九之坪交差店

九之坪交差店

2007.04.14
XML
ここ1~2ヶ月, オーバーチュア を通してのヤフー審査の基準を解明しようとしていますが,なかなか判らない。

スポンサーサイトを考える時,

Yahoo!JAPANを中心にMSN,asahi.com,NIKKEI.NETなどに掲載されるovertureと

Googleを中心にlivedoor,BIGLOBE,excite,So-net,ODN,DION,OCN,goo,infoseek楽天などに掲載されるアドワーズ

のどちらか,あるいは両方を使うことになるでしょう。

他に価格.comなどのリストップ,フレッシュアイなどのジェイ・リスティングなどありますが,

検索エンジンの利用者数を考えると日本では,YAHOO!JAPANとGoogleさえ押さえれば良いと思います。


私の場合は,YAHOO!JAPAN派で,オーバーチュアしか眼中にありませんでした。



オーバーチュア独自の審査は通過しますが,YAHOO!JAPANの審査が通りません。

よってオーバーチュアで50前後のキーワードに入札をいれてますが,表示されているのはMSNや朝日や日経のサイトのみです。

これは痛いです。YAHOO!JAPANを除いたオーバーチュアなど全く魅力がありません。

overture


YAHOO!JAPANの審査が通らない理由は,

おそらく弊社が楽天市場の出店店舗の制作代行や運営サポートを行っていることが影響していると思います。

仕方がないので,スポンサーサイトやビジネスエクスプレスを利用しないかたちで,キーワード検索時の上位表示を目指してます。

いわゆるYST対策です。これもよくわからない部分があるんです。

(先日,私は読み終えましたが)オーバーチュアについて勉強したい場合は

「検索連動型 オーバーチュア スポンサードサーチ 成功マニュアル」(小山陽子著,インプレス)が良いと思います。


それから,弊社では国内のマイナーな検索エンジンへの登録申請代行もおこなっています。

ともかくたくさんのサイトに登録してもらいリンク数のアルゴリズム評点をよくします。 w(゚o゚)w オオー!



スポンサーサイトやビジネスエクスプレスなどは費用が高いので,安価で上位表示を目指す場合はオススメです。



弊社の「検索エンジン登録申請代行」サービス

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

検索エンジン登録申請代行パンフレット
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.14 21:15:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: