♪=ありふれた一日を、記憶に残る素敵な時間に..♪

♪=ありふれた一日を、記憶に残る素敵な時間に..♪

2017年01月11日
XML
テーマ: 我が町探索(116)
カテゴリ: ユッキーの散歩道
★トンネル出口からほんの少し行くと、そこが新旅足橋です!
橋の底には旅足川が...高さは200m。橋の長さは462m。
岐阜県加茂郡八百津町にある橋で、新が付くからには 旅足橋もあるわけで・・・
♪=「旅足橋(たびそこばし)は、岐阜県加茂郡八百津町にある赤い橋で、つり橋の構造は、デビッド・シュタイマン(David B.Steinman)博士が開発した構造を用いて作られ、世界で五つ架設されたうちの一つであり、日本で唯一の構造を持つことで有名であります。
南には丸山ダムの丸山蘇水湖が広がり、北は旅足川であるが橋からは川は見えないです。
近い将来丸山ダムがかさ上げにより新丸山ダムになると水位が上がる為、洪水時には水没する可能性が増大します。
その為、橋の保存に向けて様々な検討がされています。」
そこで、この区間の代替道路として、国道418号丸山バイパスが建設されており、旅足川には新旅足橋が架けられています。
"""""""""""""""""""""""""""""" 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年09月10日 22時41分17秒
コメントを書く
[ユッキーの散歩道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: