くだもの姉妹とあのね帳
1
段々知恵のついた長女。テレビでも子ども番組などで「ホントにサンタはいるの?」的内容があったりして(これはホント困る!サンタはいるんだってば!!!)ギモンもなくはないのですが旦那の「信じなくなったらきっとサンタはこないよ」に半分受け入れてるような…です。 そんな長女、大好きなアルパカの人形をお願いしたとか。でっかいって!あと貸家に置けないから。なのでサンタさんと相談して小物中心にアルパカの絵本と大好きな動物の物語をチョイス 次女は具体的商品名。子ども番組でCMしていたものです。むむむ。漠然としていた昨年が懐かしい(昨年はきらきらした宝石、でした) 三女は知恵がついたのでお菓子ブーツでは飽き足らず「ラッパ」のリクエスト。なぜ??うちにおもちゃのがあるじゃん。大きいのはうるさそうなのでネットで探して木の笛を2つチョイス。他に絵本を。 長男には…パスだと子どもらが騒ぐので絵本。大好きなかえるのものです。 前日の大地のケーキは「もういいや。ママのほうがおいしい」と嬉しいコメントなので(ココナツクリームが慣れないんですよね)病院帰りの勢いで作りましたよぉ~意地ですね。旦那は飲み会なので子ども等と。飾りは急遽長女が横ですが(汗)豆乳クリームにレモン汁を入れると固まりやすい、とネットで知ったので早速。そしたら絞り袋で作れたよぉ長女と次女がなんだか楽しそうにやりました。長女はロールケーキがよかったようですが次女のリクエストでこちらに。 ちなみに先日の保育園のケーキはブッシュ・ド・ノエル風。チョコクリームにチョコスポンジです。豆乳クリームに溶かしたチョコを入れたらなんだか固まってしまいました(汗)保育園ではきのこの山、が乗るようなので砂糖でできたきのこちゃんを。これ、無理に食べて次女は大変だったそうな…ごめん。 ちなみにこのクリーム、余った後冷蔵庫で冷やして丸めてココアをまぶしたら大人味のチョコトリュフ完成。これは子どもらも大喜びでした~! スポンジがいい感じに膨らんだので丸めにくかったのも事実(笑) でも料理は母の食べたかった餃子、です。変な組み合わせ~ 前日にサンタの絵本も読んだし、今日は早々に布団へ。サンタさん、来てくれるかなぁ、と手紙を書いてました。毎年クッキーを作って送るのですが、今年はうっかり失念!!痛恨のミスだった~しかし手紙をきっとサンタさんは読んでくれるでしょ。 我が家のサンタさん、どうやら夜中にゴソゴソ準備をしてたようですから。
2010.12.24
閲覧総数 13