全28件 (28件中 1-28件目)
1

暑いのでブログサボり調子のハハですさすがに赤ちゃんがいるとゆっくりブログもままなりません・・・ってのはいいわけで集中力がない毎日ですニー君、そこはイクちゃんのベッドです・・・・いきなりですが引越をしました神戸から大阪の門真市にかわりました展開がはやすぎて自分でもまだ現実についていけていませんとうちゃんの仕事場の近くに移ることにしました。これまで毎日神戸から門真まで1.5時間くらい通ってくれていましたが残業があまりに増えて通勤が大変になったので体を壊す前にうつることにしたのです。さてさて門真といえば 1.大阪の運転免許の試験場がある 2.パナソニックですね・・・(他府県の方すみません)それだけ・・・(門真の方すみません)名産物は、レンコン!昔はレンコン畑がいっぱいだったみたいです。そこにパナソニックがやってきて工場がたくさんできたということです。街でもなく田舎でもなくのんびりしたところです。ネコ&赤ちゃん連れの引越、想像以上にハードでした・・・引越後も大小いろいろ問題勃発中ですでももうすぐ引越して一ヶ月、慣れていかなきゃな・・・となるべくポジティブ発想でいようとこころがけていますニゴさん??暑いのでイクとクーラーの部屋にこもってるか、押入れに引っ込んでます新しいベランダトイレにもなれました。トイレから出てくるところ、画像が悪いです。ニーとイクの成長についてはまた次回。一人と一匹はだいぶん、なかよくなりましたよ☆皆さんも暑さに負けずもうすこし秋までがんばりましょう今回はとりあえず引越のご報告まで。
2010年08月24日
コメント(2)

あついですすでにこんなノースリーブな格好なんで??まだ6月じゃないか???地球温暖化ですか?サイクロンや干ばつ、大雨いろんな気象の変化を聞くとちょっとどころか、大いに恐怖です。南極の氷が溶けるとか、日本が南国になるとか・・・・数十年後の世界はどうなってるんだろう。。。どきどき、赤ちゃん連れの友達と話をしますが、子供たちを生んでよかったのか?うーん・・・良い、悪いの問題ではないんだろうけど。子供たちが大きくなるまで地球環境がわるくなるばかりで、そんななかで生きていく今の世代、次の世代って幸せになれるんだろうかと、思ってしまうのです。で、小さな環境への配慮、紙おむつでなく布おむつ。合成洗剤ではなく石鹸。おふろの残り湯を使う。リサイクルに協力する。みみちいですが、やってます。****************************************あーーさて、本題。我が家のめんつ。まずはニゴ、暑いので家中あけっぱなしにしているのでベランダで日向ぼっこがおおいです。私へのストーキングはあいかわらずですが、イクの存在には慣れたのか関心なしのご様子。偉いことにまだ一度もイクのベッドにもハイローチェアーにも登りません。もっと早い時期にニゴの寝床になると予想をしてたのにつぎ、イク。もうすぐ3ヶ月。目が見えて自我がでてきて「抱っこ攻撃」の日々。抱っこでないと泣く状態せっかくベビーカーデビューをしたのに、「ベビーカーは抱っこではない」とスーパーでも泣く。何キロあんのよ~と母は悲しくなります暑いのに密着の毎日、あせもできても知らんよ・・・・5キロを超えたのでニゴよりおおきくなっちゃったね・・・もうすぐ、ニゴの尻尾つかんだり、引っ張ったりするんだろうかつぎ、とうちゃん。こないだ誕生日でした。オメデトウ私からは、お酒。いつも家計のために安い発泡酒と安いバーボンしか買ってあげてないのでいつもよりランクアップのバーボンをプレゼントチビチビやってくださいつぎ、私。毎日、ニゴとイクとずーっと一緒の生活に少々あきぎみ。なにかあたらしいことをと「圧力鍋」調理をはじめました。これがまた楽しい。豚の角煮、肉じゃが、なんでもすぐにできちゃいます。とうちゃんのリクエストで最近は白米も炊飯器でなく圧力鍋でたいてますもっちりモチモチ、甘みのある味になりますよあとは上記のとおりのエコライフ。ただ「ケチケチばばあにならないように注意はしよう」と自分にいいきかせ・・・イクの布オムツライフも経費削減だけでなく「たのしみ」もふくめてオムツカバーを日本のよりカラフルな海外のものにしてみようとネット検索したりしてます****************************************毎日があっという間に過ぎていきますがあかちゃんとネコ。一人と一にゃんともに、なんか一日24時間サイクルでないのでみんなばらばらニゴにはニゴの、イクにはイクの時間と空気がながれているようです私はわたしで、人生のうちにこんな時期があってもいいかと仕事しないでネコと子育て真っ最中。あーーーがんばろー
2010年05月22日
コメント(1)

すっかり春めいてるこの頃イクの一ヶ月検診も無事終わり近所なら抱っこ紐でお散歩にいけるようになりましたそして、笑うようになり表情がとても豊かになりましたとうちゃんはもうメロメロゴールデンウェークにはお宮参りにいく予定ですさて、問題のニゴですが・・・題名にあるようにどうしてもみんながイク中心生活になってしまっているので少々ヤキモチをやいているようですイクの部屋で授乳をしていると(その部屋にはニゴは入ってはいけないので)ドアをカリカリしたりずーっと何時間でも廊下でまっていたり授乳している最中に「遊んで」と私の足元におもちゃをおいてジーッとこちらをみたり私のとなりにチョンと座って眠りだしたりそう、いつでもどこにでも、私のいるところに必ずニゴがいて「じーっ」とこちらをみているのです・・・ちょっと怖いものがありますよもともと、人間好きな猫で、お風呂はついてくるし夜はお布団に入ってくるし今でも宅急便、生協の宅配、郵便局・・・誰が来てもインターホンの音がするとまるで「犬」かのように玄関に走っていきます。なのでやっぱり誰かと一緒の空間にいたいみたい。 イクが気にはなるものの、危害をあたえることも、そんなそぶりもないのですがイクに執着をしているというよりは、私に執着をして追いかけましているような感じですやっぱりとおちゃん、かあちゃんが今までのように自分にかまってくれないことがつらいみたいです。しかしなー・・・・こればっかりは・・・・私としては、イクには早めに就寝してもらい夜はニゴとまったりしたりイクが昼寝をしている間にニゴとこれまでのようにお布団でこちらも昼寝をしたりできるだけコミュニケーションをとろうとはしているのですがわかってくれてるのかどうか、ね、ニゴさん。
2010年04月23日
コメント(2)

ごぶさたですいつの間にか桜を散らす雨もふり、4月も半分が終わろうとしているこの頃我が家に新しい家族が登場しました3月8日にニゴに妹ができたのです二ゴは甘えたひとりっ子からお兄ちゃんになったのですそんな我が家の新入りさんは・・・「郁弓」と書いて「いくみ」と名づけましたでもまあ、ほんとうに出産っていうのは大仕事で友達いわく「腰をハンマーでなぐられる」助産師さんいわく「下痢の100倍の痛み」メジャーなところでは「鼻からスイカ」(・・・を出すくらい痛い)私の場合は、夜中に破水ではじまってその日の夕方に産まれたので半日ちょっとの時間でしたが・・・正直、もういいわってくらいありえない痛み 「骨盤が裂ける」って感じでしたしかし無事にイクも元気に誕生できたので今となっては産んでよかったな~と思ってます5日間の入院を終えて自宅に帰ってきて1ヶ月が過ぎましたがイクはいたってマイペース一日の2/3は寝てますふかーい眠りに入ると、図太いのか鈍感なのか掃除機をかけようがニゴが廊下を疾走しようが寝続けています母としてはたいへんありがたいですけどね私はというと、これまでの父ちゃんと、ニゴのお世話に加えイクのお世話が増えてまだ不慣れ父ちゃんは娘にデレデレ・・・しかし仕事が遅くなってゆっくりデレデレできないみたいニゴは「長ニャン」としての自覚に目覚め・・・・てくれればよいのですがまだまだ甘えたい盛りで イクの授乳中もお風呂中もどこにでも付いてまわっています↓頼むよ長ニャン!!
2010年04月12日
コメント(1)
まったくダメなわたし。blogほったらかしでした。でもニゴさんはとても元気です。先日は予防接種にもいきましたよ、道すがらずっと泣いてました。久しぶりに外出したのでびっくりしたみたいです。妊婦なわたし、産休に入りすっかり気が抜けてしまいました。これまで専門学校卒業してから休むことなく働いてきて、今が初めての長期休暇。何しようか色々考えました。最近はじめたパン作り 赤ちゃんのお迎えの準備掃除とりあえずゆっくりするすべて実践してます。また近々、写真もアップしますがいろんな料理しました。恵方巻、ベーグルのパン、チョコパン 赤ちゃんについては、母乳育児とできるだけ布オムツ育児をしようと思ってます。いろんな育児雑誌やらホームページやらみたのですが、今ひとつ、最近の育児グッズには気乗りしませんでした。そこまで物品揃えないと育児はできないの?って感じで。お金ケチってるとかでなく、無駄なくECOに生きていきたいし、自然な昔ながらの育児ができればなぁって感じです。しっかし…毎日毎日、布オムツ洗えるやろか~?なんても思ってます。脱落するか、頑張って自然な育児頑張れるか…今後のことは未知数だなぁ。とりあえずはあと2週間くらいで産まれてくるであろう赤ちゃんを待ってる毎日かな…
2010年02月20日
コメント(2)

あけましておめでとうございます今年もニゴさん、父・母ともどもよろしくおねがいしますさて、新年の我が家・・・ニゴ、今年で2才になります30日に年内最後のお風呂をすませ、きれいになりました父と母が冬休みなのでずっと家にいるのでさみしくなくご機嫌です父、今年は脱・厄年デジタルカメラ買い替えからニゴの写真をとって楽しんでます最近の力作ニゴさんのあくびの瞬間元日の朝に近所の酒蔵で新春の祝い酒(しぼりたて^^)が売り出されると情報を仕入れ、6:30に起床母も参加し、初日の出とともに7:00から並んで購入 これがまた、甘くて美味おせちと一緒にいただいてこちらもご機嫌母、妊娠8カ月、続く厄年…30・31日でおせち料理をつくりましたが体力が持続しないので必死ですでもお重に盛り付けるとなかなかサマになりましたしぼりたて祝い酒…妊婦だということを「ちょっと置いといて」お付き合い程度にいただきましたお腹の中の中の赤ちゃんも、最近はグルグルポコポコとよく動き元気です*****************************************今年はどんな年になるのでしょういろいろ今から楽しみです我が家と、我が家を支えてくれる皆様、たくさんの人達にとってよい一年になりますように*****************************************
2010年01月01日
コメント(2)

え~・・・・さてさて、ご無沙汰しております。更新もせず、あっというまに12月。気持はあせりながらも体力・気力なく反省・・・妊婦生活、きついです。今週から妊娠8カ月に突入、すっかりお腹が出てきて腰が痛くなってきました胎動もはっきりしてきて毎日、わが子にお腹に蹴りをいれられています。今のところ性別は「女の子」でといわれています猫好きの子ならよいな・・・・実家の母も、11月にニゴの扱いについて討論をして以来何もいってきません。はたしてあきらめたのか、嵐の前の静けさなのかまた年始に何かあるのかも・・・仕事にいくのもあと1カ月、年が明けてしばらくすれば産休もうちょっとがんばります******************************************さて、ニゴさん・・・ではなく。さて、父ちゃん『赤ちゃんがうまれてくるなら~』とか言いながらデジカメを購入あそばされました。キムタクがイヌさんとCMしてるヤツです出産にかこつけて趣味の世界を満喫されています今のところの被写体はニゴさん今日はそんな画像集をお送りしま~すまずは・・・私にぎゅーっとされているニゴさんしらない間に撮られた我々のお昼寝写真・・いつもお布団に入ってくるニゴさんもばっちり激写そして、ベランダでまったり、日向ぼっこ中おっさんみたいな顔して毛づくろい中・・・・*****************************************実はニゴさん、餌を「ライト」にした成果があったのか、体重が500グラムへりました500グラムってまた微妙な数字ですが、太ってないってことでヨシ!としてます年内か年明けすぐにまた予防接種がまってます。がんばらなきゃね
2009年12月12日
コメント(1)

偽シャム団の皆様にはご相談をしていたことの、その後ですが・・・週末に父母がやってきました。お茶のんでご飯たべてすぐに帰っていきましたがやはり話題は、産まれてくる赤ちゃんと、ニゴに集中でなんと言っても「猫の毛が赤ちゃんの健康を害する」と言い続けますおまけに「年が明けたらニゴを実家に連れていく」とそんなことは勝手に決めてもらっては困る、ニゴはもう家族ですからいくら孫のことが心配でも、私だって猫の毛やフケやらがアレルギーの原因になることくらいはわかってるし、それに対しての対策だって考えているんだからとりあえずこの週末は「ニゴはどこにもやらない、このまま家に置いておく」「勝手にニゴをつれていったら孫にもあわせるか~!!」と言っておきました。両親(主に母ですが)の気持ちもわかります、心配させて申し訳ないとも思うけどたとえ親でも超えてほしくない一線はあるわけですそりゃ、今は私も強気だけど、実際 赤ちゃんが産まれたら助けてもらわないといけないときだってあるだろうし、産まれてくる赤ちゃんが猫アレルギーだったり喘息だったりしたらどうしようって真剣に悩んでますでも今の時点でニゴと別れるのはなんだか違う気がする小さい頃に里親になって、1年間ずっと一緒に生活してきたんだしね前のくらーいせまーい家から引っ越しした時も、ニゴがいて新しいお家は日向ぼっこもできて、ベランダでよろこんでくれたし父ちゃんとケンカした時も、ニゴが間にはいって寝はじめて、ぶさーいくな顔して寝ぼけて、ケンカするの忘れるくらい笑わしてくれてしっかり仲裁してくれたししっかり家族なんだから。わたしは、飼い主として、親としてとりあえず掃除や洗濯や猫の毛対策をきっちりしていって産まれてくる赤ちゃんとニゴと父ちゃんと一緒に生活していきたいなあと思うんですけど・・・もう一回、二回、おかんの逆襲があるかなああ・・・このままバトルおかんで、疲れ果て母乳でなさそう・・・・(笑)
2009年11月09日
コメント(2)

秋は味覚の秋ぶどう、なし、柿、ぼちぼちミカン・・・なにもかも美味すっかり「つわり」から脱出したニゴの母、食欲アップ。現在、妊娠21週4日。すでに4キロ以上体重アップですうまれるまでにあと5キロアップくらいしかできませんなのに、月1回だけですが近所でパン教室にいくことになりましたどれだけ体重アップするか乞うご期待こちらニゴさんは、現在1才と4カ月ですが1才になるまでに5キロ母はあわててサイエンスダイエットを「キトン」から「ライト」に変えました・・・その効果あってか、今のところ5キロキープですあまり関係ないかもですが、父ちゃんも結婚してからプクプクしてきたので運動のために8月の終わりからジムに通ってます効果は・・・本人いわく筋肉がついてきた・・・母にはよくわかりません。こーんな我が家の秋先日、お友達の住んでいる高野山に遊びにいってきましたさすが山の上、下界よりも気温は低くすっかり秋。そして着る服がめっきりなくなった妊婦。父ちゃんのパーカーを奪い、でっぷり・・・・でっぷり妊婦の横の父ちゃん、たいして変わらんやん・・・・朝は7度くらいしかないようで、紅葉がいろづくよりも枯れてしまうほうが早く「紅葉狩り」にはなかなか難しい場所とのこと高野山とちょっと離れた龍神温泉と巡り、1泊して帰ってきました1泊とは言えさみしがり屋ニゴさんには長い2日だったらしく、もどってくるとマンションの下からニョーニョーと雄たけびが・・・。その晩はどこにいくのもベッタリで甘えん坊全開でした。
2009年10月25日
コメント(0)

シルバーウィーク・・・なんのこっちゃの秋の連休でした私はずっと仕事、とーちゃんとニゴはずっとお家でゴロゴロとーちゃんには昨日と今日、夜ごはんをつくってもらいましたが・・・ニゴはずっと・・・へんな顔・・・寝ると目が小さく細くなります。これって「ぶ顔」ってやつですか?シルバーウィーク初日の土曜日、お墓参りを兼ねてお出かけにいってきましたつわり期間中、遠出することがなかったので久しぶりにドライブにつれていってもらいました。明石の大蔵海岸と六甲山の展望スポット六甲山は風が秋の風で、ビュービューと吹いて寒かったですよ~でも、お墓参りのお供えのおさがりの「おはぎ」を食べ・・・明石焼をたべ・・・ラーメンを食べ・・・つわり時期にはありえない食欲です。やっぱり季節は食欲の秋ですね☆さてニゴさん 「ぶ顔」つながりで・・・最近、我が家ではやっているニゴの顔をきゅーっとのばして「しんかんせん~(新幹線)」あと、ごはんをあげると・・・たまんなくお腹がへっているときなんかは、泣きます。よそのニャンコもなくのかしら?なーんて、母はちょっと疑問。私は、時々ゲーゲー吐いてますが、みんな元気です!
2009年09月23日
コメント(5)
え~皆さん、お久ぶりです6月から3ヶ月、ちょっとお休みしてましたがニゴさんは元気です6月に結婚しました報告をさせていただきましたが・・・今度は、妊娠しました今後、順調にいけば来年3月はじめに出産予定です6月の末にわかったのですが、6月の中旬から一気に体調悪く世に言う「つわり」ってやつなのでしょうね毎日、仕事にはいってますが、帰ってきたらもう死んだように寝てないと1週間身体がもたないような状態で毎日、夜ごはんを作って食べて片づけてそれで精一杯ですこれまでがんばっていた「お弁当作り」も小休止・・・7月まではできる日は朝からお弁当準備もしていましたが、8月に入ると暑さにもやられてフラフラですイメージ「つわり」のように、臭いでムカムカしたり、仕事を休まないといけないとか満員電車にのれないとか、すっぱいものが食べたいとか・・・そんなことはないのですが、なんせ「眠い」!そしてややこしいのが「情緒不安定」泣くわ、笑うわ、また泣くわ・・・涼しくなるまでは、とうちゃんにはちょっと我慢していただき情緒不安定な私の八つ当たり先に徹していただき手抜きな食生活(そうめん、うどん、そば生活)に耐えていただきたいと思いますさてニゴさん来月末で山里さん宅から我が家に来て1年です大きくなりましたそして私は、1年でニゴさんを甘えん坊ニャンコに育てあげてしまいました私はよそのニャンコさんたちをあまり知らないのですが・・・我が家のニゴさん1 我々と一緒にベッドで寝る(暑苦しい・・・足で蹴ってしまい気を遣う)2 我々がお風呂に入っていると扉の前でじーっと待機(水嫌いなクセに・・・)3 家の中を歩くと後ろに必ずついて歩く(振り返ると必ず視界にいます)日々、誰かと一緒じゃないとイヤみたいです今も後ろにいます・・・ジーっとみてます・・・・どちらかというと「ジトー・・・」というねちっこい視線を感じますとうちゃんが大好きなので、とうちゃんがトイレに入るとトイレのドアをカリカリしながら「ニャーニャー」私がマンションの上の部屋のおばちゃんの犬と遊ぶと下で「ニョーニョー」とこの世の終わりのような悲しい声で泣きます・・・・我が家では「ストーカーにゃんこ」と呼んでますがニゴさん、赤ちゃん産まれてきたらどーすんのよ、それで今から「お兄ちゃん」としての自覚をもつようにこれからは厳しく接するわ
2009年08月15日
コメント(0)

ごぶさたしておりますここのところ公私ともに異常にバタバタしていましたこの1か月のご報告。いきなりですが、このたび、結婚することになりました ブログではニゴの父ちゃんと母ちゃんで通してましたので、ブログ関係の方は我々は夫婦かと思っていただいていたかと思いますが、同棲してるだけで結婚はしてなかったんです~ふふ、仮面夫婦ここ1か月の出来事、まず4月後半父ちゃんのお母さんに会いに九州は大分にでかけてました別府温泉の近所でした~「結婚します」とお母さんに報告をし、ついでに別府観光をしてきました 温泉最高ですお土産にもらった関アジ父ちゃんに、さばいてもらってお刺身にしましたで、ゴールデンウィーク。今度は私の両親に、九州に行ってきた報告会。ここはずっと前から結婚しますって言ってたので、報告のみ。結婚式はしないで写真だけとって、友達をたくさんよんで披露パーティーをしようと計画・・・で、最近。おきまりですが、「新型インフルエンザ」我が家、神戸市灘区…新型インフル発症の地。渦のどまんなかです我々は今のところ発症してませんが、お仕事柄(介護職なので)発症すると職場が閉鎖になってしまうのではないかと思い、マスク生活ですこれがまた、ニュースなどで流れている通りお年寄りのデイサービスなど一気に閉鎖。その分、我々のような訪問介護職がバタバタ走りまわってました。仕事倍増、感染予防に神経ピリピリ、インフルエンザの恐怖・・・ここ一週間は毎晩、疲れてバタンと寝るだけでしたよ~おまけに「結婚披露パーティー」いろいろ企画していたけど全部パア~インフル圏外の方とか、妊婦さんとかにわざわざこんなときに集まっていただくわけにはいかず、延期です結婚するってのにこんなんでよいの?と気が狂いそうでしたでも、今週からは仕事もなんとか通常にもどりそうだし昨日、写真も撮れたしインフルエンザパニックも弱毒性だとわかって落ち着いてきたしなんとかマスクも手にはいるようになったし日常が戻ってきたような感じです。あああ~「普通」ってなんてしあわせなんでしょうえ?ニゴ??元気ですよ
2009年05月24日
コメント(4)

桜が咲きました母は一年で一番この時期が好きです春って気候よく外を歩くにも気持ちよく、お休みの日にニゴさんとお昼寝をするのも、ほどよい日向が確保されしあわせそんな春、今日はお花見にいってきました夙川公園です、昨日が雨だったので今日はたくさんの人でしたお休みだったので、お弁当持参です。もちろんビールも友達も誘うつもりだったのですが、妊婦さんになってしまったらしいので、お天気が悪く寒くてもいけないと思い、父ちゃんと二人ででかけました。ニゴさんはお留守番です途中、おやつのポテチを狙いにこんなお客さんも登場父ちゃんはずっと「花より、団子」・・・いいえ「花よりビールとからあげ」挙句の果てに、お昼寝まで始めるしまつ桜も見てよね!さて、我が家のニゴさん偽シャム団でもお知らせしましたが「ねこのきもち」6月号にのせてもらえることになりましたしかしほんとにどの写真だろう・・・かわいく映ってるんかしら・・・ちょっと楽しみですって最近のニゴさん、ワルです壁紙でカリカリしたり、障子の木の枠でカリカリしたり・・・食べ終わったサンマの骨をナメナメしたみたり・・・カップケーキをいれてた袋を転がして袋を破ってみたり・・・・↓ これ↓ 犯ニャン(犯人)どうも食べ物に執着がでてきたみたいです。ガリガリくんを狙い中・・・6月で1歳です・・・なんだかやんちゃ?
2009年04月05日
コメント(5)

またまたお久しぶりでした前回に引き続き、毎日毎日、仕事におわれています。あたらしい職員さんも入ってきて、職場内がバタバタですさてそんな母の癒しニゴさん・・・小さい頃に比べて背中は茶色がめだってきました。トラ柄っぽいところもあります。おまけに最近は、あたたかくなったのでニゴさんも冬毛から夏毛にはえかわりか?以前よりも家の中に毛がフヨフヨとんでます。掃除しても掃除してもフヨフヨ・・・料理をしててもお皿に白い毛がフヨフヨお昼にお弁当箱をあけてみるとフタに・・・という状態です。癒し系ニャンコなはずなのに、母の掃除という労働をふやしてくれています毎日、掃除機をかける体力なくダスキンとかサニクリーンとかの「フローリング用モップ」をレンタルしようかと・・・真剣に考えている母です。先輩ニャンコママさまの皆様、この抜け毛対応方法をご指導くださいさてそんなバテ傾向の母ですが・・・先日はホワイトデーにまたとうちゃんにケーキをやいてもらいました。今がシーズンイチゴの生クリームですもちろんニゴさんも参加邪魔なニゴの手・・・さて3時間後・・・とうちゃんのケーキ出来上がり~ニゴさんの顔に注目もうちょっと近寄って・・・もうちょっと、もうちょっと・・・童顔とか目がまん丸でかわいいとか・・・時々みなさんにほめていただけるのに・・・ケーキを見つめるあの顔・・・・(笑)今回はあまりかわいくないニゴさんでした
2009年03月18日
コメント(3)

お久しぶりです仕事でいろいろ問題発生で、更新が遅くてすみません世の中、不況で人が余ってる状態・・・とはいえわが業界は人材不足の状態です。介護業界ですから、しょうがないか~・・・仕事で疲れても、家に帰ってニゴさんとラブラブするといやされるわ~どちらのニャンコの飼い主さんもそう思ってるんでしょうねさて、偽シャム団にも入団されたニゴさんですが・・・昨夜、とうちゃんに爪切りをしてもらいました。最近、障子に穴を開けたり、障子の木の部分で爪をといでみたりと悪いコになってます。いつもとうちゃんは、人間用爪切りでニゴさんの爪切りをします(笑)ニャンコ用爪切りもあるんですけどね・・・そして、爪切り終了後・・・爪切りを強要されたニゴさんとお風呂上りでいっぱい入ってテンション高いとうちゃんとの戦いが・・・とうちゃんの手をカミカミ攻撃!とうちゃんの反撃!飼い主の威厳を見せつけています!決して、動物虐待ではありません・・・二匹はただじゃれているだけ・・・そばで見てると、兄弟ケンカみたいなもんにしかみえません。こんなことまでされて・・・でも、最後はちゃんと・・・ニゴさんは少々、不満そうな顔です。
2009年03月08日
コメント(4)

こんにちわ去勢後のニゴさんは、手術後、抗生剤のためかちょっと下痢プでしたがこの週末は、とても暖かく穏やかな天気。土曜日はバレンタインだったので、とうちゃんがケーキを作ってくれましたニゴさんもお手伝いです。完成品が、これ!モカクリームのロールケーキですおいしくいただきましたまた、ホワイトデーも作ってもらえるのでしょうかそして日曜日は、梅を見に行ってきましたニゴさんはお留守番ですかあちゃん、撮影キレイでしたよ~高台の公園で神戸の港がよくみえていましたよさてさて・・・最近のニゴさんですがお気に入りのおもちゃがありますそれは・・・・西宮神社の十日えびすに行ったときに、屋台でゲットしたものでした昔のおもちゃの、びょ~~んと伸びるアレですこんなふうに遊びますってな感じです。すっかり元気に、8か月になりました餌のおねだりも抜群!!! 激しくなりましたよ~ニゴさんの下腹にまた注意が必要です。
2009年02月15日
コメント(4)

こんにちはニゴさんとうとう、脱・♂です火曜の手術後からさすがの元気印もちょっとシュンとしています。お出かけ前・・・ご帰宅後・・・当日は夕方からコタツの中で、母の足に顎をのせたまま、まだ麻酔が残っているのかよく寝ていましたちょっとかわいそうなのが、お尻のあたりにメスをいれられているのでいつものように「おすわり」ができないのです。ちょっとお尻を浮かせながらすわっているような感じですそんな姿をみていると、とても可哀そうで、母はちょっとウルルンで翌日も仕事にいくのが申し訳なく、でも夕方帰ってきて元気になってる姿をみてホッとしました先生いわく、肛門とタマタマの入っている袋の間にメスを入れて、その穴から中のタマタマちゃんを取り出すとか・・・手術を強いるというのは人間のエゴかもしれないけど、家猫として繁殖する予定もない状態ならば・・・しょうがないのかなでも今回の去勢手術で、ペットとして猫を飼う責任と、エゴかもしれないことでニゴの体にメスを入れて繁殖能力を奪った責任とで、これからもしっかりニゴさんを愛していこうと母は改めて決意を固めたのでした早く元気印なニゴさんに戻って、お家の中を走りまわってもらいたいです記念っていったらアレですが・・・傷口撮影、ちょっと痛々しいので小さめにアップごめんね、ニゴさん。余談○先生「去勢手術が終わったら猫さんは太ってくるから注意よ」●母「こないだ先生に『プヨプヨだ』っていわれてから、ダイエットしてるんですけど 何キロになったらいいんですか」○「今が・・・」●「3.9キロ」○「じゃ、これからは現状維持だね」●「1歳くらいになるまで」○「ちがうずっとこれから」●「一生っっっっ~」母、心の声 ・・・・・無理だろうちのニゴ、「よく寝る、よく食う」で一日、一日が終わってるのにその夜の父ちゃんの言葉そんなの理想であって現実は簡単なもんじゃない自分だって(母のこと)、標準体重50キロだといわれてそれを維持できるかそんなの、ニゴに押しつけてどーすんだあんた、医者に文句いってんの私に文句いってんの一瞬、静まりかえる我が家母の体重は・・・
2009年01月28日
コメント(3)

こんばんわさて、お正月もおわり、また通常モードにもどった我が家です少々、様子をうかがい中・・・我が家のニゴさん、ここのところコタツ猫ですそんなニゴさんの「男」卒業の日が決まりましたもう6か月が過ぎたので、とうとう去勢手術です先日、先生に手術のまえに診察してもらいましたニゴさんの体を触りながら、先生が「すでに、プヨプヨ・・・・」小声でしたが、母の耳に届きました「センセ、それは・・・太っているってこと」「うん、そういうこと」・・・即答、ドライな先生いちよう初対面だぞ確かに、なんだかお尻のあたりがプヨプヨ(笑)さらにおまけに、ワクチン3種混合もブスっとやってきましたワクチンについては、先日まではいらないかな~と思ってましたが、我が家はリッチでもなく、ニゴさんが病気になったりケガをしたりという有事の時に、医療費が払えないじゃだめだな~っと思い、ペット保険を考えてみたこときっかけにうっておくことにしましたがんばったね、ニゴさんでも来週は手術だよ~男の子卒業まであと一週間27日に母ちゃんが、仕事を休んで動物病院につれていきます見納めなのでタマタマ全開余談ですが・・・同じく岡山は山里家出身・弟ニャンコ「サンゴ」こと「ディギー」も、先生に「猫は下腹につく」・・・とこれまたあっさりといわれたとか。ディギーのママさんともども、ダイエット大作戦を誓う母ちゃんなのでした
2009年01月20日
コメント(2)

あけましておめでとうございますみなさん、ゆっくりとお正月ができましたか?ニゴさんは初のお正月でしたねがんばって真似ごと程度におせち作ってみましたが、お重箱がないので大皿盛りでした来年は父ちゃんにお重を買ってもらいましょう。ちゃっかりお酒も写ってますでは今年も一年よろしくお願いします。みなさんにとってよい一年がはじまりますように・・・気合いをいれて・・・赤いチャンチャンコが田舎娘みたい・・・(涙)
2009年01月04日
コメント(3)

みなさん、メリークリスマスすごい、不満そうなニゴさん・・・。コスプレはお嫌いのようです久しぶりのブログ更新です・・・不景気なニュースが多い中、父ちゃんは毎夜毎夜、残業・・・今夜もクリスマスイブなのにまだ帰ってきません。申し訳けないながらも、母ちゃんとニゴさんは、コタツでヌクヌクです明日は早く帰ってこれるらしいので、この時期人気の某チキン屋さんのクリスマスパックを買ってクリスマス会です11月23日の引っ越しからはやくも1ヵ月がすぎ・・・我が家の面々も新居でやっと元の通りの生活が送れるようになりました新しいお家、以前のお家に比べ日当たりも広さもかなりよくニゴさんも引っ越し早々、新居の探検に走り回っていますやっとの思いで引っ越しの片づけをすますと・・・もう12月!神戸はルミナリエが始まり、ニゴさんに留守番を頼み、父ちゃんと母ちゃんは出かけてきましたきれいでしたよ~(父ちゃん撮影)ルミナリエもクリスマスも過ぎたら、次はお正月早く冬休みに突入してお仕事モードから、スイッチオフになり おばかになりたいわ・・・今年もいろいろあったな・・・ニゴさんと父ちゃんと母ちゃんと・・・2匹と1人の年越しやっぱりコタツで年越しそばと熱燗ですかねではまた。
2008年12月24日
コメント(3)
みなさん、こんにちわ11月23日に無事引越しが終わりましたでも、新居にはネットが繋がれていません・・・なので職場からのブログ更新サボっているわけではありません・・・・休憩中ですしかし・・・引越し疲れとここのところの仕事のなんじゃかんじゃで、まだ使ったダンボールがつんである状態の中、我が家のニャンコ・ニゴさんはといいますと・・・1LDKから3LDKに広くなったお家の中を走りまわっていますそして歯の生え変わりの時期なんでしょうね小さい歯が時々ポロリと落ちています。先日なんかは、出血ちょっとイタイタしいですが、大人のニャンコに近づきつつありうれしいですさてさて、新しい我が家ですが・・・3階建ての1フロアー1室のマンションの2階です1階には大きなハスキーが1匹3階には室内犬の小型のワンコが1匹我が家にはニゴさん・・・と、動物だらけです少々・・・動物臭いですが(笑)われわれ飼い主は、各階に声や足音で気をつかうことなく仲良くやっていけそうな感じでほっとしています。また、ネット環境落ち着き次第、ちょっと大きくなってプクプクになってきたニゴさんの画像みてください。
2008年12月02日
コメント(1)

いきなりですが、23日に引越しですこちらもいきなりドアップ↓目やにがついてます。やっと素敵な物件がみつかりましたお家賃も相場以下、築浅、今より2部屋増、おまけにネコ飼育可これでやっとニゴさんが、大運動会をしても壁や家具に頭をぶつけずにしてあげれますさて、最近のニゴさん自分で自分の画像を猫パンチしておられます↓体重が3キロくらいになってきましたあいかわらず、われら人間がお風呂に入っていると気になるらしく、のぞきにきます。先日、思い切って父ちゃんが入っているときに浴槽につけてみましたちょっとビビリながらも、気もちよさそうな表情・・・・やっぱりお風呂好きかな・・・お風呂上りは、ホカホカになった母ちゃん(赤いチャンチャンコをきてうつ伏せ寝中)の太ももの上で休憩です新しいお家でも壁紙 カキカキしないでね☆
2008年11月13日
コメント(6)

みなさん、こんにちはここしばらく調子がいまひとつで、日記がかけませんでした胃腸の風邪が流行っているみたいです先日もフラフラとして仕事を早退してきたものの・・・ベッドで寝てるとニゴさんがうれしそうにネズミのおもちゃをもって来て「遊ぼう」攻撃かあちゃんは、しんどくて帰ってきてるの~・・・って泣きつくと、一緒にお昼寝してくれましたさて、最近のニゴさんなんともいえない画像から・・・↓妙にかわいい・・・テレビをみる猫2匹しつけでどれだけ怒られても父ちゃんにはなついてます。↓我が家に来て1ヶ月とちょっと・・・最近、「初お風呂」をしました猫素人の母ちゃんじゃダメなので、父ちゃんにお任せ。ニャーニャーなくものの、逃げることなくお風呂に入れましたその時の画像・・・ペッチャンコ↓しかし、ニゴさんたら・・・毎晩、われわれ人間がお風呂に入っているとさみしいのか仲間に入りたいのか・・・浴室をのぞきに来ますで、浴室のドアを猫パンチそしてニャーニャーお風呂からでてくるまでずっとドアの前で待機状態で座ってます。もしかしてお風呂好き?
2008年10月31日
コメント(2)

みなさん、こんにちはニゴさんは日に日に大きくなってきてます先日、街をぶらぶら買い物していると賃貸住宅の雑誌が・・・ちょっと広いところに引越ししたいという野望があったのでチェックしてみましたすると・・・神戸の中心部で戸建てで駅近格安家賃そしてペット可の物件を発見すでに夕方の5時でしたがダメもとで不動産屋さんに物件をみせてもらいましたが・・・1970年築さすが家賃安いだけありすごかった・・・人ひとりがやっと通れるくらいの細いうす暗い路地を抜けたところにあるその物件は・・・1階の洗面所の床はギシギシもちろん家中のあらゆるドア・戸はガタガタ窓を開けると隣のマンションの廊下虫さんに、近隣の人の声、ドアのガタガタ、たくさんの階段・・・きっとニゴさんはよろこぶ・・・おおはしゃぎだ今みたいに小さな椅子をとうちゃんと「いすとりゲーム」しなくてもいい↓ とうちゃんのイスに座ってポーズいすとりゲームに勝利しかし・・・私には無理・・・ほんとにネズミでも出そうニゴさんがと戦って勝利のあかつきに私にプレゼントみたいなことになったら絶叫しそうでもペット可な物件ってやっぱりすくないみたいで、その中でも特ににゃんこが可な物件はマレらしいです。来年夏までには引越ししたいな・・・かあちゃんはちょっと夢見がち
2008年10月20日
コメント(6)

今日は朝から動物病院にいってきました。どこか固定の動物病院を決めておこうと思ったので特に問題はないのですが、いってみました。あと男の子なので去勢手術の相談もニゴさんが我が家に来て初めてのお出かけです。昨日の晩から「明日は動物病院にいこう!」と、とおちゃんと相談をしていましたヒトの話を小耳に挟んだのか?ニゴさん、自分で引っかいたのか、なにかゴミでもはいったのか・・・目のふちが赤くなり涙目ウルウル・痛いのか目をカキカキ・・・。今朝は今朝で、カリカリを食べてご機嫌にお部屋で運動をしていたニゴさん。ところが家の裏の立体駐車場で事故があったらしく・・・「ガーン」という凄い音がして、一瞬、固まるニゴさん。なんとか気分をとりなおし、ゲージに入っていただき動物病院へ・・・・初ケージの写真・・・結構スムーズ。↓街中をゲージにいれられ歩くと少々、緊張気味な表情。おまけにご近所の知り合いのワンコの「カリーちゃん」に遭遇。ここでまた初ワンコにビックリで「フーーーーっ」とお怒りモードなニゴさん。何とか病院に到着し、診察室ではダックスフンドさんに遭遇・・・しかしゲージの中だったのでニゴさんには見えなかったかな。診察室では、ゲージを開けてもなかなかでてこずとおちゃんに引っ張り出されてました。先生にあちこち見てもらい、外見上は異常ないとのこと結膜炎用の目薬をもらいました。で体重が・・・2.15キロ☆我が家に来た時が1.6キロくらいだったので、2週間でちょっと大きくなりました先生に去勢手術の時期は12月か1月かな~と教えてもらい、本日は終わり。動物病院の前にケーキ屋さんがありここは見逃すわけにはいかず、とおちゃんとかあちゃんはケーキを買ってかえりましたニゴさんにはあまり関係ないか・・・以下、本日のかあちゃんの戦利品↓お昼からはかあちゃんとお昼寝・・・ゴロゴロゴロゴロ・・・と一緒に一時間くらい寝ました。結膜炎に初ワンコに、先生に・・・お疲れでしたか?ニゴさん。
2008年10月12日
コメント(6)

皆さん、おはようございますこのブログにたくさん書き込みいただいてすごくうれしいですたのしみに読んでます。山里さんつながりでたくさん猫ママさんたちとお友達になれそうでよかったですまた皆さんのブログにもゆっくりお邪魔しようと思っていますさて今日は、かあちゃんは夕方に私用があっておやすみ。とうちゃんは出勤済み。ニゴさんは、ネコトイレようの丸い球を床に転がしてひとり遊び中。この遊び結構好きみたいです文章とは関係なく、ニゴさんの歯↓ニゴさんが我が家にやってきた時期と仕事が忙しくなった時期が同じで、かあちゃんは正直なところバテ気味。体は疲れているに加え、朝はこれまでより1時間くらい起床がはやいんだもん。最近のニゴさんは、朝は人間が起きてくるまで待ってくれるようになりましたでも、朝方にとうちゃんがトイレに行ったり、今朝みたいに、携帯の目覚ましが早めになったりしてお布団から出てきたとうちゃんなんかを発見するとそこからはまっておれず・・・「ニーニーニャオ~~ン」(とうちゃん~カリカリちょうだい~はやく)しょうがないので起床・・・。という日々半月前までの寝坊かあちゃんは、ニゴさんのおかげで成長しました。あと、とうちゃんがニゴさんの寝顔を見ながら「ドラゴンボール」の「カリン様」に似てる。とウキウキ。「カリン様」ってなんじゃ???かあちゃんはアニメには疎いのです。皆さんは知ってます??参考資料その1「カリン様」↓http://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon/chara.html参考資料その2「うちのニャンコ」↓ってか・・カリン様もニャンコじゃん今日も1人と1匹、むっちゃ元気です残り1人はバテバテですさあ~一日かんばるぞ~~!!
2008年10月07日
コメント(3)

昨日は仕事を半日してから大阪の新阪急ホテルのバンイキングにいってきました。とうちゃんとかあちゃん付き合って1周年記念なのでお出かけです ニゴさんはご飯はカリカリ専門なのでお留守番朝のうちにたくさん遊んだのでごきげんにゲージにはいってくれました。 お料理の中を少し紹介「世界のグルメ100種」とポスターにあったくらいなので品数はたくさん。全種類はたべれないのでおいしそうなとこだけ・・・ (ビールは欠かせない) ちょっと変わったところで・・・ ↑ すっぽんのスープ薬膳風・・・なんかそんな名前だった気がします。コラーゲンたっぷり いちばん盛り上がったのが ↑ なんと巨大な1000人分のモンブランタワーこれをホテルの人がお客さんにとりわけてくれると こんな風に・・・ ↓ 1時間半の時間制限ですが、1時間もすればお腹一杯で息もしにくい状態になります ホテルを出てからは、休憩も兼ねてHEPの観覧車に・・・かあちゃんは観覧車が大好きとうちゃんはどうも苦手みたいです。 夕方の大阪の街がきれいでした 観覧車後は、久しぶりにゲームセンター。年甲斐もなくプリクラをとってみた私。とうちゃんとダーツをして負けたし・・・ あとは商品券が残ってたのでデパ地下で案の定、日本酒と焼酎を買い込み帰宅の途に・・・。かあちゃんもとうちゃんも猫と同じくらいお酒が好き たのしかったよ来年は、「牛」のお腹いっぱいコースに行こうね 帰りがいつものニゴさんの夕御飯の時間より遅かったので、帰りの電車ではニャーニャー鳴いてないか心配だったのですが、お家に帰りつくと、ゲージでちゃんと寝てくれていました ニゴさん、お留守番御苦労さま 最近のニゴさんのいいショット ここのところ、我が家に慣れてきたのか、イケイケニゴさんです。 とうちゃんと遊ぶと、2匹とも本気モードに入り・・・とうちゃんの手~腕は傷だらけ ガスコンロの上にあがったり、パソコンのキーボードの上をちょんちょん歩いて、文字をうつかあちゃんの手の上にアゴをおいてスースー寝始めたり・・・ 毎夜毎夜、家の中を猛ダッシュして、やんちゃニャンコの出来上がりです。 平日は昼間は遊んであげれないので土日はゆっくりしようね
2008年10月05日
コメント(8)

9月27日に我が家に子猫がやってきました名前はもともとの飼い主さんが呼んでおられた名前を引き継いで「ニゴ」にしました。その日から私はニゴのかあちゃんしかし完全猫初心者な私。そして・・・決して、ニゴの「ママ」だなんて高尚なものにはなれないこの私・・・「かあちゃん」がお似合い岡山から来てくれたもと飼い主さんありがとうございます。大事に育てて立派なニャンコにしてみせますその時の記念撮影~かあちゃんとニゴさん。↓ニゴさんのお兄ちゃんで大阪に里親さんが見つかったイチゴ君↓何気にニゴさんを抱いている腕が写っているのがニゴの「パパ」・・・いえいえこの人も「ニゴのとーちゃん」とーちゃんは小さい頃に最高で猫12匹(家猫・外猫・家にいたのに外に出ていった猫含む)と生活していたというツワモノかあちゃんのよい先生ですところでこのニゴさん、翌日曜日の朝5:30から起床。。。。すっかりかあちゃんは不眠ですよ・・・でも今朝は昨夜の夜更かしのかいがあって、6:00起床だったね。こんな寝姿も見せてくれるようになったし↓これからは、2人と1匹で仲良く一緒に暮らそうね~、ニゴさん
2008年10月02日
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


