全1253件 (1253件中 1-50件目)

南の島は雨。最近ちょっと涼しい日が続いてます。さて、お久しぶりですね。夏休みも終わりに近づき、とうやんはいつになったら幼稚園に連れてってくれるの?と行く気マンマンです。笑そして昨日はまー君のお誕生日でした。早いですね~一年なんて、あっという間です。最近ではよちよちと歩き出しまして、可愛さも倍増です。寝てます……。何て体勢、体キツくないんでしょうか?笑顔面はベッドの柵でむぎゅ~怖いかも……とうやんがよく面倒をみています。まー君はお兄ちゃんが大好きみたいです。お友達がまー君を見ては「パパにそっくりになってきたね」と、口を揃えて言います。確かに……最近まー君を見ているとそっくり。ちょっ!ガーン!!笑
August 28, 2010
コメント(2)
南の島はここのところ雨。涼しくてい~ね~♪さて、なかなかの放置プレイで申し訳ないです。夏休みも本番になり、お兄ちゃんの暴れっぷりには舌を巻く勢いです。普段、連れて行くのがメンド臭いとか言ってますが、幼稚園ってやっぱりいろいろありがたいのね……笑。とりあえずお兄ちゃんにはジブリと仮面ライダーのルーチンでおとなしくしてもらっていますが、そこは元気一杯4歳児。おとなしくなんて出来るわけがない。「さぁ、オマエの罪を数えろ」「振り切るぜ!」等々決め台詞を叫びながら飛び掛ってきます。もちろんママちゃんはドーパント役……涙。ま、いいけどね。昼間はそうこうしながらごまかしつつ、この前の夜、久しぶりに呑みに出ました。幼稚園ママたちとの呑み会。楽しかった~~。あーだよ、こーだよとお喋りして二次会行って、メンバーの一人が生でピアノ演奏してくれたりととってもいい呑み会でした。また来月もしようねぇって、お開きの時にみんな言っててね。毎月呑んだくれるママさん達。毎月はムリでもたまにはやんなくちゃね。
August 9, 2010
コメント(1)

南の島は晴れ……と思ったら突然スコール。ムシムシと蒸す時は、だいたい突然降るんだよね。展示販売をしていただいている美容室のオーナー様から、お友達にプレゼントしたいので色違いで作って~~とオーダーいただきました。お色は紫。夏用ですから、あまりに紫紫していても暑苦しいと思い、またもや白を多様しました。笑濃紫、紫、藤色と小花模様に金彩のはいった4色のちりめんを使っています。大人色ですね~。そうしてもうひとつ。ママちゃんが大好きな黄色のお花を作っていたのですが、こちらはママちゃんの新しく買った夏帽子に取り付けてみました。ニッ○ンで買った夏帽子。1900円くらいでしたでしょうか。付属のお花が好きじゃなかったので取っ払い、作り置きしていたお花を付けてみました。このお花、今まで作っているお花よりひと回り大きく作ってみたのですが、出来上がってみたらあまりに大きすぎてお蔵入りしていたお花です。使い道がなくほったらかしにしていた物をリサイクルしました。実は、ひと月ほど前に髪の毛をバッサリと切り、現在は天然パーマのボブカットなママちゃん。自分用に作っていた髪飾りはほとんど使えなくなってしまいました。でもね~やっぱりどっかにつまみ細工を使いたいなぁ、って思ってたんですね。この夏帽子を見たときに思わず「使えるじゃん!」とニヤリ。髪の毛を飾るだけじゃなく、知恵を絞っていろんなシーンでさり気なく(ここ肝心)使える物を作りたいですね。にほんブログ村
July 31, 2010
コメント(2)

南の島は雨のち晴れのち雨。突然、スコールみたいに土砂降りします。この時期はお洗濯物に注意です。笑先週からボチボチと作り溜めしていたつまみ細工。お友達へも発送済みで、今日届いたよと連絡があったのでUP。こちらは福岡のお友達用。黒地に淡いグレーのしぼり梅、金彩も入っている模様のちりめんでしたが、つまみは小さく切っちゃうので分かんないですね。笑しかし、柄物はつまむといろんな表情になりますから、作っていて楽しかったです。普段着にも使えるように、抑え気味に作ってみました。こちらは上のお友達のお嬢さん用。紺地に黄色の模様の浴衣だよ。と聞いたので黄色の髪飾り。初めて会ったときは小学生、あれから軽く5年くらいは経っていると思いましたので(記憶が……笑)、レースを外してすこしお姉さんな感じに丸紐でアレンジしてみました。こちらは在庫を展示販売させていただいている美容室のオーナー様に。と言ってもこれまたお友達。ママちゃんの突拍子も無いイメチェンにいつも付き合ってくださいます。おかげで髪型だけは毎回褒められるママちゃんです。笑夏っぽいくちばしクリップのつまみがいい、とリクエストを貰って作った物。藍染調のちりめんと白ちりめんで、ママちゃんが今ハマっているぷっくりお花をつまんでみました。福岡のお友達もオーナーのお友達も大変気に入ってくださったようで、ママちゃん一安心です。って、本人を目の前にしてはケチを付けようにも付けられないってのもあるでしょうが……。断られない事をいい事に、誰彼に作っては押し付けているママちゃんです。これも一種の販売戦略?笑そのおかげかポチポチとオーダーを頂いたりして、ひとつひとつ楽しみながら作っています。有り難いことですね。にほんブログ村
July 29, 2010
コメント(4)

南の島は晴れ。毎日暑い……。昨日はまー君の赤ちゃん相撲に行ってきました。こりがまたお天気も良くカンカン照りの中、元気な赤ちゃんが20名に両親じいちゃんばぁちゃん親戚と、会場はわっさ~っと大賑わいでした。まー君は5番目の取り組み、お相手の男の子と同世代くらい。いい一番になればいいなぁ、と順番を待ちつつも、ママちゃんはビデオ撮影の場所取り。デジカメは知り合いに頼んで同時録画をこころみました。親ばかや~~笑。相撲クラブのお兄ちゃんに抱っこされて、まー君入場。この時点で既に泣く気配なしどころか、高く抱っこされて大喜びしていました。いよいよ対戦。「はっけよ~い、のこった!」の掛け声と共に両者一斉に大笑い。どちらもご機嫌でなかなか勝負がつきません。司会のアナウンスも「まー君、大笑いしています」そして時間切れ。両者まったく泣かずに結果、引き分けと相成りました。やっぱりね……笑。大方の予想通り、泣かずに終わった赤ちゃん相撲。でもいい記念になって楽しい一日になりました。
July 26, 2010
コメント(4)

南の島は晴れ。あっづづ~い!!エアコンのない部屋にパソコンが置いてあるので、ちょっと更新するにも汗だくです。笑さてママちゃんの姪っ子、ゆいゆいの浴衣用髪飾りが出来ました。といってもこの前作った物の色違いですが。ピンクのお花、やっぱり可愛らしい。写真がちょっとボケてますか……。小さい物を撮るのは難しいですね~。明日は近くでお祭りがあって、まー君はちびっこ泣き相撲に出場することになりました。人見知りなし、愛想良し、いつもご機嫌なまー君。泣き相撲に出てもまー君は泣かないよね~と知り合いからも言われますが、それはそれで面白いかも。笑ビデオとデジカメは準備万端。ベストショットを撮ってきますね。にほんブログ村
July 24, 2010
コメント(2)
南の島は晴れ。いよいよ幼稚園が夏休みに入りました。我が家の幼稚園児と赤ん坊は朝っぱらから元気一杯。ママちゃんはちっともゆっくり朝寝ができません……。今日はお庭に小さなプールを出してお兄ちゃんを遊ばせるついでに、まー君も放り込んでみました。ひっくり返らないように注意してね~とお兄ちゃんに言ってママちゃんはお家の中から様子伺い。2人で仲良く小1時間ほど遊んでいました。途中、お隣の大家さんからカキ氷を差し入れてもらい、プールの中で美味しくいただいたり、アセロラの実を摘んでプールに浮かべてみたり。おもちゃもたくさんプールに浮かべて2人ともとっても楽しそうでしたよ。しか~し。ママちゃんは注文していたちりめんが届いたのに、お兄ちゃん達が邪魔するのでちっともつまみ細工が出来ません。作りたいものがあるのにぃぃぃ。2時間ほどお昼寝してくんないかしらね。始業式まで………長いわぁ。全国の夏休み中のママさん、頑張りましょうね。笑
July 20, 2010
コメント(4)
南の島は晴れ。やっと梅雨明け宣言が出ました!!いや、もう既に一昨日くらいから真夏モードでしたがね。笑そしてお兄ちゃんの幼稚園は明日まで。明後日から夏休みに入ります。いや~ママちゃんもこれでやっとゆっくりできる……のかしら?お家にいたらいたで、うるさいんでしょうね。でもまー君はお兄ちゃんにたくさん遊んでもらえるのできっとうれしいハズ。兄弟はこんな時にいいですね。今年の夏休みは大島にも遊びに行こうと思っています。久しぶりに野生児達のママさんとも会いたいなぁ。
July 15, 2010
コメント(2)
南の島は晴れ。空港に親戚の叔母さんをお迎えに行ってきました。道中、海岸ぺたを走りながら、夏が来た!!と実感。海も空も青い青い。空には夏雲がふよふよと浮かんでいて、デジカメを持って無かった事が悔やまれます。島の夏はホント、どこもかしこもキレイなんだよね。ところで、ママちゃんの手作り熱がボーボーと燃焼しています。つまみ細工だけでは飽き足らず、夏用のブラウスが作りたくてしょうがないのです。今月号の「すてきにハンドメイト」をうっかり買ってしまったから。笑可愛らしいブラウスのパターンが付録で付いてたんですよ。そういえばチビ達が生まれてからは、針に間違って触ってしまうと危ないのでお裁縫自体やっていませんでした。作りかけのパッチワークもスカートもほったらかし。スカートなんてずーっとほったらかしなので、もう着れないでしょうね。出産でサイズが絶対変わってますから。笑ミシンを出そうかどうしようか、毎日「すてきに~」を眺めながら悩んでいます。あああ、お裁縫がしたい~~!!
July 13, 2010
コメント(2)

南の島は晴れ、時々曇り。土曜日は幼稚園がお休み。お兄ちゃんもチビも一日中、家の中でゴロゴロしていました。あ……ママちゃんもか。笑さて、昨日の夜中に実妹のゆいゆいマミーからママちゃんの携帯にメールが届きました。もう寝ようかと思っていたときだったので、何事か?と読んでみると「もう寝た?」と一言。起きてるよ、と返事をしましたが正直、携帯メールは苦手なママちゃん。その後もゆいママからメールが来ましたが、返事がメンド臭くなって即電話しました。笑何でも、妹のブログからちょくちょく拙宅のブログにも遊びに来ていただいている方がいらっしゃるそうで、作ってほしいものがあるからお願いしてほしいって頼まれたよって事でした。はい、喜んで~~!!出来ました。超っ早です。夜なので写真写りがイマイチですが……。薄ピンク、ピンク、桃色のと三色の生地を使っています。大きいお花は二重つまみ、内布は白ちりめんです。この下に3本さがりをお付けします。金具はやっとこピンかカッチン、どちらがいいでしょう。ちなみに昨日作ったのの裏はこんな感じです。見づらいですが参考までに。まさか注文が来るなんて思ってもみませんでしたが、ほしいと言ってくださる方がいてすんごい嬉しかったです。これを励みにますますいい物が作れるように精進しなくちゃなりませんね。にほんブログ村
July 10, 2010
コメント(4)

南の島は土砂降り。梅雨明けま~だ~か~!!「浴衣に合う可愛いのを作って~」と実妹のゆいゆいママから頼まれたので試作してみました。丸つまみ7枚の大小のお花3輪の下に幅広のレースをぐし縫いし丸型を作成、さらにその下には丸ひもで飾りというかアクセントを付けて合体させました。金具はこれまたゆいママリクエストの「平やっとこピン」。頭が小さなちびっ子はこの手の金具が使いやすいんだそうです。いいこと聞いたわ~。ゆいママからはピンクにしてね、とのリクエストだったので同じ物のピンクバージョンも製作済み。丸ひもがなかったのですが昨日注文もしたし、到着しだい完成させる予定です。今までは着物に合うかんざしを意識していましたが、レースとか別の素材と組み合わせても何だかかわいいと思いました。もう一つの試作品は、房かんざしです。さがりのかんざしも可愛いけど、房のさがりもいいと思いませんか?ちょっと見づらいですが、房の上の飾り結びも頑張りましたよ。金具は二本差しにしてみました。カッチンより取り付けに苦労しますが、出来上がりはまた大人っぽくていいですね。にほんブログ村
July 9, 2010
コメント(2)

南の島は晴れ。久しぶりにパパがお家にいた日曜日。今年初めての海水浴に行って来ました。貸切!プライベートビーチです。笑早速水遊び。三人ともざぶざぶ海に入って楽しそうです。いぇ~い!!お兄ちゃんの海パン姿。去年まではただのパンツだったのに、大きくなったのね。笑そうそう、さんごちゃんも初泳ぎ。相変わらず泳げない子で、今日も溺れてましたよ。海から上がったまー君。あっ!!何食べてんのっ!!うおっ、お口の中は砂だらけ……。ぎゃあぁぁ、その手でデジカメを触るんじゃありません!!ちょっと雲が出ていたのかそんなにカンカン晴れじゃなかったので、見学のママちゃんにとってはラッキーでした。今度はママちゃんも泳いでみよっかなぁ……。
July 4, 2010
コメント(6)

南の島は晴れ。暑い!!!お兄ちゃんのお迎えに幼稚園に行くだけなのに(車でもエアコンガンガン)汗びっしょりです。さすがにこの天気なら梅雨明けでしょうね。さてさて、この暑さに我が家のにゃんずも少々だらけてます。いつも仲良しコンビでぴた~っとひっついているのに、近頃は家庭内別居状態。笑クロちゃんはゲージの最上階で涼んでいます。ママちゃんがカメラを構えたらビビってしまった……。相変わらずのビビリっ子。チビさんはゲージ一階でクロちゃんの様子をうかがっています。ちっともこっち向いてくんない子。二匹とも今のお家に越してきてから、ゲージ生活が続いています。早く広々したお家にお引越しして、のびのび自由に遊ばせてあげたいわぁ。さて、こっからはいつもの如くママちゃんが先週作ったつまみ細工です。ヒマさえあれば何か作っている気が……笑。黄色のパッチンかんざし。丸つまみのお花は可愛いですね。しかも、黄色!!ママちゃんの大好きな色だから、とっても可愛く見えてしまいます。こっちは剣つまみの横差し。注文しておいた黄色の柄ちりめんが届いたので、いきおいで作ったもの。笑柄入りもいいなぁ。最後は髪ゴム。土台は包みボタン。実は包みボタンを作るのが超楽しかったりします。パッチンと押し込む瞬間が何とも言えず!!調子に乗ってパッチンしちゃった後に泣きを見ますが……笑。にほんブログ村
June 28, 2010
コメント(4)
南の島は晴れ。暑い、暑いよ!!ママちゃんとまー君はお家の中から一歩も外に出られませんが、パパととうやんは元気一杯、お昼を食べて畑に出て行きました。さてさて、先日失くしたママちゃんの20年来に渡ってお気に入りだったピアス。出てきたよぉぉぉぉぉ!!洗濯機を置いている床が汚れていたので掃除をしようとマットをどけたら、その下にキラリと光る物が。これはもしや……でもピアスは流れちゃったはずなのに!!恐る恐る摘み上げてみたら、ママちゃんのピアスでした。ううううう、嬉しいわっ。おかえりおかえりおかえり!!やっぱり帰って来てくれたのね。これからまたよろしく。早速大事に保管しておいた相方とも再会させて、またママちゃんの耳たぶにおさまってくれました。もう失くさないからね。
June 27, 2010
コメント(2)
南の島は晴れ。や~夜中はザザ振りだったのに、朝になるといい天気。というか、真夏だよ!!一日外にいたけど、暑いの暑いの。溶けてしまいそうな一日でした。さて、昨日日記に「写真がきれいに撮れん!」と書いたママちゃんですが、らんらんのコメントで『ちっちゃいものを写すテントのようなの』というヒントをもらいました。そのヒントを頼りに、探しましたよ~~。奥さん、見つかりました。(紳助口調で…笑)撮影ブースというものらしいです。値段は約2万弱。高っか~~い!!そんなモン買えませんて。怒と思っていたところ、何と自分で作れるサイトを発見しました。や~ネットってすごいね。100均で材料を買って作られたツワモノも中にはおられたりして、とっても勉強になりました。そして、ママちゃんが思ったことは作らなイカンやろ!!やってみないと気が済まないこの性格。果たして吉と出るか凶と出るか。次回の写真UPをお楽しみに……笑。
June 22, 2010
コメント(2)

南の島は晴れ。暑い~~すぐにも梅雨明けですかね。さて、なくしたピアスは未だ出てきてくれません。涙我が家は浄化槽なのですが、一昨日、汲み取りされてしまいました。流れているとしたら浄化槽にあるはずと思い、お仕事に来られたおじちゃんにも「金のわっかピアスを見つけたら呼んでください」とお願いしましたが、ついぞ呼ばれず仕舞い。見つかっていたらどうやって拾う気だったんだろうね?ママちゃんは。笑そうこうしながらも、ボチボチつまみ細工はやっていましたよ。沢山出来たのでまとめて紹介します。まずはピンク尽くし。100均で買ってきたパレッタに丸つまみのお花をハリハリ。同じくピンクのお花で髪ゴム。沢山練習したさくらでUピン。う~ん、ピンク可愛い!!お次はママちゃんが好きな黄色と青で剣つまみのかんざし。Uピンも同じ色で。夏向きのポップな感じです。最後はさくらのパッチンかんざし。やっぱりかんざし作りは可愛いくて楽しい。ビラと房飾りを取り付ける時のワクワクした感じが、かんざし作りの醍醐味だとママちゃんは思います。ここに来てひとつ悩みが……。ちりめんの色が見た目と写真で違って見えること。写真の撮り方がマズいこと。もっと上手に写真撮りたいよぉぉぉ!!!にほんブログ村
June 21, 2010
コメント(6)
南の島は雨。ムシムシ暑いのでエアコン稼動中です。ママちゃん、ショックです。高校を卒業して就職した年の最初のボーナスで、自分へのご褒美に買った金のピアス。20年もママちゃんと片時も離れずにいたのに……。この前お風呂に入った後、いつの間にかなくなってしまっていました。流れてしまったんだと思いますが、とにかくショックです。このピアス、思えば不思議なピアスでした。何回も何回もなくしては、ひょんなところで見つかって戻ってくるようなピアスでした。今回も戻ってくるのかしら……と思ったりもしましたが見つからないので、帰ってくる気はないのかしら。笑いつもこのピアスを付けっぱなしだったので、寂しいです。かたっぽだけ残っていますがママちゃんの宝石箱の中でしばらくお休みさせて、よく似た相方を探してあげようと思います。帰って来いよぉぉぉ!!!
June 17, 2010
コメント(6)

夜中にコンバンワ。南の島はさっきまで雨ザザ振りでした。明日はお兄ちゃんの幼稚園の父親参観なのに、お兄ちゃんはまだテレビを見ていて眠る気配もありません。明日、起きれるのかしらん……。さて、昨日(まだ寝てないから今日か…笑)はいちにち、さくらの練習をしていました。丁度ピンク系のちりめんを何種類か頼んでいたのが届いたので、どんなもんだか試作です。たくさんできたでしょ~。ちゃんとさくらに見えるかしら?お花の形はまだまだ『いびつ』なんだけど、ピンクってだけで可愛らしく見えるから不思議。ちょっとピンクマジックにハマってしまいそうな気配です。笑もうちょっとさくらを練習がてら作って、お姐さん用のかんざしにでも仕上げてみようと思っています。楽しみだぁぁぁ!!にほんブログ村
June 11, 2010
コメント(4)

南の島は雨。朝から雨だと幼稚園の送り迎えがねぇ……。さてさて、我が家に新しいテレビがやっと届きました。さすがデジタル、すごく画像キレイ。録画もカンタン。しかし……デカい。結婚した時に一生物だと決意して買ったテレビボードにギリギリ入っています。テレビだけ見てね。お片付けは得意じゃないママちゃんだから。ボードの中は見ちゃダメよ。笑
June 11, 2010
コメント(2)

南の島は雨。洗濯物が乾きません……涙。幼稚園のバザーに向けてつまみ細工の手作り講習会を引き受けました。作り始めてまだ日も浅いママちゃんですが、楽しい事は分かち合いたいタイプです。笑何人かのお母さん方からはとっても楽しみにしているから、と早くもプレッシャーをかけられつつ、何を作ろうかなぁと試作品を作ってみました。難しすぎても何だし、かといって簡単にできちゃつまんないし……。あれこれ組み替えたり作り変えたりしながら、この形に落ち着きました。ちょっと寂しかったので、ビラ飾りのかんざしには針金の入った金糸を付けてみました。お母さん方にはご自分でスワロやフェザーなんかを用意してもらい、豪華に仕上げてもらおうと思っています。アップはこちら。雨降りだからか写真が上手に撮れなくて、あまり意味のないアップですが。笑コレでGOとなれば、たくさんちりめんをカットしなくてはいけません。いいタイミングでこの前、注文しといてよかったなぁ。楽しんで作ってもらえたらいいんだけど。にほんブログ村
June 6, 2010
コメント(2)
南の島は曇り。いろいろと怒涛のように買い物しているママちゃんですが、今一番心待ちにしているのがテレビ。ダブルチューナー、HDD内臓、42型のうぅぅ(Woo)。パパから買ってもいいよとお許しが出たので速攻買いに行ってきたのが2週間前。4~5日で届きますと言われそりゃ楽しみにたのしみに待ってるのに、来ない。何でも生産が追い付かないらしく南の島のママちゃんの分は「今作ってます」という居酒屋の決まり文句のような感じで、本当に作っている最中らしい。マジ……涙。今年はワールドカップをデジタルで見たい方がたくさんいたり、子供手当てを見越して新しいテレビを買ったりする人が多いそうですね。だけどもさぁぁぁ!!そんなに生産って追い付かないもんなのかなぁ?んでさ、電気屋さんには飾ってあるんだよ、ママちゃんが買うテレビが!!もう現物でいいからウチに持って来い!!って喉元まで出掛かったんだけど、大人気ないのでやめておいた。楽しみは先でもいいやねってことで。笑ちりめんも昨日たくさん注文したし、今日発送しましたってメールも来たから、次はどんなのを作ろうか思案中。
June 3, 2010
コメント(4)

南の島は晴れ。暑い……チビを抱っこしているとお互いにベタベタ。笑この前のつまみ細工のお花ちゃん。何にしようかなぁ、と考えていたところ片方だけ折れて使えなくなった渋いお箸を発見。これ!使えるじゃん。捨てなくてよかったよ~。つうことで、装着してみました。どうでしょう?使えなくなったお箸とは誰も思わないだろう。笑色も何となく合ってる感じがします。細部アップ。レーヨンちりめんってこうして見たらぼってりしてますね。しかしママちゃん、嫌いじゃないんですよ。髪に挿しているところが上手く撮れなくて、今回はギブ。お花は納得できるようお箸に装着するまで、3回ほど巻いちゃ取って巻いちゃ取ってと繰り返しました。おかげで使いやすくなったし、コツもつかんだよ。コームやらカッチンやらにもただ巻きつければいいってもんじゃないし。使いやすくて可愛くなくちゃね。にほんブログ村
June 1, 2010
コメント(4)

南の島は晴れ。パパはお昼から魚釣りに出かけて行きました。晩御飯、買い物に行かないから大物釣ってきてね♪ママちゃんはと言えば、今日もつまみ細工。剣つまみのお花を作るのに、花びらをせっせとつまみました。たくさん出来たわ~。ここまでで1時間半。お兄ちゃんとチビはお腹がすいてぶーぶー文句たれ。しょうがないので、ご飯を食べさせて再開。つまんだ花びらを完成させて、作り溜めしておいたお花達と記念写真。笑このお花達、何に仕上げてあげようかしら?考えているこの時間が一番楽しいですね。にほんブログ村
May 30, 2010
コメント(2)

南の島は雨。やったぁ!土曜日。ゆっくり寝てやろうと思っていたら、お兄ちゃんに起こされてしまいました……ちぃっ。ダラダラしていてももったいないのでブログのネタ探しをしていて、いいものを見つけました。去年、チビがまだお腹にいた頃、せっせと作ったカゴバック。本体は4本取りの花編み、縁もちゃんと網かがりして、取っ手は市販の物を使用しました。結構大きくて、本体だけ作るのに約2ヶ月ほどかかった記憶があります。花編みは作っている途中は、ビロビロと編み紐が伸びっぱなしなので「これ上手に出来てるのかしら?」と不安になりますが、出来上がりはいい!なんと言っても丈夫で、使っていてもちっとも気を使わなくていい。ブドウの蔓なんかで編むと一生物として使えるそうです。残念ながら南の島では材料が手に入りませんが……。底の部分を編んでいる途中、お兄ちゃんがしきりに「クラゲ!クラゲ!」と言っていたのが印象深かったです。にほんブログ村
May 29, 2010
コメント(0)

南の島は晴れ。今日はパパがお休みだったので、お兄ちゃんを幼稚園に連れてってくれました。ママちゃんも身支度したり化粧したりしなくてよくて、朝からゆっくりつまみ三昧。おかげでこの時間になっても顔も洗ってなければ、歯も磨いてないし……。やるから~更新終わったら!笑さて、昨日作っていた剣つまみのお花ちゃん。ヘアクリップにくくりつけてみました。いかがでしょう?これからの季節にはちょっと暑苦しい色かしら?アップはこちら。綺麗に布の端が揃うように注意しながらつまんでみました。しかし、歳のせいか集中力が続かなくて。笑ひたすら練習あるのみですね。にほんブログ村
May 27, 2010
コメント(4)

南の島は晴れ。午前中いいお天気だったので、ベビーカーを押しながらお買い物に行ってきました。町中を久しぶりに歩いて回ると、あちこちで知り合いを見つけては立ち話。笑結局お家に帰る時間もなく、幼稚園にいるお兄ちゃんをお迎えして3人で歩いて帰ってきました。ん~いい運動になった。お昼ごはんを食べた後、お兄ちゃんもチビも疲れちゃったのか直ぐにスヤスヤ。こりゃチャ~ンス!!ニヤリ剣つまみの練習練習。二重は難しいのでまずは一重のつまみから。二段目は色を替えて。お花完成!何になるかはお楽しみってことで。笑にほんブログ村
May 26, 2010
コメント(2)

本日二度目の更新は最近ママちゃんがハマっている『つまみ細工』というものです。ちりめんのハギレを小さく切ってピンセットでつまみ、お花の形に仕上げてかんざしやら髪飾りやらを作ります。自分でも作ってみたいと思い、見よう見まねで即実行。やーー難しかったですよ。試作品第一号。七五三用かんざし。とはいっても、カッチンとめで作ったなんちゃってかんざしです。ママちゃんの実妹yuiyui mommyちゃんの一人娘『ゆいゆい』にプレゼント。お参りの時に使ってくれるそうです。うれしいなぁ。第二号はヘアクリップ。ううーん、剣つまみは難しいです。あっちこっち向いちゃって何ともヘタクソ。パパには「弔い用か?」って言われてしまいました……涙。第三号。コーム。何となくコツが分かってきたような……笑。しかしまたもやパパには不評。「ボケた色」だそうで……チィッ。怒ま、パパになんと言われようと、楽しんで作っていこうと思っています。たくさんつまんで練習しなくてはね。本日から、ハンドメイト関連はブログ村にもお世話になります。よろしくお願いしまーーす。にほんブログ村
May 25, 2010
コメント(2)
南の島は晴れ。今日はとうやんの幼稚園の遠足でした。一年に一度だけ、親子遠足がこの時期あるのですが、去年は雨模様の中レクレーションが終わって、いざお弁当を食べようって時にザザ振り。今年はカンカン晴れ。暑すぎってーの!!子供達は次々海に入って遊んでいました。とうやんもランニングにパンツ姿で海にザブン。土曜日の晩に9度5分も熱が出ていたとは思えないほど元気。笑対してお母さん方は暑さにグッタリ。ママちゃんも久しぶりに太陽の下で汗かいてきましたよ。しかし……まー君が一緒だと荷物は膨大。写真を撮る暇すらありませんでした。残念!!
May 25, 2010
コメント(2)
南の島は雨のち曇り。前回のブログで「続きはまた」とか書いておきながら、その後すっかり寝込んだり結膜炎になったり寝込んだり(まー君が)、寝込んだり(とうやんが)している間に5月も終わりそうです……。ママちゃんの風邪も結構長引いていて、このままではまた振り出しに戻ってしまいそう。ママ→まー君→とうやん→ママちょーーー!!それだけはタンマ。笑しかしこれだけ具合悪い人間が家にいるのに、何故かパパだけは元気百倍。なぜ……?基礎体力の問題なのでしょうか。笑
May 24, 2010
コメント(2)

南の島は曇り。昨日の最終便で南の島に帰ってきました。ちょっと早めのGWを福岡で過ごしてきたママちゃん一家。23日に島を出て夕方、福岡に到着。空港にはブログにもちょくちょく遊びに来てくれるらんらんママがお迎えに来てくれました。家に向かう途中、ユニクロがあるのでまずはお買い物。笑そうして実家に到着。らんらんママ、どもアリガトーー。24日は全員早く起床して、朝からお天気も上々だったのでとうやん念願の「だざいふ遊園地」に出かけました。太宰府駅を降りてパパがローソンでお買い物をしている間、ママちゃんととうやんが参道をボーっと見ていたところ、突然腕をガシッと掴まれ「あんたっ、こんな所で何しようと!」ええええっ、何々何々!!ビックリして腕を掴んだ人を見ると、これまたブログでおなじみの福岡のお友達よっすぃ~が偶然にもママちゃんを見つけて掴んだらしい。笑あんなに人が多い中、こんな偶然ってすごいねぇ。よっすぃ~には帰りにお土産までもらって……。今度はゆっくり遊びに行くから、相手してねん。笑さて、参道を通って目指すはだざいふ遊園地。ママちゃんも子供の時から来ていた子供向けの遊園地です。とうやんが駆け出して行ってます。コインを入れたら動く乗り物がたくさんありました。乗り物券で乗れる遊具もありましたが、最初にジェットコースターに乗せたらビビッてしまったとうやんはその後、コインの乗り物ばっかりに乗りたがり……笑。午前中からめいっぱい遊んでも昼過ぎには飽きてしまい、天満宮をお参りしようかねと遊園地を後にしました。ご飯もお水も飲まずに遊びつくしたとうやん。一気飲みです。案外写真を撮っていなくて何でだろ?と思いましたが、そういやママちゃんも一緒に乗ったりして遊んだからなんだわ、と納得。いつもはママちゃんがカメラマンだからね~。長くなりそうなので今日はここまで。
April 30, 2010
コメント(6)
南の島は晴れ。蒸し暑い……夏か?笑今期のイモ収穫が終わりました。空前の高値を付けた今年のジャガイモ。いくら稼いだのか計算するのが非常に楽しみであります。そして、今月はもう一つ、お楽しみが。福岡の里帰りです。実家の母にやっとまー君を『生』で見せてあげることができます。僅か一週間ほどの帰郷ですが、とうやんは『太宰府園』を楽しみに、ママちゃんはお友達との再会を楽しみにしているところです。ああ、今年も頑張ってよかった。おイモの神様、どうもありがとう。笑
April 12, 2010
コメント(6)
南の島は晴れ。■■■引越し■■■ちょっぴり忙しかったここのところ。幼稚園で仲良くしてもらったお友達が、今日お引越し。数日間、荷造りのお手伝いに行ってました。ママちゃんが南の島にお引越しする時、福岡のお友達はほぼ一週間毎日荷造りにきてくれました。とってもありがたくて、そして何だか悲しくて。今度は見送る立場のママちゃんですが、荷造りしながらその時のことを何度も思い出しちゃいました。今日の飛行機で島を発つお友達一家。空港まではお見送りに行けそうにないので午前中にさよならを言ってきました。荷物が出た後のガランとしたお部屋も何だか寂しそう。楽しかった島の思い出と共に、新しい土地でも頑張って!!ママちゃんもてげてげにやってくから、本土に出るときは会いに行くよ。え……会いたくないって言っても、お家に押しかけちゃうからね。笑■■■まー君■■■ここ一週間くらいでまー君のハイハイはものすごく上達しました。目的のモノにロックオンすると、すごい速さでハイハイしてます。ママちゃんがちょっと目を離したスキに、まるで瞬間移動のようです。笑そして今日、新しい技を習得しました。片手をテーブルの縁にかけ、もう片方の手もえいっ!とテーブルの縁にかけ、腕力でむぐぐと伸び上がり、最後の踏ん張りで立っちゃった。そう……掴まり立ちを習得したのです。いや~何日か前からテーブルでうんうんと練習してるのは見てたんだよね、ママちゃん。でもまさか、こんなに早く習得しちゃうとは思ってもみなかったよ。掴まり立ちを覚える前におすわりを覚えて欲しかったなぁ。ドコでも掴まれる所で立っちゃうんだけど、おすわり出来ないものだからしんどくなってハイハイの体勢に戻りたくても、自分ではどうにもならないみたい。えーんえーんと泣きながらしまいには後頭部から床に着地を繰り返してます。笑今は体で覚えてるんだね。頑張れ。■■■バイオリン■■■バイオリンのレッスンを再開する事にしました。独身時代、何か習い事をしたくて、着付け・英会話・お料理・etc……いろいろと行きましたが一番熱中したのがバイオリンでした。この前、島に来てからはほとんど触ってなかったバイオリンを久しぶりにケースから出しました。押入れの中に入れっぱなしでほっぽっていたわりには、割れもせず10年前に仕舞ったまんまの姿で出てきたママちゃんのバイオリン。うーーん、やっぱりキレイな楽器です。弦は流石にビョンビョンに伸びていて、調弦するのに苦労していました。先生が。笑今までレッスンしてくれる先生が島にいらっしゃらなかったというのもあってほっぽっていたバイオリンですが、これからガリガリ練習していこうと思っています。頑張るぞぉ!と言う事で今日は「頑張れ!」3連発でお送りしました。笑
March 29, 2010
コメント(4)

南の島は晴れ。ゆうべからとうやんはばぁばのお家にお泊り。ママちゃんとまー君だけの静かな朝を迎えました。まー君の最近のお気に入りはこれ。歩行器です。とりあえずまだ後ろにしか行けないんだけど、あちこち動き回れるのが嬉しいのか、これに乗っているときはご機嫌さんです。しかしこの後、悲劇が待っていました。笑テーブルの上に置いていたママちゃんのコーヒーカップを掴んで、そのまま振り回す振り回す。絨毯もテーブルもまー君もコーヒーだらけになってしまいました。涙うぇぇぇぇぇぇん!!ママちゃんに怒られちゃったよ。パッチンされちゃったぁぁぁぁ。号泣歩行器に乗っている時はテーブルの上にも手が届くんだってこと、すっかり忘れてたわ……。これから注意しないとね。えんえん泣きながら寝落ち。5分ほど爆睡したあと、復活。怒られたこともコロリと忘れてしまった様子で、今は兄ちゃんのオモチャをいじって遊んでいます。笑
March 20, 2010
コメント(4)
南の島は晴れ。今日はとうやんの幼稚園の終業式でした。いつもの時間にお迎えに行くと、とうやんは幼稚園からいただいたケーキの箱を持って元気よく「ママ~!!」と駆け寄ってきました。思えば入学の日、とうやんはまだオムツをはいていて、言葉もよく話せずに本当に赤ちゃん赤ちゃんしていたのに、たった一年で何て大きくなったんだ…と感動してしまいました。担任の先生や園長先生、シスター先生にご挨拶をして、車に乗るなり貰ったケーキを食べるんだ!と宣言。お昼前だったけどとうやんも一年間頑張ったんだからいっか~と思いながらお家に帰り、いざケーキの箱を開けてみると……ケーキは箱の中でシェイクされてグチョグチョになってました。そういえばケーキの箱をぶんぶん振り回していたっけ。笑それでもとうやんは形に関係なく、箱の中にスプーンを突っ込んで食べては「うま~い!!」そりゃ、よかったね。原型を留めてお家に持って帰ってきてくれるのはいつになることでしょう。笑
March 19, 2010
コメント(2)

南の島は雨。あ~あ、洗濯物が乾かないわぁ。午後4時過ぎの我が家はとっても静か。とうやんぐっすり夢の中まー君はほふく前進の途中で行き倒れ 笑そうしてママちゃんは……ゆっくりドラマの再放送を見るのであった。
March 15, 2010
コメント(2)
南の島は晴れ時々曇り。今週1週間頑張ったら幼稚園は春休みです。毎朝とうやんを起こして、お着替えをさせて幼稚園に連れて行くのは、思っていたよりも大変でした。とうやんに頑張って幼稚園に行きなさい!と何度言った事か。しかし、本当に頑張ったのはママちゃんだと言いたい。笑一年間、雨の日も晴れの日も風邪の日もよく行ったなぁ。一年なんてあっという間です。入園の時にはオムツをはいてお喋りもままならなかったとうやんが、今では誰に似たのというくらいのお喋りさんになりました。まー君が生まれてお兄ちゃんらしい面も出てきて、ママちゃんはホントに嬉しいです。春休みはとうやんに目標を持って過ごしてもらいたいと思ったので「お休みになったら何したい?」と聞いてみました。とうやんの答えは「畑仕事!」わははははははは(爆)
March 14, 2010
コメント(4)
南の島は晴れ。今日は朝から快晴だったので幼稚園のママ友を誘ってイモ拾いしてきました。近年稀に見るくらいイモの出荷値段が高値を付けているので、今年は気分よくイモ拾いが出来ます。笑うれしいわぁ。午前中はママ友とお喋りしながら(しかし手は休めずにですよ)畑仕事をこなし、2時にとうやんのお迎えに行って持って帰ってきた「えんだより」に目を通すと……「来年度からお月謝の値上げをお願いします」の文字。こっちも高値だぁぁ!!やりくりやりくり、頑張ろう。笑
March 12, 2010
コメント(6)

南の島は晴れ。今日、畑から出てきたイモ。何か妙にセクシィ。笑
March 11, 2010
コメント(4)
南の島は曇り時々雨。寒いっ!!何?この寒の戻りはっ!!この前イモ掘りしている時は暑くて暑くて、ちょっと油断していたら首筋と手首から二の腕まで真っ赤に日焼けしたってのに。今日の寒さは尋常じゃないよっ。ホットカーペットにエアコンまで入れて、着る物を一枚増やして丁度よいくらいです。それがさ、この前もう冬物は着ないや、と思ってお片付けしちゃったものだから慌ててダンボールの中から引っ張り出して着込んだのよ。笑パパは絶対寒の戻りがあるから片付けない方がいいよって言ってたんだけど、ガマンできなくてさ。しばらくは冬物の入ったダンボールも部屋の片隅に出しとかんといかんかなぁ……。タダでさえ狭いお部屋が、片付かないわっ!!
March 10, 2010
コメント(4)
南の島は雨……もう。オモチャで遊べるようになってきたまー君。とうやんが幼稚園に行った後は、お兄ちゃんのオモチャを好き放題にして遊んでいます。今日も目的のオモチャまでゴロゴロと転がって行き、片手に掴んでなめなめして遊んでいました。ママちゃんも別の事をしながら、マー君ご機嫌で遊んでいるわね、としばらくほったらかしていたところ……。ふと床を見るとヨダレがポタポタ落ちていました。いつもの事なので気にもせずティッシュでちょんと拭いた後、何気にティッシュを見たら『血が付いてるっ!』どこどこ?ドコから血が出てんのっ!!まー君をひっくり返してあっちもこっちも見るけれど、どこも出血しているところはなし。しばらくしてまー君がママちゃんの顔を見てにっこり笑いました。ぎぇぇぇぇええ!!そこかっ!!お兄ちゃんの固いオモチャで歯茎を切ったのか、にっこり笑ったお口の中は真っ赤っかになっていました。すぷらったぁぁぁぁぁ。笑その後、血も止まって普通にご飯もミルクも飲み食いしていたまー君ですが、真っ赤なお口で笑うまー君はちょっと怖かったです。ちゃんと赤ちゃん用の柔らかいオモチャを買ってこようと反省したママちゃんなのでした。
March 9, 2010
コメント(4)

南の島は雨。洗濯物が乾かないっっ!!カラッと晴れの日が少ないので畑に行っても地面がビショビショの時があります。汚れてもいい格好でとうやんを遊ばせていたんですが……これはあんまりだぁぁぁぁこの後このドロンコを落とすのにどんだけ時間がかかったことか!風呂場で1時間はゴシゴシしましたよ。泥汚れって落ちないものなんですね。まー君、哺乳瓶を持って飲んでくれるようになりました。ママちゃんとっても楽~~。そろそろ離乳食に移行しなくてはいけませんが、なかなか……。スプーンに一杯からはじめなくてはいけないって聞いて、ちょっとメンド臭い。とうやんの時にはいきなり食わせてたからねぇ。今日はおかゆさんにチャレンジの予定です。
March 8, 2010
コメント(2)
南の島は雨時々曇りの繰り返し。そろそろPCを何とかしなくちゃ~ねぇ、と思っていた矢先にクラッシュしてしまいました。何をやっても復活しなくてデルカスタマーに電話したのですが、対処法を試してみても効果なし。いっそのこと買い換えるか……いや、まだローンが残っているし修理で直る物なら修理したい。だけど何万も修理代を払うのもイヤだ。ハードをデルに送るのもメンド臭いし、その間PCが使えないのも不便だし。いろいろ考えて近所の修理屋さんに持ち込んでみましたら、予算内で修理してもらうことが出来ました。しかし、いつ逝ってもおかしくない状況。PCの中にはとうやんやまー君の生まれた日から今日までの写真やら動画やらたくさん詰まっています。音楽ファイルもお気に入りの映画もぜーんぶPCの中。再び壊れてしまう前に残しておかなければ!ということで外付けのハードディスクとやらを買ってみました。フラッシュメモリの大きい版ってのが使用後のママちゃんの感想。笑こいつはすごいや。もっと早くに使えばよかったよ。これでいつ今のPCが逝っちまっても大丈夫だ。いや、逝っちまったらそれはそれで痛いんだけど、大切なデータは抜いたからね。笑
March 6, 2010
コメント(7)
南の島は曇り。忙しい忙しいと言っているウチにジャガイモの収穫期に突入してしまい、ブログの更新もすっかりご無沙汰してしまいました。相変わらずママちゃんは元気。パパもとうやんもまーも元気です。とうやんは1月で4才になり、来年度は年中組さんになります。幼稚園では相変わらず年下(入園前の子)&女の子とばっかり遊んでいますが、楽しく通園してくれるのでよしとしましょう。まー君は6ヶ月になり、寝返りはすでにマスター。四つん這いで踏ん張り、もうすぐハイハイをはじめそうな気配です。しかし目的の物を見つけるとゴロゴロと転がりながら手に入れる術を習得しています。笑ママちゃんは毎日お天気な日は畑でイモ拾い。こ……腰がぁ!!お手伝いさん急募です。しかし今年のイモは上出来で値段もそこそこいいので、今から儲けがいくらになるか楽しみでもあります。これがないとやってられないよね~~笑。収穫終了まで頑張りまっす!!
March 5, 2010
コメント(4)
南の島は雨。島の正月はお祝い事が多くて大変忙しいです。ブログの更新もついつい疎かになってしまいます。ちゃんとコメにお返事しますので、もうしばらくお待ちください。ペコリ。
January 6, 2010
コメント(1)

昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。今年もマイペースで更新していこうと思っていますので、よろしくお付き合いくださいませ。南の島は雨。元日、二日と暖かい日が続いていた南の島ですが、夜から雨がしとしとと降ってきました。年末は笑ってはいけないホテルを23時30分まで見て、近所の神社に初詣に出かけてきました。思い返せば島にやってきて初めての初詣です……。年末に里帰りをしていたり、寝込んだりと今まで行く機会がなかったんですね。笑まーを抱っこ紐で前抱きにして家族4人でてくてく歩いて行きましたが、神社は山のてっぺん。階段を100段くらい登らなくてはいけませんでした。ヒーヒー言いながら23時50分頃到着。顔見知りやら親戚の人やらに挨拶して0時ジャストにお参りした後は、境内で年越しライブを見てきました。島の若手アーティストの方々が元気一杯歌っていて、見ていて楽しかったです。最後までライブを見てお家に帰ってきましたが、ふくらはぎが痛い……。まー君の大きさってちょっと…4ヶ月とは思えないほど大きいので、ママちゃんの足には相当の負担だったようです。しかし、直ぐにクるってことはママちゃんもまだ若いって事でしょうか。笑島での初めての初詣はちょっぴりキツくて痛かったです。そして、グリーン、サマー、オータム、年末ジャンボの宝くじはそれぞれ末等が一枚ずつと3000円が一枚でした…と報告しておきましょう。期待していたみんな!ごめん。おすそ分けはないから今年もコツコツ働こう。笑
January 2, 2010
コメント(4)

南の島は曇り。昨日までは何となく普通に生活していたけど、今日は何をしていても寒いです。とうやんはまだお布団の中でスヤスヤ。まーはお布団の上でワン○ースを見ながら叫んでいます。笑そうして、ひとつご報告。まーの寝返りが完成。昨日、ママちゃんも気付かぬウチに、ひとりでひっくり返ってニコニコしていました。うわーーーん、見逃した。涙その後も何度も自分でうつ伏せになっては「戻せーーー!!!」と叫びまくるまー。その度にママちゃんがゴロンと仰向けにするのですが、これはこれでメンド臭い。自分でひっくり返ったんなら、自分で戻れよーー。笑お昼寝中。二人して同じ格好。指チュパもおそろいなんて。笑とうやん割り込み。写真に入るならちゃんとこっち向いてよ=3
December 28, 2009
コメント(3)

南の島は雨。暖かいクリスマスになっちゃいました。笑ママちゃんは朝、とうやんの枕元にプレゼントを置いてそのまま用事を済ませにひとっ走り。とうやんちゃんと泣かないで待っていられるかしら……と心配でしたが、急いで用事を済ませ帰って来ると何とお布団の上に正座して待ってました。「あら、起きとったん?」「あのねあのね、これ」と何だか困った様子のとうやんが指差すのは、枕元のプレゼント。「サンタさんがとうやんにってプレゼントくれたんだよ~よかったねぇ」「んにゃ違うよ。くろねこが持ってきたんだよ」………確かにヤ○トさんが配達してくれたんだけどもさぁ。何て夢のない子なんでしょう。笑ともかく枕元のプレゼントは自分の物だと確認したとうやんは、さっきまで遊び倒してようやく一息つきました。みーんなボクのだよ~ん。ゆいゆいマミーねえちゃん、お菓子ありがと~そしてまー君はというと……あとちょっと!あとちょっと!!うえぇぇぇぇん!!!!今週アタマくらいから寝返りの真っ最中なのです。下半身はうつぶせなのですが上半身がひっくり返らず、いつも途中でわんわん泣き。泣き疲れたらこの体勢のまま寝ています。笑仰向けに直してあげてもすぐにえんえん泣きながらチャレンジしているまー君。あまりにもえんえんうるさい時は、とうやんがゴロンと引っくり返したりしています。笑子供が2人いると面白いわぁ。
December 25, 2009
コメント(6)

南の島は曇り。♪雨は夜更け過ぎ~に 雪へと変わるだ~ろ♪南の島には未だ雪は降らず……。てか今まで降った事がないらしいですよ。なのでイマイチ、クリスマスムードが盛り上がらない南の島です。夕方買い物に出かけてきてケーキをゲットしてきたので、我が家でも突然クリスマスのお祝いをすることにしました。わーーい。ケーキだよ。まー君。すごいねぇ、美味しそうだねぇ。大喜びのとうやんです。ねーねー、ボクがフーしていいの。早くろうそくを吹き消したくてウズウズしているとうやん。まー君、まだ何も食べられないんだよ。自分達ばっかり美味しそうなの食べてずるいよっ!!その割にはご機嫌さんでにこにこまー君なのでした。毎年ご馳走を食べ過ぎてケーキがお腹に入らなくなるので、今年は初めにケーキを食べてからご馳走の順番にしました。ママちゃん的にはこの順番もアリかなぁ……。しかしパパには不評。いいんだよっ、ママちゃんが法律なんだからっ。笑さて、明日は朝とうやんが起きる前にプレゼントを枕元に忘れないように置かなくては。今年はゆいゆいマミーちゃんからもとうやんにプレゼントを貰いました。とうやんの喜ぶ顔が楽しみです。みなさんにもサンタさんが来ましたか?メリークリスマス!!
December 24, 2009
コメント(2)

南の島は曇り。来週から幼稚園は冬休みに入ります。明日はクリスマス会。カトリック系の幼稚園なのでイエス様の生誕のお芝居等を年長さん達が発表するそうです。年少さん達はお歌を発表するとかで、とうやんもお家で「グロォォォリアァァァ」と歌っていて、ママちゃんはそれはそれは楽しみにしていたのですが……。何とここに来て幼稚園が閉鎖になってしまう事態。土日をはさんで具合が悪くなった子供達が30人弱、お休みしたそうです。島はインフルが大流行中。お熱が出た子の中にはインフルの子もいるそうで、とうやんはまだ元気なのですがちょっと心配。にしても親子ともども元気なんだけど、インフルにも潜伏期間があるのでお友達の家にもおいそれとは遊びにいけない状況です。幼稚園のママ友さんともお互いに「退屈だよね~」と電話でお話ししたことでした。早く島のインフルがひと段落してくれないかなぁ……と思っているママちゃんなのでした。我が家のヤロー共。笑
December 14, 2009
コメント(6)

南の島は曇り。肌寒い一日でしたが、まー君は昨日で100日。毎日元気に成長しています。とうやんと。すんごいメーワクそうな顔のまー君。笑お風呂上りのまー。パパいわく「風呂上りのこの肌着を着ている時が一番可愛い」だそうです……。今週は100日写真を撮りに行って来ようと思います。とうやんの時はおしっこ撒き散らしたりして大変でしたが、どうなることやら。むーーん。
December 6, 2009
コメント(6)
全1253件 (1253件中 1-50件目)