九之坪交差店

九之坪交差店

2007.06.09
XML
私は会社の社長像を想像する時,創業経営者はすごいの一語につきると思っていました。

2代目,3代目などさほど苦労もせず,考え方は甘いボンボンが多いと思っていました。

しかし今「経営学」(小倉昌男著)を読んで例外もいると感じています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小倉昌男さんは知る人ぞ知る,ヤマト運輸2代目社長。宅急便の生みの親。

苦労に苦労を重ね,今のクロネコヤマトを作り上げた偉大な方です。

先日,ある経営コンサルタントのセミナーで「経営者は苦労の総合百貨店」と言ってましたが,私もそう思います。

しかし,それは創業経営者に限ると思っていました。

でも2代目でもすごい方はいてちょっと安心しました。




しかし,社長は創業数年経つと(3年位かな?)法人としての人格が出来てくるような気がします。

上手く語れませんが,ともかく大変。何が大変って・・・???

おそらく社長にならなきゃわからないと思いますが,私はもっともっと社長業をこなせば,きっと上手く説明できてく余裕も出てくると思います。

今日(土曜)も明日(日曜)もフル出勤。ゴールデンウィークに1日休んで以来,休暇は取ってません。

誰かにほめられるわけじゃなく,ほめて欲しいわけでもありません。

少しでも会社を安定させたい,明るい将来を作りたい,ただこれだけです。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

あなたのインターネットビジネスをサポートします!

↓ ↓ ↓ ↓

【株式会社ニシノ・アイティ・オフィス】HP
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ネットショップ売上100万対策セミナー
2007年6月15日(金)18:30~20:00






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.09 22:25:04
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: