今日、フォトマスター検定を受検してきました。
文部科学省後援という微妙な位置付け。
とったとこで役に立つ訳でもない。
それでも、自分の知識を確かめるという意味で受験してきました。
準1級と2級のダブル受験。
自己採点の結果、準1級は5割で撃沈。2級は9割で合格と思います。
まぁ、いい勉強になったので、次は1級と準1級のダブル受験します。
さてさて、今週の週末撮影ですがライブハウスに潜入してきました。
大阪はなかもずにあるライブハウスへ。
お目当ての被写体は1001という男女2人組のポロロン系ユニット。
初めて聴いたのですが、しっとりとした雰囲気の中、パンチのきいた声に、少しエロティックな感じがたまらなかったです。女性ボーカルのパンチのきいた声は必見。
皆様も要チェック。
さてさて、撮影の話に戻ります。
ライブハウスでの撮影はなかなか難しかったというのが感想。
装備も軽装だったのみあり、やや不発に終わった感じが強いです。
舞台からのライトは激しく逆光なため、被写体の顔がつぶれやすい。さらにストロボもたけないもんだからなかなか困った。雰囲気は出るけどね。
タムロンの28-75mmのF2.8通しのレンズで撮影。
証明がコロコロ変わるから、ズームして解放F値が変わらないのは必須。

