誰かが不機嫌だと家中が暗いってわかります。
私は5人家族でしたが、やっぱり同じでした。

7時から順番にお風呂に入り始めて、0:00過ぎるなんてすごいですね~。
考え直したいですが、どうにかなるもんなんでしょうかね^^;
お嬢さんたちが自立するまで仕方ないのかもしれませんね。 (2011.03.07 13:40:00)

徒然日記

徒然日記

2011.03.06
XML
テーマ: たわごと(27389)
カテゴリ: 家族のこと
前回
大家族の悩みとして
お風呂の事を書きましたが・・・

妻は
食事の支度を
何度もしなくてはならず
大変だ
と言います

夕飯の場合

7時頃に
夕食が始まるのですが星

私の場合
仕事の残業があったときなど
食べ終わる頃に
帰ることもあり
それから
私の分の準備がありますしょんぼり

娘達や
長男夫婦も
学校の部活動や

時間がマチマチで

洗いものなども
一気に出来ず
大変なようです

私の場合

「今 洗い終わったばかりなのに」

言われたこともありましたぺろり

もうひとつ

家族の誰かが
機嫌悪くなったりすると
家族中が
暗くなることもあります

楽しいことは
みんなで
笑えるのですが

一人でも
機嫌や体調が悪いと
家族全体も
暗くなります

大家族は
幸せいっぱい ですが

ちょっとした
悩みもありますスマイル




にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ
にほんブログ村


長男が試験で
嫁さんは
仕事に出かけています

私達夫婦で
久しぶりに
乳児の子育てをしました

昨日は
10数年ぶりに
赤ちゃんを
お風呂に入れましたウィンク










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.06 18:04:45
コメント(12) | コメントを書く
[家族のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大家族の悩み part2(03/06)  
GRANVIA07  さん
確かに食事の片付けなど大家族ならではの悩みがありそうですね、4人家族でもタイミングが合わない事がありますからね。
奥様も大変ですね(^_^;) (2011.03.07 09:38:44)

Re:大家族の悩み part2(03/06)  
k-coggy  さん

Re:大家族の悩み part2(03/06)  
こんばんは。

大家族には、大家族なりの悩みがあるのですね。
しかし、物事には必ず、表と裏があるのだと思いますので、
大家族のいいところを享受しつつ、
日々楽しく過ごされると良いのではないでしょうか。(^^♪

いつもありがとうございます!(^_^)v
ポチ完了です。

(2011.03.07 22:45:51)

Re:大家族の悩み part2(03/06)  
せうび  さん
そうですね~、私も何度も食事の支度してる…。
仕事から帰って、ちょっとした期待をしてはみるけど…やっぱり私がご飯を作るのかぁ……って。
時々グズグズ言いたくなるわぁ。って日曜日の朝の事でした(^^;
でも幸せを感じながら家事をこなしてる時もあるし…。
一人だったら楽だって思うこともあるけど、やっぱり一人だったら味気ないですよね、きっと(^^)

(2011.03.07 22:54:16)

大家族の悩み part2   
我が家は5人家族ですが、食事の時間はバラバラです(><)
17時前から晩酌を始める父から始まり、娘達、主人へと続きます。
人が食べているとついまた食べたくなってしまい、私の夕飯は複数回に及ぶこともあります(^^;)
この寒い時期は誰かがお風呂に入っている時に洗い物をすると、お風呂のお湯の出が悪くなり同時進行出来ないので効率が悪いです。
たった5人でこのような状況ですのでnisitosikumiさんの奥様は大変だと思います。

ぽち!
(2011.03.08 08:32:35)

Re[1]:大家族の悩み part2(03/06)  
nisitosikumi  さん
GRANVIA07さんへ

>確かに食事の片付けなど大家族ならではの悩みがありそうですね、4人家族でもタイミングが合わない事がありますからね。
>奥様も大変ですね(^_^;)

妻には頭が下がります。妻が、うまくコントロールしているので、大家族が円満だと思っています。
(2011.03.08 23:46:39)

Re[1]:大家族の悩み part2(03/06)  
nisitosikumi  さん
k-coggyさんへ

>誰かが不機嫌だと家中が暗いってわかります。
>私は5人家族でしたが、やっぱり同じでした。

現在も不機嫌な家族がいるのですが、徐々に回復しています・・・。


>7時から順番にお風呂に入り始めて、0:00過ぎるなんてすごいですね~。
>考え直したいですが、どうにかなるもんなんでしょうかね^^;
>お嬢さんたちが自立するまで仕方ないのかもしれませんね。

今日も、娘達は入っていません。これからだと、私の順番は一時すぎるかも??
(2011.03.08 23:48:32)

Re[1]:大家族の悩み part2(03/06)  
nisitosikumi  さん
ハッピーカミングさんへ

>こんばんは。

>大家族には、大家族なりの悩みがあるのですね。
>しかし、物事には必ず、表と裏があるのだと思いますので、
>大家族のいいところを享受しつつ、
>日々楽しく過ごされると良いのではないでしょうか。(^^♪

大家族の良さに幸せを感じ、大家族の良さを大切にしていきたいと思います・・・。


>いつもありがとうございます!(^_^)v
>ポチ完了です。

こちらこそです。私も応援ポチです。
(2011.03.08 23:50:28)

Re[1]:大家族の悩み part2(03/06)  
nisitosikumi  さん
せうびさんへ

>そうですね~、私も何度も食事の支度してる…。
>仕事から帰って、ちょっとした期待をしてはみるけど…やっぱり私がご飯を作るのかぁ……って。
>時々グズグズ言いたくなるわぁ。って日曜日の朝の事でした(^^;

私には実感がないのですが、妻は同じ気持ちと思います・・・。


>でも幸せを感じながら家事をこなしてる時もあるし…。
>一人だったら楽だって思うこともあるけど、やっぱり一人だったら味気ないですよね、きっと(^^)

たぶん、妻も同じ気持ちと思います。
(2011.03.08 23:52:15)

Re:大家族の悩み part2(03/06)  
nisitosikumi  さん
おかあさん9680さんへ

>我が家は5人家族ですが、食事の時間はバラバラです(><)


やっぱりそうなんですよネ!


>17時前から晩酌を始める父から始まり、娘達、主人へと続きます。
>人が食べているとついまた食べたくなってしまい、私の夕飯は複数回に及ぶこともあります(^^;)

ウチでは、残ったおかずを食べるのが私の日課になり、太り気味の身としては気をつけようと思っています・・・。


>この寒い時期は誰かがお風呂に入っている時に洗い物をすると、お風呂のお湯の出が悪くなり同時進行出来ないので効率が悪いです。

ウチもそうです。大声を出して温度調整しています。


>たった5人でこのような状況ですのでnisitosikumiさんの奥様は大変だと思います。

>ぽち!

応援ありがとうございます。私も、応援続けます・・・。

(2011.03.08 23:55:40)

Re:大家族の悩み part2(03/06)  
somomo  さん
確かに食事の用意片付け大変ですよね。
たまには奥様をお誘いしてふたりで外食など
いかがでしょか?
応援ぽち! (2011.03.09 00:18:46)

Re[1]:大家族の悩み part2(03/06)  
nisitosikumi  さん
somomoさんへ

>確かに食事の用意片付け大変ですよね。
>たまには奥様をお誘いしてふたりで外食など
>いかがでしょか?
>応援ぽち!

いつも応援ありがとうございます。
ウチの妻には、外食を誘うときがあるのですが、お金のことが心配で、あまり乗ってきません。
気分転換のためにも、これからも時々誘いたいと思っています・・。
(2011.03.09 22:28:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: