微笑みに人集まる

微笑みに人集まる

PR

Profile

ニコニコゆうこ

ニコニコゆうこ

Comments

ニコニコゆうこ @ オレンジぶれっどさん >こんばんは♪ >コメントありがとうござ…
ニコニコゆうこ @ はのこさん >あ、トップが変わってる♪ うふふ(*^^…
ニコニコゆうこ @ カノン ♪さん >わははは!!健介君面白い発想だね。 …
ニコニコゆうこ @ まさやんさん >チャレンジの付録をご活用? いただき…
オレンジぶれっど @ Re:夏休みの思い出語録(08/31) こんばんは♪ コメントありがとうございま…
2006.08.24
XML
カテゴリ: 子育て
22日・23日と東京学芸大学で行われた公開講座
「授業成立のための身体技法-「イエス・アンド」で授業を変えよう-」
にアシスタントで入っていた。
これは私が、先生にインプロをしている場に是非居させて欲しい
とゆりさんにお願いして、無理をきいてもらって実現した^^

午前中は東京学芸大学の山田雅彦教授の講義
(と言ってもまったく堅苦しいものではない!)
午後は絹川友梨さんのインプロを使った身体で感じるワーク

私が一番印象に残ったのは、二日間での先生方の変化だった。
最初は当然やや緊張気味な雰囲気の中、

現場で役に立つのではないか、という期待値で参加されていた。
(モチベーションとして当然ですが)

でも、二日間のワークショップが終わった後の振り返りでは
先生方のコメントが、インプロをどうやって現場で使うかとかではなく
みんな自分の内面での気づきをシェアしてくださっていた
何をするか(doing)ではなく、どうあるか(being)に視点が移っていた。


すごい!スゴイ!!私、これを聞きたかった!!!
と、ひと言も聞き漏らすまいと私は真剣に聞き入ってしまった。

こんな感想が出てきたのも、まさぞうさんとゆりさんが「イエス・アンド」を
体現し続けて、みんなを受け入れ続けていたから
みんなもその心地よさから少しずつ緩んできたのだと思う


内容はモチロン、リーダーのあり方も見せてもらい、
参加者のコメントという素敵なプレゼントまでもらい
お土産いっぱいで帰宅の途についたのだった





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.25 15:39:53
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: