色々やってみる。。。楽しみつつ。

色々やってみる。。。楽しみつつ。

PR

Comments

シロ(犬)@ Re[2]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) コユキ氏 >おひさ!(この場では) >業…
コユキ氏 @ Re[1]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) シロ(犬)さん >6年も…でしょww >と唐…
シロ(犬)@ Re: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) 6年も…でしょww と唐突にwwww
三好裕子@ Re:結局、伊豆にキャンプツーリング行ってきました。(05/26) はじめまして。去年行った宇久須がとれず…

Profile

コユキ氏

コユキ氏

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009.05.08
XML
カテゴリ: ツレヅレ
実家が伊豆の方にあるので、盆暮れ正月にはちょうどいい小旅行として帰省していますが、今回はゴールデンウィークが短かったのもありますが、あまりアクティブに行動することも出来ず、かといってどこにも行かないでいると子供が飽きちゃったりするので、子供の遊び場みたいなところを巡ったわけですが、丹那にできた オラッチェ酪農王国 というところに行ってきました。

この王国、何があるのかというと、要は酪農王国なので牧場風な場所です。
ウシ、ヤギ、ロバ、ポニー、ブタ、アヒル、ヒツジ、ウサギなんかの動物がちょっといます。
囲いの中に入って触ることはできませんが、草食べたさによってくるヤギやウシに触れることはできます。
入場料金などは特に無く、最近流行りの「道の駅」の超拡大版、みたいな印象でしょうか。
1日ゆっくり遊べる!というほど色々と見る場所があるわけでもありませんが、小さいお子さんがいるご家庭などでは、観光ついでに1時間くらい寄ってもいいかもしれませんね。
熱海あたりからのアクセスも悪くないですし、伊豆東海岸側から内陸に抜けるついでといったカンジでしょうか。

土地柄か、伊豆スカイラインあたりから降下してきたパラグライダーやハンググライダーの着地点になっているようで、オラッチェ敷地裏の畑にぐるぐる回りながらそれらが降りてきたりします。普段、パラグライダーやハンググライダーを至近で見ることがないので、着地する様子は結構新鮮な風景でした。


(じゃがいも詰め放題以外は全て無料でした)
普段の土日はどうなんでしょうかね?
動物はいますが、遊具などが豊富にあるような場所でもないので(滑り台やジャングルジム程度はありました)平日の、何のイベントも無い日に行ったりすると、意外と「なんもないじゃん・・・」で終わってしまうかもしれませんが。。。


まあ伊豆というと、どこに行っても観光地観光地していて何をするにもお金を取るイメージがあり、無料でここまで色々できるところというのはなかなか無いですよね~。
家族連れにはうれしい限りですw

そういえば、私が行ったときはソフトクリームの販売に行列が出来てました。
有名なんでしょうかね~?
1つ買いましたが、超~ミルク味の濃厚なソフトクリームでした。
練乳味というかなんというか、おいしいですが甘さが強めでノドが渇くカンジですねw

略農王国なので、当然、チーズやバターなどの乳製品が販売されています。
買いませんでしたので、お味の方はわかりません。また次回ということで。。。



(しまいにゃ「降りない!」などと言い出すほどに。。。)


ウチからもそれほど遠くないので、また帰省した時にはちょっとよりたい場所ですね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.14 10:26:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: