全29件 (29件中 1-29件目)
1
今は4時半かまだ5時なんだ目が覚めるたび時計とにらめっこ日の出前に干す三人分のお洗濯物バスタオルから凍りだす一年で一番寒い頃を笑う月曜日今週は長丁場なのに少々寝不足気味一日無理なく
2012.01.30
コメント(0)
昨日のこと。この日は月に一度、父親に会う日だった。最近は娘が忙しいので、丸一日遊ぶということはなくなった。だけどまだ小学生の息子は結構この日を楽しみにしている。だから内心愉快ではないけれど、子どものためと割り切ってみたり、自分を解放させるためと言い聞かせたりしていたりしている。昨日も午後からだった。自宅近くのパン屋さんでランチをしながら今日のスケジュールを聞いた。行き先が決まっていない。さぁどうしようかと言っているものだから、つい口出ししてしまった。あとから娘を連れて行くから、温泉にでも行ったら?察しがいい息子は、その言葉を聞いて「おれがいつも一人だから?」なんて言っていたし、嬉しそうだったし。普段は男風呂へ一人で入っている息子。最近は慣れてきたとはいえ、少々寂しい思いをしているのは知っていた。話が決まってしまい、私の自由時間がなくなった。ちょっぴり墓穴をほったことを後悔。まぁね、たまにはこんな日もあるから一日付き合ってあげましょ。じゃ、しっかり温泉を楽しんじゃえ~!部活から帰ってきた娘を急かして、いつも行く日帰り温泉施設へ。山間部には雪が残っているけれど路面は問題なし。むしろ凍結が心配な山道は、どれだけ往復していることか。施設に到着すると、息子は父親が持ってきたDSで遊んでおり、父親はその傍でいびきをかいていた。なんだかお腹が空いたから、レストランで田楽をおやつにいただく。荏胡麻が申し訳なさそうに散りばめられた甘い味噌が、名産のコンニャクによく合う。うふふ、食いしん坊の母娘にはピッタリの低カロリーフーズだわ。ちょうど夕暮れどき。山並みを臨む露天風呂は、寒すぎたからご遠慮しちゃった。ゆっくりジャグジーを楽しんで、お風呂あがりにネクターを飲んできた。畳敷の大広間やゆったりソファ、畳の縁台があって湯上りにぼーっとするにはいいところ。天井も高くて圧迫感がないこの施設は、本当にのんびりできる。よくね、ここで寝そべって本を読んでいると、ついウトウトしてしまうのもしばしば。あー、久し振りにのんびりできたわ。年末年始からひきこもりがちだったから、いい気分転換。また元気にいけそう。帰り道、360度見渡す山の上は、天の川が眩しく流れていた。
2012.01.28
コメント(0)
沈むお月さまを追いかけて急降下する宵の明星地表に近づけば霞をまとい光薄れる明日はきっと女神の涙は溢れ出すひとしずくこぼれたら風花になって空を舞うねぇ空を仰いでる?冷えた空気を楽しんでいる?明日はね明日の空がある
2012.01.26
コメント(0)
時の感覚がずれる季節お日さまと一緒に起きてお日さまと一緒に帰るそんなくらしが人らしい寒さが身を包む雪雲に雪は明日降るのかな降れば明日は積もるかな子どものように心ざわめく水曜日眠れぬ日がやむちょっぴり元気一日大きな声を出して
2012.01.25
コメント(0)
夕どきよりも息をのむ東の空が燃えるさまどこに雲があるのか探してもない冬の空これだけ心も晴れわたって暮らしていけたらどんなにいいか火曜日ふくらみ始めるお月さま今日はお目にかかれるかな一日笑顔を作って
2012.01.24
コメント(0)
あちらの空を透かすうすいうすい綿の雲お日さまに染まって風に揺れて町がざわめく子どもがかけるバス待つ人の微笑みがいい月曜日気持ちいい朝に子どもと歩く一日元気に
2012.01.23
コメント(0)
雨上がりの朝途中て引きちぎられた上の雲は空に溶けていく下の雲はまだ街を包む母とはぐれた幼子のようでも大丈夫昇ったお日さまが落ちた子たちを拾い上げる日曜日明るさ取り戻した街濡れたアスファルトが眩しい一日のんびりと
2012.01.22
コメント(0)
大寒の朝は寒さだけでなく雨まで連れてきた。寒いっていってもねぇ、雨だもん。雪で大変な皆様、どうぞお怪我にはお気をつけて。今週は家族散々の一週間だった。月曜日に高熱を出した娘は、翌日は多少下がったもののまだ食欲が戻らない。インフルエンザかと心配したけれど、なんのことはないた胃腸風邪。ずっと微熱が続く中、あの子にしてはよくがんばりました。でもさすがに今日はダウン。お薬飲んで、ボケタンしてる。鼻声の息子は、先週土曜日にあった授業参観日の代休が昨日という、ふってわいた三連休初日に自由を満喫したおかげでこれまた風邪気味。んとに、だらだらしすぎよ、我が家の子どもたち。雨は雪に変わるわけでもなく、降ったりやんだり。お日さまは隠れているから、空気は暖まらず中途半端な気温。あ~あ、また貴重な一日が暮れようとしているわ。ベランダの一角に発泡スチロールの箱がおいてある。その中には、もう着なくなった裏起毛のジャンバー。実はこそっと猫たちのベッドを用意しちゃったのよね。もう一ヶ月ぐらいかな。寒いこの冬をうまく過ごしてほしいなってのこと。思惑どおり、白茶と白黒の兄弟は二匹仲良く潜り込んだ。お気に召したよう、毎朝覗き込めは顔をあげてにゃあと鳴く。あなたたち、本当に仲が良いわねぇ。ちょっぴり羨ましく思ってしまう。と、ここ最近はいささか様子が違ってきた。気まぐれなこの子たちの母猫がやってきたのよね。さぁ、大変。あのベッドは二匹しか入らない。母猫ちゃんは自己主張が強いから、座り込んだらガンと譲らない。白茶と白黒の息子たちのどちらかが他所に行くことになるのだけれど…。二、三日で彼等の序列がわかった。誰もいない時にこっそり入るのは白黒か白茶。白茶はお母さんがいないと、体を伸ばしてゆったり眠る。お母さんがきても、絶対降りないのは白茶。白黒はお母さんがくるとサッと場所を譲って下に降りる。結論。お母さんは一番偉い。白茶はちょっぴり図々しい。白黒は遠慮しがちな気弱さん。あと一ヶ月ぐらいは寒いからね。上手に譲り合いながら過ごしてね。
2012.01.21
コメント(0)
春の雨は優しくて夏の雨はちょっぴりお邪魔秋の雨は物悲しくて冬の雨は淋しそう金曜日雨粒が光に変わる時を待つ一日穏やかに
2012.01.20
コメント(0)
雲と戯れる天井の半月あの時間に2分遅れで小さくぶるっと地が揺れてもそしらぬ顔でかくれんぼ忘れちゃダメだよあの日のことも気が緩みがちな私への小さな警告火曜日ちょっぴり緊張した朝一日17年前を思い目を閉じ鎮魂す
2012.01.17
コメント(1)
昨年末から、いろいろ考えることが多くて、正直体がきつかった。でも年末年始の予定はこなし、無事にクラス会をして、仕事もようやく本調子になったかな。そんな中、娘が風邪をひいた。今夕、私が帰宅すると、真っ赤な顔をしてベッドで寝ていた娘。今朝も頭痛がすると言っていたけれど、学年末が気になるからと登校した。学校でも、大好きな給食を残したっていうから、こりゃもう一大事。熱は38.5℃。嘔吐もあったし、喉もいたい。お医者さまは念のためインフルエンザの検査をしてくれたけれど、こちらは感染していなかった。まぁ、胃腸風邪でしょう。頓服と胃腸薬出しておくね。ふぅとひと安心。でも油断ならない。状況を学校に電話して、息子がお留守番している家へと急ぐ。やれやれ、やっぱりね。私が倒れる訳にはいきません。いくらしっかりしているとはいえ、娘はまだ子ども。あと5年ぐらいは手がかかりそう。息子にいたっては10年くらいか。頑張らなきゃね。ちゃんとした大人に仕上げるために、私がしっかりしなきゃ。まだまだ倒れていられない、miki mamaです。んしにても、足跡がないとつまらないわぁ~。お引越ししてしまった方もあるしね。残念です。
2012.01.16
コメント(0)
昨年末から、いろいろ考えることが多くて、正直体がきつかった。でも年末年始の予定はこなし、無事にクラス会をして、仕事もようやく本調子になったかな。そんな中、娘が風邪をひいた。今夕、私が帰宅すると、真っ赤な顔をしてベッドで寝ていた娘。今朝も頭痛がすると言っていたけれど、学年末が気になるからと登校した。学校でも、大好きな給食を残したっていうから、こりゃもう一大事。熱は38.5℃。嘔吐もあったし、喉もいたい。お医者さまは念のためインフルエンザの検査をしてくれたけれど、こちらは感染していなかった。まぁ、胃腸風邪でしょう。頓服と胃腸薬出しておくね。ふぅとひと安心。でも油断ならない。状況を学校に電話して、息子がお留守番している家へと急ぐ。やれやれ、やっぱりね。私が倒れる訳にはいきません。いくらしっかりしているとはいえ、娘はまだ子ども。あと5年ぐらいは手がかかりそう。息子にいたっては10年くらいか。頑張らなきゃね。ちゃんとした大人に仕上げるために、私がしっかりしなきゃ。まだまだ倒れていられない、miki mamaです。んしにても、足跡がないとつまらないわぁ~。お引越ししてしまった方もあるしね。残念です。
2012.01.16
コメント(0)
授業参観日だった。土曜日にあるのはありがたいこと。だけど、今日の代休が次の月曜日ではなく金曜日にとってあるってどういうことよ。三連休にしてメリットがあるのは先生方ぐらいか。三日も休みになると、子どもの生活が乱れがちになる。母的には、あまり嬉しくない代休のあり方。まっ、土曜日にした訳がお父さんにも子どもの頑張っている姿を見てもらおうっていう狙いがあるのだろうけど、ね。先生方が思うほど、授業参観に出られるお父さんは多くない。残念なことなんだけどね。希薄な人間関係が横行するのは、希薄な家族関係からなのかもしれない。ここのところ、持病の喘息がひどくて夜中に咳き込むことが多い。やや睡眠不足気味。6時間は眠らないと体が持たないのにね。おかげで今週はセデスが手放せなかった。その後遺症で、今日のお夕飯は外食だった。昨日は帰宅が遅くて食べにいっちゃったから、悪い母親だ。うどん屋さんで味噌煮込みをいただいて、体をしっかり温めた。料理を待つ会話に、世界終末時計について話していた。この10日に、残り時間が1分短くなって残り5分となってしまった話題だ。小4の息子はなんのこっちゃときょとんとした顔。ネットでこのニュースを検索し、娘が一生懸命説明してくれた。ねぇ、と訊ねてみた。明日までしか生きていないとしたらどうする?私は好きなものを食べまくると、まんまる顔の娘がいう。んとに、あなたらしいわねぇ。息子は質問の意味がよく分かっていなかったのか、俺は寝ると答えた。お母さんは?と、訊かれて、うーんと首をかしげた。明日かぁ、難しいなぁー。多分、仕事はいかないだろう。子どもたちと一緒にいて、普通どおり日曜日の生活をするかな。最後の挨拶を送ることができる人に送るだろうし、何人かは電話で話すだろう。ただ、それだけじゃないかな。慌てることもないだろうし、母のところへ行くかもしれないけど、特別何かをする訳ではないだろう。じゃあ、世界で最後の一人の人間になったら?息子は、俺は自殺する~なんて気弱なことを言った。娘は、やっぱり食べること。私は、自給自足して何が何でも生きてやるって話した。やっぱり、女のほうが図々しいなぁって実感。でもね、後になってから考えさせられた。大切な話だったような気がした。だから、一日一生の精神でいかなきゃいけないんだね。もし…この星が明日で終わることになったらあなたは、誰と、何をして過ごしますか?
2012.01.14
コメント(0)
今まで気づかなかった明け方のお月さまがこんなに気高く孤独に浮かんでいるなんて夜空ならば仲間の星と話し戯れ寂しくなかろうにお日さまは雲隠れでもまた顔を出すこの星を照らすため生き物に温もり授けるため金曜日二つの星も大切な星一日優しく
2012.01.13
コメント(0)
昨日夜明け前に見た下欠けの月西の青い空にぽっかりきっとお気に入りなんだあの場所が大好きなんだ明日あの場所にお月さまと待ち合わせするのは何時?明後日はもう無理かもね木曜日時は流れるもの立ち止まらないもの一日変わらぬものを探して
2012.01.12
コメント(0)
黒い雲が流れてきたかと思えば、夕焼けがきれいだったりと、忙しいお天気だった。明日はとっても寒くなるみたい。うー、ヤダヤダ。寒くても足元と耳が冷たくなるのはご勘弁いただきたい。この楽天ブログ、使いにくくなりそうだ。一番残念なのが足跡機能。お越しいただいた方がどなたなのか、ときおりお邪魔させていただいたりしていたのだけれど、それができなくなる。プロフィールも作ったものの、どこかのマネとしか思えない。うーん、私にとって、使いにくいものとなりそうね。もしかしたら、こちらは遠のいていくかも。コミュニケーション中心なら他でしてるしね。でも、ちょっぴり寂しく感じるmiki mamaなのでした。
2012.01.11
コメント(0)
夜明け前の空西に浮かぶ下欠けの月ちょっぴり目をはなしたら通りすがりの雲の裏にそっと隠れた水曜日炊飯器 洗濯機の動く音に起こさせる一日笑顔で
2012.01.11
コメント(0)
凍てつくフロントガラス白い枯れ草お日さまのぬくもりでふっと空気に戻る風もなく雲も僅か朝の街角に登校の子どもの声が響く火曜日快晴一日元気で
2012.01.10
コメント(0)
薄い雲が広がった一日だった。だけど今日は今年初の満月。空はその輪郭を捉えた。神様はちゃんと心得ていらっしゃる。この三連休が過ぎると、本格的に平常が戻る。二学期制のこの地区は明日から小・中学が始まる。私の仕事もこれから二月いっぱいまで忙しい。明日からのことを考えて、のんびり一日を過ごした。TVを見ていたときのこと。今年の成人式も荒れたところが多かったみたい。でもその中で、東北の新成人は違っていた。あの震災で、感じるものが違ったね。命の重さをしっかり受け止めて、この場に出れなかった友の分まで生きてほしい。この子たちが生まれた20年前をTVで映し出していた。ジュリアナTOKYO、うんうん、そんなのあったねぇ。バブル最後を飾るには相応しかったような、そうでないような。そして映し出されたのは槇原敬之君。名曲「どんなときも。」が、流れた。どんなときも どんなときも僕が僕らしくあるために「好きなものは好き!」と言える気持ち 抱きしめてたいどんなときも どんなときも迷い探し続ける日々が答えになること 僕は知っているからなんかね、涙が出てきそうになった。そうなのよね。若いときに好きになった歌。そして、今でも好きな歌。この歌が世に出てもう20年なんだ。その間にどんなにたくさんのことがあったか。振り返っても仕方ないね。前を向こう。20年後、また同じような番組があったらね。今度は「マルマルモリモリ~」なんて出るのでしょうね。個人的には、この歌がいいのだけれど…。Hey和 この地球(ほし)に生まれHey和 僕らは出逢えた君の為に何が出来るのだろうHey和 咲く花のようにHey和 大地は色付く捨てない 希望 守り続けてゆく願いを込めて 今 想いは繋がるいつも 君がいるからさっ、明日から、また頑張ろっと。
2012.01.09
コメント(0)
寒さに肩すくませお日さまの出番を待つおーい、朝だよいつもの朝だよ白い息がふわりふわっと広がりふっと消えたやがてそれは雲のように空に広がりうずくまるこの星包む月曜日新しい大人たちへエールを贈ろう一日今できることを考える
2012.01.09
コメント(0)
東の空に、美しい月が顔を見せた。透きとおるような白い月。手をのばしたくなるような月。電線に引っかかって、心地よい旋律を奏でそうな、そんな不思議な月がでた。今日は娘の誕生日。休日に当たってよかったねなんて言うも、朝から弁当持ちで部活に勤しみ、今は塾で眠い目を擦っている。それでもと、外食してささやかながらお祝いをした。外で仲間たちとボールを追いかけていた息子を呼びにでかけた時、目に飛び込んできたお月さま。ふっと、心を奪われた。娘が生まれた日は、とても寒い日だった。翌朝、窓の外は雪景色だった。まだ目が見えないけれど、その雪を感じたのだろうか。彼女は寒い冬が大好きで、白い雪が大好きだ。にこにこ笑顔で、のんびりや。いつも本を読んでいるのに、誰かに邪魔ばかりされているみたい。いじられキャラって、娘のことを言うのね。満月に一日足らずのお月さま。ふっくら顏は娘とそっくり。優しい気持ちになれる、そんな月夜。さっ、かわいい娘を迎えにいこっと。
2012.01.08
コメント(0)
冬の空気はいつもより透明だから雪を抱いた山の端はくっきりとお寝坊のお日さまはぴかぴかにお腹ふくれたお月さまはあざやかに無数の星たちはおしゃべりしてるよう冷たい空気は気持ちいいこんな夜は空を見上げるあの街にも星は降るかなあの街でもお月さまは笑うかな
2012.01.07
コメント(0)
大切なものは目に見えないものいつも手探りで触れようとしていたいつも迷って手を引っ込めていた大切なものはものじゃなくここにあってあそこにある手探りしても触れられず迷っても遠くへ行かない目に見えぬからやっかいで目に見えぬからやさしいね
2012.01.06
コメント(0)
休みに慣れた体に冷たい空気を浴びさせるぴりっと突き刺す冷たい矢に素足の細胞が目覚めるマグカップから立ちのぼる白い湯気に手をかざす温かいね やさしいね思わず笑顔がこぼれる金曜日ベンチの霜が日を受けて光る一日無理なく
2012.01.06
コメント(0)
夜空に瞬く星に弱き自分を重ねる幾多の中のたったひとつお月さまとは比べものにならず天の川に流されてしまえば誰ともわからぬ儚さをもつ夜が明ける街が息づく私の星は何処に一番に消えた憶病者
2012.01.05
コメント(0)
冷えた夜空雲は多くお月さまは隠れた星たちの涙はるうるうと流れる誰の代わりにそんなに流す昨日はあそこに今日はここに明日はいずこに星は流れる流れた星は戻らない流れた涙は戻らない
2012.01.03
コメント(0)
冷えた夜空雲は多くお月さまは隠れた星たちの涙はるうるうと流れる誰の代わりにそんなに流す昨日はあそこに今日はここに明日はいずこに星は流れる流れた星は戻らない流れた涙は戻らない
2012.01.03
コメント(0)
元旦の夜空に浮かぶのは目にまばゆい星たちと新年祝う上弦の月一富士二鷹三茄子初夢に出たのか出ないのかそれすら覚えていないのんびりした朝月曜日箱根へ向かう熱き戦い未来へつなぐたすきに見える一日何も考えず
2012.01.02
コメント(0)
あけまして おめでとう ございます平成24年の幕開けは、雲が多めの晴れだった。ご近所の屋根越しに、初日の出のお顔を拝む。あまり期待していなかったから、こいつは春から縁起がいいってことかしらん。さぁ、今年もあちこちでかけましょ。いろんなもの見ましょ。本年もどうぞよろしくお願いします。
2012.01.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1