暮らしの道具帖

2025.02.04
XML
カテゴリ: ふとしたこと




経緯としては、
その前に前歯の部分矯正(ワイヤー)を
約一年。

満足だったのですが、終了後
保定装置のマウスピースをずっと装着していて、
気づいたら奥歯の咬み合わせが合わない。
睡眠時に舌で歯を押してしまう癖があるらしく、
前歯全体が前に出てしまいました。


別の歯科に相談しインビザラインを行うことに。

ここでワイヤーではなくマウスピースを選択したのは、こんな理由です。

・マウスピースのほうが全体を奥に押すことは得意
・ワイヤーの装置を付ける場合、金のインレーを外さなければならない
・弟がインビザラインで綺麗になっていた
・歯磨きがしやすい

ただ、舌に癖があることもわかっていたので、
最悪上下の歯がさらに前に出てしまうのではないかという懸念はありました。

1クールを終えて、さらにもう1クール。
懸念通り、上下の歯が前に出てしまいました。
前歯の開きは確かに収まりましたが、(開こう)

元々美人ではありませんでしたが、経年劣化を差し引いても違和感しかなく、
先生に抜歯してワイヤーに変更してほしいとお伝えしました。
先生からはもう少しマウスピースで続けてみてはと言われ、さらに1クールが過ぎました。
舌のトレーニングももちろん行いました。
起きている間、意識できるときは良いのですが


それから約一年半、2025年1月。
大袈裟と思われるかもしれませんが、
生きるのも辛いくらいなら、できることはやってしまいたい性分なので、ワイヤーに変えてもらいました。
元々契約時に、噛み合わせが合わない場合はワイヤーで仕上げが可能とのことだったので、特に追加費用はかかりません。
インレーを外す処置代や、通院回数が増える分は当然自己負担です。

以前ワイヤーで部分矯正を行っていた際は、前歯の6本だけでした。
今回全顎に装置を付けてみると、全然違いますね。

2本抜歯し、後日また2本抜歯します。

決して楽ではないなあと思います。
息子もワイヤー矯正がもうすぐ終わるのですが、
よくやったなあと感じました。

食べ物がめちゃめちゃ引っかかるし、
口内炎だらけで痛いし、
自分の希望でやっててもまあまあしんどいです。

マウスピースの方が楽だなと個人的には思いますね。
好きなときに飲食できないのは辛いですが、
外せるし、痛みの少なさでは圧倒的にマウスピースですね。

ワイヤーは付け外しが不要なのが良くも悪くも、ってとこですね。
歯磨きも大変だし、
舌の癖が無ければマウスピースがオススメかなあ。

ただ、早くて確実なのはワイヤーかなとも思います。

早く綺麗になりたいので、向こう数年の美しさは犠牲にします!

ただ、マスクしてたらわからないので、
極力常にマスクしています。

おばさんの出っ歯に装置がびっしり並ぶ姿は、
お見苦しいと思うので・・
踊る捜査線のキョンキョンならいけるんですが。
元々のつくりが違いますからね。
自粛しています。

長くなりましたが結論!
舌の癖が強い方はマウスピース向かないかも。
矯正しないという選択肢も、大いにあり!


矯正する前の歯に、戻れるなら戻りたい。
今思えばチャームポイントだった。
まあ、今も昔も、誰も私の歯並びなんて気にしてないんですよ。
今は、輪郭もなんか変わってしまって、
昔の顔に少しでも近づきたいと願うばかりです。


少しでもどなたかのお役に立てれば幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.04 19:09:10
コメントを書く
[ふとしたこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: