全6件 (6件中 1-6件目)
1

感謝祭始まりましたねー。 近所のお店もすごい人で駐車場待ちの列が! とは言っても私は前日の夜に下見に行った時に 普通に値下がりしていたこちらをゲットしてしまいました。 2990円税抜→1290円税抜はお得なのでは!? パーカーもフリースももちろん持っているわけですよ。 でも、風を通すから、ガチの防寒にはならないのが惜しいところで。 でこちら、見た目が可愛いと思って羽織ってみたら形が良い。 ちょっと丈は短いけど、 Sサイズだとややタイトでフードがしっかりしてて可愛いんです。 Mだと袖が、腕の短い私にはちょっと長くて、もっさり感が出てしまったのでSで。 部屋のなかで羽織ってもいいし、ちょっとゴミ捨ても行けて便利です。 ウルトラライトダウンもいいけど 半袖の上だと着るとき冷やっとするのですが、 こちらはフリース素材だから暖かい! 首もとは硬いけど 形が可愛いから仕方ないかな。 生地も全体的にゴワっとしている感じです。 でも、だからこそパーカーのゆるゆる感がなくて私は好きです。
2017.11.25
コメント(0)
![]()
今日の体重 53.6kg まだまだ理想体重47kg には遠いですが、 ようやく54Kgを切ることができました! とりあえず! いよいよヤバいと思い、 本気で一週間頑張ってみる、と決めて ほぼ毎日、エクササイズを行いました。 カーヴぃー部分やせを2日、 RPBを2日、 カーヴィー楽やせを2日。 【ポイント10倍】【代引き無料】【公式ショップ/正規品】 書籍 ポーズ集 カーヴィーダンスの樫木裕実さんもモデルで参加『ウェーブストレッチエクササイズ』 【むくみ解消 ダイエット 肩こり マッサージ 姿勢矯正に最適!】【ストレッチ 健康 ボディケア 本】【613478】 すぐには結果は出ませんが、 やっぱり続けることが大切だと思うので、頑張りたいです。
2017.11.24
コメント(0)

寒くなってきましたね。 ずっと暖房器具なし、 湯たんぽと膝掛けでなんとか過ごしてきたのですが、 さすがに寒くてこたつを出しました。 部屋が一気にモサッとなった(*・ω・) テーブルはこたつテーブルを夏の間もずっと出していたので、 ふとんを出すだけだから楽でした。 前は、中掛けとか上掛けとかあったけど 今はカインズで買ったこのふわふわ布団のみ。 あれ、でもそういえば中掛けも買ったような気がしてきた… どこか仕舞ったっけ? 30代も後半になると記憶力が自分でもびっくりするほど下がりますね(;^_^A ブログを書いていると、記録が残るので 助かってることちょくちょくあります。 木製オーバル折れ脚こたつテーブル「IBISアイビス」折りたたみこたつ コタツ ナチュラル ブラウン シンプル おしゃれ ナチュラル 北欧モダン 1人用 2人用【送料無料】 我が家で愛用者中のこたつ。 小さめですが、なかなか家族4人がこたつに入ることもないので十分です。 夕方は宿題~夕飯の支度、お風呂でバタバタだし 子ども達は9時に寝るので その後は大人だけだし。 これ以上大きいとソファーもあるしホントに狭くなっちゃうんです。 なのでちょうど良い。
2017.11.22
コメント(0)
![]()
先日、3年ぶり位に新幹線で 名古屋市から博多へ行ってまいりました。 今年生まれた甥っ子に初めて会いに♪ 観光とか一切なしの ただただ姪と甥を堪能する 子連れ弾丸ツアー。 0歳と2歳だと、お昼寝も必要だし 睡眠時間を除くと遊べる時間ってホント限られちゃうから(*´ー`*) 赤ちゃんパワーでかなり充電させてもらいました。 若いって素晴らしい。 さてその新幹線ですが、 なんとか安く乗りたい!って思って色々調べました。 のぞみ早特が終わっていたり システムも変わっていて… まあ今回は天気もいいし!ってことで急遽出掛けたので早期予約システムの恩恵に預かることもなかったのですが。 というかエクスプレス予約と スマートEXの違いもよく分からず、 スマート早特を諦めてしまって勿体なかったので これから旅行される方にはぜひ利用して頂きたい! お得なシステムです。 エクスプレス予約は、 年会費がかかるけど 新幹線にお得に乗れるシステムで、 一度往復すれば元は取れる感じじゃないかなと。 ただ、会員登録と、専用のカードの発行が必要だったりで、 JR系列のクレジットカードを持っていないと即利用は出来ないんです。 しかし!! スマートEXというサービスは、 スイカやマナカなどの交通系ICカードと、 手持ちのクレジットカードを登録すれば 年会費も無料ですぐ使える便利でお得なサービスなんです! 乗車3日前までなら、 「EX早特」という割引価格で購入できるのですが これが金券ショップでチケット買うより安い。 私は早特間に合わなかったけど それでも往復割引も使うと 金券ショップより安かったです。 (但し、金券ショップの値段は変動があるので要確認です) 登録はクレジットカードと 交通系ICカードを手元に用意して スマホでできます。 予約した電車に間に合わない!となった場合でも スマホから予約変更ができるのが有り難いですね。 駅で窓口に並ばなくて済むのもめちゃくちゃ助かります。 子どもと乗車する場合乗車券の発行が必要なのですが、 スマートEX用の端末が沢山あるので、サクッとほぼ並ばず発行できました。 窓口や券売機は行列で… 私、新幹線なんて本数いくらでもあるし 余裕だろうと思っていたんですが、 ここ3年で時代は大きく変化していたんですね。 3連休の初日、というのもあったとは思いますが 窓口の混雑がすごいのは勿論、 車内も満席! スマートEXの予約の時点で、 指定席が売り切れていたので なんとなく?嫌な予感はしていたのですが、 自由席なんて立つどころか乗り込むのも一苦労。 デッキに立って、名古屋~福山まで行く羽目になろうとは、予想しておりませんでした。 子どもが、小3と小5なんですけど、 よく耐えたなと思います。 座りたい~と何度も言っていたんですが、 まわりの人だってみんな座りたいんだよ、と言い聞かせること2時間超。 もう少し低年齢だったら、 厳しかっただろうなぁ… そんなわけなので、 これからは指定席を早めに予約しようと思います。 何が違うって、 やはり外国人観光客の方が多い! 何度も出張で新幹線に乗ってる夫には そんなのは常識と言われましたが、 いやー勉強になりました。 まあ、博多から名古屋はほぼ確実に座れるので自由席にしましたが、 それでも結構いっぱいだったし 途中は立ってる方もいらっしゃいました。 あと、スマートEXの場合、新幹線乗車券と ICカードと、 改札に通す順番がわかりづらくて 何度もひっかかりましたΣ(´∀`;) あれは、難しいです… とりあえず出口では新幹線乗車券のみ通せばいいそうなんですが 入り口はどうやるんだったか、駅員さんに何度も教わったんですが忘れちゃいました。 ちなみに、早特21というさらにお安く乗る方法もあります。 乗る時間帯が限られていますがおすすめです。 スマートEX、 メリットだらけですが デメリットとしては、 特定市内駅制度・都区内制度は適用外という点でしょうか。 新幹線を降りたあと、在来線を利用される方は気をつけてみて下さいね。 ご参考になれば幸いです。 『東京−名古屋』間【片道】/新幹線回数券/のぞみ指定席変更可【東海道新幹線】【銀行振込、楽天バンクで購入可】★ビジネスに、旅行に、急な出張に最適♪特急券・航空券よりJR東海の新幹線がオススメ!N700系にも乗れます
2017.11.14
コメント(0)
![]()
今日の体重 54.6kgこれはやばい!!今年の最高記録が出てしまったのでは?!誕生日ウィークということで御馳走続きなのがいけないのかもしれません。いよいよヤバいです(T_T)くぅー36歳、今年こそ痩せてやる!!美人は、筋肉!樫木先生が、寺島しのぶさんのトレーナーとして出ていてびっくり。私も頑張りまーす!
2017.11.10
コメント(0)
今日の体重 53.5kg なかなか痩せません。 なぜなら痩せるようなことをしていないから! でも、今日は新幹線が劇混みで、 名古屋から福山まで立って移動しましたー。 運動といえば運動…? 指定席が売り切れてたから混むかなと思ったけど ここまでとは! 福山から博多まではなんとか座れたから良かったです。 良いお天気の3連休なんて、貴重ですからね☆ 博多には姪と、甥に会いに。 可愛すぎます。 皆様良い連休をお過ごし下さいませ。
2017.11.03
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


