全180件 (180件中 1-50件目)
保証とアフターサービス ・修理、使い方、クレームなどは販売店(実家)にお問い合わせて いただくのが筋ではございますが・・・・。 その場合、さらに強力なセールスレディーが現れます。 お問い合わせいただく場合は、慎重に対処してください。 ・修理に関しましては、『お酒』『ケーキ』『アイスクリーム』『カレー』 などのエネルギー補給で一次的に直る場合がございます。 お試しください。 ・本製品は、製造後○○年が既に過ぎております。 補修用部品の在庫についても無いと思ってください。 ・経年劣化による、シワ・物忘れがございます。 これは、若い頃のお手入れの不足によるものです。 自業自得ということでお知りおきください。 ・当製品には、子機がございます。 ただいま、反抗期&青春の真っ只中! 仕様・性能・クレーム個所でさえも本機&親機に 負けず劣らずの製品となっております。 よろしければ、お求めください。 (現在友達以上、恋人未満の方と商談中) ・本製品の保証につきましては、既に保証期間は過ぎております。 ご了承ください。 ・「となりの洋子さん」に関してのいかなるクレーム、返品、修理に ついては、当ブログでは受け付けておりません。 以上20年おりましたとなりの席から、 離れて勤務することになりました。 飽きもせず最後まで読んでいただき 大変ありがとうございました。 また、機会があればどこかでお会いしましょう。 最後に こんな風に大変たのしい「となりの洋子さん」は実在する!!!
March 31, 2011
安全上のご注意 ・安易に『かわいい』とか『痩せたね』という風に ほめないでください。 本気にして3ヶ月先まで同じ話を繰り返します。 ・洋子さんの運転する乗用車の助手席に同乗した場合、 運転方法(ブレーキのタイミングやカーブでの膨らみ等) 危険を感じた場合でも、我慢してじっと耐えましょう。 横から口を出すと話に気をとられて さらに危険な目に会います。 ・業者からアイスクリームを貰った場合、 洋子さんと同時に食べてください。 忘れて残して置くと、いつまでもいつまでも アイスクリームのことを言ってきます。 また、一人で食べると横から必ず 『美味しい??』と聞いてきます。注意してください。 ・忘年会、新年会においては、 決して洋子さんのとなりに座ってはいけません。 他人が頼んだ焼酎やカクテルを奪って先に味見をされます。 一口食べて気に入らなかった料理を 食べさせられることも多々あります。 宴会は、必ずグループ単位の個室で行いましょう。 他のお客さんを巻き込む可能性があります。 しかし、翌日にはすでにリセットされている事をお忘れなく。 ・勤務中、となりで気配を感じることがあります。 それは、業務に対する質問が山のようにあるということです。 できる限り答えてあげましょう。 こんな風に安全上注意が必要な「となりの洋子さん」は実在する!
March 30, 2011
故障かなと思ったら!? ・昼食後の会議では、自動で節電モードに入る場合があります。 節電モードになりますと「白目」をむくことがありますが 故障ではございません。 しかし、本人は『寝ていない』と言い張ります。 ・夏休み後、一時的に急激にスリムになる時がありますが、 病気ではございません。 体重測定後、速やかに元に戻ります。 ・ご使用時に同時に2つのボタンを押し続けますと パニックになります。 ボタン(仕事)は、一つずつ丁寧に押してください。 ・CPUが旧型のため、演算処理に時間がかかります。 また、9月の〆には、計算間違いが生じます。 お知りおきください。 ・会話の中で『恋の話』になりますと 異常に興奮し熱くなります。 その熱でCPUが故障気味になりますが、 そっとしておいてあげましょう。 ・朝礼時に目が真っ赤になっている場合でも、 『どうしたの?』とやさしい言葉をかけないでください。 ただの二日酔いです。 こんな風にいろんな故障が考えられる 「となりの洋子さん」は実在する!
March 29, 2011
上手な使い方 ・遠くから見ていれば大変楽しい方です。 ですが、深く関わらないようにしましょう。 火傷をする場合があります。お手入れ ・エネルギーが不足しますと急激に処理総力が落ちます。 その場合、たとえ終礼真近であっても『エネルギー(おやつ)』を 補給してください。 ・『エネルギー』に関しては、異常に関心があります。 好みの『エネルギー』で無ければ文句をいう場合があります。 気をつけて下さい。 また、『エネルギー』を選べる場合は、最初に選ばした方が あとあとうまく働きます。 ・海外旅行に行った場合は、周りの人が気をつけて 『シラミ』や『ウイルス性の風邪』の被害にならぬように 注意しましょう。 ・課員の誰かが旅行に行った場合は、お土産を必ず買って おきましょう。 大変喜びます。 ・基本的にファッションに関しては、関心がありません。 シャツを後ろ前に着ていた場合は、教えてあげてください。 上下違うメーカーのジャージを着ているのは仕様です。 ・晩秋の頃、寒くなってくると本人は、『風邪はひいてない』と 言い張りますが、必ず風邪をひいています。 無理にでも、マスクの着用をさせてください。 こんな風にいろんなお手入れが必要な 「となりの洋子さん」は実在する!
March 28, 2011
東北関東大震災以後、原発の話題が連日のように テレビから聞こえてくる中、 一人蚊帳の外にいる「となりの洋子さん」。 しかし、実は蚊帳の外ではなかったことが判明! ここ数日の勤務で溜まったストレスを 発散するために飲み会を決行。 本人曰く、 『アルコールで体を冷やしといた』 『まぁ原発でいうなら、50デシベルが20デシベルになったかな』 ですって・・・・。 あのぅ、それを言うなら、 『20マイクロシーベルトになった』でしょう! それともなんですか? あなたの体は騒音ですか? こんな風に単位にも疎い「となりの洋子さん」は実在する。
March 27, 2011
年度末を向かえ、仕事のことで頭がパニックになりながらも 遊びには全力で立ち向かう「となりの洋子さん」。 昨夜から今春中学校を卒業する息子と二人 卒業旅行に行っております。 行き先は、『熊野古道』!!! おぉ~! 歴史に弱い洋子さんにしては、『なかなかのチョイス!』 ・・・・なんて思われたあなた! そう!あなた。 何かお忘れではないでしょうか? 企画・立案・予約すべて洋子さんがしたことを・・・。 今頃(朝7:00)洋子さんは、車の中で目を覚ましているはずです。 そう、1泊目は、お得意の『車中泊』。 そして、 本日から2日間、『1日40kmの山岳道を2人で走る』という企画! 昨夜の寒波でうっすらと雪が積もる中、 山道を走っていただきましょう! しかも2日目は、ある宿が満室のため 『宿のオーナーの個人宅』に宿泊予定だとか。 本人は、 『最後の宿は、1泊8,400円もしたのよ』 『清水の舞台から飛び降りたわ!』ですって。 あのぉ~洋子さん。 卒業旅行で車中泊はないんじゃない? 洋子さんの思っている清水の舞台は、 私から見たらほとんど段差のない階段だと思いますが・・・。 こんな風に卒業旅行もパワフルな 「となりの洋子さん」は実在する!!
March 26, 2011
以前、東南アジア方面へ子供たちと旅行へ行った「となりの洋子さん」。洋子さんの止まる宿(ホテルではない)は、だいたい1泊1人1,000円以下の宿です。で・・・・国内に帰って来てから重大事件が発生!それは・・・『シラミ発生!』でもあわてない「となりの洋子さん」。(少しは慌てろ!)まずは、顕微鏡でシラミの卵を観察。いつものように?シラミ殺しのシャンプーでシラミ退治をしました。(家にあるんかい!)・・・・・・しかし!『シラミ』の発見以前に、子供たちが、おばあちゃんのカツラをまわしかぶりしてたため親族全員シラミ発生の可能性が!・・・何とか、親族全員シラミ発生は、逃れたものの『今度は、1,200円くらいの宿にしょうかしら?』だって・・・あの~洋子さん頼みますから、ホテルと呼ばれるところに泊まってください。こんなお土産はいりません!宿泊勤務時に「となりの洋子さん」と同じベット・枕・布団・毛布を使っている私たちが実在する!※決して添い寝をしてる訳ではございません!
March 25, 2011
家事全般があまり得意には見えない「となりの洋子さん」。 いつもは、熱々のご飯を炊いてくれる洋子家の炊飯器さん。 最近どうも調子が悪いらしい。 よく見ると、蓋がちゃんと閉まらない! 普通なら新しい炊飯器を買いに行くところですが・・・・ 普通じゃない洋子さん、 『まだまだいける!』と使い続ける。 本人の口からは、 『炊けているか、いないかは賭けよ!』とのこと。 でも、圧力がかかると勝手に開くことが多い炊飯器。 今では、『ガムテープで補強したから大丈夫!』らしい。 あのぅ洋子さん。 高い物じゃないんだから、炊飯器くらい買おうよ! ご飯を炊くくらいで夕飯を賭けなくてもいいんじゃない? こんなチャレンジ精神旺盛な「となりの洋子さん」は実在する!
March 24, 2011
私の周りでは、ミステリーゾーンと評判な「となりの洋子さん」の家。どこが?っていうと・・・以前(現在は未確認です)の話しですが、和室に押入れがあります。この襖(ふすま)が穴だらけ! ~を通り過ぎて、既に骨組みだけになっている状態なのです。だから、押入れの中は丸見え。子供たちは、押入れの襖を開けずに出入りをしています。????押入れの下段はカラなのに和室には、ものが溢れている!で、洋子さんに尋ねました。『なんで、押入れに物をしまわないの?』で、返事は、洋子『だって、押入れは、遊び場でしょ!』というお答えをいただきました。あのぅ洋子さん。押入れがフリーな家庭って無いと思うんですけど・・・そりゃぁ押入れに物を入れないと家の中にものが溢れるでしょう!こんな、押入れでさえ子供のプレーゾーンにしてしまっている「となりの洋子さん」は、ちょっと?片づけが苦手です!
March 23, 2011
いつも、研究熱心な「となりの洋子さん」!ある日、掃除をしていたら室内に動物のうんこ発見!職場では、『こんな、所になんで?』とか『次はさせないためにはどうしたらいいか?』など対策を考えてたら洋子さんはというと・・・洋子『いったい、これは、何の動物のもの?』 『是非、子供に見せてやらないと!』 『持って帰ろう!』 『で、うんこどこ~』♪さん『もう片づけました!』洋子『えぇ~(T~T) ひ、ひどい』みんな『ひどくありません!』あのね洋子さん、普通の人は、そんな動物のうんこなんて持って帰りませんから。あなた(あなたの家庭)が特別なの!こんな、研究熱心な?子供を持っている?実は、自分が研究したい!「となりの洋子さん」は実在する!
March 22, 2011
ある行楽日和の日曜日、職場でイベントを開催しました。参加者の方々はバスで来られたのですが、バスの運転手さんもイベントが終わるまで居なければなりません。そこで、バスの運転手さんに頼まれた「となりの洋子さん」自慢?の愛車を貸してあげました。ところが・・・・・バスの運転手さん出ていったかと思うとすぐに帰ってきました???私が『どうしたの?』って聞くとバス運転手『どうしたの?って・・・・』 『車のガソリンは、ランプが点灯してるし!』 『車の中はゴミだらけだし!』 『あまりに、汚いから掃除しておいた!』だってそれ以来、バスの運転手さんは、車を借りに来なくなりました。あの~洋子さん貸してあげるのは、良いけれど・・・車の中も綺麗にしとこうね!こんな、貸した車もすぐに返って来る「となりの洋子さん」の車には、私は乗った事がありません!(恐ろしくて!)
March 21, 2011
昔は、ディスコでブイブイいわしていた? ・・・かもしれない「となりの洋子さん」。 以前あったディスコ『マハラジャ』復活の話になった時 こんなことを言い出した。 『前、バケツプリンをメニューとして出していた店があった!』 課内では、『あった!あった!』と盛り上がったのですが どうしても店の名前が出てこない。 洋子さん『アフリカ?違うなケニヤかも?』 ♪さん 『わかった!コロンビア!』 洋子さん『そう!コロンビア!』 私 『アフリカ、ケニア違うやん、大陸が違うし』 洋子さん『似てるし』 『まぁ同じ南半球つながりということで』 一同 『どんな、つながりやねん!』 こんな風に歴史ばかりではなく、地理にも疎い 『となりの洋子さん』は実在する! ※そんな洋子さん。 最近、やっと関が原の戦いの勝者を覚えました。
March 20, 2011
普通にしてても?何かしでかしそうな「となりの洋子さん」!交番に何の用もなく行くはずは、無いのですが・・・実は、子供が自転車を無くした(取られた?)のでした。その状況や自転車の特徴を身振り・手振り時には足ぶりも交えながら?警察官の方に説明した洋子さんでした。これだけなら良いんです・・・???そのほかに(こっちがメインかも)日々の職場や家庭での出来事や子供の事や学校のことを延々1時間!しゃべり続けたのであった。最後には『あんた人なつっこいなぁ~』と対応した警官の方に言われる始末!こんな風に誰にでも、なつく猫のような?「となりの洋子さん」は実在する!
March 19, 2011
このたび内示により20年間連れ添った?イエイエ 洋子さんの隣から卒業し 職場を異動することになりました。 つきましては、 『特売!となりの洋子さん』として 3月31日の異動の日まで ためて置いたネタを大放出します。 残り少ないに日々ですがよろしくお願いいたします。
March 19, 2011
いつも本をバックの中に入れて持ち運んでいる「となりの洋子さん」。その中で、洋子さんが特に大切にしている本があります。それは・・・・本多勝一の『こんなものを食べてきた』(漫画)ゴトウムシ・つつじ・蚕のさなぎ等々・・・・・いずれも普段(普通)は食べないような物ばかりを食べたことが書いてある洋子さん曰く『これがどれも美味しそうに見えるのよ!』『また、今度食べてみよ~っと!これが私のバイブルよ』げぇ~!『また?』『今度?』ということは、食べたことあるんかい!『なんかの幼虫?食べようとしたけど、泥吐かせたり いろいろ下準備がめんどくさいから、まだ食べてないよ』by洋子そんじゃぁ、めんどくさくなかったら食べてたんかい!洋子さん、もう、勘弁して下さい。しかし、これからも食べる気満々な「となりの洋子さん」のあくなき探求心の道は、まだまだ続く!?
March 13, 2011
永遠に10代の心をもっていると思われる「となりの洋子さん」。 先ほどまで会っていた後輩の男性職員と また食堂でバッタリ会ってしまった。 この時、洋子の心に♪キュンっとなるものが!! 本人曰く『運命を感じた!』 『年齢も6つ下で、ちょうど良い』?らしい。 (何がちょうどいいのか??ですが・・・) その男性職員とは、話しているうちに 恋愛相談になったらしい。 (なんと無謀な・・・) その時の洋子さんからのアドバイスは、 『いっぽ踏み込め!?』 イマイチ積極性の足りない男性職員への激励の言葉ですが・・。 私から言わせれば、 『あんた、一歩踏み込むのに3年かっかったやん!』です。 こんなふうに、自分のことは棚にあげて アドバイスする「となりの洋子さん」は実在する!
March 6, 2011
寒い日が続いて毎日のように鍋をつついている今日この頃。 皆さんいかがおすごしでしょうか? 寒くても元気だけはある「となりの洋子さん」。 どうしてもやってみたい鍋があるらしい。 それは、『やみ鍋!!』 私 『そんなの、家や友達呼んでやったらいいでしょ』 洋子さん『でも好きなものをいれられないでしょう?』 私 『あんたは、何を入れようとしているの?』 『ああぁ~ 言うな!大体わかる。』 『黙ってろ~』 洋子さん『なんでわかるの~?』 皆さんのご想像通り。 『カ●ル』や『●ビ』や『●ョコ●ート』とか『●ーキ』 なんかを入れたいと思っているはず。 怖くて私は、聞けませんが、 どなたか、「となりの洋子さん」と『やみ鍋』を しても良いという人は直接いかがですか? 何があっても責任はとれないような 『やみ鍋』をしたがっている「となりの洋子さん」は実在する!
February 27, 2011
ご存知の通り、車や運転について ちょっと?心もとない「となりの洋子さん」。 事件は、自分の車で他の職場に移動中におきました。 対向車からパッシングを受けた洋子さん。 『パッシングが綺麗だなぁ』なんて 暢気に思っておりましたところ・・・ 前方に警官発見!! ここは、いつもの指差し確認。 『シートベルトよし!』 『携帯なし』 『スピード60キロ』 しかし、赤旗で止められる洋子号。 警官『スピード違反です』 洋子『えぇ~ぇ、スピード出してないし~』 警官『ここ40キロだから18キロオーバーです』 洋子『急いでるんですぅ~』 警官『はいはい、急いで書類作りますね』 ・・・ということで、 結果、罰金1万2千円・1点減点となりました。 『これも交通費で出して~!』と洋子の悲痛な叫び。 もちろん認められません。 こんな風にどこか少し抜けている? 「となりの洋子さん」は実在する!
February 20, 2011
昼休み、TVで火事の原因でこたつの中に洗濯物を 入れて出火っていうのをしてました。 みんな『でも、乾かない時入れるよね』 『でもあんな入れ方しないでしょ』 洋子 『私、洗濯物は入れへんけど、有精卵入れてた(過去形)』 みんな『・・・・・・』 【-ピキーン- その場が凍る・・・】 そして洋子は続ける『卵をかえそうと思って』 みんな『・・・・(やっぱりな顔)』 思い切って私が聞く。『で、どうなった?』 洋子 『ひよこは生まれず、腐っただけ』 『みんなもしたでしょ~』 みんな『してません!!』 こんな風にあらゆるものを使って実験?した経験を もっている「となりの洋子さん」は実在する。 ※腐った卵が入っていたコタツに入りたくないなぁ~・・・。
February 13, 2011
昨夜ハイテンションを引きずって 2日目も居酒屋へGO!!と いつも陽気な「となりの洋子さん」。 ところがちょっと気が緩んだのか? 地酒の魔力に負けたのか? 日本酒を飲みすぎて途中から記憶喪失に。 楽しみにしていたひれ酒が 運ばれてくる前にダウン。 2件目も前日同様お好み焼き屋台へ しかし、ついていったものの何も食べずに 再びダウンしていた模様。 私 『そんだけ飲んだら次の日相手に失礼やろ』 洋子『大丈夫、朝1時間ジョギングして風呂入って』 『おまけにコーヒー飲み放題の店に行ってきたから』 ですって。 こんなふうに出張先でも酔いつぶれてしまい 私に写メールを送った事さえ覚えていない 「となりの洋子さん」は実在する!
February 6, 2011

珍しく出張に行った「となりの洋子さん」。 日曜夕方に現地集合の予定で動いていましたが・・・。 洋子さんは、気合いを入れて 土曜の夜行バスで出発!! (一応受験生の母ですが・・・) 集合時間まで観光を楽しんだ模様。 夕食では、出張説明会にて 『過去に出張先で牡蠣を食べて当たった人がいる』 と注意があったにも関わらず 私宛の写メールには、牡蠣フライの姿が! 『かき食べ中 ニンニクも食べ中。イェーイ!〓〓洋子〓〓』 後輩から聞いた情報では 2件目のお好み焼き屋で、見知らぬ人を巻き込んで 一緒にご陽気にしてたとか? 本人は『屋台の客が一体になった!!』『感動した!』 とご満悦でしたが・・・。 私から同行した後輩へのアドバイスは 『食事の時に隣にすわるな!』でした。 後輩は、忠実にこのアドバイスを守り難をのがれたのでした。 こんな風に出張先でもみんなを巻き込む 「となりの洋子さん」は実在する!
January 30, 2011
時々、妄想の世界に入り込んでしまう「となりの洋子さん」。 その日は、課員で外周りの掃除をしておりました。 枯れ葉掃除の最中、勢い余って枯れ葉が、洋子にかかる。 なぜかそこで妄想のスイッチが入ってしまった!!?? 洋子 『波打ち際でカップルが水の掛け合いとかするよねぇ』 【以下、洋子一人芝居開始・・・】 洋子A 『あはは、あはは』(枯れ葉のかけあい その1) 洋子B 『やったな こいつ~』(枯れ葉のかけあい その2) しばらく続く・・・。 私たち『-------。』 イメージ妄想が暴走しだして 誰もついていけなくなった洋子さんは、 しばらく、枯れ葉と戯れるのであった。 こんな風に妄想のスイッチが入ると戻ってこなくなる 「となりの洋子さん」は実在する!
January 23, 2011
この間、新年互礼会に課内のみんなと行ってきました。 もちろん、「となりの洋子さん」も一緒です。 会は、偉い人(洋子フレーズ)から新年のあいさつがあり 今年は、ウサギ年ですからウサギにまつわる話もいろいろ でてきました。 その中に、『世代間のギャップを感じる。 ♪うさぎおいし、かのやま~♪ これを若いものは、美味しいと思っている。』 という話がありました。 普通は、笑いを誘うお話ですが、 一人、『なにが?』って顔をしている人が隣に居る!!! そう「となりの洋子さん」です。 私 『本気で美味しいって思っているの?』 洋子 『食べたら結構美味しいよ!』 私 『いやいや、そうじゃなくて』 洋子 『知ってるよ~! ♪ウサギ美味し~♪じゃないことは・・・』 『でもウサギを食べるために追っているんでしょ』 私 『はぁ?』 洋子 『♪こぶな(小鮒)釣りし~♪も 食べるために釣っているんでしょ』 私 『・・・・』 洋子 『・・・ということは、私は若者ってこと?!!』 私 『いやいや、バカ者でしょう』 こんな風にお酒も飲まず盛り上がっている 「となりの洋子さん」は実在する!
January 16, 2011
忘年会・新年会シーズンを向かえカラオケの練習に余念のない 「となりの洋子さん。」 以下車で移動中の話です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ DJ『はい、お聞きいただきました曲は、 成底ゆう子さん【ふるさとからの声】(おすすめ一度聴いてください) 今月のヘビーローテーション曲です。』 『続きまして、リクエストいただきました。 ※「恋に恋する洋子さん」からのリクエスト 中島みゆきで【悪女】』 ※洋子さんお気に入りのフレーズ ここで、数少ないカラオケのレパートリーの中から 十八番が流れ出す。 狭い車内でノリノリで歌いだす「となりの洋子さん」。 歌い終わると、 『続いては、【伊代はまだ16才】よっ』ですって。 一応『【センチメンタルジャーニー】やし』と 突っ込んでみましたが、 目的地に着き、車を降りるまで、一人歌合戦は続いたとさ。 こんな風にいつでもどこでも十八番を歌いだす 「となりの洋子さん」は実在する!
January 9, 2011
年末は、幹事的役割担っていた「となりの洋子さん」。 忘年会前日になって上司から『出し物は用意してないのか?』 と言われ、あわてて徹夜で サイコロトーク用のサイコロを急遽用意。 それを持って宴会場へGO! いざ始まると、サイコロトークの頃には・・・・。 いつもの酔っ払いと化し 上司の酒は横から掻っ攫って飲む始末。 で帰り際には、いつものごとく 『大丈夫!大丈夫!』と言いつつ 電車で何往復かした模様。 普通は10分くらいのところを○○分かかってました。 (電車で1時間くらいかかる私より遅くに帰宅) こんな風にいつもの飲み会と変わらない姿を 忘年会で見せ付けた「となりの洋子さん」は実在する。 ※明けましておめでとうございます 今年も「となりの洋子さん」ともども よろしくお願い致します。
January 2, 2011
以前、上司との山登りで懲りたはずの「となりの洋子さん」 実は、まだ懲りてなかったようで・・・・。 今度は、上司と仲良く?休みをとり、文楽鑑賞へ! (やっぱり、普通は行きませんよね?) 文楽の開演は、夕方から丁度夕食時をはさむ時程になっており、 本人曰く『お腹が鳴ってはいけないので』 食事をしてから会場入りすることに。 お互い酒好きなお二人ですので・・・。 よせばいいのに飲んでしまったらしい。 で開演後、上司は案の定、健やかな眠りの中へ・・・。 ここは、踏ん張った洋子さん! 肘で『ツンツンしといた』とな。 上司が起きたはいいが、いろいろ講釈をたれ始め、 周りのおば様に睨まれたり、いろいろあったらしい。 再び、前回同様『もう行きません!』ですって。 あのね洋子さん。 普通は、はじめから行かないものなの。 しかし、再び讃岐うどんを二人で食べに行こうと誘われ 行く気になっている「となりの洋子さん」は実在する! ※結構、仲いいじゃん!!
December 26, 2010
いつも、『若い』とか『かわいい』とかの言葉に 非常に敏感な「となりの洋子さん」 その日は、ある学生さんに『高校生みたい!』と言われ 舞い上がっておりました。 その言葉は魔法のよう! その後の彼女の行動は、『ウキウキ』そのものでした。 が!・・・。 それを見ていた課内でこんな声があがりました。 『でもそれは、ほめ言葉なのか?』 課内での見解は、 あまりにも、洋子さんの行動が突拍子もなかったり 大人げ無かったり、しただけなのでは無いだろうか?? さて、これを誰が本人に伝えるか? 結論! 本人が『ウキウキ』してるから良いか!ってことに。 こんな風に、たわいも無い言葉に一喜一憂する 「となりの洋子さん」は実在する!
December 19, 2010
その1 『「となりの洋子さん」とかけまして』 『中小企業の社長ととく』 『その心は?』 『どちらも、いつもケーキ(景気)が気になります』 ※頼んだ仕事は忘れても3時のおやつは忘れないものね・・・。 その2 『「となりの洋子さん」とかけまして』 『初対面のイケ面ととく』 『その心は?』 『どちらもカレー(彼)の中身が重要です』 ※血がカレースープで出来てると言われるくらい 心底カレー好きですものねぇ~ その3 『「となりの洋子さん」の机上とかけまして』 『秋から冬にかけての鮭ととく』 『その心は?』 『どちらも今まさに散乱(産卵)しています』 ※2つことが同時にできなくて、あれこれ言われると パニックになってしまう「となりの洋子さん」は実在する!
December 12, 2010
いつもは、あまりファッションには興味は無い「となりの洋子さん」ある日、息子の彼女から娘へ着なくなった服をもらったそうな。(普通、息子の彼女からもらいませんけど・・・)問題は、ここから!!!もらった今時(いまどき)の服を見てメラメラと『着てみたい!!』という衝動が沸いてきた!いきなり家族3人でファッションショー始まりのゴングが鳴る!14~5才が着ている洋服を着てみては、激写。着替えて激写を繰り返す。挙句の果てには、息子まで参戦!そして3人で着まわし、写メールを取って洋服をもらった彼女に意見を聞いたそうな。洋子『どう?』(写メール)彼女『似合ってます』(苦笑・・・)この『似合ってます』(お世辞)に過剰反応する主婦洋子!こんな風に、ちょっとした言葉で幸せになれる「となりの洋子さん」は実在する!
December 5, 2010
ある日突然、『女に生まれて良かった~』と 言い出す「となりの洋子さん」。 これは、ついに【女】に目覚めたのか! はたまた、イケメン男性にでも声をかけられたのか? その理由は? 職場に派遣で来る看護師さんを『抱きしめられるから』らしい。 洋子曰く、 『だってやわらかくて気持ちいいんだもの』 『男性だったら問題でしょ』 ですって。 そりゃ問題ですけれども、 看護師さんの身にもなってあげて! 意味もなく抱きついてくる 「となりの洋子さん」を無碍(むげ)にもできず 困っておられる姿を見るにつけ、 『抱き枕ちゃうんやから』と思うのは私だけでしょうか? こんなふうに、別な意味で『女に目覚めた』 「となりの洋子さん」は実在する! ※本当は、スキンシップに飢えているだけなのでした。 (だって、最近子供たちが冷たいんだもの・・・洋子)
November 28, 2010
いつもハイテンション&元気な「となりの洋子さん」 この日は、元気が有り余ったのかどうだか知りませんが? 本人曰く、 『息子の中学のクラブ活動に参加しておいた!』 私から見たら 『そりゃぁ 乱入でしょう』 息子は、陸上部。 みなさん想像してください。 自分の母親が中学校の校庭のトラックを 生徒と一緒に走りまわる姿を!! もちろん、次の日学校では噂でもちきり! 一躍、中学校のヒーロー?ヒロイン?に 本人は、 『先生公認だから』 『1000mタイムトライヤルしといた、あは。』 ですって! こんな風に、息子より中学校で目立ってしまう 「となりの洋子さん」は実在する!
November 21, 2010
最近、呑み会と称して 『居酒屋洋子』(自宅です)で ビールをかっくらい酔っぱらうことの多い「となりの洋子さん」。 お店で呑むとくだを巻いてしまい 家にたどり着けないから最近はもっぱら家呑みだそうです。 その洋子さんがついに宣言しました! 『週末だけビールを呑む』と でもね洋子さん、『明日から』って宣言しても その日は、金曜日。 結局変わらず呑むことに・・・。┐('~`;)┌ やれやれ しかも、自宅なのに自分は酔っぱらい友人に 後かたづけ&掃除をして貰っている様子。 呑み会の合い言葉は『来たときよりも美しく!!』 したがって、月曜日には綺麗に整頓された 「となりの洋子さん」家の食卓が実在する!
November 14, 2010
ついに洋子さんが通行手形をGETしました! 昔は、『入り鉄砲に、出女』と言われましたが、 洋子さんにとっては、 『入りスイーツに出お腹』というところでしょうか。 そもそも、通行手形なるものを手にしたのは 出石(いずし)でのこと。 出石といえば皿そば!! そう、皿そばを20皿以上食べると店からもらえるものです。 本人曰く、 『皿そばは、15皿でやめといた』 私が『なぜなの?』と聞くと 洋子『おごりだったから。でも・・・・』 『まだまだ行けた! 30皿は行けたね!』 ですって。 こんな風にひと3倍食べることに執念を燃やす 「となりの洋子さん」は実在する! ※「となりの洋子さん」好みのそばの堅さは、 普通の人が食べないくらい堅いそばです。 (カップヌードルなら1分弱かな)
November 7, 2010

行楽の秋・食欲の秋・そして山歩きの秋? このところ、いろんな方と山歩きに行っている「となりの洋子さん」。 もちろん自分の車を運転して山へ行きます。 その際、いろんな人を乗せるたびに スリルとサスペンスを提供しております。 また、そのたびに車の運転・操作について レクチャーを受けることに・・・・。 雨模様だとどうしても室内が曇りがちになります。 そのたびに、洋子さんは窓を開けているのです。 雨でも外がどんなに寒くても・・・ そこで同乗者の方が一言。 『運転についていっぱい言いたいことがあるけど・・・。』 『窓が曇ったらこれ↓押したらええねんで』 そうです。 「となりの洋子さん」は、窓の曇り止めの操作を知らなかったのです。 これでまた一つマークを覚えたね! 運転中、横向ながら(危ないから前向いて!!!) 得意げにボタンを押す「となりの洋子さん」は実在する。
October 31, 2010
ある日、息子(中3)の彼女の家に およばれした「となりの洋子さん」。 普通、呼ばれたからって 親が息子の彼女の家に夕食を食べには行きません。 ・・・が、普通じゃない「となりの洋子さん」。 行って来ました! そして! こともあろうに・・・ビールが出てきた! ダメです! 危険です! それを飲んだら・・・。 あぁ~ぁ・・・。 あとは、いつものごとく酔っ払って取り乱す 「となりの洋子さん」は実在する!
October 24, 2010
とある日曜日・・・・。 息子とその彼女のデートについて行った「となりの洋子さん」 本人曰く、『自分の行くところに二人を誘った』らしい。 (まぁ、普通は誘いませんけど・・・) 当然、息子は彼女と手をつなぎ仲良く歩きます。 それを見た洋子さん、 メラメラと対抗心が燃えてきた!! 自分も手をつなごうと息子に手を差し出すが ものの見事に完全拒否されて 非常に心が傷ついた洋子さんでありました。 あのね洋子さん。 タダでさえ、デートのお邪魔なのに 彼女と息子の取り合いなんて! さすがに、姑根性を出すのはちょっと早いんじゃない? こんな風に息子の結婚後もべったりしてそうな 「となりの洋子さん」は実在する!
October 17, 2010
この間、他の部課へ行った「となりの洋子さん」 滅多に行かないものだから いろんな人に声をかけらた模様。 ある人には、 『いつもジャージ姿しか見てないから花が咲いたようだ!』とか 出入り業者の店先を通ると 『ちょっと寄っていきますか?』 といろいろナンパ?されたと 満面の笑みで報告してきました。 そして一言 『とってもいい気分だったわ!』ですって・・・。 あの~ぉ洋子さん。 それってナンパじゃありませんから。 ごく一般的な挨拶ではありませんこと? こんな風におじいちゃんに道を聞かれても ナンパされたと報告してくる「となりの洋子さん」は実在する!
October 10, 2010
ある日出勤した私に「となりの洋子さん」から 『私を見ろ!』ビームが飛んできました。 はじめは、何かいつもと違う????? 何かすっきりしすぎて?? いつもの状態ではないと気づきましたが・・・。 それが何なのかは、わからなかったのです。 不思議がってる私に洋子さんはこう言い放ちました! 『まつげパーマよ!ま・つ・げ・パ~マ!』 そう、洋子さんは人生初の まつげパーマに挑戦していたのでした。 洋子曰く『これって90分で1500円するの』 (男でしかも美顔などには、まったく興味のない私は 高いのか?安いのか?時間が長いのか?短いのか? さっぱり分からなかったので) 『良かったね』とだけ答えておきました。 そして、もう一つの人生初が・・・。 『初眉毛そり!』と聞いた、その瞬間 『何かすっきりしすぎて??』の意味がわかりました。 個人的な感想を述べさせてもらうなら・・・・ 『麻呂』に近いものがあると思われます。 ※これ以上は、身の安全を守るため言えません。 こんな風に人生初を楽しんでいる 「となりの洋子さん」は実在する! 翌日、職場研修で『まつげパーマ』について おおいに語ったのは間違いありません。
October 3, 2010
そんなこんなで山では やりたい放題の「となりの洋子さん」 予定や計画もあったもんじゃない。 洋子『せっかく来たから、あっちの尾根も行きたい!』 上司『帰らないといけないからダメ』 洋子『こっちの沢も登りたい』 上司『予定通りに行動してくれ~』 上司の悲痛な叫びが聞こえてきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 洋子曰く『あれもだめ、これも×。何にも出来なかった』 最後に、 上司・洋子さん双方ともこう言っておりました。 『もう二度と一緒に行きません!』 (普通は上司と二人で行きませんけど・・・) こんな風にあくまでもマイペースな&パワフルな 「となりの洋子さん」は実在する!追伸:疲労困憊で帰ってきた次の日 こんなメールが上司のもとに届きました。 『今・氷ノ山に登ってま~す(洋子)』
September 26, 2010
今回は、山小屋での食事時、 上司のお知り合いのご好意でアルコールは飲み放題に その席での「となりの洋子さん」は・・・・ 洋子『とりあえずビール』 (ちょっとほろ酔い) 『ワインもいただきま~す』 (けっこう酔ってきた) 『日本酒も好き~』 (すでに出来上がってます) 上司『まてまて、おいおい』 『なにせ、ひとりでテンションあげるし』 『一緒の私が恥ずかしい!』 『酔っ払って携帯に・カメラに・鍵に次々は落すし』 『挙句の果ては、飲んだビールのジョッキを 味噌汁椀の中に突っ込む』 ここは、あえて上司に、もの申します。 『それが、「となりの洋子さん」の仕様です』 こんな破天荒な「となりの洋子さん」は実在する!
September 19, 2010
9月5日付け『リゾート』の内容に誤りがありましたのでお知らせいたします。記事内容の中の「玄関にハンモックを吊るす!」「玄関を開けると障害物競走のよう」は、 ↓↓正しくは、「玄関にポーチにハンモックを吊るす!」「玄関を開けるとポーチを通ると障害物競走のよう」です。訂正してお詫び申し上げます。・・・って(- .-)ノ" おい!鍵も掛けず、外で寝てるのかよ!早朝、新聞配達人に起こされる「となりの洋子さん」の家族は実在する!
September 16, 2010
上司と山へ二人っきりで行った「となりの洋子さん」 その後、一緒に行った上司から、その一部始終をお聞きしました。 まず、車での道のり 出発は夜、真夜中の移動です。 上司曰く『運転は危なっかしくて、寝ていられない』 『身の危険を感じた』 『PAで仮眠の予定をかってに出発する』 『ほとんど寝れないまま山に着いた』 『でも本人は元気いっぱい!で信じられない』 『予定や計画はくそ食らえ!』 『・・・もう散々だった!』 と大変だった様子。 話を聞くだけで、行動が目に浮かびます。 こんな風に思ったまま・本能のまま行動する 「となりの洋子さん」は実在する。
September 12, 2010
いつ行ってもからくり屋敷のような 「となりの洋子さん」の自宅。 ついに自宅に居ながらにして リゾートが出来るようになったと報告がありました。 自宅でリゾート・・・? と皆さんは不思議がられるかもしれませんが、 彼女にとっては極普通のことです。 まず、手始めに・・・ 玄関にハンモックを吊るす! そして、洋子こだわりの やしの木の写真をコピーしてドアに張りつける! 後は、ハンモックに横になり寝る。 寝返りをしたとき見えるやしの木が素敵! ってなるわけです。 ただ、問題が一つ・・・ 酔っ払って帰ったときに 玄関を開けると障害物競走のよう ハンモックがまとわりつき、 ついには、力つきて玄関で寝る羽目に・・・。 「まだ、何回かしか絡まってない」とは本人談。 あの~う洋子さん、 普通は1度も絡まりませんから。 こんな風に自宅も楽しい 「となりの洋子さん」は実在する!
September 5, 2010
以前、結構お疲れ気味だった「となりの洋子さん」その時は、すごく夢見が悪かったらしい。どんな、夢だったかというと・・・・・『悪霊に追いかけられて逃げまどう』っていうものだったらしい。この夢にうなされ、『助けてー!』と叫んだのが夜中の2時30分。その声で別室にいた子供も飛んできた。そして、悪霊の夢の話し泣きながら話したら・・・『わ・は・ははは』と笑って子供たちは去って行ったそうな。その後、眠れなくなった洋子さん!ネットで夢判断を検索。原因は、『ストレス』&『疲れ』等との事でした。あの~ぅ洋子さん!疲れた時には、しっかり休養をとりましょう!こんなに疲れていても仕事休みの土・日もほとんど自宅にいないで何かをしている「となりの洋子さん」は実在する!※悪霊の正体は、すでに除霊?され成仏しました。
August 29, 2010
最近、私を見るとニヤリと笑ってくる「となりの洋子さん」 その理由とは・・・? それは、このブログ! この場で食べ物ネタ(カレーやスイーツなど)が紹介されると 周りの人にいろんなものを貰ったりするらしい。 当の洋子さん曰く『いやぁ~、いろいろ助かっています』ですって。 そこで、ブログをごらんの皆さん! 健全な「となりの洋子さん」の食生活復活のため 餌付けは、しないように管理人からお願いします。 こんなふうに、日々貰い物・タダ・激安に耳ダンボな 「となりの洋子さん」は実在する。 ※本人からの苦情は、一切お受けいたしません!
August 22, 2010
昨年、娘の受験に際してテレビのコードを切って現在テレビが見れない「となりの洋子さん」家。最近、昼休みに職場で見るNHKの『ゲゲゲの女房』がお気に入りです。その日は、仕事がお休みなので昼休みにテレビが見れませんでした。ということで、朝からマンション階上の友達のところへもらいテレビに行ってました。が・・・、帰ってきてびっくり!ドアが閉まっている!!!鍵はない!子供達は、学校へ登校。そして、自分はパジャマに素っピン!慌てたけれど、どうすることもできず。素っピンパジャマで自転車漕いで、子供の中学校へ鍵を借りに行ったそうな。洋子『さすがの私も恥ずかしかったわ~』ですって。私が『鍵くらい持って締めて行こうよ』と言うと、『いや~醤油を借りに行く仲だから!』と答えになってない返事が帰ってきました。こんな、オープンな家で暮らしている「となりの洋子さん」は実在する!
August 15, 2010
車を運転しだしても20年くらい経つ「となりの洋子さん」。ある雨の朝、出勤して駐車場からなかなか出てこない。よく見ると、エンジンをかけたり切ったり何回もしてる。 私 『何してるの??』洋子『見てのとおりワイパーを止めているの』私 『見てのとおり??』私 『え?ワイパーを止めている??』そう、洋子さんはエンジンを切ったときにちょうど下に止まるようにワイパーと格闘していたのでした。その後、正しい?ワイパーの止めかたを知った「となりの洋子さん」は『みんないつもエンジン切るのがうまいって思ってた!』ですってあの~ぅ洋子さん!使い方が解らなかったら取り説読もうよ!こんな風に20年かけてワイパーの止め方を知った「となりの洋子さん」は実在する!!※バックドアの開け方を知るには、あと5年はかかります。
August 8, 2010
日頃から食に対して個性的な(良い言い方やなぁ)考えを持っておられる「となりの洋子さん」ある日、その口から衝撃的な言葉が飛び出しました。その御言葉とは?『賞味期限は、私の口がジャッジする』というもの。洋子さん曰く・・・『基本的に賞味期限は信用していないのよ』『納豆3ヶ月は当たり前!』『腐った焼きそばでも、ちょっと酸っぱいくらい大丈夫よ!』ですって。あの~ぅ、洋子さん。ご自身で食べられるものに意義は唱えませんが・・・・。お客さんに『昭和のうどん』を出すのは、いかがなものでしょう。洋子さんは『冷凍してあるから大丈夫』って言うかもしれませんが・・・。こんな風に特別な口を持っている「となりの洋子さん」は実在する。P.S そんな私は洋子さんが作ったものは今まで食べた事がありません!
August 1, 2010
実は、タイトル通り『超能力』を持っている「となりの洋子さん」『超能力』とは、いわゆる普通の人は持っていない特殊な能力を持っていると言うことです。はたしてその能力とは・・・・?「となりの洋子さん」が遅番出勤だったある日、上司がお土産に【浅草ラスク】を買って来られました。洋子さんに、見つかる前にロッカーに入れて置いたのですが・・・。洋子さんにしか解らないないオーラが出てるのか?はたまた、においを嗅ぎ分けたのかは知りませんが、すんなりと!当たり前のように?もののみごとに!!【浅草ラスク】を見つけだしたのでした。その後の課内では『その能力を他の何かに活かせないものか』『関空の麻薬探知犬と一緒だ!』という賞賛の声?に包まれたのでした。あの~ぅ洋子さん!ホントにその能力そのままでは惜しいですぅ~。こんな風にお菓子やスイーツに関して特殊な能力を発揮する「となりの洋子さん」は実在する。※また今度、スイーツを買ってきて試してみます。
July 25, 2010
ついにカレーを食べに行ってしまった「となりの洋子さん」翌日は朝から反省会となっておりました。当日店では、こんな会話が・・・ 洋子さん『何枚くらいナンたべられますか?』 店員さん『私なんか3枚はペロリですよ』これを聞いた洋子さん、はりきって・ハリキッテ・・・洋子さん『頑張ったけど2枚と少しでダウンした~』(;>_<;) びぇ~ん 『でもあれは、チーズナンだったからね』 『リベンジは、いつにしようかしら』ですって・・・・。あまりの脳天気さに私たちが『これからメールでカロリー送ってやる』と言うと、洋子さんは『それだけは言わないで~』とのたまっていました。あの~ぅ洋子さん、そろそろ食べ放題後に前屈みにならないと歩けなくなるまで食べるのはやめましょう!こんな風に食べ放題で全力を出すくせに体重をすごく気にしている「となりの洋子さん」は実在する!次回リベンジは何時?
July 18, 2010
全180件 (180件中 1-50件目)
![]()
![]()