ひよこのニュースを考える人

ひよこのニュースを考える人

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひよこ7444

ひよこ7444

Calendar

Comments

naomin0203 @ Re:ウォーキングに行ってきました(11/17) New! 秋の青空の元のウォーキング。 気持ち良か…
ひよこ@ Re[1]:小田原に行ってきました その4(11/16) naomin0203さんへ 指で囲うと人物全部消し…
ひよこ@ Re[1]:小田原に行ってきました その4(11/16) tckyn3707さんへ おはようございます 小田…
naomin0203 @ Re:小田原に行ってきました その4(11/16) そうか、グーグル消しゴムで、写っている…
tckyn3707 @ Re:小田原に行ってきました その4(11/16) こんばんは。 小田原、私も昨年行ってき…

Freepage List

2025.11.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夜6時からマンションの臨時総会がありました
いつもの、会計報告とかだったら、いつも欠席なんですが(コレコレ
今回、20年近く管理人をしていた(マンションオーナーのご親戚かな?)方が、もう引退したいとのとこで、マンション管理会社の説明会と決定の総会でした
2社に絞ってあって、2社の説明を聞いて、区分所有者の方が、この日にどちらに任せるか決めるというものでしたので、出席しました
今までは自主管理でしたが、まあ、いろいろ法令も変わり、築年数が結構来ているマンションなので、法令に追いつかず、ずいぶん大変なご心労があったようです
年齢的には70代後半ぐらい?実は独身なので、あとを引き受けてくださる身内の方がおられないんですねぇ。。
この方が3年ぐらい前からいろいろ当たって、大規模修繕終了をけじめとして、来年3月に引退することになりました

さすがの私も出席したんですが、区分所有者の半数も来ておられず、でもいつもの総会より多い参加だったそうです(まあ、私も今回初でしたし。。)

A社は支社が県内にあり、第3者方式の管理で、(平たく言えばこのマンションの理事会を解散し、丸投げにするんですな)総会は実施するとのことです(チェック機構ですな)



懸案事項の、管理費の振り込み方法(銀行が変わると手数料の問題もあるし)や、金額(一応、値上げはしないらしいですが、たぶん、一度は上がると思う)、ごみの管理方法(これは決まってから、どうするか話し合うと言ってたな)とか質問しました

B社は、自分の会社に決まったら、ここの懸案事項にすぐに手を付ける、理事会はマンションで作ってほしい、ということで、実は結構、高額でした。(詳しい管理方法は一切説明なし)

なにより、管理人さんを通り越して、賃貸の人に、消防管理の資格を、理事会負担で取ってもらって、月々、報酬を、理事会負担で払ってほしいと言われ、このことを全然知らされていなかった管理人さんが、思い切り気分を害しておられました。。

理事会のなり手がないのに、理事会を作ってほしい、で,A社より高く、消防の方は、じつはA社は自分のところが資格所有者がいるので、管理するとなっていたので、満場一致でA社になりました

消防に関してはほんとに懸案事項で、昔のマンションなので、法律にちょこっと合わないらしいんですよ
でもこういうマンション、多いらしく、なんとか、低価格で、設備投資をするという方向を打ち出して、A社は納得したらしいですが、ここがほんとに懸案事項だと思います

実はいろいろ質問したの、私と管理人さんだけで、B社になったら、私に管理人させたらいいという人が出て、正直A社に決まってよかったです(汗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.18 16:10:05
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: