PR
コメント新着
きのうは得意先の社長の還暦祝い
ならびに取引業者の懇親会が行われた。
こういう席では必ず行われるのが
挨拶!
乾杯の挨拶に始まり
中締めの挨拶
二次会に入ればまた
乾杯の挨拶・・・・
もちろんこれ以外にもさまざまな挨拶が行われる・・・
口下手なnodaichiは
うんうんうなずきながら人の挨拶を訊く
「なるほどこの場面では
こういった言い回しがあるのか!」
とか
「う~ん・・・ここでこの言葉は???」
とか
勝手に自分なりに評論したりする
もちろん心の中でね
でも、ああいった場で挨拶が出来る人って素晴らしいな~
と思いますね~
突然振られても
いつもどおりの顔で
的確にその状況を判断し挨拶をされる
尊敬する~
やっぱり、ああいう人たちって
常日頃から考えてらっしゃるのだろうか?
それとも経験による慣れ
なのか?
両方か!
そんなことを考えながら
得意先の懇親会の二次会の
最後の締めを私に振られてしまい
あたふたと
言わなきゃいけない要点を抜かしたりと
訳のわからない締めになってしまった
後悔の念がじわじわと
後から後から押し寄せてきた・・・
遠方だったので一切お酒は口にせず
ウーロン茶で過ごしたのでシラフ
意識ははっきりしている
それなのに
挨拶下手だな~とつくづく反省
イヤ待てよ
酒好きのnodaichi
酒が入ってたほうがぺらぺらと
いけてたのかも・・・
【昨日の教訓】
いつも自分なりに挨拶の練習をしておこう!
カレンダー