noah

noah

PR

プロフィール

のあ2192

のあ2192

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

とと@ Re:手まり初作品 おはようございます。 仕事先の手芸店でも…
ぶ~@ (^-^)//""パチパチ 手鞠はお教室に行かれたのですね(^^) こ…
ちゃばしら@ Re:手まり初作品 ご無沙汰しています。 お元気そうでなによ…
のあ@ >ドラみさん コメントありがとうございます(^-^) ズボ…
ドラみ@ Re:久しぶりにうさくま作ったよ(02/09) かわいいテディちゃん! 次はいよいよズ…
2007年05月19日
XML
カテゴリ: こども
以前ブログでも書いたように、ゆらは帝王切開で産みました。
次の子は自然分娩を考えている為、「一年間体を休めるように」との主治医の先生からのアドバイスがあり今に至ります。
もうすぐ次の子の事を具体的に考え始められる時期がきます。
でも、色々考えてしまっています。

今日は「子供を亡くし49日経っていないのに次の子が欲しい。不謹慎か。また、欲しいという自分のエゴで産んでも良いのか」というトピを見かけ、私はひと事でもなく感じ「新しい命を授かり幸せに暮らしていく事は不謹慎ではないと思う。産む理由より、その子を<個>として尊重し責任を持って育てていく決意があるかないかが重要だ」というような、まぁ偉そうな意見を述べさせてもらいました←甚だ迷惑ですよね(><)。
その方の事は心から応援させてもらいたいです。
望まれる様に是非次の子を授かれる様願います。

でも、その方の気持ちをくじきかねないのでその時には書かなかったのですが、自分の事に関しては次の様に思っています。というか、悩み始めました。

私は、もうすぐ次の赤ちゃんの事を考え始められるというのに、嬉しい気持ちというより複雑な気持ちでいます。


私はもうゆらと同じように子供が病気で苦しむ姿は見たくないです。
ゆらと同じように子供に短い人生を送らせたくないです。
それは、自分が辛かったり苦しかったり、そういう思いをしたくないからではなくて、やっぱり子供に辛い経験をさせたくないからです。
次の子が病気で生まれるかもしれないと考えるなんて、心配性といえば心配性かもしれません。
でも、ゆらの時には何度も「ちょっとの確立」が重なり、結局ゆらを亡くしてしまいました。
確立が低いからといって軽く見て済ます事が難しいです。
「もしかしたら次の子も…」という考えが頭から離れる事はありません。
例え次の子が病気でも短命でも、もちろんその時には全力で向き合い前向きに努力していきます。
でも、「辛い思いをさせてしまうかもしれないのに産む」という決断が出来ないでいます。
「辛い思いをさせてしまうかもしれないのに産む」という事がものすごいエゴだと感じています。

ミィを産もうとした時も、出産してミィの無事な姿をみるまでは安心出来ませんでした。

「五体満足な子ばかりが生まれてくるわけではない」という覚悟はミィの時からありました。
今はその覚悟が実感を伴って迫ってきます。
ものすごく重大な選択権を自分が握っている気がします。
すごく難しくてすごく苦しい問題です。
今は、すんなり妊娠にむけて踏み切れません。


病気を抱えているお子さんを不幸だと思っているわけでもありません。
もちろん「病気があるから生まれない方がいい」なんて考えた事もありません。
決してそのようなつもりはないので誤解しないで下さい。
親として子供の健康を願う、私の心の折り合いの問題です。
上に書いた気持ち(悩み)の対象は私だけです。
夫も含まれません。
私だけです。
上手く説明出来ていないかもしれませんが、それでももし気分を害される方がおられたら本当に申し訳ありません。

【4月30日の日記を公開しました。よろしければ読んで下さい】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月20日 02時38分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[こども] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: