PR
Calendar
Comments
Freepage List
Keyword Search
Shopping List
こんにちは![]()
11日12日と1泊2日で家族で北軽井沢へ行ってきました。
息子達がマラソン大会に出場するのでついでに家族旅行です。
最近の暑さから逃れて高原の涼しい空気を堪能してきました。


今回お世話になったお宿 pension「ま~る」
お子様連れには超おすすめ。
子供に優しい気遣いたっぷりです。
例えば

こちらのプレイコーナー食堂の隅に設置してあり、遊ぶ子供達をみながら
ゆっくり食事ができます。
しかも、オーナーの娘さんが子供とあそんでくれました。
子供用の椅子もちゃんと用意してあって大助かり。
アメニティが子供用は袋もタオルもかわいい!もちろん歯ブラシも・・・。

お風呂も清潔で、赤ちゃん用のお風呂椅子や
おもちゃも用意してあって、赤ちゃんを着替えさせる為の
ちょっと寝かせられる台が脱衣所に・・・。
おかげで、娘を着替えさせるのも苦労せずできました。
気になるお料理は





フォカッチャ(オーナー婦人手作り、中にベーコンと卵が入ってボリューム満天)
前菜(見えないけど、たっぷりタコとえびがはいってます。)
キャベツのスープ(キャベツの甘みたっぷり)
アスパラ豚肉巻きとエリンギの蒸し物(塩、ゴマダレ、ポン酢のお好みで)
メイン(ハンバーグの牛肉巻きって感じかな)
ご飯は私は食べられませんでした。
キャベツの漬物も美味しかったな~。画像は無いんだけど・・・。
メインが出てくる頃にはかなりお腹いっぱい・・・。
ボリューム満点でした。
子供メニューはこんな感じ

これに、大人と同じメインとフォカッチャが付いてきました。
大食いの長男も大満足。
デザートは、こちらも手作りのロールケーキでした。

美味しかった~。
あと、娘用にこんなものも作ってくれていました。


ちっちゃく丸めたご飯![]()
赤ちゃん用にこんな気遣いしてくれるお宿ははじめて
右の写真はりんごゼリー
お砂糖は使わず、100%りんごジュースのみの甘みで作ってくれたそうです。
小さくきざんだりんごも入ってアクセントに。
娘は添い寝、食事は取り分けでお願いしていたので
こんなにしてもらえるとは思っていませんでした。
朝食
この日はマラソン当日
朝早く出発しなければならないので朝食は無理と思ってました。
ところが
出かける時間に間に合うように用意してくれるとの事。
すごい~~。
普通はそんな事してくれないよ~。と、マラソン友達のママが言ってました。
こんなメニューでした。


右の写真の上の方に写っているのは豆腐ですが
なんと、これも手作りだって。
子供用のはこんな感じ

マラソン走るからとバナナ、写ってないけどおもちいりのうどんもありました。
炭水化物が力になるそうです。
そして~、またまた娘にも

うどんはちゃんと食べやすくカットされてました。
朝は忙しくて私はここまで出来ない・・・。
本当は朝食は8時ですが、なんと私たちの食事は6時~でした。
のんびり7時近くまで食事しました。
普通に8時からの食事だと洋食も選べて
オーナー婦人の手作りパンが食べられるはずでした。
ちょっと残念・・・。
マラソン大会の会場にはトイレが少ないし、仮設トイレなのでゆっくりできません。
宿でゆっくりトイレを済ませ
7時半に出発
マラソン大会会場までは15分くらいで到着
長男5キロ、次男3キロののぼりくだりのある過酷なコースでしたが、
長男6位、次男4位
おかげさまで2人とも入賞しました。
おまけ


ペンションの周りは一面キャベツ畑
こんなにいっぱいキャベツ食べてんだ~とちょっとびっくりする景色です。
マラソンの後鬼押し出し公園の行ってきました。

普段見ることの無い景色に子供たちも大興奮。

特にこちらのひかり苔を気に入って
すごーい光ってる~すごーい!!
の連発でした。

最後にキャベツ焼きを食べました。
キャベツメインのお好み焼きみたいな感じ、キャベツが甘くて美味しかったです。
今回のお宿ま~るの皆様ほんとうにお世話になりました。
また機会がありましたらぜひ伺いたいと思います。
ま~る ←こちらをクリック
お庭でバーベキュー 2009年08月31日