健康はナチュラルな空間からブログ

健康はナチュラルな空間からブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アトピーママ

アトピーママ

Calendar

Favorite Blog

祟りの思想 New! しぐれ茶屋おりくさん

文の文 sarisari2060さん
西條剛央のブログ:… 西條剛央さん

Comments

ちあきち1926 @ Re[1]:こんにちは(06/04) アトピーママさん 突然の書き込みでした…
アトピーママ @ Re:こんにちは(06/04) ちあきち1926さんsama ブログ拝見しまし…
ちあきち1926 @ こんにちは 突然の書き込み失礼致しますm(__)m ちあ…
アトピーママ @ Re[1]:日高さんの「か邸完成見学会」(04/27) しぐれ茶屋おりくさん >柿渋塗って素敵…

Freepage List

2010.04.27
XML
カテゴリ: 木の建築塾
5月24日に開催された日高さんの伝統木造建築住宅「か邸完成見学会」に伺ってきました。

まだ、外講工事の終わっていない庭からの外観。
ダルマ瓦の屋根と、黒い外壁、そして木の色の造作がマッチングしていますね。

d100423 021.jpg


場所は「稲村ケ崎」緑の小道を散歩しているみたいに歩きます。

森の近くで、タイワンリスが電線つたいに歩いています。

小川の向こうには江ノ電。
電車の音が遠ざかると小鳥の歌が聞こえます。

か邸は2世帯住宅、食堂でつながっています。


旋律を意識した木組みです。
(日高さんは、一時プロを目指したほどのピアニストでもあります。)

壁は竹小舞を下地とする
紅色と黄色の土壁、施主とボランティアの汗の結晶です。

作業を手伝った「 はじめ塾 」の学生たちも見学に来ています。

煤を油で塗り固めた焼杉板の温かい黒外観は昔の伝統的手法でありながら、
スタイリッシュです。

昨晩、遅くまで貼った障子と
まだ、家具が入らない室内に置かれた「花瓶の花」が建主の温かさを伝えています。

足触りの温かいサワラ床に座り、

一瞬居眠りしてしまいました。

○台所の白いしっくい壁と土壁、そしてベンガラ色の赤目の土壁がきれいです。

d100423 013 (2).jpg

○北側には木々がたくさん生えていて、それを眺めるための細長い窓
私もこんな窓+外の景色が欲しい。

d100423 020.jpg



こんな建物を自力で作りたい方は日高さんの柿渋塗ワークショップが5月8日土曜日も開かれます。
詳細は 日高さんのブログ を参照してください。

NHDネットショップ 店主でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.28 07:54:05
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日高さんの「か邸完成見学会」(04/27)  
柿渋塗って素敵ですね♪ (2010.04.28 11:21:13)

Re[1]:日高さんの「か邸完成見学会」(04/27)  
しぐれ茶屋おりくさん

-----
柿渋液はくさくて、ナニコレ?って思いますが、
塗ると、木も強くなり、色も渋くて、ほんと素敵です。
(2010.04.28 17:31:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: