しまミーコの「猫の世話」と「本作り」

PR

Profile

しまミーコ

しまミーコ

Freepage List

Comments

しまミーコ @ Re:再販おめでとうございます(04/13) 中尾ゆうすけさん ご無沙汰でした。お…
中尾ゆうすけ @ 再販おめでとうございます 僕も最初の本が再販され、タイトルも変わ…
しまミーコ @ Re[1]:災害時の非常持ち出し袋(03/31) あんこくろまるさん いえいえ^^、本当…
あんこくろまる @ Re:災害時の非常持ち出し袋(03/31) さっそくのご紹介、ありがとうございます…
しまミーコ @ Re:おめでとう!(03/05) 9猫飼いさん メッセージをありがとう!…

Favorite Blog

年末はその年のまと… kaitenetさん

0℃のパリより Minto-kunさん

自分軸で生きる プラス君さん

hinamanma ひなまんまさん
翼竜生活 Sheinoさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.10.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
※愛猫が糖尿病と診断されたら、こちらの情報が役立ちます。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1168818



・現役の獣医が提供のウェブサイト「猫の糖尿病」
http://www.pet-hospital.org/cat-007.htm



※このブログの内容は、私的な体験談です。私は医療従事者ではありませんが、愛猫が糖尿病と診断されて不安を感じていらっしゃる方向けに、2011年8月29日(月)よりQ&A形式の日記を書き始めました。参考程度にご覧ください。愛猫の病気が心配な場合は、飼い主の責任に置かれまして、すぐに専門機関をお訪ねください。





Q:病院の血糖値と異なります。



A:血糖測定器は、メーカーによって、実際の数字より高めに出たり、逆に低めに出たりすることがあるそうです。私が使っているニプロ製のものは、300を超えるとかなり低めに出ると購入当初の頃は言われていました。現在は改良されているかもしれませんが。また、元々簡易製品ですから、病院の検査のような結果と同じ思わない方がよさそうです。担当医曰く、簡易製品は実際より低めに出るとのことです。また、同じ猫の耳を測っても、部位が変われば、微妙に数字が異なります。ある日、思った以上に高かったのですぐに別の部位で採血して測ったら、違う数字が出ました。若干の誤差がある感じです。


































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.21 15:44:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: