のらりくらり日記 第1章

のらりくらり日記 第1章

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

のらくらさん

のらくらさん

Free Space


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。
April 28, 2017
XML
カテゴリ: 便利グッズ
スマホのUSB端子は調子悪くないですか?

当方のスマホ(Xperia Z4)はそろそろ2年になるのですが、なんだか少し USB端子 部分が斜めになってきた。
しかも、メインで使っていた充電用のUSBケーブルが断線してしまったのか、充電できなくなった。


というわけで、この際だから マグネット式 のケーブルを購入してみました。


それがこれ




サンワサプライ
Magnet脱着式microUSBケーブル(KU-MMG1)


このケーブルの何がいいかと言うと


一気に軽減されます。


しかも、以前に発売されていたモノより出っ張りが少なくなってます。





前から発売されているのは、でっぱりが本体に挿入したときに 9mm もあるんです。

それが、これ


サンワサプライ
Magnet脱着式マイクロUSBケーブル(KU-MG1)


この9mmのでっぱりがイイというご意見もありますが、
個人的にはやっぱり、目立たない方がいいです。




早速、開封して2週間ほど使ってみました。

何枚か写真を撮ったので、載せておきます。



コネクタとケーブル部分
ピッタリ とくっ付きます。










コネクタをスマホに刺した状態
このぐらいの出っ張り具合です。










コネクタをさらにアップで。
ちなみに、スマホはXperia Z4(SO-03G)です。















ケースに入れた状態だと更に、気にならないぐらいです。

普段は、この状態で持ち歩いてます。

コネクタは刺しっぱなしですが、落ちることもありません。



ケーブルを付けるとこんな感じとなります。





先に書いたように、スマホのコネクタが曲がってきたので、ケーブルを繋ぐと顕著にわかるのですが
ケーブルが右に傾いてます。


スマホのコネクタ部分が壊れてからでは困るので、先に手を打ちました。

コネクタの修理もできるようなのですが、修理に1万円以上かかりますよ。

最近のスマホは充電台がないので、こういう事態になって初めて


 「充電台があったらこんな、斜めにならなかったのになあ」

と思ってしまいます。








お気に入りのドナルドのケースを使っています。


気になる方はこちらでどうぞ。







このmicroUSBケーブルを使っていて


いい点は

 ・ケーブルを刺す裏表を気にしなくていい。

 ・暗闇でも磁石が吸い付くので、非常に便利。

 ・充電中にケーブルを引っかけても磁石が外れるだけなので、スマホとケーブルに負荷がかからない。




もっと早く買えば良かったと思ってしまうが、このケーブルはまだ先月に発売されたばかりなんです。


以前から、楽天市場やAmazonでマグネット式に充電ケーブルは探していたのですが、
どれも評価が微妙なので、中々買うまでいたりませんでした。

この手のケーブルは色々種類が出ているのですが、どれも中国製のよくわからない製造元のばかりで、
受電できなくなったとか、ケーブルの断線がレビューで書かれていたので、


その分、サンワサプライ製には、非常に期待しています。



ケーブルも柔らか目で取り回しは非常にいいです。
ただ、そうなると耐久度が心配になります。



ガッチリとした、ちょっと硬めのケーブルでは、気分的に「強そうだな」と思ってしまいますが、
あまり硬めだと、コネクタ部分にも負荷がかかるし難しいところです。


この辺の耐久度は、しばらく使って見ないとなんとも言えないです。


改善点をあげると
データ通信が出来るようにして欲しかったです。
(このケーブルの構造ではたぶんムリですよね。)



しばらく使ってみて、問題なければリピ予定です。

ケーブル2本と端子を予備で1個欲しいところです。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 28, 2017 09:11:24 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: