全1194件 (1194件中 1-50件目)
節電の結果は?!我が家の場合、冷蔵庫をエコタイプに買い替え、待機電源を減らすために電化製品を使う時にコンセントを入れるという事にした。それに加え、白熱灯の電球を蛍光灯に替えただけで、あっという間に前年度の消費電力より20%以上減った。無理はしなくても、皆の小さな事の積み重ねで大きな節電につながる。是非今年の夏は、関西の意地で乗り切って頂き、「大飯原発が稼働しなくても大丈夫だったね。」というぐらいになる事を期待しつつ、応援しているので、頑張って頂きたい。==========節電挑戦のすすめ おしまい水飲んで、良く食べて、良く寝るに限るわ!マロン様、その目玉焼きは・・・私のだと思いますぅ・・・・・
2012年06月21日
コメント(3)
まず出来る事から やってみたら? 簡単節電!! •1) 光熱費□家族全員、同じ部屋で過ごす。(→電灯・暖房冷房・テレビの節約)□インテリアは寒色より暖色、黒より白を選ぶと、明るく感じる。□夏は、ゴーヤや朝顔で緑のカーテンをつくる。□夏は冷房に頼らず、窓を全部あけ、扇風機・うちわ・風鈴・首にタオルやクールマフラーを巻く。□夏にエアコンを使う場合は、温度設定を高めにする。□冬は、発熱する下着や厚手の服を着て、暖房に頼らない。□冬にエアコンを使う場合は、温度設定をなるべく低くする。□待機電源の節約をするために、電化製品は使う時だけコンセントを入れる。□友人と、何パーセント削減出来たかの、自慢大会をする。•2) 電灯□早寝・早起きで、太陽に合わせた生活を送る。□白熱電球を、蛍光灯やLEDに替える。□電灯の笠を掃除すると、明るくなる。•3) 洗濯□洗濯物は溜めて、洗濯機は毎日回さない。□洋服の下には必ず肌着を着て、洋服を汚さない。□肌着はお風呂で手洗いする。□洗濯をする時間帯は、朝のピーク時間帯をずらし、5時までに済ます。□ドライヤーは、なるべく使わないか短時間で済ませる。□アイロンがけのいらない服を着る。•4) 炊飯器□朝・昼・夜のピーク時間帯をずらして使用する。□1日分を一度に炊き、保温機能は使わず、炊けたらコンセントを抜く。(→待機電力の節約)□食べる時に食べる分だけ、電子レンジで温める。•5) 冷蔵庫/冷凍庫□無駄な買い物やストックはやめて、冷蔵庫には詰め過ぎない。□冷凍庫は、隙間なく詰めた方が良い。□古い冷蔵庫を買い替えるだけで、月に何千円も電気代が変わるので、買い替えを検討する。□冷蔵庫の中の段ごとに、冷気が出ない様にビニールカーテンを付ける。•6) 身だしなみ(夏バージョン)□服装は、木綿や麻の素材でクービズ。□首には、ジェルや気化熱利用等の「ひんやりスカーフ」を巻く。□髪型は、ショートか、アップスタイルで涼しく。□ドライヤーやヘアアイロンは、なるべく使用しない。•7) 風呂□家族一緒に入るか、続けて入る。□スイッチは入る寸前に入れて、入り終わったらすぐに切る。
2012年06月21日
コメント(1)
はじめに私は常日頃、自分自身の幸せを追いつつ、「日本の為に、誰かの為に、未来の子供の為に、役に立ちたい!」と思っています。それは私自身に子供が居ない事が大きく関わっているかもしれません。1968年生まれの私の年代は、第二次ベビーブームの世代で、同年代人口が多く、競争の意識も強い年代でした。ちょうど会社に入社する頃に男女雇用均等法が出来、その恩恵に与った代わりに、会社に人生を捧げ、結婚出来なかったり子供が産めなかったりした人が多い世代であり、少子化に拍車をかけた世代であります。ある程度の社会的地位や経済的余裕が出て来た頃に、自分の人生を思い返し我に返って、産んでおけば良かったと反省したところで間に合わず、埋める事の出来ない損失が有る事に気付かされているのが現状。それだったらば、自分の子供に還元出来ない分、日本の為に、誰かの為に、未来の子供の為に、役に立ちたい!と思いのです。働き盛りの一番良い年齢となった今やらずに、いつやるの!?と自分に喝を入れつつ、一人でも出来る事を考えています。そこで、節電についての参考にして頂ければという思いで、体験レポートを書いてみましたので、お目汚しかと思いますが、送らせて頂きます。関東南部(鎌倉)での停電体験 東日本大震災の発生した3月11日14時46分、鎌倉は停電した。我が家はオール電化住宅ではないが、キッチンのIH・オーブンレンジはもちろん、暖房器具の電気カーペットやオイルヒーターも使えず、お風呂を沸かすスイッチにすら電気が必要だったのだと思い知らされた1日だった。いつまで停電するかの予測も立たなかったので、まずは室内だが外出用のコートを着た。ポットに保温されていたお湯に味噌を溶き、温かいうちに飲んでおいた。残りのお湯にはお茶の葉を入れて、保温性の高い水筒に入れておいた。そして夕飯は、手元が明るい時間帯の16時頃、冷たい残り御飯をお茶漬けにして食べた。それから1週間だったか、計画停電を体験した。計画停電とはいえ、何も計画出来ない停電だった。というのも、2時間の停電タイムが、毎日違う時間帯にやって来たので、朝・昼・晩御飯を毎日違う時間帯に食べ、仕事も途切れ途切れだったのである。そして酷い事に、1日の間に2度停電する地域も有れば、停電が中止になる地域も有った。危機管理マニュアルなどない中で急にやった事だったのだろうから、地域による不公平はしょうがないという思いも有ったが、病人の酸素吸入器などに電気が回らなかったら、死者も出るのではないかという心配をした。数日間ではあったが、この体験で、「電気に頼らない生活をしよう!」という目標を持った。そしてそれからは、節電を心がけ、真夏も真冬も、冷暖房に頼らない生活をしている。今思えば、不便を体験し、考えた事こそが財産だと思う。そこで、私がやった事も参考にして頂けると良いかもしれない。=============つづくマロン様がいなくなってから、もう2ヶ月・・・。何だかんだ、自己主張の多い猫だったせいか、居ないと静かで寂しいです・・・。
2012年06月21日
コメント(0)
半年前にいなくなっていてもおかしくなかったんです。それにしても良く頑張ってくれました。17歳を目前に頬の大手術をした時も、きちんと麻酔から覚めました。甲状腺機能亢進症で激痩せしても、薬の治療で回復し、まるまる太りました。慢性腎盂腎炎でも、病院食をきちんと食べ、薬を飲み、安定した数ヶ月を送りました。急変した時も、1週間の点滴治療でもち直し、自宅で1日2回の補液をしながら頑張って来たので、もしかしたらマロン様は不死身の体なのではないかと勘違いしてしまったぐらいでした。数日前から再び、食欲が無くなって貧血でフラフラして来ていたので、人間の物でも何でも、食べたい物を食べさせてやろうと思い、目の前に色々出してみたら、マグロのトロのお刺身やレバーやを美味しそうに食べてくれました。まるで、こちらの思いが通じたみたいに、パクパクと色々食べてくれました。特にお気に入りは、お蕎麦だったみたいです。17年半、蕎麦好きだなんて知りませんでした。それにしても、まるで病気に負けない精神力で頑張ってくれました。本当にガンバリ屋さんでした。出来る事なら、ずっとずっと一緒に居たかったですけれど、しょうがないですね・・・。マロンの為に、願を掛けて沢山買っておいた腎臓病食の数々。これは、腎臓の悪いオデンちゃんに引き継ぎます・・・。バトンタッチ!マロン様、ありがとね!!!
2012年04月20日
コメント(2)
マロンですが、御陰様で無事生還しました。手術してみるまでは本当の原因がはっきりしていなかったのですが、結局は、歯根が歯周病菌に破壊され、菌が異常繁殖して顎や頬が腐ってしまうという症状だったので、原因と思われる左上顎奥歯1本・左下顎奥歯1本を抜き、血膿を洗い、駄目になった肉を口の中からも外からも削り、壊死した皮膚を取り、抗生物質を埋め込んでから、歯茎と左頬を縫い合わせるという大手術でした。恐々見てみると、ブラックジャックの様に縫い合わせてありました。キツイ性格が災いして、麻酔してからでないとレントゲンが撮れなかったのですが、数日前に動物病院のレントゲンがデジタル化されたばかりでしたので、フィルム式のレントゲンに比べて仕上がりが早く、撮り直しもしやすいのは幸いな事でした。先生によると、レントゲンを見たら左だけでなく右の歯根も良くなさそうだったのだそうですが、左頬の手術が14時半から17時までかかって、これ以上の麻酔は高齢猫にとってはハイリスクだったので、右は手を付けなかったそうです。今度右が悪くなったら、手術出来る状態か分かりませんが、それはその時に考える事にします。マロンが帰って来た~!!!猫の箱の住人は、全員心配していたみたいです。
2011年08月30日
コメント(3)
マロンはあと2カ月で17歳。高齢なだけでもリスクが有るのに、腎臓病・甲状腺機能亢進症という持病も有る上で、手術という選択をするのは怖かったです。が、手術をしなかったら、抗生物質を一生飲み続けなくてはいけないという選択肢しか無い状態でした。事の発端は、下顎に出来たニキビの様なものから始まりました。そのニキビがえらく腫れ、膿んで破け、血膿が出たので、6月14日、慌てて動物病院へ行きました。その時、血液検査をして、腎臓が悪い事が分かり、甲状腺機能亢進症である事も分かり、薬を毎食後、一生飲み続ける事になりました。顎の傷は、1日2錠の抗生物質を1週間飲ませる事で改善しましたが、副作用で下痢がひどく、甲状腺機能亢進症のせいで、4.5kg有った体重が半減してしまった状態で下痢が続くのは、何とも可哀想でした。何とか傷が癒え、顎に綺麗な毛が生えて来たと思っていたら、また顎が破裂・・・。抗生物質が切れてから数日で、再発してしまったのです。それからというもの、毎日、抗生物質を1日1錠飲み続けました。ところが、飲みだして5日もすると、下痢になるのです。下痢になると抗生物質をやめ、やめると傷が膿むのを何度も繰り返しました。傷を癒すのには抗生物質を飲まなくてはならないのですが、腎臓には悪い薬ですし、体重減少も命取り・・・。そうなると残される道は、顎が膿む根本的な原因を探るしか有りません。そこで考えたのが、抗生物質を暫くやめて、どんな菌が悪さをしているのか培養検査をし、手術で悪い所を切り取ってしまうという方法でした。こういう時、私は判断が早いのです。どちらにしても、動物に関しては全くの素人ですから、私はいつも「先生の猫だったらどうしますか?」と聞きます。そして、先生のおっしゃる事を第一に考えます。先生は「僕の猫だったら、膿ませるだけ膿ませて、悪くなった所を探って、原因になっている所を全部取ります。」との事でしたので、私はすぐに「抗生物質をやめて、悪くなった時に手術をお願いします!」と言いました。その時、住人1には、「麻酔のリスクも有るから、これでお別れかもしれないけれど、お願いしましょ。」と言いました。でも住人1は、自分の口では何もハッキリ言いません・・・。住人1にとっては初めての猫。猫画を描くきっかけを与えてくれた猫。マロンへの思い入れは、私の想像を超えると思います・・・。そうこうするうちに、私が先生にお願いしてから、1ヶ月が経ってしまいました。するとその1ヶ月のうちに、最初の下顎の部分だけでなく、みるみる左頬が腐って来ました。その悪臭は強烈で、吐き気を止めるのに苦労したほどです。見るからに、墓場から出て来たゾンビの様。でも、そんなになってもマロンは「痛い!」とも言わず、膿みを拭いてやる間も大人しく、まるで、「こんな事で死んでたまるか!」と言わんばかりに、良く食べて、良く飲んで、良く寝ていました。病院に行く毎に、少しずつ体重が増えて行ったのです。あまりのゾンビぶりに、先生も驚かれたと思いますが、「とうとう、さすがの御主人も、決断されたでしょう?」と先生。私はすかさず、「はい!手術をお願いします!」と言いました。「因みに、麻酔のリスクはどのぐらいでしょうか?」と伺ったら、「20~30頭に1頭位は駄目だと思います。」と言われましたが、そこは楽観主義の私。「19~29頭は大丈夫って事で、良い方に考えますので、お願いします!」とお願いしました。お父しゃん、お母しゃん、何で私はここに入れられたの?!動物病院の扉が閉まるまで、私達を見ていました。
2011年08月30日
コメント(0)
鎌倉市役所の駐車場で、「東日本大震災救援 合同バザー」が行われました。朝から降ったり止んだり。時には横殴りの雨という、過酷な環境の中でのバザーでした・・・。私、晴れ女なんだけれどなぁ~!雨が降ったら次の日に延期という事を聞いていたのですが、延期にしたらしたで出店する人の都合がつかないなどの理由があったせいで、延期になりませんでした。本部と食べ物関連の模擬店には立派なテントが有ったので、売上も上々だった様ですが、物品販売の数々のブースはテントが無かったので、寂しい感じでした。「猫の箱」のブースは、自前のパラソルを差し、住人1オリジナルの絵葉書と絵と万年カレンダーを展示しました。紙ですから、雨でびしょびしょ・・・。出した物は全滅・・・。出さずに車に残しておいた物は無事でしたが、人前に出せない物が、売れるはずも有りません・・・。知人・友人から預かっていたバザー品を色々乗せてはいたのですが・・・。私としてはとてもとても残念な結果です。思っていた以上にお役に立てなかった私・・・。売上と募金を全額(7110円)寄付しましたが、テンション下がりまくりで、とてつもなく悲しくなってしまいました。ですが、唯一の喜びは、良い御縁に恵まれている事!「猫の箱」のブースに、ダースベーダーさんを含め快くお手伝いに来て下さった方が5人もいらした事。そして、私の呼びかけに賛同してバザー品を出して下さった方やバザーに出向いて下さった方が沢山いらした事。ありがとうございます~~~~~!鎌倉市役所バックに、「猫の箱」のブースをパチリ。我が家のチビ車も、おニューのパラソルも大活躍。私の、おちゃめな友人もパチリ。本当に、ありがとう~~~~~!
2011年05月07日
コメント(1)
匠の市に合わせて2日間、「被災地支援バザー」をしてみましたが、売り上げの全額を寄付すると言っても、今回の大震災の規模から考えると、2日間の売上だけでは何の足しにもならないと思いました・・・。そこで、あれからずっと休まずバザーを続けています。政府も赤十字も、9月末まで義援金の募集をしているのですから、とりあえず私も9月末まで、「猫の箱・被災地支援バザー」を続けてみようと思います。やらないよりは少しは良い事を期待して・・・。さてそれともう一つ、住人1がデザインを頼まれていた「東日本大震災救援 合同バザー」のポスターが出来上がりました。是非、5月7日(土)10時から15時に、鎌倉市役所駐車場まで遊びにいらして下さい!!!「猫の箱」も出店しますので~~~!流鏑馬の馬と記念写真が撮れたり、美味しい地元の名産が食べられたり、掘り出し物が見つかったりするかもしれません。是非♪
2011年05月04日
コメント(0)
もう3週間経つのですね・・・。何せ、一人の力というのは微力な物だなと思います。この3週間は、自分は何の役にも立っていないと、悲しく情けなく感じる日々です。でも、子供の頃に学校でやっていた「1円玉募金」は、”コツコツやる事の大切さを教えてくれたんだった!”と思い出しました。”たった1円”と思うのですが、”されど1円”。1億人が1円を募金すると1億円に!そう考えると、ちょっぴり何かが出来るかもしれないという勇気が湧いて来ます。お金だけではなくて、我が家で使っていない物をどなたかにかに使って頂けるなら、それも一種の地球環境ボランティアになるのではないか・・・。でも、被災地に救援物資を送るのには新品が前提でしたので、発想を変えて、我が家「猫の箱」で「被災地支援バザー」をやる事にしました。バザーの売上を全額寄付すれば、少しは何かの足しになるのではないかと・・・。 先週から、我が家「猫の箱」の入口掲示板に、バザーの日程と寄付品のお願いのポスターを貼ったり、町内の方にお声をかけたところ、私の気持ちをくんで下さり、「役立てて下さい!」と持って来て下さいました。近所に住む友人は知人の方にまで声をかけてくれました。沢山沢山の真心が集まりました。嬉しいなぁ。私は本当に良い御縁に恵まれています。被災地支援バザーは今後も継続して行きますので、「そう言えば、猫の箱で品物を集めていたなぁ。」と、ふと思い出して頂けたら嬉しいです。5月7日には、鎌倉市役所駐車場で大規模なバザーをします。今、住人1がポスターデザインを作成中です。出来ましたら掲示させて頂きますね。さて、まずは4月2日・3日の「匠の市」に合わせて、「猫の箱」の被災地支援バザーを覗いてみて下さいませ♪♪
2011年04月01日
コメント(3)
昨晩、私の気持ちはすっかり決まっていました。大袈裟かもしれませんが、「私が日本の為に出来る事はこれだ!」と思いました。テレビのニュースを見る度に、被災地の辛さが伝わって来て、ゆっくり寝るのも申し訳ない気持ちで、居てもたってもいられないでいる位なら、やっぱり、被災地へボランティアに行きたい!と思っていたところ、特定非営利活動法人ピースウィンズジャパン・公益社団法人シビックフォースの代表がテレビで、「医者・看護士・大工・建築士を募集」と言っていたので、”これだ!!!”と思い、住人1や両親に話をし、行く事にしました。私が苦労して一級建築士を取った事も、建築事務所の事務所登録の更新をしたばかりだという事も、現在全く忙しくない事も、ボランティアに行ける環境が整っている事は、私の運命だったのかもしれません。今朝一番に連絡を取ろうと思って起きた所に、1本の電話が入りました。それは先日卒業式の来賓に呼ばれた小学校の校長先生からでした。話を伺うと、「来年度の理科の補助教員をやってもらえませんか?」という事なのです。頭の中ではフラッシュをたく様に、小坂小学校の子供達と被災地の光景が交互に浮かびました。私はどうすべきなのか・・・。被災地に行く事は、何ヶ月も帰れないのが前提です。そうすると、小学校の子供達を教える事は出来ない・・・。じゃぁ、今まで縁の有った子供達を放り出して行ってしまう方が良いのか・・・。私に順番を付ける事は出来ませんでした。そこで、これも私の運命だと思う事にしました。今まさに電話をかけようと思っている所に滑り込む様に電話がかかって来たのも、何かの御縁だと・・・。そう、先着順!!!補助教員の道を選択するという事は、我が家「猫の箱」に居られるという事ですから、やはり、私達の出来る範囲で被災地の支援をやりたいと思いました。動物達もどうしているんだろう・・・。その子達も、お世話したい~!そこで電話を頂いたついでに校長先生に、「我が家で何人か、親を亡くした子供さんをお預かりしたいのですが、鎌倉市に問い合わせてもまだ被災した子供の受け入れはしていない様ですので、もし情報が入ったら教えて下さい。」とお願いしておきました。住人1に補助教員の件を報告したところ、「それも、遠回りかもしれないけれど、日本の為になると思うよ。」と言われました。そうですね、どこでも、私という人間がお役に立つなら良いです。我が家「猫の箱」は暖房を入れていないけれど、くっつけば暖か~い。そう、5年間こうだけど、慣れたわ!慣れれば何て事はないものよ。
2011年03月22日
コメント(3)
昨晩は、ほぼ眠れませんでした。ここの所、計画停電に合わせての不規則な食事と不規則な睡眠や生活を繰り返し、自分達の今後の事や被災地の事を考えると、頭が冴えてしまいます。決して私は心配症や不安症では有りません。もともとどちらかと言うと、前向きのぶっ飛んだ性格で、どこででも生きていけるタイプです。どこででも横になって5秒で寝られるという特技が有るのですが、でもでも、ここ1週間はなかなか寝付けません。それに加え昨晩は、鎌倉市の学校評議員で来賓に呼ばれたので、卒業生に贈る言葉をあれやこれやと考えてしまいました。小学校6年生には、どの程度の言葉だったら伝わるのだろうかと・・・。大震災の後ですから、「何が何でも生き抜いて下さい。」という事も言いたかったし、これから大人になる子達に、「一生勉強です。一所懸命勉強をして、生きる知恵を付けて下さい。勉強があなたを助けてくれます。」とも言いたかったですし、今後何が有るかも分からない所でも「夢や希望を持って建設的に生きていさえすれば、必ず良い事が有ります。」という事も言ってあげたいし、未来の日本を背負う子達には「どんな時も正義を貫いて下さい。」と言いたいし、悩み苦しんでいたら、「あなたは一人ではないから、誰かを頼りなさい。そして誰かを助けなさい。」とも言ってあげたい・・・。ダラダラと何と欲張りな!一言では言い表せないなぁ・・・。でも挨拶は、ピピピッと終わらせた方が良いだろうし・・・。結局、卒業式の会場で、しゃべる寸前まで考えに考えて、「強く、優しく、美しい人間になって下さい。おめでとうございます。」とだけ言いました。伝わっただろうか・・・。卒業生の為に考えた言葉では有りますが、これは結局、私の目指している場所なのだろうと思います。我が家「猫の箱」に帰って、住人1に「こんな短い言葉で、私の言いたい事は伝わったと思う?」と聞くと、「それぞれの子がそれぞれの意味を考えるよ。」と言いました。そうか、良いんだ!色々な解釈が出来る所が面白いんだなぁ~、言葉って。日本語をしゃべらないマロン様にだって、気持ちまで通じちゃうんだもんね~。それにしても、私の分まで良く寝てる!
2011年03月18日
コメント(2)
今回の震災は、想定外の事ばかり。巨大な地震・巨大な津波・原発の事故・・・。被災者の避難生活は、確実に長期化が予想されます。食料・物資が無い上、寒い地方の事で、こちらで考える以上に過酷な避難生活です。食料難で、医療機関もパンク。人手は欲しいけれど組織に属さないボランティアは危険を伴い、逆に迷惑になる事も有るそうで・・・。私が出来る事は、果たして節電したり募金でお金を送る事だけなのか・・・。被災地の方々の苦難を考えると居てもたってもいられず、何か手伝える事はないかと、やけに頭が冴えてしまい、ノホホンと寝る気もせず、考えの一端を昨日の夜中に鎌倉市長と市議会議員の方に提案のメールさせて頂きました。私は、町内会で会計をしている事と建築士をしている関係で声を掛けて頂き、数年前に前の市長と防災担当者の方々と町内会会長と共に、中越地震の被災地に視察に行った事があります。その時に、被災された方々から貴重な体験談を伺ったので、どこかで生かせればと思っていましたが、現時点で生かす場所がありません。これを機に、鎌倉の防災体制を整えたら良いのではないかと思うのです。日頃からの自治会単位の防災対策と危機管理の重要性と、防災組織の大切さをもっと早く訴えるべきでした・・・。特に今回の地震・津波・原発事故による被害は大きいので、「困った時はお互い様」の精神で、鎌倉において、避難者の受け入れをしてはどうかと思うのです。数に限りは有ると思いますが、公民館を使うとか、個人のホームステイ先を鎌倉全域から募集する方法も有るかと思います。お世話係は、町内会の会長や防災担当を頭に組織すれば何とかなるのではないでしょうか。その他、身寄りを亡くした子供さんを、各学校で受け入れるというのはどうでしょうか。突拍子もない発想ではありますが、こういう試みが、防災意識を高め、人と人の助け合いの心を生み、今後、鎌倉が被災した時の訓練にもなろうかと思うのですが。余震や連鎖地震・原発の放射能の事も有りますから、鎌倉は安全だとも言い切れませんが、現実的な事を考えれば、こちらの方がまだマシです。今まさに助けを求めている人が山ほど居るのです。それを見過ごしたら、人間が人間でなくなる気がします。日本経済と政治がガタガタな上の災害ですから、今後何年かは東日本は疲弊した状態が続くと思います。ですから、私は腹をくくりました。私に出来る事はしたいと思います。我が家「猫の箱」のお風呂兼僕達の水飲み場、素敵でしょ。おもちゃのLED証明なんだよ。
2011年03月16日
コメント(0)
先日の地震の後、浜松に居る弟のお嫁さんに、地震の際に役に立ったものについて連絡を入れていました。そして、「連鎖地震が有るかもしれないから気をつけてね。」と、私なりのアドバイスをしたつもりでした。その勘がまさか当たるとは!!!お嫁さんは、「鎌倉は停電で大変でしょう?浜松は計画停電もないし、スーパーに物は沢山あるし、大変だったら皆でこちらに来て下さい。」と言ってくれていました。この45分、電話が通じていません・・・。生きていますか?このブログを見ていたら、コメント下さい。
2011年03月15日
コメント(1)
ちょうど1週間前にインフルエンザらしきものにかかり、38度5分の熱を発したものですから、養生でここ数日は昼まで寝ていました。住人1が自分で御飯を作れる人ならば苦労はないのですが、温める事すら怪しい人なので、昼を作り、ワイドショーテレビを見ながら、私も2階で遅いブランチを取っていました。最近のワイドショーは景気の悪い話が多く、今日の内容もなかなか真面目で暗い話題。菅首相の政治資金規正法違反の件とやらでガタガタしており、日本沈没を防ぐべく石原東京都知事が4期目の都知事選に立候補する旨を発表したところでした。昼御飯のお皿を片づけ始めた時、”めまいがする”と思ったら、テレビのアナウンサーが「只今、地震が起こっています。」と言いました。”何何?”とテレビに近づいた途端、停電し、ガッガッガッガッという音と共に、ブランデーグラスを揺らす様な大きな揺れが来ました。とっさに1階に居る住人1に、「コレかなり大きいから、なるべく部屋のド真ん中に居てね!階段には来ないで!」と声をかけました。自分の設計した建物なので、特性を瞬時に思い出し、我ながら冷静に揺れ方を解析していた様に思います。鉄骨造なので、柔らかく揺れますが、屋上のバラ鉢が結構良い具合に地震力を吸収していた様に思います。生まれて今まで体験した地震の中では、一番大きく感じ、これはエライ地震が来たと思いました。気が付けば、心臓もドキドキしていました。でもこの地震で一番のビビリン坊が判明。オデンちゃんは揺れ出してすぐに、階段を2階から地下まで転げ落ちる様に降り、布団の一番下に潜って、数時間、呼んでも出て来ませんでした。余震が来る度、他の住人に助けを求める目をします。ねぇ、野生の勘だってば!!!ねぇねぇ、変だよ!まだカタカタ揺れているよ。
2011年03月11日
コメント(9)
あけましておめでとうございます!!!「ちょっと失礼しますよ~!」と、強引に割り込んで来たオデンちゃんにビクビクしていたプリンちゃん・・・。「ねぇねぇ、今年は仲良くしようよ。」と言われたのか、その後しばらく、2匹仲良く並んでいました。元旦早々から、穏やかでほのぼのする光景でした。本年もどうぞ宜しくお願い致します♪
2011年01月01日
コメント(2)
APEC開催に伴い、ここのところ横浜周辺は厳戒態勢でした。先日、横浜みなとみらい地区に映画を見に出かけた時には、開催まで2週間も有るというのに、熊本県警の制服を着た警官がゾロゾロしていました。昨日は北鎌倉も大変でした。数日前に、「APEC開催に伴い、奥方が通りますので、車両規制をします」という回覧がまわって来たので心の準備は出来ていましたが、警官の数がタダゴトではなく、我が家「猫の箱」の上空には3機のヘリコプターが飛び回り、ものすごい音を立てていました。ちょうど奥方達が建長寺の観光をしていた時は、会話も出来ないほどでした。思わず”記念写真”を撮りました。右側中央の点・・・・・。私ったら、取材ヘリコプターを取材!?地元過ぎて普段は何とも思っていなかったのですが、改めて、鎌倉って凄い所なんだな~と思いました。世界に誇れる場所として、魅力有る場所として、残ってくれれば良いと思います。
2010年11月14日
コメント(2)
「猫の箱」のブログですが、ここまで更新しないと、やめてしまったのでは?と思われるかもしれませんね。日々、考える事が多いので、自分なりの覚え書きをマメに残したい所ですが、この夏の終わりから調子が悪く、「たかがブログ、されどブログ」という感じで、体力気力に余裕が出るまでは、ボチボチになってしまいそうです。ですが、今日は我が家の御長寿、マロン様の誕生日なので、久し振りにブログ更新に意欲を燃やしております!マロン様、16歳!誕生日の時報を聞くや、キッチンで夜食をおねだり。マロン様ですが、4.5キロ有った体重が、今年の夏に急激に2.6キロに・・・。今年の夏は、誰にとってもキツイ夏でしたものね~。獣医さんに相談してみると、歳をとっているから、エネルギーの吸収が悪いのでは?との事で、高カロリー高脂肪をすすめられたので、「手作り食」を作る様になりました。その上、欲しがったらどんどん餌をやる事にしました。朝食・おやつ・昼食・おやつ・夕食・夜食と、最低6回は食べますね・・・。最近は「ニャ~!」と一声鳴くと、美味しい物が出てくる事を覚え、やたらと「ニャ~!」と言う様になっちゃいました。「手作り食」と言っても簡単です。豚のひき肉を炒めたり、いり卵を混ぜたり、レバーを茹でて刻んだ物を入れた御汁を飲ませたり。人間の食材なんかは食べさせた事が無かったのですが、すっかり気に入ってしまった様で、猫の為の缶詰やカリカリは、余程何も無い時にしか口を付けてくれません ^^;人間に当てはめて考えてみると、「こんなに急に高カロリー高脂肪にして大丈夫かしら・・・」と思ったりもするのですが、美味しくてしょうがない様なので、それはそれでマロン様にとっては幸せなのかもしれません。体調も良くなったのだか、少し前に比べると、全くと言って良いほど吐かなくなりましたし、200グラム、体重が戻りました。16歳、まだまだ元気に頑張ってもらいたいです!
2010年10月30日
コメント(7)
オデンは1ヶ月前にあれだけ痛い思いをしたのに、相変わらず脱走の機会をうかがっています。なぜそんなに外に行ってみたいのでしょう・・・。私に保護される前の1ヶ月間の野良猫生活が余程パラダイスだったのか、久し振りに生みの親猫に会いたくなってしまったのか、それとも、ただの興味本位なのか。それにしても、同じ親から生まれたミカンは、性格が正反対。怖がりで、何に対しても石橋を叩いて渡る性格ですから、脱走なんてもっての外。オデンは常に心配な子ですが、ミカンは優等生で、常に安心していられます。まぁ確かに、人間の兄弟でも、違うか・・・。今日は、オデンを検診に連れて行きました。1ヶ月前に食いちぎられたお腹の傷は抗生物質を5日とインターフェロンの飲み薬を10日飲ませたせいか、ビックリするほど早い回復で、もう綺麗に皮膚が出来て毛も生えて来たのですが、喧嘩相手の野良猫からエイズや白血病をもらっていないかの検査をしました。オデンは「ギャ~オギャ~オ」と太い声で鳴いていたのですが、先生がリンパ腺などに異常が無いか触り出すと、すっかりマッサージされていると勘違いして、静かになってしまいました。大人しく血も採らせてくれました。オデンちゃん、両方とも陰性ですって!!!とりあえず大事にならず安心しました・・・・・。安心してふと掲示板に目をやると、「猫を探しています」の紙が張ってあります。よくよく見れば、知り合いの猫。出入り自由にして飼っている家なのですが、帰って来ないとの事。何事も無く帰って来てくれると良いです。
2010年08月23日
コメント(3)
今年も、鎌倉駅前の「御成商店街ぼんぼり祭」に住人1が絵を出しました~!毎年知り合いの方が、応募用紙を2枚持って来て下さるので私も描いていたのですが、今年は1人1枚しか配布されないのだとの事で、その貴重な紙を我が家「猫の箱」に頂いてしまいました。住人1が絵を描き私が言葉を書いて2人の合作で出品しようと相談し、私からは「猫を、まぁ~るく描いて。」とリクエストしました。住人1に絵を描いてもらったら、私のイメージしていた「まぁ~るく」とは違っていて、これはこれで完成していたので、「私の言葉はなんていらないや!」と思い、そのまま提出しました。そうしたら、それが何と、!!!!!鎌倉市議会議長賞!!!!!私の俗っぽい言葉を入れなくて良かった!!!オデンちゃん、モデルした甲斐が有ったね♪
2010年07月30日
コメント(3)
住人1の親友が来たので、ウダウダの猛暑の中、ギャラリー「猫の箱」を休んで、ちょっとばかり鎌倉見物に行きました。トコトコトコトコ、歩いて歩いて。亀ケ谷切通しを越える時に、谷から吹き上げる風に、盛んに「良いね~良いね~」を繰り返し、青空を舞う3匹の蝶に「良いね~良いね~」を繰り返していました。何気ない事に「良いね~良いね~」と。六地蔵を長谷寺に向かう途中、ギルドというお店に入りました。このお店、懐かし~~~い!!!私が子供の頃から有って、27年ぶりに買い物をしました。聞けば創業39年だそうです。小さなプラスチック製のキーホルダーやペンダントが置いて有って、希望者にはサービスで名前を彫ってくれるのですが、今回は留守番中の我が家「猫の箱」の住人3~住人7に御土産を。「良いね~良いね~」首輪の飾りにしようと思って。名前と電話番号を彫ってもらったよ。オデンちゃんは、赤♪長谷寺に入ったら、ちょうど紫陽花の剪定中だったので、庭師さんにプロの剪定の仕方を教わり大収穫です。夏らしく”かき氷”を食べて「良いね~良いね~」で、展望も良く「良いね~良いね~」でした。帰りは江ノ電の旅を満喫。稲村ケ崎の風景や、鎌倉高校前から見る夕焼けの海や江の島にも「良いね~良いね~」の連続でした。それにしても、親友と歩く地元鎌倉、「良いね~良いね~」でした。
2010年07月22日
コメント(3)
年に1度の楽しみ、鎌倉花火大会♪地元っ子としては、行かずにはいられない花火大会です。毎年8月10日と決まっていたのですが、今年は潮の関係とかで、7月21日になったとの事。昨年の鎌倉花火大会は、雨で中止になってしまいました。住人1の親友がわざわざ休みを取って来てくれていたのに残念な事に。中止の時の花火って、どうなるんでしょう?鎌倉の花火大会は規模が小さいので、今年のに足してくれれば良いのに~と身勝手に思ってしまいます。今年は快晴。今年も住人1の親友が夏休みを取って来てくれました。とにかく今年は晴れてくれて良かった!!!鎌倉花火大会は打ち上げる本数が少なく、田舎くさい演出ながら、水中花火だけは自慢したくなります。水中に花火を落とすのですが、爆発すると振動が海と砂浜を伝ってお腹に響きます。半円を描き、水面に半円がうつって綺麗です。ズド~ン!玉屋~!今年は、初の試みで”ジャンピング水中花火”なるものが何発も。水中に落とした花火が数メータージャンプした所で開きました。三分の二円を描きます。海面にうつった花火を見ると、どこかの党のマーク???少し変わった事をしたいのだろうと思います。努力は認めますが、もっと劇的に美しい花火をデザインする事は出来ないでしょうか・・・。むしろ、シンプルに、白柳ばかり上げたりするのも良いのではないかと。我が鎌倉市、頑張って!!!
2010年07月21日
コメント(1)
オデンちゃんは、3歳になっても落ち着きが無いいたずら盛りの猫です。あの”白い悪魔”と呼ばれたプリンちゃんでさえ、2歳になったら大人しくなったのに・・・。今日2時頃、ギャラリーで大人しく店番をしてくれていたのですが、私がほんのチョット目を離したスキに脱走したらしく、「あれ、居ない!」と気が付いてから2分間、周囲を探しまわりました。すると「ギャ~オ!」という声が聞こえてすぐに、飛んで帰って来ました。見た事が無い位に毛が逆立っていて、鼻息も荒く、おしっこを引っ掛けられたところに土埃が被って、ドロドロになって、血だらけになって帰って来ました・・・。私のお気に入りの、オデンにものすごく似合っていた首輪も無くしています。捕まえて風呂場で見てみると、5か所の引っかき傷と、おヘソの下に大きな噛み切られた傷!まるで、お尻の穴がもう1つ出来た様な大きな傷!!これは大変!!!こんなに汚いんじゃ、バイキンもすごいし病院にも行けないので、すぐに御風呂に入れました。怖い目に遭った上に、続けざまにあまり好きじゃない御風呂に入れられたものですから、大きな声で「ギャ~オギャ~オ」と叫んで訴えていました。それを聞きつけ、ゴハン君もミカン君もマロン様も心配して御風呂場に様子を見に来ていました。動物病院の診察が4時からなので、御風呂から出て乾いた頃に連れて行きました。ゴハン君、代わりに病院に行ってくれようとしたの?
2010年07月12日
コメント(1)
御覧頂いた方、ありがとうございました☆「え?この家どこかで見たぞ!!!」「今朝の放送、見たわよ~!」「偶然見ましたぁ。」等々、御近所や観光客の方が声をかけて下さったり、久しぶりに懐かしい方から電話が何本も有りました。あまりの反響の多さに驚いております。さすが、日テレさん!!!「スッキリ!!」のホームページを見たら、「スッキリ!!ハウジング」のページも出来ていて、もう我が家「猫の箱」のデータが出ていました。何と早い! 7月9日放送「夫婦の趣味満載住宅」 ←クリック私達の一番の趣味である「猫」に関してのくだりが少なかったですが、それ以外の趣味は全部御紹介しちゃいました。あたしの一番の趣味?それはね、洗濯したばかりのお父しゃんのシャツの上に寝る事よ!
2010年07月09日
コメント(2)
明日日本テレビ「スッキリ!!」 スッキリハウジングのコーナーに我が家「猫の箱」と住人達と御近所の方達が出ます。9時15分か9時半か、日によって変動が有るそうですので9時過ぎ位から見ていないと見逃してしまうかも・・・。撮影に御協力下さった皆様、ありがとうございましたぁ~~~~~!!!日本テレビの取材が昨日も有りました。「昨日も」というのには訳がありまして・・・。実は撮影本番が5月31日に有り、6月中に放送されるだろうと思っていたら、ワールドカップサッカーが勝ち進んだというニュースで放送が遅れ、時間に余裕が出たとの事で、撮影隊に欲が出たのでしょうね~~~、取材内容も濃いものになりました。7月4日と7月9日にも撮影が有り、本当は5分のコーナーなのに、倍の10分流して頂ける事になったんですよ。御覧頂くと、我が家「猫の箱」・ギャラリー「猫の箱」・ガーデン「猫の箱」の全貌が御覧頂けます。ちょっぴり変わった家にちょっぴり変わった住人って事で・・・。えへへ。「ゴハンの家」へようこそ。ゴハン君、観音開きの扉が気に入っている様です。
2010年07月08日
コメント(4)
七夕なのにお天気が優れません。残念。ギャラリー「猫の箱」にも笹飾りを作りました。住人1と一緒に、マロン・プリン・ゴハン・ミカン・オデンの「願い事」を想像しながら、短冊にそれぞれの夢と似顔絵を描いて飾ったところ、通りがかりに結構見て下さる方がありました。 マロン:世界中のネコがのんびり過ごせますように。(女王さま目線)プリン:お母しゃんを一人じめ出来ますように。(いじいじ目線)ゴハン:新しい段ボールハウスがもらえますように。(匠目線)オデン:お皿を割ってもコップを割っても怒られませんように。(おてんばいたずら目線)ミカン:いつでも好きな時にカリカリが食べられますように。(肥満児目線) あれから3年・・・。あ~~~、寝食い・・・。寝食いですよ、寝食い。ペットは飼い主に似るって言うけれど・・・寝食いは流石にしないねぇ・・・。せっかくの七夕ですからね、私達家族も、七夕マッドパイを食べに行きました。バニラアイスとマンゴーシャーベットにフルーツの入ったココナッツミルクをかけて食べるのですが、さっぱり爽やかでフルーティーな夏の味でした。甘い物好きなのでマッドパイは色々食べていますが、これ、今まで食べたマッドパイの中で一番おいしかったかも。七夕限定の七夕マッドパイ♪ 季節限定にするのは惜しい・・・。ミカンの食いしん坊は、やっぱり飼い主に似たのか~!
2010年07月07日
コメント(1)
今発売中の「猫びより7月号」26ページから3ページに渡り、我が家「猫の箱」が特集されました。栗原絵里子一級建築士事務所の作品としての、猫と暮らす家「猫の箱」が紹介されています。飼い主にとっては嬉しいぐらい、マロン様が登場します。もう15歳ですからね・・・。プロカメラマンさんに写して頂けたので、とにかくありがたいです~。カメラマンさんは、相当猫好きでいらっしゃる上に、さすがプロ!!!猫に無理強いせず、自分が猫になって、猫目線で撮影して下さったおかげで、何とも自然体で美しく、猫らしい、それぞれの個性を引き出した写真を撮って下さいました。そしてライターさんはライターさんで、さすがプロ!!!私が支離滅裂、何の脈絡も無く、ただベラベラしゃべった事を、上手に端的に分かりやすく書いて下さいました。すごいな~!すごいな~!と、ただただ感心するばかりでした。御二人とも、とにかく、すごい御二人でした。そんな素敵な記事を書いて頂いたのに、ミカンだけは出て来なかったんです・・・何とも残念・・・。今回は、私の下手な写真で登場・・・。3年前、毎日、泣きながら離乳食を食べていたミカンの写真を使って下さいました。
2010年07月01日
コメント(3)
甥っ子が生まれました。それも何と「ローズの日」に!さすが私の甥っ子!!!さしづめ私なら、バラに因んだ命名をするでしょう♪でも結局、名前はバラではなくて麦の季節に因んで付けたみたいです。甥っ子が大きくなったら、私の育てたバラを1鉢あげようと思っています。「伯母さんは、馬鹿みたいにバラが好きですねぇ・・・。」と迷惑がられるかもしれませんが。この中のどれを選ぶかな~?ジャーマンアイリスを選んじゃったりして・・・。
2010年06月02日
コメント(1)
猫を多頭飼いすると、まるで人間社会を見るかの様です。先住していた猫は精神的に急成長をして、きちんと後から来た者の面倒をみたり、教育をしたり、様子を観察したりして、常に気にしてくれるのです。お互い、良い関係を築く努力をしている様にも見えます。下の者は上の者を尊敬する様になり、先住猫に甘えてみたり、年上猫の言う事を聞いたりするのです。誰かが「ギャオ~ッ!」と大声を上げると、皆心配そうにゾロゾロと集まって来ますが、大した事がなさそうだと散り散りに元の場所へ戻って行きます。が、何かに怯えたりしていると、怖くないよと言わんばかりに、ペロペロペロペロ舐たりして。微笑ましい猫社会が出来上がって行く様子を見ていると、こちらも気分が良いものです。兄たん大好き!オデン、可愛いね。兄たん大好き!ミカンも可愛いよ。3年前の梅雨時、我が家に来たミカンとオデンも、もう3歳。ミカンとオデンの後に猫が来たら、こんな子供子供した猫達でも、優しいお兄ちゃんお姉ちゃんになるのでしょうかね・・・。
2010年06月01日
コメント(5)
我が家「猫の箱」の長男ゴハン君が、4歳になりました!相変わらず住人1の尊敬する優しい猫です。餌をマロン様やミカン君やオデンちゃんに取られても怒らないですし、お風呂に入れても爪を切ろうとしても、全く抵抗しません。自分で段ボール箱をカスタマイズした、お気に入りの寝床をマロン様に取られても、遠くから羨ましそうに見ているだけなので、いじらしいと言いますか・・・可哀想なほど良い性格で・・・。今日はゴハン君の推定誕生日なので、プレゼントに、新しい段ボール箱を用意しました。すると、アッという間に段ボールが猫まみれ。今日の主役は真ん中♪「猫の箱」じゃなくて、「箱の猫」だ~!
2010年05月20日
コメント(2)
今年は、春先の天候が不順だったせいで、野菜が高騰したりしていますが、我が家「猫の箱」の草木達もやはり不調です。3週間前に鎌倉ばら会のメンバー達の話を聞いたら、今年は、「バラの花芽が無い・・・」と悩んでいました。ですが我が家は日当たりが良いせいか、ちらほらバラが咲きだして、屋上に出るのが楽しみになってきました。屋上は日当たりが良いので好い事も有りますが、悪い事も有りますね・・・。もうすでに日差しだけは真夏の様なので、晴れた日は水やりしないと鉢がカラカラです。とにかく毎日、「綺麗に咲いてね~。」と屋上のバラ達に御挨拶しています。今日明日は鎌倉生涯学習センターでバラ展示会です。「今年は不調だ!」「バラが無い!」「今年は花が小さい!」何だかんだ言いながら、やはりメンバーのバラ達が集まると賑やかです。初めて見る珍しいバラも沢山。色々な品種を持っていても、まだまだ欲しくなります・・・。あ~、花栽培農家に生まれたかった・・・。ではゴハン君、今回出したバラ達の御紹介をお願いね~~~。(濃赤茶)ホットココア・(濃橙)カリスマ・クリウテ・(橙)レミーマルタン・シャンタルメリュー・フィリップノワレ・ミセスチャールズランプロウ・モナリザ・(黄)シンフォニー・(緑)スペアミント・斑入りコデマリ です。
2010年05月15日
コメント(5)
よりによって、エイプリールフールに結婚する人って、居ますかね~!?父も母もエイプリールフールに結婚するなんて、相当冗談好きですよ。何と今日、めでたく金婚式を迎えました。50年かぁ~。50年て、どんな感じでしょう・・・。私はまだ、50年生きた事が無いので、想像もつきません。おめでとうメールをしたら、「今日の夕飯はおはぎ」という、奇妙なメールが帰って来ました。これは盛大に祝っているという意味か、それとも、貧相におはぎで祝っているという意味か・・・。う~ん、これは盛大にお祝いしてあげないとダメか・・・。数日後、桜見物に鎌倉に来ると言っているので、何か考えておこうと思います。風流好きの金髪ミカン君が、並んだ2輪を眺めています。いつまでも仲良くね~!
2010年04月01日
コメント(5)
「花冷え」という言葉が有りますが、ここのところ、本当に「花冷え」が続きます。我が家「猫の箱」では、ほとんど暖房を入れずに過ごしますが、さすがに暖かい日が続いた後の「花冷え」は寒く感じます。電気ストーブも1人用炬燵もしまってしまったので、お風呂に入るまで暖をとる事は出来ません。普段は、お風呂を沸かしたらオデンちゃんとゴハン君が風呂蓋に座り込みますが、今日は違う子も!相当寒かったのですね・・・。マロン様とプリンちゃんが!それにしても君たち、何でみんな同じ形で座っているのぉ?床暖房カーペットを買ってくれ~!と抗議しているみたいですよね。やっぱり、この前セール品で出ていたソフトアンカを、5匹分買えば良かったかも・・・。
2010年03月29日
コメント(2)
ここのところ、ニュースでも「卒業」の話題が多いですね。卒業式と言えば、私はどうしても「蛍の光」が頭をめぐります。卒業式の度に歌った歌だからでしょうね。でも、この歌、ホームセンターやスーパーの閉店前にもかかる歌ですし、映画の中にも使われていますから、「卒業」を連想しない世代もあるかしら・・・。元巨人軍の桑田投手も、めでたく早稲田大学大学院を首席で卒業されたそうです。卒業論文も、立派な賞を受賞したのだそうですね。文武両道って、素晴らしいと思います。卒業生答辞の中で「夢は追い続ければ叶う」と言っていました。偉業を成し遂げた桑田投手から発された言葉ですから、尚の事、説得力があります。「今後は米づくりとワインづくりの勉強をし、自然から学び取りたい」と言っていましたが、これはその後に続く、野球の人材を育てる時に役立つと考えての事の様です。唐突な発想の様ですが、実は近道かも知れません。何かを極めようとする人は、目標を持って前向きにやり続ける事が出来ますから、こういう考えで日々を生きていれば、いつか大きな目標が叶うと思います。楽しみですね~。「夢は追い続ければ叶う」と私も思っています。卒業された皆様、おめでとうございます!!!輝ける未来へ羽ばたいて下さい!!!輝くクリスマスローズ。名付けて ssカップ咲きゴールドスポット。
2010年03月26日
コメント(1)
現在乗っている自転車のタイヤを交換するくらいなら、新しい自転車を買った方が安いなどという現象が起こってしまうのですが、どうしたものでしょう・・・。父は、「鎌倉散策の為に、自転車を買うのだったら電気自転車にしてくれ!」と言うのですが、普通の自転車に比べ、御値段が高め。父が月に1回乗るのには贅沢品の様な気がします。ところが、一昨日、電気屋で電動スクーターを見かけ、興味を持った住人1と私。ガソリンを給油することなく、数時間のフル充電で35キロ走るとの事で、万が一電池が切れても、ペダルをこげば、自転車になるとの事。エコな感じがするのと、デザインが可愛いのが気に入りました。御値段も、一昔前の電気自転車位の値段。原付に比べれば手頃な感じです。難を挙げるとすれば、原付と同じ扱いなので、自賠責に入って、免許を携帯し、ヘルメットをかぶらなくてはいけないという事。でもとにかく気になったので、昨日、横浜ついでに、みなとみらいの電気屋で試乗。なかなか~!これ良いです!!!自転車より若干大きいですが、乗りやすかったです。ペダルをこいで、自転車にして乗ってみましたが、思ったより軽くて驚きました。父も住人1も私も、欲しくなっちゃいました。
2010年03月20日
コメント(0)
父が今朝見たニュースの中で、”横浜桜木町にコレットマーレ(大型ショッピングモール)が出来た”と知り、「今日行こう!」と言うので、出かけてみました。とにかく新しいものが大好きな父なのです。コレットマーレは桜木町の駅前なので、迷う事なく行けました。開店初日なので、平日だというのに沢山の人で賑わっていました。各店舗では、試供品を配ったり、開店セールや福袋なども有ったりして、楽しげな雰囲気です。父の年代に良さそうな店舗はあまり無さそうでしたが、それでも無料で配られたジュースの味に満足した様で、始終御機嫌でした。せっかくだから、お昼御飯もコレットマーレの中で食べようという事で、上層のレストラン街に行って天丼を食べました。食後に男子チームが、「トイレ~!」と言うので、トイレに行きました。出てくると、「ここのトイレ、良いね~~~!」と言うのです。「何が???」景色が良いのだそうで、もう一度入って、奥まで行って、見てみる事に。わ!下を見れば駅前広場。正面を見れば、これぞ横浜の景色!まるで展望台。良く聞けば、男子トイレの方は、入った途端に正面に見えるのだそうです。が、女子トイレはトイレブースを通り越して奥まで見に行かないと、気付かないと思います。外に出て確認してみました。上から2層目の窓の、右側が男子トイレ、左側が女子トイレ。コレットマーレに行ったら、是非、レストラン街のトイレの奥から、横浜を見てみて下さい。
2010年03月19日
コメント(1)
1週間ほど前に、電気湯沸かしポットのモーターが壊れました。我が家「猫の箱」が建った時に、インテリアに合わせて買ったので、4年で壊れたという事です。4年前には家族で電気屋に行き、家族で色々相談(喧嘩?)して買いました。その時に3対1でもめたのが、「お湯が電動で出るタイプが良い!!!」が3人、「お湯は手動で出るタイプが良い!」が1で、私は負けました。ところが、今回の壊れた原因が、お湯を電動で出すためのモーターだったので、私の心配が的中したという訳です。だから機械は嫌いなんですぅ~!人間は便利になれると不便には馴染めなくなるもので、 電気湯沸かしポットの無い1週間は、お茶を入れるのもコーヒーを入れるのも気分的に面倒でした。鍋で沸かしたお湯を、お玉ですくって急須に入れるだけなのですがねぇ。私だけでしたら、これでも我慢は出来るのですが、両親が来た時やお客様の時を考えると怖いものがあります。特に母はお茶ばかり飲む人なので・・・ねぇ。私としてのこだわりは、やはりインテリアに合わせた「真っ白なポット」で、やっぱり「手動式」です。そして「保温まほうびんになった省エネタイプ」で、「電気代が一番安いもの」が良いと思いました。ところが!です。今どきは、白いポットなんて流行っていないのですね・・・。どのメーカーも、ちょっぴりグレーやベージュやステンレス調で、私好みのデザインのものは1台も有りませんでした・・・。真っ白が有った~!と思うと、省エネタイプではなく、1年の電気代金に換算すると5000円も違うのです・・・。白って、時代遅れですか?白って綺麗だけれどねぇ~、プリンちゃん!!!結局残念ながら、白というこだわりを捨てざるを得なかったのですが、「保温まほうびん」の省エネタイプで、電動にも手動にもなるポットが買えました。手動になるので、ポットを屋上に持って行ってティータイムも出来るし、地震などの災害時に、電気が無くてもポットから水が出ます。計算上では、電気代も今までよりずいぶん安くなりそうなので、期待しています。
2010年03月18日
コメント(1)
父が我が家「猫の箱」にやって来ました。ちょっぴり暖かくなって来たら旅行に出たくなった様で、母を置いてそそくさとやって来ました。やっぱり、北鎌倉・鎌倉は父にとっては「観光地」の様です。人間も植物や動物と同じで、暖かくなると活動的になるのですね~。北鎌倉駅の一つ前で降りて、お昼に食べる為のお寿司を買って来ました。蓋を開ける時に自慢げに、「大トロがいっぱいだぞ~!」と言っていましたが、問い詰めてみると母がお小遣いをくれたみたいです。大トロだぞ~!マロン様、欲しくて欲しくて、テーブルに乗ってしまいました。
2010年03月17日
コメント(3)
確定申告を済ませたら、急に気持に余裕が出来ました。やはり仕事が重なったりすると、知らず知らずのうちにプレッシャーがかかるもので、ついつい指のささくれをかじったり剥いたりする癖が出てしまい、指がボロボロです・・・。が、私はこの忙しさを抜け出した後の解放感と達成感が好きです。気持の余裕って大事ですね。幸せな気分になります。常日頃、猫達と遊んだり、植物の手入れをしたりするのですが、その時の気分さえ違います。いつもより時間をかけて、花の顔を覗き込んでみたりして。な~んて気分が良いんだろう!!!猫達も、1匹1匹、ゆっくり観察する事が出来ました。そうしたら今日は、いつもミカン君がやる、可愛い可愛い場面の写真を撮る事が出来ました。1.お皿の中身が空なのを確認。2.エサ入れの匂いを嗅ぎ、覗き込んでみます。3.エサ入れをかじってみます。4.それでも落ちてこないので、頭突きします。これで、上手くすればカリカリが落ちて来ます。
2010年03月16日
コメント(4)
歴史に残さねば!と思う瞬間というのが有ります。今日昼頃、友人からのメールで、鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れた事を知り、「これはすぐに見に行かなくては!」と思いました。私の目で見て、それを私の小さなカメラにおさめておきたいと思いました。樹齢1000年と言われる天然記念物に指定されている大銀杏。大銀杏が隠していた空が、すっかり見える様になってしまいました。まるで周りに気を使って、自分で倒れる場所を選んだかの様で・・・。こんな小さな根で、あんな大きな幹を支えていたのですね。私は、今日という日には考えさせられました。”形あるものは、いつか壊れる””生まれれば死ぬ時が来る”と改めて思ったのと同時に、”歴史は語り継がねばならない”とも思いました。坂本龍馬にしても、源頼朝・義経にしても、誰かが記録したり語り継いだりしているからこそ、今でもまるで生きているかの様でいられるのです。今日は悲しい日でしたけれど、私は鎌倉人ですから、これを記録しなくては!住人1は「絵描き」ですから、きっと絵で表現するでしょう。私が私なりに表現しようと思った時に思いついたのは、ブログでした。ツイッターが流行り出しましたが、私はどうもやっぱりブログ派です。
2010年03月10日
コメント(4)
「ひなあられ」に限りませんが、おいしそうなお菓子を頂いたりすると、ついつい勿体なくて、チョビチョビと食べる癖があったのですが、その癖は昨年の3月に治しました。昨年、雛祭用に母がくれた「ひなあられ」を、3月3日からチョビチョビ食べたせいで、最後の方は湿気でやわらかくなった物を食べる事になったからです・・・。今年は母から貰った途端に袋をバリバリ開けて、3月3日の今日に丁度食べ終わるペース。それも、住人1が食べる間もないほどに素早く!でもそのペースで良かったみたいで、湿気る事もなく、最後の一粒まで美味しく食べました。まぁ、「ひなあられ」は女の子用ですから、住人1には許してもらうとしましょう。我が家「猫の箱」には、桃の木が無いので、イメージが桃っぽいクリスマスローズを・・・。名付けて ”シングル・ホワイト・ベイン・フラッシュ・ダークネクタリー”
2010年03月03日
コメント(2)
動物や植物には驚かされます。私の記憶が確かなら、昨年も同じ日に鶯の初鳴きを聞きました。外は寒々として、枯れ葉色をしていますが、その地面からはもう、草木の目が出始めています。季節は巡り、こうやって又、春はやって来るのですね~。本当に自然はスゴイ!玄関脇に、白い妖精を発見!確か、引っ越して来た年に植えたスノードロップ♪
2010年03月01日
コメント(1)
昨年の夏に、「鎌倉ばら会」に入会させて頂いたのですが、そこの会長が、我が家「猫の箱」のバラ達の様子を見にいらした時に、あまりのクリスマスローズの多さに驚かれ、「そんなにクリスマスローズが好きなら、我流で育てるよりも他の方にアドバイスを受けた方が良いですよ。」と言われました。「それもそうだなぁ~。」と思っている所に、神代植物園でクリスマスローズ展をやると聞き、早速行ってみる事にしました。朝一番で到着するための電車を調べたら、何と何と6時起きでした。きつ~い!!!昔、会社に通っている時は、5時50分に家を出ていましたが、あの時が幻の様・・・。会場に着くと、珍しく美しいクリスマスローズ達が♪鑑賞する前に、まず、即売コーナーに。もたもたしていたら、アッと言う間に売り切れそうで、心配になってしまいました。物凄い争奪戦・・・。補充用に机の下に隠してある花まで引っぱり出すオバサマ続出。恐るべし!オバサマパワー。そんな中、皆さんが手に取らない様な、マニアックな(変な?)株を籠に入れた私。コロコロ咲きddブラック。実際はもっともっと黒い、コロコロの蕾が可愛いんです。ホームセンターでは売っていない様なチョッピリ変わったものばかり選んでいたら、「お目が高い!是非、協会に入って下さい。」と、日本クリスマスローズ協会の方に声をかけられました。願ってもない事!!とうとう、日本クリスマスローズ協会にも入ってしまいましたぁ~♪
2010年02月09日
コメント(2)
年末大掃除をさぼって、何とか植えつけた球根達。ユリやチューリップや、植えつけの時期を逸してしまった水仙やジャーマンアイリス達も、これで何とかかんとか言いながら咲いてくれるだろうと、ホッとしておりました。気が付けば、この10日間、寒風にさらされた私の手は”しもやけ”を通り越し、まるで凍傷の様に腫れあがり、家事もままならず、年賀状を書くためのペンすら持てない状態でした。ガーデニング好きもほどほどに~!という感じですが、「猫の箱のお花が楽しみで、毎日散歩に来るのよ~」とおっしゃる御近所の方や、「通勤途中に、ここの花達に癒されています」という方や、「ここの花が見たくて鎌倉に来るのよ」と言って下さる観光客の方までいらっしゃると、ついつい、ガーデニングにも力が入ります。その、年末に植えた球根達の植わっているプランターが、今日1つ、盗まれてしまいました。毎日、水切れをしていないか点検していますので、すぐに気が付きます。自分としては、咲いた時のバランスなども考えて植えていますから、何の球根を植えたプランターかも分かります。何球植えたかも覚えています。ですが、そのプランターが無いのです・・・。ガッカリどころでは有りません・・・。花ドロボウも泥棒ですよねぇ~~~!結構重いのに、どうやって持って行ったの?という感じ。僕はプランターで爪をとぐ事は悪い事だとは思わないけど・・・プランターを持って行っちゃうのは悪い事だと思うよ。実は、花を盗まれたのは初めてでは有りません。植えたばかりの花を、根っこごとスポッと抜いて持って行かれたり、綺麗に咲いたばかりの花を切られたり、折られたり。酷い人は、鋏まで御丁寧に用意して切って行ったり。目を盗んで花を摘み、私が「あの~」と声をかけた途端に振り向きもせず走り去る人が居たり、「これ貰ったわよ~!」と花を振って持って帰る人もいます。サクラにチューリップにオステオスペルマムにアジサイにグラジオラスにインパチェンスに姫ヒマワリに・・・。その度に心を痛めます。きっと、こんな簡単に手に入れたものは、大事にしないんじゃないかなぁ・・・。球根は、ちゃんと管理すれば何年も楽しめるんですけれどね・・・。「ちょっとぐらい良いでしょ!」と思わないで欲しいです。”自分のもの”にしないで欲しいです。花はそこに咲いているのを皆で愛でて、皆で楽しみましょうよ!!!
2010年01月08日
コメント(3)
実は住人1の個展を、「座・高円寺」でやっています。1月7日まで、地下2階のホワイエで、新作を含む「鎌倉シリーズ」をご覧頂く事が出来ます。「座・高円寺」と言えば、建築家・伊東豊雄先生の設計で立てられた素敵なホールです。建築に興味の有る方が、カメラ片手にバチバチ写真を撮る姿が目立ちます。そこに混じって、私もバチバチと写真を撮りました。2階の喫茶室で絵ハガキを購入する事も出来ます。高円寺の近辺の方、北鎌倉は遠いけれど高円寺なら・・・という方、是非足を運んでみてください。ここの喫茶室のメニューはなかなか洒落ているんですよ。変わったお茶が沢山あります。店員さんにお茶の内容を聞いて、是非トライしてみて下さい。グランドピアノが有って、ミニコンサートや結婚式の2次会にも使われるのだそうです。ちょっとしたパーティにも良さそう!あ、お父しゃん・お母しゃん・ボク達に会いたいなら・・・北鎌倉「猫の箱」にね!
2010年01月04日
コメント(4)
あけましておめでとうございます 2010年 (平成22年) 寅年 本年もどうぞ宜しくお願い致します
2010年01月01日
コメント(3)
長女の癖と言いますか、ついつい「皆で仲良くパーティでも!!!」と思う癖が有り、そういうのを考えたり段取りしたりするのが大好きです。12月なので、ここ1~2年に北鎌倉へ引っ越して来た若い人達を呼んで忘年会でもしようかと思い誘ってみたら、何と私の誕生日に「集まろう!」という事になりました。誘った方に、「1人で準備するのは大変だろうから、参加者は一品持ち寄りにしましょうよ。」と言われ、今回は御言葉に甘えてそうしてみました。冷蔵庫を見ると大した物が入っていなかったのですが、赤や黄色やオレンジのパプリカだけは沢山有ったので、”油淋鶏(ユーリンチー)”にパプリカと緑のピーマンを散らし、いつもの様に”いい加減料理”でありながら、ちょっぴり贅沢に見せました♪それに、パーティらしく見える様に、チーズと生ハムのオードブルも。他の3家族の皆さんの料理と並べたら、”無国籍料理のバイキング”みたいに!!!どうですか?なかなかのもんでしょう!?9人で完食~~~♪よそのお家の味に触れ、感心してしまいました。鎌倉野菜を上手に使ったり、手のかかる豆料理があったり。色々な料理が有るもんだ!と思いますし、同じ食材を使っても、作る人が違えば、違う料理になるんだという事も分かりました。良いお勉強になりましたよ。ゴハン兄たん、残さず食べなきゃダメだよ!え・え・え・・・、ボク、まだ食べている途中だったんだけど・・・。結局、御誘いした方達に、誕生日ケーキとお花まで頂き、すっかり”私の誕生会”になってしまいました。何て幸せな誕生日でしょう・・・。生きていて良かったぁ~~~♪
2009年12月12日
コメント(2)
弟が拾った猫が、実家に居ます。推定誕生日が1990年10月10日ですから、御歳19歳の長老猫ゆーちゃん。穏やかで人間にも猫にも優しく、外から野良猫が入って来ても喧嘩をせずマイペースな猫です。母が甘やかして人間の食べ物を与えてしまうのですが、それでも長生きなのは、とにかく好きな物を食べる事で、ストレスが少ないのかも知れません。人間でもそうですよね。美味しいものを食べるという事は、生きる上で一番大事な事なのかも知れません。その一番大事な事が出来なくなったら・・・可愛そうですし、死も近いのかも知れませんね。実家の両親が、「ゆーちゃんが最近食べない」と言うので見に行ったら、どうも歯が傷んでいる様子。一口食べる毎に、口に手を突っ込み大暴れ。食べられないせいで、ちょっと痩せていました。涙目で元気も有りません・・・。そこで、我が家「猫の箱」の住人達がお世話になっている動物病院で診察を受けました。先生は、「食べられないのは歯石のせいである可能性が大きい」とおっしゃいましたが、「高齢なので、麻酔のリスクも多い」との事で、「手術を受けさせるかの判断は飼い主さんで」とおっしゃいました。でも、麻酔で死ぬ可能性が有ったとしても、美味しく食べられずに死なせるより、手術が成功する事を願って、手術を受けさせました。賭けですね・・・。お陰様で無事、戻って来ました。歯を歯石と共に3本抜いた様です。ゆーちゃんの生命力と先生の腕に感謝!!!
2009年12月07日
コメント(2)
何歳になっても、誕生日は嬉しいものです。マロン様も、とうとう、猫の平均寿命と言われる15歳になりました。15年も一緒に生き、私達の歴史を見て来てくれました。15年は、振り返ってみると短い様な・・・。この先は、それこそ人生を楽しんで過ごしてもらいたいと思います。本ニャンも、そう思っているらしく、最近ではワガママ気ままです。以前は絶対しなかったのですが、オデンちゃんの真似をして机の上にある魚やケーキを狙ったり、お腹が空いたといっては朝夕関係なく「ご飯くれ~、ご飯くれ~!」と叫んでみたり。最盛期は4.5キロ有った体重が、今では誰よりも軽い3.5キロなので、こちらも甘くなり、「そんなに食べたいなら少し食べる?」と言いながら、おやつにドライフードやおかかを食べさせています。1か月ほど前に1度、手にお湯を汲んで飲ませたらすっかりお気に入りで、私がお風呂に入っている時に、甘えた声で、「手から飲ませてくれ~、お湯を汲んでくれ~!」と要求したり、大好きなバスマットを「敷いてくれ~、敷いてくれ~!」と言ったり、本当に可愛らしい部分を見せる様になりました。子供がえりしているのだか、洗濯してたたんだ靴下をくわえて持って来て、「獲物を獲ったから褒めてくれ~、褒めてくれ~!」と鳴く事も増えました。突然何を思ったか、オデンちゃんやミカン君と追いかけっこをしたり。相変わらず、教育ママゴンや女王様みたいな性格も残っていますが、以前に比べたら円い円い性格になりました。お誕生日おめでとう!1日でも多く、健康で長生きして欲しいなぁ。
2009年10月30日
コメント(6)
ここ数日の雨で、なかなかガーデニングが出来なかったのですが、昨日は晴れてくれたので、夕方のうちにクリスマスローズの種まき用のポットを入れた籠を5つ作っておきました。天気予報では今日は雨との事だったので、昨日のうちにギャラリー「猫の箱」で種まきが出来る様に段取りをしておきました。籠を並べ始めたら、ミカン君が見に来ました。何?何だか、真剣に眺めています。残りの籠5つ分に土を入れる作業を始めたところ、珍しくミカン君が私の膝の上に上がり、小粒の赤玉土をポットに入れる私の手と、ポットに入って行く赤玉土を食い入る様に見ていました。 面白い~? ↑私の膝はプルプルしています・・・。あまりの可愛さに、住人1に、そ~っとメールを送りました。「あまりにも可愛いから見て」と。
2009年10月02日
コメント(2)
今年初めに、売れ残りのキャットハウスを買ったら、予想以上の人気でした。洗濯して使っているのですが、これから寒くなる一方で5匹で取り合いも可哀そうですから、新しいハウスを買ってあげる事にしました。丁度、同じデザインの色違いが有ったので、「これだったら誰かはいるでしょぉ~。」と、住人1と意見が一致。早速、ゴハン君が入ってくれました。ボクのハウス♪良かった~!やっぱり使ってくれました。飼い主にとっては、この上なく嬉しい!と思う瞬間です。
2009年09月28日
コメント(2)
全1194件 (1194件中 1-50件目)