全7件 (7件中 1-7件目)
1

買っちゃいました。念願のこれ。じゃーん。なんだかわからない?自動水やり器、タイマーつき( ´艸`)外出時も安心の自動水やりタイマー付き!【送料無料】セフティ3 自動水やり器 SAW-1【DC】【散水/ガーデニング/自動/水やり/水遣り/給水】□□【がんばろう!宮城】欲しかったんですよぉ、夏休みに実家に行くたびに、バラたちをどうしようかと悩んでて。ある年はペットボトルの水やり用口を利用。結果、一日で水が終わってしまった数鉢を枯らし、ある年は鉢底水にして数鉢を腐らせ…思えば去年は毛細管現象水やりシステムを考案し(*`▽´*)(水を張った衣装ケースの中に、乾燥防止にアルミ箔を途中に張った綿の紐を浸して、周りに並べた鉢の土に先端を埋め込む)結構成功したんだわ。でも今年の問題は…地植えもあること。毛細管現象システムは地植えには不向き。そして何より、その異様な光景が玄関先にあっては、留守がバレバレ!いろいろと悩んでたところ、ダンナから一言。「買えば?」そうかあ、買うかあ(*^m^*)買えば?と言っても、買ってはくれないけど。私が買うんだけど (;¬_¬)この時期、需要が高いらしく、タカギのは全部売り切れ。使っているホースの口がタカギなので、それなら接続時に形状が合わない心配はないと思ったんだけど…仕方なくセイフティっていうのを買いましたが、接続には特に問題ありませんでした。強いて言えば、水道の蛇口との接続がちょっとむずかしい。電気で言えば入力側、要するに水道栓の方は、洗濯機のホースの形状と同じなのね。外水道の蛇口の形状を確認して、洗濯機のホースが接続できるかお店で確認した方がいいみたい。(接続用のホースと部品はついてるけど、それがそのまま使えるかどうかは蛇口次第)うちの小鳥さんの立水栓はそのまま使えない形状だったので部品を買い足しました。そして、重要な出力側(散水側)。鉢の数だけ口をそろえるのはコストもかかるし、鉢の間隔や通路を考えるのも面倒。なら、撒いちゃえ!ってことで、これにしました。潅水資材 スプリンクラー 散水 チューブ 水まき タカギ タカギ ミストスプリンクラー G197ミストスプリンクラー G197スプリンクラーですよ、要するに。2m~9mの範囲で使えるらしいです。これはタカギのもの。タカギは種類が豊富なんですよね。他にも分岐できる部品などいろいろあります。セイフティもタカギも散水側は同じ口だそうで、まずは手持ちのタカギのホースを本体につなぎ、最後に散水口を。この口、土に挿すような形状になっているので、高さがちょうど適当だったコーヒーオベーションの鉢にお邪魔してます。これが、いいんですよぉ。朝晩タイマーで勝手にシャーシャー水撒いてくれて。水大好きな鉢は内側に、控えめでいい小さな鉢は外側に、と適当に動かして調整できるし、鉢が増えてもこれ以上コストかからないし。前のように半日陰に移す必要もないし、それに何より、特段異様な設備ではないので留守はバレないおまけに、朝晩の打ち水効果で若干の涼しさも。うちの場合、玄関のアーチ付近に設置したので、水が出ている最中に新聞を取りに行こうとするとびしょ濡れになることと、水道と散水側が近いので、水量調整する時には傘とビーサン必須なのがご愛嬌です・・・
August 18, 2011
コメント(1)

今朝は暑くて目覚めました。まだ5時なのに、外に出ても涼しくない…こっちは生気吸い取られている気がしますが、水を遣った草花は元気です。どこかの街頭でもらったかすみ草のタネ。どこに撒いたのかも忘れてましたが、なぜかこんな真夏に開花(・∀・)スカスカで、どう見ても健康そうじゃないんだけど、頑張ってる感ありこっちもがんばってるアメリカンブルー育てるのは初めてで、気づいたら脚長クモのようににょきにょきに。表札を隠すように伸びています。分岐させるのに、切らなくちゃいけなかったのねこっちもにょきにょきのトレニア。これも放っておいたら、花より緑の方が断然多い…?涼しげだからいいかあ。
August 12, 2011
コメント(0)

昨夜のサッカーは快勝でしたね~といっても、仕事から帰りテレビをつけたのが後半始まってから、しかも肝心のシーンはことごとく中座してしまっていて見ていないのですが。終了間際にミスしてカウンター食らったり、ボールをスルーしてシュートされたりのシーンしか見ていないので、あまり勝った気がせず(・∀・)でも、快勝なんだよね~快勝とも言うべき花数のコーヒーオベーション。ハダニにやられて、一時期は葉をほとんど落としてしまいましたが、いつの間にかたくさんのつぼみをつけています。ミニの法則により(勝手に決めた(・∀・)フフ全部咲かせてます。テラコッタに近いオレンジ色で咲いているんだけど、写真では色が出ないなあ。選手が喪章をつけていたことに、試合が終了してから気づきました。以前に移籍を決める前後の松田選手のドキュメンタリーを見たことがあります。言葉は多くないけれど、熱さを感じる人でした。言動、プレーの仕方、優等生とは言い難いけれど魅力のある選手で、ファンも多かったんでしょうね。ご冥福をお祈りします。
August 11, 2011
コメント(4)

久々にヤフオクで落札しました9月に姪の結婚式があるんです。おそらくまだ残暑厳しい中、手持ちの袷の着物を着て移動はさすがにきつい・・・遠方だしね。ということで、思い切って単の訪問着を落札~♪グレーがかった淡いピンクで(ピンク大好き、ここ重要)何のお花かわからないけど、3種類くらいの草花が描かれています。東藤岳、加賀友禅、って書いてある。ほんとかな?ほんとに加賀友禅でこの値段ってあるのかな?まあ、ニセモノでも、気に入ったからいいのさ~っ新品なのに安くて対抗馬もいなかったのは、恐らく小さいから。裄が63しかありません。袖丈もちょっと短め。裄のお直しはぎりぎり必要ないけど、袖丈はできればちょっと長くしないと長襦袢と合わないな。送られてきてから初めてわかったんだけど、衿に柄がありません。これって、附下ってこと?訪問着として出されていても、附下ってことはよくあるけど、プロが出品しててもそうなのかな。もしくは衿に柄のない訪問着もあるの?
August 9, 2011
コメント(4)

暑いですねえ…暑いと言うから暑いんだと言われます。。。そうかな。でも室内の時計、31度だよ?エアコン入れてもいいよね?しょうがないなー週末のうちの会話です。バテバテです。でもお外よりはいいよね。外は34度でした。。。庭先に出ても、すぐに引き返します。涼しげな顔で咲くファビュラス。咲いているところにカメラを構える元気がありません(私がお花を摘んだらそそくさと室内です。ファビュラスの色はシルクのようなオフホワイト。それに対して日日草はさわやかな純白です。眺めているだけで少し涼しくなったような気が。バラのつぼみは思い切ってできるだけ摘み取っていますが、このファビュラスは強そうだからいいかな、とおもって半分は咲かせています。大丈夫だよね?ミミエデンも、ミニだからいいかな、と。やっぱり夏バテ中なのか、ミミエデンも小ぶりのお花です。小ぶりだけど、春よりも濃い色で咲きました。今年はミミエデンが元気で嬉しいです。
August 8, 2011
コメント(2)

朝は涼しいですね。こんな天気がもう少し続くといいな、と思いつつ、水害にあった地方はそんな呑気なことは言っていられないだろうなあ…とも思います。少しでも早く、元の生活が戻りますように。夜中に地震で飛び起きましたが、目覚めはなぜかさわやかでした。今日は意を決してバラのつぼみをチョキンチョキン。咲かせたかったな~…ミニバラは咲かせることにします!ミニバラも花びらの数は少なくて、平咲のようになっているけど、いつものきれいな真紅です。…?カマキリ?…いや、むしゃむしゃしてます。バッタだっ!捕まえてぽいっとしたいところですが、小さくてなんだかかわいそう。元気なドミノなので、葉っぱ1枚くらいは許してやろう。と思って出勤しかけました。が、一枚食べ終わってお家に帰るわけないじゃんね、バッタ(=_=)引き返して慌てて捕獲。
August 2, 2011
コメント(4)

カラー診断をしてもらってから、色が気になります。特にピンク。ピンクって好きじゃなくても女性の周りには必ずありますよね。ピンクの服は着なくても、チークはピンクか、それに近い色でしょ。でもなかなか、微妙な色の違いで自分に似合うかどうかわからないのよね。…とぶつぶつ言いながらジェルのポットを開けたり閉めたり。結局今日はこうなりました。アプリコットラメのラメだけ残っちゃっていたポットに、ライトブロンズを少しだけmix。ライトブロンズのグラデからのお直しだったからね。ブロンズもラメ、アプリコットもラメなので、かなりキラキラしたネイルになりました。ん、なかなかいいかもネイルって手の色と見比べ易いから、似合う色が自分でも判断しやすいね。塗り終わってからじゃないとわからないけど(・∀・)ブロンズはオレンジ色っぽいので、オータムの色なのかも。スプリングの私は、次に似合うのはオータムなので相性がいいのかな。お友達がシールを買ってきてくれたので、早速使いました。グリーンの葉っぱの色がキレイです。実は右手の親指にさらに大きなお花が乗ってるから、両手を撮りたかったんだけど、シャッター押せずに断念。
August 1, 2011
コメント(1)
全7件 (7件中 1-7件目)
1