全5件 (5件中 1-5件目)
1
3/21(火)15:00からの上尾市住民監査請求の「請求陳述」を、上尾市役所7階の会議室へ、傍聴応援してきました。そこであらためて感じたのは、「監査」自体の中立性。用地買収問題で監査請求しているのにもかかわらず、市長を支持している、自民党系の新政クラブの元市議と現市議が監査委員ですって。これで、中立性が保てるわけがありませんよね。被告が裁判長しているようなことではないのでしょうか?監査制度自体にも、わがふるさと上尾市には、問題がございます。こんな姿勢を変化させるべく、ひとりの市民として、動きます。応援をお願い申し上げます。
2017.03.23
コメント(0)
上尾の図書館を考える会は、上尾市中央図書館本館の新築移転計画における、一部用地買収の不合理について住民監査請求をしています。そして、今日の午後、3:00から、監査請求の根拠を陳述しますので、傍聴応援に出かけます。市民の税金が無造作にむだづかいされている事実を、正確に監査していただきたいものです。しかし、3名の監査委員のうちの2名が、この移転計画を推進する新政クラブの元市議と現市議なんです。監査の中立性がもとめられないと危惧しています。この監査委員会事態の是正もひつようですね。このような上尾市政を放置したのは、わたしたち市民の責任ですね。ひとりでも多くの市民が上尾市政に関心をもっていただけるように、情報発信は続けてまいります。
2017.03.21
コメント(0)

2017.03.18
コメント(0)
埼玉県 上尾市にも税金の不正な支出が懸念されています。議会での追及もあまく、市民は、住民監査請求の手段を選択しました。
2017.03.15
コメント(0)

世間の良識と食い違いすぎる上尾市政。こんなことがまかり通っては、いけません。
2017.03.08
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


