購入できて満足です。

お昼までにお風呂に入ってもうひとつの目的地(ここも私が行きたかった場所) 醸室-かむろ-
へ向かいました。
鳴子へは古川のインターを降りて向かうのですがインターを挟んで東、古川の街中に

以前酒蔵として建っていた蔵を利用して食事所や雑貨屋などたくさんのお店が入っています。
その中から郷土料理のはっと汁が食べられる味処あらいさんへおじゃましました。
はっと汁
野菜たっぷりの汁の中に小麦を練って薄くちぎったはっとが入っているものです。
うどんのようなおもちのような何にでも合わせることが出来る食材ですね。
私はあずきにはっとの入ったデザート付のセットをたのみました。


たくさんの蔵があって他にも和食、イタリアン居酒屋などもあり、資料館アトリエ
ギャラリー、そして雑貨屋さんがあるチャレンジショップなど。
蔵もほぼそのまま使われていて建物を写真に納めている人も多かったです。
かむろ1かむろ2
旦那は蔵を所有していた橋平酒造さんでオリジナルの日本酒醸室(かむろ)を買ってかえりました。
そして私のお目当てチャレンジショップを拠点に活動しているなごみ屋さんはここに
くれば作品を買うことが出来るんです。
しかし、この日はあいにく仙台のイベントに参加されていてお店はお休みでした。

日帰り温泉を満喫して家路につきましたがこの日は帰ってから旦那のお友達とお食事会。
お友達の海外旅行の土産話と忘年会をかねて近くのイオンモールエアリへ和食のお店で長々と
おしゃべり。
充実した1日でした。(もちろん次の日はだんなの実家にお呼ばれ)
何かと行事が多くなる季節です、皆さんも体調には気をつけてお過ごしください。
よいお年を。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月17日 21時46分04秒
コメント(6) | コメントを書く
[ぶらり旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: