微笑みに人集まる

微笑みに人集まる

PR

Profile

ニコニコゆうこ

ニコニコゆうこ

Comments

ニコニコゆうこ @ オレンジぶれっどさん >こんばんは♪ >コメントありがとうござ…
ニコニコゆうこ @ はのこさん >あ、トップが変わってる♪ うふふ(*^^…
ニコニコゆうこ @ カノン ♪さん >わははは!!健介君面白い発想だね。 …
ニコニコゆうこ @ まさやんさん >チャレンジの付録をご活用? いただき…
オレンジぶれっど @ Re:夏休みの思い出語録(08/31) こんばんは♪ コメントありがとうございま…
2006.03.25
XML
カテゴリ: 子育て
今日は近くで講演会があり、いそいそチャリで出かけていった。

「失敗してもいい子育て~自分を好きと言える子に~」
東京大学大学院教育学研究科教授 汐見稔幸先生

「思春期」という言葉が私のアンテナに引っかかった。
思春期の入り口にいる子供を持つ私としては
やっぱり先輩の道標が欲しいのだ。

講演会は、想像通り、いや想像以上にすごくよかった♪

しつけ・・・本縫いをする前の「仮縫い」と同じ
      親が子供に対して社会生活をしていく上で


子供が思春期になり、自我が出来てくると
「なんで私の帰宅時間を親が決めるの?」という反発の気持ちが起こり
自分の行動ルールは自分で作りたい、という意思が出てくる。

この反抗はしつけ糸を抜いて、自分で本縫いをしようとしていること。
思春期の子供には自分で自分をつくり直すという能力があるので
親はそれを後ろからサポートすればいい。


幼児期のしつけは思春期に成果(ツケ)が出る
という言葉もあるそうである。

で、成果ならいいけれど、大きなツケをもらわないための
汐見先生からのアドバイスは・・・

1.厳しすぎる子育て と 甘すぎる子育て を比べてみると

  「ママがしてあげる」とかまい過ぎて自立を妨げてしまったとしても
  「愛されていた実感」があるならこちらの方がいい。

  うちの親はうちの親なりに愛してくれたんだな、と子供が思えればいい。

2.子供を叱って子供を動かすのではなく
  子供の気持ちを察するのが上手な親になって欲しい。

  子供が悪戯をしたら「止めなさい」という前に
  「なんであんなことに興味をもつんだろう?」ということに
  関心を持って欲しい。
  そうして、自分のやりたいことをやり尽くして育った子には
  自尊感情が育つという。

「子育て」って子供を育てているように見えて、実は半分以上自分が育っていくもの。

子育ては、親が自分の生い立ちを肯定していくプロセスでもある。
だから、どんどん自分を語ろう!と仰ってお話を締めくくっていた。


たくさんのお土産をもらって、ほのぼのした気持ちで帰宅したので、
数時間ぶりに見た我が子の顔は普段よりも一層愛おしかった(*^^*)


この講座を紹介してくれた ゆっぴー★ バイティッカさん ありがとう!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.26 17:35:47
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: