表参道の女性FP のりくにファイナンシャルプランナー日記

表参道の女性FP のりくにファイナンシャルプランナー日記

2009.12.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 先日、TVで観ました。
 シェアハウス 

 借り手にも貸し手にもメリットがあるのだとか。

 借り手側メリット:都会の一人暮らしの孤独感をいやす
          家賃がワンルームを借りるより割安
 貸し手側メリット:戸建てを1家族に貸すよりも、
          トータルで多い家賃を徴収できる

 TVでは、男女年齢とわず、学生も社会人もうまく同居
 していました。

 今日お目にかかった男性も、男女5人で三軒茶屋の戸建てに
 シェアハウスして住んでいるとか。

 わたしも大学時代は女子寮(女性ばかり66人)に住んで
 いましたので、共同生活のメリットデメリットは
 体感しています。

 いま思えば、たのしかった
 女性ばかり住んでいるので、いたずら電話も多かった・・・
 (携帯がない時代なので、公衆電話だった  古っ!!)

 男女共同生活が成り立つのは、世代の違いででしょうか?



シェアハウスで蘇る!不動産“新”ビジネス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.04 20:13:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: