ナ チ ュ ー ル

ナ チ ュ ー ル

初級化学講座




第一章  モノマー

MMAのポリマーは、水族館の水槽に使われている。最もアクリルの中でも知名度が高い樹脂である。
MMA チル クリレート

[化学式]
CH2=CC00CH3
........ |
........ CH3


MAacid メタクリル酸

[化学式]
CH2=CC00H
........ |
........ CH3



MA チル クリレート

[化学式]
CH2=CHC00CH3


Aacid アクリル酸

[化学式]
CH2=CHC00H




アクリルモノマーには、メタクリル系とアクリル系のモノマーがある。

第二章 オリゴマー

感光性樹脂の合成

エポキシアクリレート

エポキシ樹脂 + アクリル酸

  エポキシ樹脂の エポキシ基 とアクリル酸の カルボキシル基 を反応させて、合成する。
  合成したエポキシアクリレートは、多官能アクリレートである。
  この多官能エポキシアクリレートを原料として使用したUV硬化樹脂は、市場に多く出回っている。
  UVソルダーレジストは、この系のインクである。





参考文献

[UV・EB硬化材料の開発 ]

CMCテクニカルライブラリー

著者:ラドテック研究会 /田畑米穂
出版社:シーエムシー出版
サイズ:単行本/262p
発行年月:2003年03月


本書では、硬化技術、材料技術、応用開発の動向を中心にまとめ、硬化技術の進歩、光造形、缶コーティング、接着剤・シール剤、ラミネート加工、リリースコーティングなど前書と合わせてUV・EB硬化技術の全般が把握できるように考慮し、各章を第一線でご活躍の研究者の方々にご執筆いただいている。

【目次】
1 総論(国際会議の開催状況/わが国における概況 ほか)/2 硬化技術の最近の進歩(UV硬化技術/EB硬化技術 ほか)/3 材料技術(非アクリル系/アクリル系 ほか)/4 法規制(化審法に基づく化学物質の審査、規制および管理/化審法(メーカーの立場から))/5 応用(光造形/液晶ディスプレイ用カラーフィルター ほか)

UV・EB硬化材料の開発

UV・EB硬化材料の開発



© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: