2003.10.03
XML
カテゴリ: 野球
徹夜で文章を書き続けること3デイズ。

この日記さえ片付けてしまえば終了である。

さて、本場では白熱のサバイバル、プレーオフが遂に始まった。

◇ CUBS vs. BRAVES
カブスが誇る三本柱――K・ウッド、M・プライアー、
C・ザンブラーノは、防御率と奪三振で“投手王国”ブレーブスを
凌駕しているものの、打線では圧倒的にブレーブスが有利である。

カブスは主砲のS・ソーサをはじめ、100三振以上の扇風機が

チーム打率.284(リーグ1位)を誇る切れ目のない打線がウリ。
中でも、捕手のJ・ロペスは今年43本塁打とソーサよりも
数字を残した。

気になる選手は、やはり元ロッテのJ・フランコだろう。
公式発表では1958年生まれということになっているが、
小宮山悟情報によると、5つくらいサバを読んでいるという
噂があるらしい。

……って50歳なのかよ!

◇ MARLINS vs. GIANTS
マーリンズがプレーオフに帰ってきた。
1997年、札束を撒き散らして世界一を勝ち取ったものの、

まさに、集英社『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の白鳥麗次を
思わせる凋落ぶりだったが、今年は若き投手陣と機動力を武器に
ここまで勝ち進んできた。

中でも、100マイル右腕のJ・ベケットは注目株。
指にマメが出来やすいという悩みは、かつての尾崎行雄を髣髴させる。

挑んでもらいたい。

個人的に好きなのは、ジャイアンツのB・サンティアゴである。
1988年の日米野球で来日したとき、座ったまま二塁に送球する
という仰天プレーをかました捕手である。38歳になった今でも、
勝負強い打撃が光る。

◇ YANKEES vs. TWINS
はたして、貧富の差は埋められるのか?
球界随一の資金力を誇る帝国に、地方都市の貧乏球団が挑む。

奇跡のお荷物球団、ツインズ。
1991年は前年度最下位からWシリーズを制し、
昨年は球団消滅の危機から地区優勝を果たした。
堅い守備が自慢で、全ポジションに名手を揃えている。

そんな中、最も応援したいのはB・ラドキーである。
弱小チームにあって、常に安定した成績を収めてきたエース。
移籍さえ望めば、高額なオファーを勝ち取ることが出来たのに、
ツインズ愛を唱え、あえて低賃金のまま残留した。
この心温まる逸話は、全米中のオヤジの心を掴んだのだった。

そのラドキーとバッテリーを組む捕手もまた、個性的だ。
AJ・ピアジンスキ。とても優しげな顔つきの26歳は、
他球団の選手から嫌われているらしく、ビーンボールが多い。
それでも、3割を打つあたりは只者ではない。

一方のヤンキースでは、R・クレメンスの投球に興味あり。
松井秀喜が祝勝会で唯一シャンパンを浴びせられなかったこの男、
今季限りで引退を表明しているため、これで見納めである。

◇ RED SOX vs. ATHLETICS
ア・リーグのワイルドカードに西地区以外のチームが
出場するのは久々だ。数年ぶりに古豪が頂点を目指す。

レッドソックスの特徴は、全米トップの打線にある。
首位打者経験者3人を擁し、20本塁打以上が6人もいる。

但し、このチームの泣き所は頼れる先発がP・マルチネスしか
いないということだ。以前よりはマシになったが、
T・ウェイクフィールドは魔球ナックルの調子次第だし、
昨年21勝のD・ロウも今年は安定感に欠ける。

一方のアスレチックスは投手陣が自慢のチームである。
しかし、3本柱のうち、M・マルダーが故障により戦線離脱中、
B・ジートも今季は出来不出来の差が激しい。
若手のR・ハーデン、T・リリーらが穴を埋めなくてはならない。

とはいえ、このチームは不思議と勢いに乗るのが上手い。
投手が打ち込まれても、打線がカバーしたりして、
勝ちを拾っていく。おそらく、有利に戦いを進めていくはずだ。

実はこの2チーム、密かに因縁がある。
昨年のオフ、レッドソックスはアスレチックスの敏腕GM、
B・ビーンを引き抜こうとしたのだが、見事に断られたという
経緯があるのだ。代わりに就任したのは、まだ28歳だった
T・エプスタイン。はたして、レッドソックスは借りを
返すことができるのだろうか?

と、面白味のない展望を書いていたら、
結構な長さになってしまった。そこで、久しぶりの次回予告オチ。

♪ BGM(少し時間がかかるかも)

チームの編成を一手に担い、球界の地図を書き換える男たち。
そんな中、史上最年少でこのポストに就任した青年がいる。
古豪の復活を託された彼は一体何を考え、どう動いたのか?
その謎が解けたとき、神戸の未来までもが垣間見えた。

次回「GM」!
この次もサービスしちゃうわよ(声・三石琴乃)!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.21 04:01:51
[野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

ねっぴぃ

ねっぴぃ

Comments

わっきー@ Re:進撃(06/01) おめでとうございます!!
クロスリートまこ雄@ オリックスについて オリックスの長年の停滞原因は、投手陣の…
ねっぴぃ@ Re[1]:進撃(06/01) キジーさん 懐かしい。ウイリー・バンク…
キジー @ Re:進撃(06/01) むしろ今シーズンの展開で更新しないほう…
キジー @ Re:乱戦(06/09) 完全に油断していた。ご無沙汰である。 こ…

Category

無題

(2)

野球

(186)

青波

(241)

蹴球

(30)

一般

(30)

賭博

(10)

籠球

(8)

格闘

(16)

漫画

(14)

混合

(65)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: