全4件 (4件中 1-4件目)
1

IE9が正式リリースしましたが、どのぐらいの人が入れてるんでしょうか?まだ私は入れてないですが、windows7のノートPCには入れてみようかなとも思ってます。どのみちメインブラウザはChromeとFirefoxなんですがwそんなGoogleChromeの隠しコマンドなるものを有名な百式さんが紹介していたのでメモがてら便乗します。Firefoxでは「about:config」ですが、Chromeでは「about:flags」とurl欄に入力します。すると上記のような画面になります。危険なマークが出ていますが、実験段階のものですよという意味です。この中で百式さんは「3本指スワイプがお気に入り」と語っておられました。この機能を使うとタブの一覧がサムネイルで見れるようになるみたいです。画像を拝借。Chromeの売りは速度ですが、次の機能を有効化しているとかなり爆速になるみたいです。「GPUアクセラレート合成」と「ウェブページの事前レンダリング」の二つ。真偽の程は確認してないので自己責任でお願いします。
2011.03.22
コメント(2)

----------------------------------楽天にニコニコ貼れる…だと!?貼り方うp汁(2011.03.17 19:00:49)----------------------------------このような状態です。りむ*りむから要望があったのでメモとしてつけておきます。ニコニコ動画をいつも見ている人なら気づいてるかもしれませんが、動画プレイヤーの右下に「マイメモリー保存」とか「mixiチェック」「Tweet」というボタンがいつからか知らないけど付いています。その中の「外部サイトに貼付」をクリック。そうするとこんな画面になりますので自分のブログをクリックします。すると自動的にブログの管理画面になり、画像のようなスクリプトを記述してくれます。完成するとこうなります。もちろんブログ以外にも貼り付ける事が可能ですので試してみてくださいね~。
2011.03.18
コメント(1)
ニコニコ動画「HeartfulMessage」お世話になっているニコニコ動画さんに今回初めて動画をうpしてみました。日本の歴史的な震災にネット上では国内に留まらず、海外からもいくつもの心温まるメッセージが寄せられています。それらを集めて掲載するプロジェクト「prayforjapan」を見て、もっと多くの人に広めたいと思い、動画として投稿してみました。引用元の「@mocchicc」さんにはTwitterからmentionを送ってみたのですが、今のところまだ返信はない間にフライングアップ。@mocchiccさん、すみません><イマイチエンコードに関して理解してなくて、どのソフトでどういう設定でどの形式にすればいいのかが分からず、投稿してみると荒いエコノミー画質になってしまいました。画質修正版をアップしたいのですが、正直よく分かりません!誰か丁寧に教えてください!
2011.03.15
コメント(3)

M9.0の国内最大の大地震が東北地方太平洋沖で発生しました。名古屋で仕事中だったのですが、長い揺れを感じて皆不安になっている時、Twitterで地震情報を集めていたら物凄い事態に。とりあえず自分に出来ることを考えてみた。(1)関東、東北、北海道の知り合いに連絡を取る。(2)何か寄付(3)その他(1)関東、東北、北海道の知り合いに連絡を取る。赤石時代のギルメンや友人にメール等で安否確認してみました。返ってこなかった人が若干いるのが心配ですが、ほとんどは大丈夫だったようで少しほっとしました。中には宮城在住の友人も居るのでホントに心配だったのですが、無事連絡は取れました。しかしこれからが大変。気を抜けませんね。(2)何か寄付Twitterで情報を集めていると色んな方が募金の呼びかけをしているのを見てすぐさま参加しました。私はJustGivingJapanでの東北地方太平洋沖地震の救済支援!で、堀江さんがチャレンジをしていたのでそれに参加しました。金額は3000円と少ないのですが、とりあえず寄付をしておきました。ちゃんと届けてくれる事を願ってます。(3)その他こちらもTwitterで知ったのですが、Tumblrで節電に関するコピーを利用し、ポスターを作る呼びかけがありました。http://setsuden.tumblr.com/被災地では深刻な停電が起きており、東京電力の管轄範囲で輪番停電を実施しないと電力供給が追い付かない状態になっています。電気が通れば通信も可能になるし、医療機器も動きます。亡くならずに済む命もたくさんある。私が節電ポスターを作っても何か変わるわけではないですが、見てくれた人が何かしらを考えるきっかけになればいいなと思い投稿しました。やれるうちに何かやっとけ、と自分にやれる事を考えて動いてみました。みんなで支えあっていきましょう!
2011.03.13
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1