和希ちゃん8383のブログ

和希ちゃん8383のブログ

PR

Profile

和希ちゃん8383

和希ちゃん8383

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2016.06.06
XML


今やパソコンやアプリで何でも出来るこのご時世に、こんなもの始めてみました。笑
あ、映画日記は続けます〜!!
ホラーが苦手な人は閲覧注意!


rblog-20160606125114-00.jpg


1996 日本(HUMAN)
アドベンチャー、ホラー

☆遊べる機械
初期のプレイステーション用ソフトなので、プレイステーション1、2、3で遊べます。
プレイステーション4では遊べません。


東京都、武蔵野市にある都立雛代高校2年生の長谷川ユカリ。
ユカリはいわゆる「目立つ生徒」であり、その貫徹した態度は同級生の中でも一目置かれていたがそれゆえ一匹狼でもあった。
そんな近寄りがたいユカリの元に、ユカリの噂を聞きつけ突然やって来る様になったのが後輩の岸井ミカ。
ミカは今時の子で、勉学よりも遊びやオシャレに没頭する女子高生。
さらに遊びやオシャレ以外にも情報通として知られており、同校生徒の恋愛事情から、巷の都市伝説までなんでも有り、さらにミカは大のオカルト好きでもあった。
そんな彼女は、旧校舎3階に現れるおかっぱの女の子、いわゆる「花子さん」の噂を聞き、ユカリに一緒に調べて欲しいと言ってくる。
怖いものが大嫌い、でも断れないユカリは、子供の頃から親友であり霊感の持ち主である同級生・逸島チサトを誘い、3人で夜中の学校に忍び込んで旧校舎のトイレを調べるのだった...。





☆操作性やゲーム性
いわゆる「読み物」系で、小説みたいなもんです。
文字がバーッと出てきて、読んだらボタンを押す。
すると次の文字がバーッと出てくるんです。


しかし今作の面白いのはサウンドノベルだけでなくそれプラス、アドベンチャー要素がある事です。
探検出来るんです!!


rblog-20160606125114-01.jpg


ホラーなので深夜の学校とか深夜の公園とか深夜の駅構内だったりします。
「スーパーマリオ」と同じ横スクロールタイプですが、若干奥行きがあり手前と奥にも動ける感じです。

で、あちこち歩き回って何かを見つけたりすると、また小説の様に文字がバーッと出てきて、たまに選択肢があって好きな方を選びます。


同じ様に今作もストーリーが分岐しますが結果は3種類。
途中で死ぬor何も解決できないと「凶」。
エンディングまで到達したが謎が残る「中吉」。
全てを解決すれば「大吉」。
また「中吉」以上で次のストーリーも遊べる様になります。


rblog-20160606125114-02.jpg


さらに「フライトレベル」というのがあり、画面上部に表示されています。
これは心電図の様なもので、恐怖度を表しています。


rblog-20160606125114-05.jpg


ビックリしたり恐ろしい目にあったりすると、「ドキッ」とSEが鳴りそれと同時に「フライトレベル」も色が変わります。
初めは青っぽいですが、そういう出来事に遭遇していくと段々と緑~赤になっていき、また心電図の様な線も早く動く様になります。
臨界点を突破してしまうと気絶or死亡とみなされゲームオーバーとなります。


rblog-20160606200916-00.jpg


不用意な行動を続け見なくても良い余計な心霊現象に遭遇したり、野良猫や鳥などに驚かされ続けて、ゲームオーバーになるので気をつけましょう。

またミカは都市伝説大好き、心霊スポット大好きなのでカメラと録音機を持ち歩いています。
しかるべきタイミングの時にボタンをポチッとすると、カメラを撮ったり録音したり出来て、後で見たり聞いたり出来ます。
もちろん何もしなくてもOKで、ストーリーに影響はありません。

また当時でいうコギャルのミカと、一匹狼ユカリ、真面目すぎるチサトと不思議な3人組の微妙な関係性やストーリーと共に絆が深まっていく事も楽しめる要素の一つです。

ステージは全4つに完全一本道のプロローグと完全一本道のエピローグがあります。
エピローグは次作がある事を示唆していて、「探索編」と次作の「究明編」の2本で1つのものとなっています。





☆感想
とにかく懐かしい!!
この一言につきます。

新校舎と旧校舎があるあたりもなんかこの時代っぽい気がします。
今の時代、旧校舎なんてほとんど取り壊してるか内装入れて完全に綺麗になってると思うんですよね~。
まぁ今作の旧校舎もそこまで古めかしくはないんですけども。

ミカは当時のコギャルで、茶髪、ミニスカートにルーズソックス。
しかも出たての頃のルーズソックスなので、まだ短いルーズソックスの頃です。
さらにポケベル、使い捨てカメラを持ち歩いていて懐かしさに胸が躍ります。笑
夜にハンバーガーショップでたまったりするのも高校生らしくて良いですね~。
漫画「アフタヌーン」や「マイラバ」の話題もこの時代感が満載です。

一方ユカリとチサトに個人的に懐かしさはありませんが、2人の仲の良さも気に入ってます。
いつも一緒に群れているタイプではなく必要な時に側に居て、素直になれないユカリの苦しみをチサトはきちんと理解しています。
大人な関係性です。笑

ミカは逆に交友関係が広いのですが浅くて、遊び好きな高校生らしく、ふいに「なんか最近、私ハブられてない?」的な不安も覗かせたりしてます。
若いっていいな~。笑

操作も簡単な上に、ストーリーも高校生らしさ溢れてて、でもその中で時に何か大切な大人になっても感動出来るものや人として大切なものが含まれていて好きです。

初期のPSのゲームなので、いわゆる悪霊の声とかが流れる時とかあるんですが、毎度同じ声だったりするのが笑えます。
映像もそこまで鮮明ではないので案外怖くない時もありますが、逆に鮮明ではないから怖い時もあったりします。

本当に深夜の学校に忍び込むのはいけない事な上に超絶怖いじゃないですか??
若い時、心霊スポットとか行ったりしましたけど、やっぱり超絶怖いじゃないですか!!
なので、危険な目にも合わず、いけない事をしないでも満足させてくれる素敵なゲームです。

さらにホラーなのにコメディ要素もしっかりあって遊んでくれてるのが素晴らしいです!!





☆裏技・小ネタ・攻略など
小ネタというか、とにかく今作のポイントは「本物」っぽい事です。
リアルな女子高生の日常。
リアルな都市伝説や心霊系の噂話。
そしてリアルな探索、つまり肝だめしです。
そんなワケで深夜(午前2時~3時ぐらいだと素晴らしいです)部屋の電気を消し、ヘッドフォンでゲームをする事を推奨します。
雨戸があるなら雨戸を微妙に開けておいたり、カーテンを微妙に開けておいたりするとなお良しです。笑
もっと楽しみたいなら微妙に見える位置に鏡なんて置いてみたりすると良いかも。笑
あとはあえて部屋の真ん中に座って時々後ろを振り返ってみましょう。笑
後ろに鏡で振り返ると見えるのとかいいかも。

rblog-20160606125114-04.jpg





☆概要
ゲーム会社HUMANから発売されたプレイステーション用ゲームソフト。
今作の「探索編」はプロローグ、第一の噂~第四の噂、エピローグとなっており、次作「究明編」は今作のエピローグの続きが第五の噂となっている。
今作は1996年3月に発売され、「究明編」は同年7月に発売されている。
また1998年には「探索編」「究明編」をカップリングした「TWILIGHT SYNDROME Special」が発売されている。





総合得点

オススメ度 10点
操作性 6点
ホラー度 8点
いきなりビックリ度 7点
初心者でも安心度 9点
(10点満点中)

難易度 普通
(超簡単、低め、普通、高め、激ムズ)



【中古】トワイライトシンドローム スペシャル★PS★【即納】【ゆうパケット対応】≪プレイステーション ソフト ヒューマン≫


【中古】トワイライトシンドローム スペシャル★PS★【即納】【ゆうパケット不可】≪プレイステーション ソフト ヒューマン≫


【中古】PSソフト トワイライトシンドローム 探索編【都城店】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.07 15:26:58
コメントを書く
[PSゲームソフト・アドベンチャー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

和希ちゃん8383 @ Re:キス&キル〜自由気ままに映画日記(08/22) ツルノカミさんお久しぶりです。 コメント…
ツルノカミ @ Re:キス&キル〜自由気ままに映画日記(08/22) 和希ちゃん8383さん、 お久しぶりです。 …
和希ちゃん8383 @ Re[1]:男と女の不都合な真実〜自由気ままに映画日記(07/03) ツルノカミさん コメントありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: