PR

コメント新着

村井(県庁)@ Re:一年と三ヶ月ぶりに~(09/09) nodaichiさん、こんばんは! うわ~1年…
愛妻家@ よう! 君もとうとうTwitterの 仲間入りなんや-…
nodaichi @ Re:そうなんですか(^^(06/21) trs-shizuさん >nodaichiさん >・・基…
trs-shizu @ そうなんですか(^^ nodaichiさん ・・基本、人見知りなので…
nodaichi @ Re:有難うございました!(06/21) trs-shizuさん >先日はご来館有難うござ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年03月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

前回紹介した

「夢をかなえるゾウ」

 ・・・

これでね~

ずっと心に残ってるところがあるんですよ~

きっとこの本の本質なのかもしれない・・・

ならばあえてここで言っては

読んでない人に迷惑をかけてしまう・・

でもちょっとだけ・・・

「期待は感情の借金」

このフレーズです

主人公と神様ガネーシャの会話のなかで

 ガネーシャの教えに従い一つ一つ問題をクリアしていく主人公

しかしその中でガネーシャから思いもよらぬ言葉

「自分、このままやと変われへん、思うねん」

しかも中盤を過ぎたところで

実は、さまざまな教えをクリアしてきたことに対して

ガネーシャが

「ワシが教えてきたこと、実は、自分の本棚に入ってる本に書いてあることなんや。

ワシの教えてきたことには何の目新しさもないんやで」

という。

 確かに主人公の部屋の中に並んでいる成功本に書き記されていた。

「自分この本最初に読んだとき、今と同じように興奮してたんやで。

変われると思って自信もっとった。何でか分かるか?」

何でか分かりますか?

またそれは

なんでですか?

よかったら考えてみてください!

本読まれた方は

そのときの感想を教えてください!

私、ここが一番ガビーンときました!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月30日 13時49分53秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

nodaichi

nodaichi

カレンダー

お気に入りブログ

🟡太陽光発電 New! 新鮮美感@川島さん

車のバッテリーを修… ジョニー@こいずみ猫店さん

「ニュースレター」… 株式会社ごえんさん
静岡県浜松市細江町… くめっち・ひさごめさん
4代目 甘露煮屋のつ… ともちゃん3108さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: