ねむねむテニス日記

ねむねむテニス日記

PR

プロフィール

ねむ2

ねむ2

フリーページ

カレンダー

2005年04月06日
XML
テーマ: テニス(3472)
カテゴリ: テニス 技術
数日前、オーストラリアの短期留学でお世話になったテニスアカデミーの奥さんからメールをいただき、「今月号の○・Tennisにアカデミーの事が載っているから見てね」と言われ、早速買ってきました。

本
別冊で特集が組まれていました。

あ~、懐かしい、と思いながらじっくりと読みました。
これですよ、これ。
私はここでさんざん「日本のテニスは・・・」とバッシングを受け、今までのテニスの考え方を考え直させられ、今までと違う練習方法、フットワークを学びました。
そしてかなり良い方向にテニスが変わりました。
もちろん人によりますが、私はそこに行くまでは自分の練習をする暇もなく、ひたすらレッスンに入り、“スクールフォーム”で型にはまったテニスをするばかりだったので、ここのアグレッシブなテニスとは正に反対のことをしていました。
そして戻る頃には、以前はあまり切れなかったガットなのに1ヶ月に3本切りました。

簡単に言うと、「ゆっくり、丁寧に、続ける」というかんじと、「速く、振り切る、大きく、攻撃する」という違いですかねえ。


ちょっとこの記事を見るだけでは、あまり感じが掴めないかと思います。
でも、実際まねをしてやってみると、「そうか、そういえばプロの選手もこういう感じで打っているな」というのが分かると思います。
もちろん、初中級者でも真似できます。

すべてのショットにおいて、同じように前の足を踏み込んで打つことは無理です。
ショットは踏み込んで打たないといけないと思い込んでいる人は少なくないと思います。
だから深い球が打ちにくいとか、走らされると打てないと言うことになるのだと思います。
このバリエーション豊かなフットワークをすることにより、体のバランスが崩れずに安定したショットが打てるのですよね。

この本だけでは伝わっていないことも多いのが残念です。
しかし、私に教えてと言われても、うまく教える自信はないですねえ。
私もあやしいです。
そしてせっかく学んだのに、もとに戻ってきています。


思い出そう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月06日 23時12分27秒
コメント(11) | コメントを書く
[テニス 技術] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/2nh0cjo/ 今…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/m8eryv0/ フ○…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/p1jy08u/ お…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: