a piece of comet

a piece of comet

2006.11.24
XML
テーマ: 洋楽(3563)
カテゴリ: 音楽
こんばんは~。リカルドです~。


***

前回紹介しました Time紙のベスト100アルバムのリスト をつらつらと眺めていましたが、一番古いアルバムとしてはフランク・シナトラが選ばれていましたね。確か、 Rolling Stone のランキング でも100位という意識的な順位になっていたし、米国人にとっては、良くも悪くも避けては通れない人のようです。

全盛期をよく知らないリカルドにとっては、やはりおじいさんになってからラスベガスなどでよく唄われていたこの曲のイメージが強いです。以前は日本でもおじさんがよくカラオケで唄っていたという、 みなさんご存知この曲

実は、パンクなこんな人がカバーしてたりしますよ!( Sid Vicious バージョン

リカルドは、 「New York, New York」 とか「 Fly Me To The Moon 」の方が好きです~(ん?オリジナルは別の人?)。

***

それはともかく、シナトラのアルバムで一番評価されているのは、50年代のこのあたりのようですね。


【Aポイント付】フランク・シナトラ Frank Sinatra / In The Wee Small Hours(CD)
("wee" も "small" も「少し」っていう意味みたいだけど、"in the wee small hours" で「夜更け・深夜」っていう意味なんだね~。へぇ~。今知りました!)


【Aポイント付】フランク・シナトラ Frank Sinatra / Songs For Swingin' Lovers!(CD)

それまではシングルの寄せ集めに過ぎなかったアルバムに統一感を持たせて、アルバム・タイトルからイメージされるような曲によって構成された嚆矢ともいうべきアルバム。映画音楽とはまた別に、ストーリー性を持った1枚のアルバム。

……。ん?どこかで聞いたような説明ですね。ロックの世界では、ビートルズやキンクスやフーが、コンセプト・アルバムという名のもとに60年代に名作アルバムをたくさん生み出しましたが、実はその10年も前に、シナトラはコンセプト・アルバムとでもいうべきアルバムを作っていたようです。

ロックの流れにも無視できない影響を与えた、ポピュラー・ミュージックの巨人が、40にならんとする脂の乗りきった頃に生み出した、充実の1枚(2枚?)。ということで、米国ではポピュラー・ミュージックだけでなくロックの歴史にとっても外すことのできないアルバムなのでしょうね。

Frank Sinatra - I´ve got you under my skin (YouTube)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.25 00:33:21
コメント(4) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ノジヲ

ノジヲ

カレンダー

お気に入りブログ

HYPER NIKO ウニやんさん
Is Having A Wonderf… とらんぽり~んさん

コメント新着

リカルド@ Re:おお(11/21) ★小若大将さん >久々の三段落ち、懐かし…
小若大将 @ おお 久々の三段落ち、懐かしいですね~。 6…
リカルド@ Re:おじさんも号泣必至の(11/16) ウニやんさん >おばさんは、カールジイ…
ウニやん @ おじさんも号泣必至の おばさんは、カールジイサンが見たいです…
もんどりあん @ Re:The Great Curve/Naive Melody(05/06) おひさです~~~☆ ごろ寝しながらのコメ…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

(4)

音楽

(45)

お酒

(7)

映像

(3)

宇宙

(11)

日常

(0)

その他

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: