a piece of comet

a piece of comet

2006.06.25
XML
カテゴリ:
こんばんは~。おひさしぶりです~。

W杯もグループ・リーグが終わって、決勝トーナメントが始まりましたね。

日本は残念ながら敗退ですが、W杯でアジア勢が決勝トーナメントに残ったのは、1930年からの長い歴史の中で、前回の日韓大会の日本・韓国を除けばたった2チームのみ。まあ、仕方ないかもしれませんね。日本の倍くらいW杯アジア代表になっている韓国だって、実はグループ・リーグで1勝するだけでも15試合(6大会)くらいかかってますよね(日韓大会で初勝利)。日本はブラジルに1-4で惨敗、とか言っていますが、日本が初出場で3連敗した1994年のフランス大会で、5度目の出場の韓国はオランダに0-5で負けていました。そうした本気の舞台で、如何に強豪国の実力を肌で感じられるか。それを次につなげていくのが大切なのでしょうね。「歴史」の長さを感じます。

日本も今大会はアウェーで初めて引き分けの勝ち点1を挙げました。次回も是非アジアを勝ち抜いて、今度は初の勝ち点3を目指しましょう~。そのためには、アジアで余裕で1,2位になる程度の力を維持しないといけませんね。大変だっ。今度はオーストラリアもアジアに殴り込んでくるよ~(泣。大変だっ。

ところで、アジアで最初に決勝トーナメントに進んだのはどの国かご存知ですか?

な~んと、あの北朝鮮でした!1966年のイングランド大会。この大会では、ソ連と北朝鮮の共産国が結構頑張ったみたいですね。その次は、かな~りとんで、1994年アメリカ大会のサウジアラビア。実は、アジアのチームは、アウェー(アジア以外での大会)ではまだこの2チームの3勝しかないのでした。リカルドとしては、打ち上げ花火のように一瞬だけ輝いて「あの時はヨカッタね~」と感傷に浸ることになるよりも、日本には着実に一歩ずつ前進してもらうほうが嬉しいです。アジアを常に勝ち抜いて、その上で他の大陸から一つずつ勝利を積み重ねること。日本も気長に着実にやるしかないでしょうか。先は長いなあぁ。

***

グループ・リーグでリカルドが注目していた、アンゴラの リカルド さん。がんばったのに残念でした!でも、きっと世界中のリカルドに元気を与えてくれたと思います。



ところで、トリニダード・トバゴ。普通はあまり日本人は耳にすることはないと思うのですが、リカルドはこの本を通じて興味を持っていました。
カリブ諸島の手がかり カリブ諸島の手がかり
ちなみに、こちらもおすすめ
ポジオリ教授の事件簿 ポジオリ教授の事件簿

ピュリッツァー賞作家のT. S. ストリブリングの1929年の作品。エラリー・クイーンにも推奨された連作短編ミステリ集です。全体がいろいろなカリブの島を舞台にしているのですが、最後の作品「ベナレスへの道」というのが、実は舞台がトリニダード・トバゴなのでした。

ヒンドゥー寺院でのインド人少女の殺害事件に、探偵役でもある主人公のポジオリ教授が巻き込まれて……というミステリなのですが、インドのカーストの考え、ヒンドゥー教の輪廻思想など、宗教・思想と絡みあったミステリとしての着想も深く、クイーンが認めたのもうなずけます。ウンベルト・エーコの『薔薇の名前』、京極夏彦の『鉄鼠の檻』などなどの宗教と観念と殺人とのねじれた関係をあぶりだす大作ミステリの基礎となるものが、それらより50年以上前のこの作品の底流には流れているのを感じます。

薔薇の名前(上) 薔薇の名前(上)
鉄鼠の檻(1)分冊文庫版 鉄鼠の檻(2)分冊文庫版 鉄鼠の檻(3)分冊文庫版 鉄鼠の檻

しかし、なぜ中米カリブの国なのにヒンドゥー教なのかなあと思っていたら、人口の4割がアフリカ系で、4割がインド系なのですね。だったらヒンドゥー教が主流をしめてそうな気もします。英国の植民地だったのと時代的なこともあって、きっと働き手としてインドからたくさん人が来たのでしょうね。しかし、この国石油資源もあって、現在は意外と裕福なのかな?W杯代表選手の殆どは、英国・スコットランドのリーグに所属しているみたいですね~。だったらサッカーも強くなりそうな感じはします。

***

なんだか今日はまじめな話しになっちゃいましたね~。久しぶりに書くと、肩に力が入っちゃいますね。
次からは、また世界のビールも交えながら、進めて行きたいと思います~。

では、また!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.25 23:46:36
コメント(4) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ノジヲ

ノジヲ

カレンダー

お気に入りブログ

HYPER NIKO ウニやんさん
Is Having A Wonderf… とらんぽり~んさん

コメント新着

リカルド@ Re:おお(11/21) ★小若大将さん >久々の三段落ち、懐かし…
小若大将 @ おお 久々の三段落ち、懐かしいですね~。 6…
リカルド@ Re:おじさんも号泣必至の(11/16) ウニやんさん >おばさんは、カールジイ…
ウニやん @ おじさんも号泣必至の おばさんは、カールジイサンが見たいです…
もんどりあん @ Re:The Great Curve/Naive Melody(05/06) おひさです~~~☆ ごろ寝しながらのコメ…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

(4)

音楽

(45)

お酒

(7)

映像

(3)

宇宙

(11)

日常

(0)

その他

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: