全8件 (8件中 1-8件目)
1

大阪の町を歩いていると、へんな光景にぶち当たりました メチャメチャ派手な光景なので、思わず目を引きましたいや、目だけでなく引き込まれていきました。。(笑) あくまでも、好奇心旺盛なわたしです。。(笑) 宝くじがすごく良く当るからと、すごく大きい特設売り場を用意されてたのです 全部が写真に入りきりませんでしたが、おそらく、20人くらいの売り子がおられました 売り子さんだけでなく、ガードマンもアチコチに配備されてました でも、お客さんはいなかった。。(笑) その後、同業者団体の総会です団体の長である協会長が挨拶をします その後、大阪ガスの社長さんも挨拶をされます この写真、あまりに小さいので、 どっちがどっちか分からない。。(笑) え?? わたしは挨拶しないのって?? 残念ながら、わたしは無かったですって、もう役職降りてるから、無くて当たり前なんだけど。。(笑) でもね~団体の役職をやってたときは、色んな場面で挨拶に司会にとやりましたね~ お世辞半分以上だけど、、 みんなに好評だった。。(笑) とにかく、お二人の挨拶が済めば、懇親会です久しぶりに会う人に、しょっちゅう会ってる人肩書きが変わってる人に、変わってない人 本当に、懐かしくもあり、久しぶりでもあり、 楽しい一時でした。。(笑) いや違う、、一時と違った。。(苦笑) 長い一日でした。。(笑)
2010年05月31日
コメント(0)

今、来年3月入社の面接をしてるんですほぼ毎日のように、面接をしてますが、このブログを読んでますって人が多いんです 入社しようかってんだから当たり前っか。。(笑) 自分の考えを持ってる人と、流されてる人考えを持ってても、頑なな人と、柔軟な人また幼い考えの人と、大人の考えの人人前で意見をハッキリと言える人と、何言ってるか分からん人協調性のある人と、全くない人相手を傷つけてるのに気が付かない人と、思いやりのある人とって付けたことを言ってる人と、信念に基づいて話してる人 ホント色んな人がいますね~ 面接を受けに来る人は緊張するでしょうが、私がリラックスさせてあげますから、安心して面接に、お越しください ある意味、、面接をしてるほうも、毎日が勉強なんですから、同じ立場ですもんね。。(笑) あなたと私は、同じ立場。。(^o^)ノ 高機能版で書いたら、よく分かんなくなりました。。(苦笑)
2010年05月27日
コメント(0)

超ハードな一週間が終わりました 仕事面でも、宴会面でも。。(笑)ハードワーク続きや、宴会続きはもう充分に、慣れっこになってますが、 それにしても、ハードでしたわ。。(笑) 宴会が続くときは、二次会三次会はセーブして・・・と、ペースを考えるんです え?? あれで?? ってか。。(笑) とにかく1週間近く続くと、、それも、ちょっと重た目が続くと、、 さすがに、しんどかったです。。(苦笑) でも、本日一日アルコール抜き日にして、少し早めに寝たので、もう快調です 朝っぱらから読書をして、もうすぐ、運動に出かけます。。(笑) ただ、最近ちょっと思うことがあります基本飲んでるときは、わたし、あまり食べないほうなんですが でも、ある一定以上飲んだときには、アホほど食べちゃうんです 満腹中枢がいかれちゃうんでしょうね~ お腹一杯で帰宅しても、何かがあると、食べちゃうんです。。(苦笑)ってことは、、もうちょっと、、セーブしろってことですな。。(笑)
2010年05月24日
コメント(0)

とあるバスに乗ったときのことです結構混んでいたのですが、ところどころに空席がありました こんな時は、まず座ります。。(笑) 立ったままならしんどい、ってのもあるし、本を読むためってのが理由です また、睡眠不足のときは、そのまま仮眠することもあります それで、スッキリして、次の用事に向かえることも多いです。。(笑) 二人がけの席の片方が空いてましたもう片方には、結構な年配の方が座ってられます それも、斜めに座って、大股開きで。。(苦笑) 「すみません、よろしいですか?」と声を掛け座りましたが、返事がないのはいいのですが、 斜め大股開きはそのまま。。(苦笑) わたし、膝をビシッと引っ付けて、かしこまって座ってました。。(苦笑) 斜め座りのままですから、隣通しの足もベタ~と引っ付きます 女性とならまだしも、結構な年配男性とへばりつき。。(笑) 相手もイヤだろうな~と思うけど、一向に動く気配なし。。(悲) こんな時は、譲り合うんじゃないの? もし、若者がそんな感じのことをしていたら、「最近の若いモンは・・・」じゃないの??? 年長者を敬うのは当然のことだけど、年長者なら何をしててもいいの? 優先座席に書いてあります「どうぞ、、どうも」 こんな年長者になっていきたいものです。。(^o^)ノ
2010年05月18日
コメント(0)

さあ、五月晴れの中、皐月祭りの二日目です今日は、土曜と言うこともあるのでしょうか、朝早くから並んでいただきました 開場時には、大行列となってました。。m(_ _)m本当にありがたいことだと思っています。。m(_ _)m会場の中は、たくさんの人の笑顔で一杯です。。一転して、会場の外に目をやりますとアトラクコーナーにも、人が一杯です土曜と言うこともあって、子供さんもたくさん来られていますヨーヨーつりです上手く釣れたかな?(笑)輪投げのコーナーです上手く入ったかな?(笑)たい焼きと、綿菓子のコーナーですたい焼きの担当は、新人バリバリのヤング小橋くん綿菓子の担当は、チョッと前の新人福沢くん。。(笑)綿菓子は、自分で作れます結構、難しいもんなんですよ~試してみてくださいね・・・ん??自分で作るって事は、うちの福沢くんは、何してんだ?(笑)昨日に引き続き、後藤くんが、頑張って焼きそばを焼いてますさあ、、もう出来上がりましたよ~美味しいですよ~ この後藤くん、昨日も書きましたが、恋人募集中です一日待ったけど、何の反応もなかった。。(泣)いい男なんだけどな~もうしばらく待ってみます。。(笑)さあ、、焼そばに引き続き、たい焼きも焼けましたよ~美味しいですよ~何たって、ヤング小橋が焼いてますからね~(笑)また、気まぐれに登場することのあるのが幻の白いたい焼き。。(驚)これ、幻なんで、無かったとしても、泣かないでね。。(苦笑)と言うことで、本日最終日となっております17時までの、あと6時間ってとこですご家族おそろいでのご来場、お待ちしています。。(^o^)ノ
2010年05月15日
コメント(0)

ついに始まりました毎年恒例の【嵯峨ガスセンターの皐月祭り】です この14日15日の金曜土曜と二日間開催します10時から17時まで行うんですが、これまた、毎年恒例の行列が出来ました 2時間くらい前くらいから、ボツボツ並ばれましたまだ、最終の準備中なんですけどね。。 あまり長いこと並んでもらうのも気の毒なんで、椅子を用意して座ってもらいました チョッと肌寒い感じなのに、本当にありがたいことです。。m(_ _)m そうこうしてるうちに、行列が長くなってきました昨年までは、ウサギのアリスちゃんが来てくれてましたが、もう、お嫁さんに行っちゃいました。。(泣) だから、今年からは、たぬきのポン太くんです開場前から、来てくれてます さあて、いよいよ10時になりましたので、会場の開場です・・・・ すみませんね、、これまた毎年恒例のシャレで。。(笑)どうしても、開場直後は、大混雑しちゃいます本当に、申し訳ないです。。m(_ _)m開場直後を避けてもらって、お昼から位になると、比較的ゆったりとご覧いただけます「あかんわ、、これでは見てられんわ、、昼から来るわ・・」と、出直してもらった方もおられます本当に、ご足労をおかけいたします。。m(_ _)mチョッとゆったりしてくると、ベンチにお座りいただけます何を隠そう、このベンチは床暖ベンチなんですチョッと寒いですから、座ってるだけで暖かいですようちは、「お客さんの安全を守り、快適な暮らしをしていただく!」ってことをモットーにしていますだから、浄水器を販売していますお台所の蛇口につける浄水器から、家中の水を浄水するセントラル浄水器、さらには、アルカリ水を作る浄水器まで・・・お家のことなら、どんなことにでも、お役に立てることを目指していますので今年度から、特に力を入れてるのが、この、最近大ブームになろうとしている「太陽光発電」 環境に優しいのはもちろんのこと、余った電気を関西電力に売ることが出来る 「売電制度」が出来たので、 環境だけでなく、家計にも優しい。。(笑) 通常、24円で電気を買うのですが、太陽光発電で余った電気は、48円で売ることが出来ます この48円は、政府の10年間保証つきですが10年目以降は、どうなるか発表されてません また、この48円は、来年の3月31日までで、それ以降は、どんな価格になるか発表されてません そして、この48円と24円の差額は、太陽光発電を付けてない人が、負担することとなります これは、政府が太陽光発電を10年間で、1000万世帯に普及させる計画だからです 鳩山総理の温暖化ガス25%削減の一環です 日本の戸建住宅の40%くらいに、太陽光発電が付くことになります 売電価格と、買電価格の差額分は、太陽光発電を付けてないと、差額を払い続けないといけません せっかくの恩恵にあずかれない。。(悲) 太陽光発電が、これから先、ドンドンと、普及していきますから、、 早く付けないと損ですね~ おっと、、環境にも家計にも優しい太陽光発電の話をしてると今、力を入れているだけに、 ついつい、、力が入った。。(笑) いろんな商品の販売だけでなく、楽しんでもらえるアトラクもあります たい焼きでしょ~ 綿菓子でしょ~ 今年初登場の「チョコバナナ」でしょ~ ジュースなんかも、ありますよ。。 でも、、何と言っても、目玉は、大なべで焼き上げる「焼そば」 うちの後藤くんが、頑張って焼いてくれてますとても美味しいと評判です ん? 焼そばだけと違いますよ後藤くん、、彼は、、いい男です 恋人募集中です。。(笑) 他にも、輪投げやヨーヨーつりなんかで、楽しんでもらうことも出来ます ちょっと、書き上げるのに、時間がかかった。。(苦笑) 本日は、17時まで、あと3時間ほどですご来場をお待ち申し上げております
2010年05月14日
コメント(0)

「最近の若い者は・・・」ん?標準語は、ちょっと違うな~違和感あるな~京都弁なら「きょうびの若いモンは・・・」 ま、、どっちでも良いんですけど。。(笑)とにかく、最近の・・・と言うセリフは、古代エジプトでも発見されてるそうですから、 いつの時代でも通じる共通語。。(笑) 当然、年をとってくると、世代間ギャップが出てきて、さらには、頭が固くなって新しいことが受け入れられなくなったりね。。 また、頑固になってきて、自分が絶対に正しいなんて思うようになったりね。。 よくあるパターンですよね。。(苦笑) でも、最近私が感じるのは、「最近の年寄りは・・・」オッと失礼しました。。私のような若造が、年配の方に向かってめっちゃ偉そうな口をきいてます。。m(_ _)m「最近の、お年を召された方は・・・」 ですよね。。(笑) 年齢を重ねて、落ち着きも出てきて、人生経験も豊富になって、いい味が出てくるはずなのに・・・・ あまりに傍若無人な人が多い。。(悲) あ、、最近の若いモンは・・・(笑)漢字読めない、書けない、意味知らない。。(笑) 解説します【傍若無人】(ぼうじゃくぶじん) 《「傍(かたわ)らに人無きが若(ごと)し」の意味》人のことなどまるで気にかけず、自分勝手に振る舞うことまた、そのさま。例「傍若無人な態度に腹が立つ」 ほんと、ビックリする様な人がやたらと目に付くんです と言っても、大多数の人は、いい年齢を重ねたはるんですけどねごく一部だと思うんですが、とにかく、やたらと目に付くんです。。(苦笑)いろいろと感じたことを、明日以降・・・う~ん、、いつになるか分からんけど・・・(苦笑)書いていきますね。。(笑)
2010年05月11日
コメント(0)

なんか、、一ヶ月も空いちゃいました。。(苦笑)あまりに更新しないと、私とお会いする人の中には、「社長、最近日記がアップされてませんけど・・・」と、直接、忠告してくれる人や、人を介して、間接的に、忠告してくれる人も多いです「早く更新してください」とね。。でもね、、言い訳します!「ちょっと忙しいんです・・・」って、何のひねりもない言い訳。。(笑)忙しいからといって、今書いてるんですが・・・ いまって、、、夜中ですよ~ 3時前ですよ~「今まで、どこかで飲んでらしたの?」 確かに、そんなときもあるけど、GW中に、遅くまで飲むことはないわな。。(笑) そんなことより、書くネタ自体は一杯あるので、また、おいおい書いていきますねこのブログもそうだし、メルマガもそうです最近書けてませんと、まぐまぐさんから警告が着ました。。(苦笑)このまま3ヶ月書かないと、もう廃刊扱いとします・・・とね。。(泣)でもね、長く書かないと、何書いてたか、忘れちゃった。。(苦笑)バックナンバーを見直そうっと。。(^o^)ノとにかく、、何のとりとめも、まとまりもない日記になりましたまとまりよりも、まず、この画面に向かうことを優先しました画面に向かう癖をつけないとね。。このように、わたしは、元気にやってますんで、どうぞ、みなさん、、ご心配なさらずに・・・って、誰も心配してないか。。(笑)あ~もう3時だ~夜中に何やってんだろ、、この俺。。(笑) 更新できない理由の一つ家のネットのつながりの調子が悪いんです今も、アップしたときにつながらずに、書いた日記が飛びました。。(悲)コピーとっといたから、すぐにもう一度トライします
2010年05月04日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()