PR
コメント新着
今日も絶好調です!
ちょっと昨日のお酒残ってますけど・・・
昨日は
佐世保商工会議所青年部の例会でした
私の所属する委員会が担当と言うことで
大村・・いやイタリアYEGから
ガルシアさまを講師に招いて
講師例会を行いました~

当然 担当委員会だったため
ガルシアさんの講話をゆっくりお聞きする事が
できませんでしたが
ひとつだけ
こころに残った言葉があります
それは、質疑応答での出来事
「ガルシアさんの商売発展の秘訣は」
と言うようなニュアンスの質問があった
この質問はきっとみんな訊きたかったことだったと思う
「感謝をする」
じつにシンプルだが
削りに削ると
そのようなことをおっしゃったと思う
スンゴイ秘訣を聞けると思った人たちは
鳩が豆鉄砲を食らったかのような顔をしてたのでは
「人と人の営みを大切にする」
これはすべてにおいて精通することだ
事、商いにおいても
いくらモノ作りをしている製造業
お客さんを目の前にする接客業でも
その先にあるのは人だから・・・
人に喜んでもらえる仕事を行うこと
たとえば、製造業は作ったものが直接お客様の
顔が見えにくい・・・
しかし、その仕事を発注したのは
人なんですよね~
まずはその発注をしてくれた
その人に喜んでもらう事が大事
商いをやる以上
人との営みは 切っても切れないものだからね
それはテクニックうんぬんではなく
泥臭っさ~いモノであるように思う
「誠実な生き方をする」
その人の思いを裏切らぬよう
自分にできる精一杯のことをやる
大きなことや
遠い先のことではなく
目の前の仕事に
注力して
今日も一日
絶 好 調
そんなことを言われた・・・と思う
ココロに響きました
今回
ゆっくりガルシアさんと話しはできなかったが
また今度
大村で
カタバミカフェで
ロンズバーで
語ってもらいたい
カレンダー