PR

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.15
XML
 だけど案の定、すぐに後からきたクルマに囲まれてバイクを出すのをやめました。これが苦悶の始まり。トイレがハイレベルすぎて水の流し方が不明。
 クルマで来た人たちは夜中とかによくクルマに乗って出かけて行ったので、近くの道の駅に行っていたんだと思います。だけど爆音のバイクを夜に出すわけにもいかず。
 夜は人間の尊厳を捨ててやり過ごしました。
 だけどそんな所業も1回までかな。
 朝はトイレを我慢したまま急いで撤収。そのまま道の駅に飛び込みました。
 で、帰宅後テント干し。そのあとテントを収納袋に入れようと思ったら、気づいた収納袋の破れ。
 うー、あれか、急いでいたからテントの畳み方が甘かったかな。大きめのテントを無理に収納袋に押し込んだような覚えも確かにある。
 これ、ほつれが進行していくと別の収納袋を考えないといけなくなります。収納袋とかは専用品が一番コンパクトにできると思います。
 手遅れになるとそれを言い訳に新しいテントとかほしい、ってなりそう。ただでさえ、内側のインナーテントをバーナーで溶かしてるので。

 子供の裁縫道具をオープン。やった、赤の糸があります。
 ボタンくらいは自分でつけれるので、これくらいなら・・・。
 ちょっと摘まみ気味になったけど、ぱっと見は気にならないレベルに。結合は強くないだろうから、今後収納するときは優しく扱わないと。
 そうはいっても、超絶安いテント。中に入って細部を見るといろいろ傷んできてます。あとポールのテンションコードも弱ってきています。専用品じゃないけどロゴスのコードがあるからそれが使えないかな。
 ふぅ・・・、修繕で煩悩退散。これでしばらく延命できそうです。裁縫道具のプラスチックケースも欠けて壊れてました。使い勝手が悪かったから直そうかな。修繕はうまく直るとすっきり。またそっちもトライです。

banner.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.15 21:33:26
コメントを書く
[ツーリング準備記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着

2式noraneko @ Re[1]:ゆるキャン△、の前に(05/23) シンイチさんへ シンイチさん、こんにち…
シンイチ@ Re:ゆるキャン△、の前に(05/23) わんおふ、風景が遠山郷でしたね。 久しぶ…
2式noraneko @ Re[1]:ホタルを見に。夜活。(05/19) 細魚*hoso-uo*さんへ こんばんは、細魚さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: