Bulletin Nikky's

Bulletin Nikky's

PR

Profile

nikky♪

nikky♪

Category

カテゴリ未分類

(196)

食べ

(55)

飲み

(6)

遊び

(25)

仕事

(70)

レシピ

(7)

つぶやき

(76)

英語

(11)

おべんきょ

(4)

越南食べ物

(18)

泰国食べ物

(18)

中東系食べ物

(7)

韓国

(1)

日本

(7)

印度

(0)

伊太利亜

(2)

葡萄牙

(0)

豪州

(8)

最近のお気に入り

(13)

旅行

(18)

菜園

(3)

帰省

(2)

パン作り

(4)

Health 関連

(3)

観たものreviews

(0)
2008年03月12日
XML
カテゴリ: 仕事


したがって、週32時間労働から元の21時間に戻りましたん。

で、お休みの日は書き物を進める予定なんでけれどもだ。
これがなかなかすすまない。

週末入れて、週休4日だから、毎週2000文字はすすんでいいはず。


がんばろ。。。もうそろそろフルタイムに戻る時期だとおもうしなー。
ちなみに同僚のClinical Psychologistがいうには、書き物してるときは
どうしても脳みその左半球(言語中枢のあるほう)を酷使するから、
音楽とかかけてバランスとると結構すすむんだよ。


一緒に歌ってしまい、英語モードに戻れなくなった。
選曲は、歌詞にはまらない歌を選ぶ必要あり。


このコロコロではないがサイコロジスト、ありとあらゆる人の行為を
脳みその活動と結びつけてわかりやすく語ってくれるので面白い。
そんな彼女の脳みその中は、言いたいことがいっぱいあるみたいで、
思いっきり早口でまくし立てる。先週教えてくれたのは、痴呆(今は
日本はこういわないらしいね)の高齢者にNOと言わせない従わせ方
のコツ。これって、昔どこかで読んだ、「断られないデートの誘い方」
って言うのとまるっきり同じテクニックで、人の心理はいずこも同じ
なのね~と思ったデスわ。

書き物。そういえば、今もうひとつ日本語での書きものもあるんだけど、

難しくないので、あらすじ立てて、「はじめに」から書き始めたら、
あっという間に1200文字。すらすら書ける割には、日本語の文章って
難しい。ともすれば非常に硬い文章になるか、回りくどくなるか。
意味明瞭な簡潔な文章っていうのは、実は英語のほうが容易にできる
と思ったりもして。まーー日本語の語彙も少ないんでしょうけど。


○○なんだけどなー、日本語で言うならどうなるのかなー」と電子辞書の
英和を引いてばっかり。書きたいときには英語は書けず、日本語もままならず。


それでも完成目指してキーをたたきませう。


で、日記完成したから、ご褒美の黄桃食べよ(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年03月12日 21時52分06秒
コメント(10) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

utravelnote @ 初めてききました! こんにちは。ユートラベルノートの伊藤と…
nikky♪ @ ラテコさん 最近は、生のをあちこちの魚屋さんで見か…
ラテコ@ そんなにレアやったんですね! 見た目がグロくて敬遠してたんですが。 M…
nikky♪ @ うー。さん コメントありがとうございます(*^_^*) …
nikky♪ @ Mlle. Tiareさん 魚卵、ご飯とあうんですよねぇ、まぁ甘辛…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: