フリーページ

シュタイフ


シュタイフとは?


ディズニー


日本名・和


コラボ作品


限定品(国別)


年代別


色別


シリーズもの


シュタイフクラブ


イベントベア


ショップ限定


オルゴール・グローラー入り


湯たんぽ入り


スーツケーツ付


スポーツ・サッカー


雑貨


キーリング


ミニチュアベア


アンティークベア


クリスタルテディ


クラウン(ピエロ)


映画・ミュージカル・歴史


レア・個性的なベア


100周年記念ベア


日本の名花シリーズ


キリスト・天使


親子・兄弟・姉妹


ベビー・子供・オーダー


結婚


バレンタイン(チョコ・ハート)


ひな祭り


スクール


海の日


ハロウィン


クリスマス


特価品


予約受付中!


オークション


シュタイフが買えるお店


メリーソート


メリーソートの説明


チーキー


チーキー限定品(国別)


アンセスターオブチーキー


雑貨


ディズニー


テディベア


レア・個性的なベア


クリスマス


特価品


予約受付中!


オークション


メリーソートが買えるお店


ゴーリー


ディズニーベア


ダッフィー


カドリーベア


クマのプーさん


ベアブリック・BE@R BRICK


森チャック グルーミー


カーメーカー


ミニチュアベア


しろくま


サーカス


ハーマン社


木製


武藤ベア


テディス・ケアズ


ビーンベア


リラックマ


ハーマンベア


ゲゲゲの鬼太郎


おもちゃ箱


パズル


モダンペッツ


ワンダーウォール


プチプチ


人形


ブライス


バービー


市松人形


キティちゃん


リカちゃん


キューピー


ドールハウス


アーティストベア


吉川照美


神林宜子


傘・アンブレラ


長靴・レインシューズ



帽子・キャップ


靴下・ソックス


生活用品


ルームシューズ


スリッパ


靴ベラ


シューズキーパー


ティッシュケース


ハンカチ


タオル


タオルハンガー


レジャーシート


灰皿


ライター・ジッポ


クリーナー


防臭ベア


抗菌ベア


耳かき


電器製品


パソコン


カメラ


ライト


扇風機(小型)


時計・ジュエリー


ジェイコブ


時計


指輪


ネックレス・ペンダント


ブローチ・バッチ


ファッション


美容・コスメ


バッグ


ゴスロリ


ネクタイ


帽子・キャップ


めがね・サングラス


髪飾り・カチューシャ


ポーチ


財布


シューズ


Tシャツ


FREITAG(フライターグ)


CROCS(クロックス)のサンダル


パンダル


バングル


エコバッグ


ガーデニング



造花


ブリザードフラワー


リース


結婚式のフラワー


誕生日のお花


植木鉢・プランター


観葉植物


ピック


置物


ペット




フェレット


ペットの薬


インテリア


車(カー用品)


傘立て


クッション


ざぶとん


椅子・スツール


玄関マット


ダストボックス・ゴミ箱


プレート


ウエルカムボード


スポーツ・アウトドア


サッカー


ゴルフ


野球


テニス


マリンスポーツ


フィッシング


アディダス


おやじ系若者ブランド


サービス


誕生日


ウェディング


お中元


父の日


ギフト


バレンタイン


母の日


アロマテラピー


キャンドル


アロマランプ


フラワー


バスタイム


ヒーリング


お香


香り


ブランド


プラダ・PRADA


エルメス・HERMES


ルイ・ヴィトン LOUIS VUITTON


グッチ・GUCCI


クリスチャンディオール・Christian Dior


ヴィヴィアン ウエストウッド


ミキモト


雑貨


貯金箱


携帯ストラップ


ヒンジボックス


縁起物


フォトフレーム



キーホルダー


ビーズ


文具


カレンダー


しおり(ブックマーク)・ブックエンド


スタンプ・はんこ


ポストカード


カードスタンド


フォトアルバム


クリップ


メモ帳


ノート


マグネット・磁石


切手


消しゴム


ペン


シール


筆箱


カード


紙袋


マウスパッド


レターセット


DVD


くまちゃんアニメ


テディベアの洋画


くまちゃんのDVD




サラリーマン川柳


絵本


雑誌


音楽・ミュージック


ピアノ


バイオリン


太鼓・タンバリン



いろいろミュージック


オルゴール


ソノシート


アート・美術品


アンティーク


民芸品


ガラス製品


陶器


石・ストーン・ヒーリング・癒し


バス・トイレ用品


トイレ


バス


しゃぼん


バスタオル


デンタル・歯ブラシ


トイレットペーパー


寝具



パジャマ


布団


キッチン


お弁当箱



箸置き


スプーン・フォーク


和食器


カップ


焼き型


調味料入れ


くまちゃんキッチン


グラス・コップ


コースター


ナプキン


ペットボトルホルダー


皿・プレート


食品・スイーツ



いろいろ食品


カレー



ラーメン


太陽のタマゴ


アキバ名物・秋葉系B級グルメ


宇宙食


健康食品


低インシュリンダイエット



お菓子な薬


ドリンク


ガラナ




ビール・beer


焼酎


激安ワイン


トイズフィールド


旬の話題


母の日のテディベア特集!


まだ間に合う!ゴールデンウィーク特集


初夏のお庭はテディズガーデン!工事中


2022年11月17日
XML
カテゴリ: BE:FIRST
引き続きBE:FIRSTさんの「Message」MVを考察していきます。

最初に、「Message」MV内でストーリーを作っていく上で、必要ないなと思えた箇所を指摘していきます。まちがっているかもしれないですが……過去の記事で、電話が出てくるあたりのシーンが「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアン(透明で見えない)の影響なのか、人物や服装が混乱してると書きましたが……これらをストーリーに組み込むのはむずかしいので、ぜんぶ、省くことにしました。

↓以下に書いておきます。


重要ポイント!

☆「Message」MVは基本的に1日の出来事を追うストーリーのようですが……
リュウヘイさんが窓ガラスを見ているシーンとリョウキさんが鏡を見ているシーンが交互に3回あります。 ​3度目のシーンから……レオさん、マナトさん、シュントさんがソウタさんのお店のすりガラスの向こうにいるシーン​ までは、ストーリーから外して(飛ばして)考えてみました。

(理由)
ここの部分に含まれるシーンが一部……他のシーンと ダブっている ような気がします。
デロリアン(透明)はもちろん、アメコミのモンスターやジョーカーがあらわれてイタズラしているせいなのか、場面設定がおかしいシーンが多いような気がします。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアン(透明)が飛んでいるような描写があちこちにあるので……時間軸がおかしくなってるんじゃないかと推察できるからです。
(まちがってたらごめんなさい。あまり自信がないです)



それでは、シーンを追いながら、おかしいと思われる部分を指摘していきます
赤字 にしていきます……まちがってたら、ごめんなさい!)。

ソウタさんに真っ赤なバラの花びらが散った直後(約束は儚くて)→リョウキさんが鏡に手をついて悩んでいる姿→リュウヘイさんが夜、水滴が付いた窓ガラスに手をついて外を見ているシーン
→このあとからです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

​リョウキさん……トイレの鏡に腕をついて鏡を覗き込んでいるシーンが ​​ ​2度目​​​ です。シーンがダブルのは基本的におかしいんじゃないかと思います。そして、リョウキさん、左の壁が一部水色に塗られている部分を横目で見て、「んっ?」って感じの表情をします。
本ブログでは水色=「モンスターズ・インク」のサリー と判断して、
モンスターによるハロウィンのイタズラと判断しています。

​​​​​​リュウヘイさん……窓ガラスに手を当てて外を見ている夜のシーンがリョウキさんと一緒で ​2度目 ​​ ……右にとつじょあらわれた水色のカーテン=「モンスターズ・インク」のサリーがいてイタズラしてる。

マナトさんが落ち込んだようすで夜の歩道橋(田町駅西口らしいです)におっかかってます。合ってるかどうかわからないのですが……交差点の信号が ​ぜんぶ緑​ になっているような……それだと、どこの方向からも進めてしまい、危ないのでは……? また、リュウヘイさんが見てる窓ガラスの向こうは夕方から雨が降ってたのに……このシーンで ​雨​ が降ってたり、まわりが濡れたりしていないのはおかしいのでは……?(ここは自信ないです。まちがってるかも)


ここのシーンから次の……

レオさん、シュントさんがやってきてマナトさんと肩を組むシーン( ​雨​ が降ってない)
シュントさんがうしろから「ちぇっ!」って感じで歩いていくシーン( ​雨​ が降ってない)
3人でソウタさんのお店のすりガラスの窓の前を横切るシーン( ​雨​ が降ってる)
ジュノンさん、ソウタさん、リュウヘイさんがお店の中で話をしているシーン
ジュノンさんの顔がアップになって歌ってるシーン(世界の果てまで君を探そう)

は……「Message」のショートバージョンにありません。ショートバージョンはBE:FIRSTさんのリアルバージョンだと解釈しているので、ショートバージョンにないシーンはリアルバージョンのストーリーから省かせていただきました。


では、順番どおりに……

レオさん、シュントさんが夜の歩道橋にやってきてマナトさんと肩を組むシーン( ​雨​ が降ってない)
​​​​​​​​​↓
シュントさんが部屋でベッドに寝転びスマホを見てる。( ​水色​ のふとん、カーテン)……ここのシーンは特に問題ないと思いますが……その前のシーンが夜だったから、ここが 夕方 のシーンはおかしいです。(別の人同士を比較したときに、並んだシーンの時間帯がちがっていても問題ありませんが、一人の人のなかで場面展開の時間軸がバラバラだとストーリーにならないのでおかしいです)雨も降ってないようですし……。

シュントさんが見ているスマホの画像が ​マナトさん​ !……リュウヘイさんじゃなきゃおかしい! しかも、 ジョーカー ​​ (ここが最大の不思議映像です!たぶん、マナトさんジョーカーによるハロウィンのいたずらです!マナトさんのアイコンはペンギンで、ペンギンマンはジョーカーの仲間です。シュントさんのアイコンは帽子……ハット……バットマン! もしくは……シュントさんの部屋にはアリスのお茶会を暗示するアイテムがたくさんあるので……お茶会で帽子屋(シュントさん)が歌った「こうもりの歌」から連想して、やっぱりシュントさんをバットマンと見立てて……ジョーカーマナトさんがバットマンに悪さをしてると解釈しました)みたいな表情でジョーカーポーズ! おまけに、スマホの陰からトラねこが逃げてく!
たぶん、キャプテン・マーベルの「グース(実はエイリアン! 危険な生物らしいです。名前の由来は
「トップガン」の登場人物だそうです)」だと思います。
ここも、シュントさんは先に夜のシーンがあったので、 夕方 だと順番がおかしいです。

シュントさん、小首をかしげて「あれ? おかしいな?」的な表情……前半に同じシーンがあるので、 ​2度目​ だからおかしいと、MV内で気づいたのでは? シュントさんの部屋はカーテンもふとんも水色でサリー感、満載! シュントさんはここも、先に夜のシーンがあったので、 夕方 ではおかしいです。

​​​
シュントさんがレオさんとマナトさんのうしろから「ちぇっ!」って感じで歩いていくシーン( ​雨​ ​が降ってない)……シュントさんの右に青い大きな光(サリー?)……シュントさんが好きな相手はリュウヘイさんなのに、この ​表情​ はおかしい。​
​​​​​​​​​​​​​​​​​↓
ジュノンさん……右上のゴンドラが ​赤と緑​ に塗られている。 ​雨​ が降ってないのもおかしいし……みなとみらいにいるジュノンさんは ​黒いシャツ​ を着ていないとおかしい。

レオさん……スマホを伏せて落ち込むシーンは、終盤のレオさんのラストシーンと同じで ​ダブっ​ てる映像。右端に青いモアモアした物が映り込んでいる=サリーが出現! うしろのカーテンに ​デロリアン​ (透明)が通り過ぎていく不思議な光。さっき、夜のシーンがあったから、 夕方 なのはおかしい。

スマホ(メニューと水が入ったコップが置いてあり、机の感じも似ているのでソウタさんのお店に置かれたソウタさんのスマホではないでしょうか)に出た文字「新着メッセージが ​届いています​ 。」→ふつうは「新着メッセージがあります」じゃないでしょうか?

マナトさんが夕方?バラの花束を抱えて走ってる(​
​​BE:FIRSTさんがワンマンライブをおこなった「有明ガーデンシアター」のそばらしいです。みなとみらいとここはBE:FIRSTさんの思い出の地ではないかとの情報がありました)……ここのシーンは問題ないと思いますが……やはり、マナトさんの夜のシーンが先にあったので、ここが 夕方 なのはおかしいです。​

マナトさんが緑の歩行者用信号を渡ろうとすると……いきなりあらわれた車? セピア色の光? が バチバチッ と入って……

マナトさんがとつぜん バラの花を1本 、持ってアロハ(「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のドクのスタイル)にジャケットで、 だれもいないダンスフロア に立ってソロで踊り出します。右手に金色の指輪までしてる!
(デロリアンに乗ってタイムトラベルしたとしか思えない!)

そして……とつぜんお客さんが入ったフロアでダンスをするBE:FIRSTさんのシーンになります(マナトさんもいます)……なぜか 紫色 の光に包まれ、光がヒュンヒュンまわってます。

ソウタさんのお店でリュウヘイさんが、椅子に座ったジュノンさんとそのそばに立つソウタさんに 猿のぬいぐるみ を見せびらかしています……たぶん、マイケル・ジャクソンとバブルスくんだと思うのですが……それにしてもおかしなシーンです。早い段階で皆に意味不明だと指摘されていたシーンです。

落ち込んだようすのソウタさん……リョウキさんがうしろでビリヤードやってます。おかしい点はないようです。でも、ショートバージョンにないので省きます。

ジュノンさんの顔がアップになって歌ってるシーン(世界の果てまで君を探そう)……おかしい点はないようです。でも、ショートバージョンにないので省きます。ショートバージョンにはこの直後からの映像になってます。
​​​​

マナトさんが走っていく映像の左に 黄色 い部分、右に 緑や青 の不自然な色付け。(デロリアンの現在地をしめす色分けがされているのではないかと思ってます)……ここのシーンは 夜か翌日の朝 じゃないとおかしいのでは?

BE:FIRST全員でダンスフロアで踊るシーン……光がヒュンヒュン、舞ってる。最後、上の方に デロリアンのバックライト が光ります。飛んでいったようです……。

そして問題の、
レオさん、マナトさん、シュントさんが、ソウタさんのお店のすりガラスの向こうを歩いてくるシーン ……問題はないようですが、ショートバージョンにないので省かせていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆


以上のように、この「Message」MVの中間部分にあたるシーンは……リュウヘイさん、リョウキさんの窓・鏡のシーンと、ソウタさんのお店の窓(すりガラス)のシーンが不思議なハロウィンパワーでつながっていて、無限にリンクしているという設定じゃないかと思って見てます。すりガラスのシーンがなんか不思議な演出だなと思うんですよね。(ちがってたらたいへん申し訳ないです)

というわけで……「Message」MV全体の無限∞設定と同じ解釈で……すりガラスのシーンの次のシーンは……リュウヘイさんが窓から外を見ている前の部分へもどって繋がり、無限ループしてるんじゃないかなと考えてみました。
すりガラスと窓ガラス……不思議なルートで繋がってそうなアイテムじゃないですか? そして……リョウキさんが見てるトイレの鏡は「白雪姫」(リョウキさんのライブでのリンゴ発言から発想)の鏡のように不思議な作用があるんじゃないかなと……そんな風に考えてみました。



≪「Message」MV内のストーリーの形態≫
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

3組のカップル+リョウキさんという4つの話が同時進行していて……
そこに「バック・トゥ・ザ・フューチャー1・2・3」の透明のデロリアンが飛んでいて、時間をかき混ぜてしまっているため……
同じ次元にBE:FIRSTメンバーが1人につき3人まで同時に存在できてしまっているようです。


1人目は家(部屋)にいる人たち。
2人目はソウタさんのお店にいる人たち。
3人目はダンスシーンのBE:FIRSTさんたちだと思います。


≪ストーリーの見方≫

☆バラバラに出てくるカップルになってる人たちのシーンだけを順番に繋げると……

1つのストーリーになっているようです。最後までいったら最初のシーンにもどれば話が永遠に繋がっていくと思います。(エンドレス)
また、ペアの人たちの歌詞割りをつなげると対になっています。


≪ペアの見極め方≫


☆ダンスをしているときの服装

レオさん&ジュノンさん……南国風の衣装……映画「ロミオ+ジュリエット」(1996年)の舞台がメキシコ

リョウキさん……ベストを着ている……ドラマ映画「ハスラー」(1961年)ビリヤードはもともと貴族のスポーツなので、正装してやる。上着を着ていると動きにくいので、たいてい上着を脱いで、ベスト姿でやる。

ソウタさん&マナトさん……2人ともジャケット着用(ミュージカル映画「ウエストサイド物語?(1961年)」……だとしたら、この映画はロミジュリがモデルでプエルトリコ系の役だから、マナトさんのシャツ(だけ)がアロハなのは納得。
もしくはマナトさんはドクの役柄……「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のドクはいつもアロハを着ている設定なので……
ソウタさんとマナトさんは父子設定でディズニー映画「リトル・マーメイド」(1989年)「美女と野獣」(2017年)ロマンス・ドラマ映画「アメリカン・ビューティー」(1999年)などの映画のパロディもやっています。

シュントさん&リュウヘイさん……シュントさんはタキシードシャツ(王子様)、リュウヘイさんはエプロン風のシャツ(シンデレラ)……ファンタジーディズニー映画「プリティ・プリンセス」(2001年)


☆カップル設定の人は……Swarovski(スワロフスキー)のアクセサリーの種類がペア

BE:FIRSTさんが身につけてるアクセサリーに関しては
「​ スワロフスキーに隠されたMessage編 ​」
「​ スワロフスキーSwarovski編 ​」などを参照してください。
リュウヘイさんがつけてるスワロフスキーの頭文字と部屋にある「A」のオブジェを並べると「Message」という単語になります。

☆ペア設定は基本的に年功序列になっているような気がします。7人で1人あまるから、俳優経験のあるリョウキさんが一人芝居に選ばれたのかもしれませんね。7人の性格にあったキャラを演じているというような発表があったように思います。(たぶん……ちがってたらごめんなさい)


☆そして忘れてならないのが、アメリカンコミックヒーロー(アメコミ漫画)です。BE:FIRSTさんもキャラになってますし、ダンスシーンにもそれらしき振り付けがあります。アメコミのキャラクターが場面のあちこちに潜んでいます。


次回から、BE:FIRST「Message」MV内のストーリーを、実際に組み立てていきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月17日 18時32分00秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: