色々やってみる。。。楽しみつつ。

色々やってみる。。。楽しみつつ。

PR

Comments

シロ(犬)@ Re[2]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) コユキ氏 >おひさ!(この場では) >業…
コユキ氏 @ Re[1]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) シロ(犬)さん >6年も…でしょww >と唐…
シロ(犬)@ Re: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) 6年も…でしょww と唐突にwwww
三好裕子@ Re:結局、伊豆にキャンプツーリング行ってきました。(05/26) はじめまして。去年行った宇久須がとれず…

Profile

コユキ氏

コユキ氏

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009.09.29
XML
そして、楽しかったツーリングもついに最終日!
早朝5:00に目覚ましをかけていたのですが、おもむろに鳴り出したはいいものの、なかなかとめることが出来ずドキドキしたりしつつ、起床です。

空はやや明るくなってきているものの、まだ日の出にはなっておらず、微妙な薄暗さを保っています。
DSC_0116.jpg


カメラが趣味の友人はいつも早起きで、この日もどうやら4:30ごろにはウロウロを開始したご様子。テントが既にカラになっています。

私は、キャンプ場西側にある展望台のような場所へ移動してみると、なにやら人がワラワラ集まってきています。
みんな、最高のロケーションで日の出を見ようと集まってきたようです。
しばらくすると友人がカメラを持ってやってきました。
朝は、少し肌寒いくらいの気候ですが、それがまた、日の出を見るときの楽しみみたいなものでしょうか。いい気分です。

しばらくすると日の出を迎え、感無量~といった状況で朝がはじまったカンジです。

DSCF4064.jpg


せっかくなので私もウロウロしてみると、ありました。
「本州最南端」の石碑。
う~~~ん、こちらも感無量!!
DSCF4068.jpg


沖に浮かぶ漁船が、私の実家の伊豆なんかと違いすごく大きいことに感動したりしつつ、一回りしてテントに戻ってきたのですが、まだもう1人の友人は寝てて、カメラを持った友人は帰ってきません。。。

しばらくするとカメラを持った友人が帰ってきて、二人でコーヒーなどを入れつつしばし朝のマッタリ感を楽しんだりしていると、もう1人の友人もおきてきました。

朝ごはんはレトルトゴハンとレトルトカレー。
IMG_1311.jpg

両方ともレトルトですが、外で食べるとやっぱりおいしいですね~。
朝からカレーかよという言葉もありそうですが、キャンプのときに限っては朝からカレーが食べれてしまう不思議。。。

おなかも落ち着いたところで撤収を開始し、いざ帰路に。。。
ここからは、修業的な走りとなります。

潮岬から東に向かって走り出すと、すぐに見えてくる大きな橋をわたり、ループ橋を登りしばらく走ると、トルコ軍艦が漂着したという記念碑と灯台のあるところに到着します。
DSC_0166.jpg


灯台からの海の眺めは、伊豆やら能登半島やらで色々と眺めましたが、どこの海も全然違います。とくに和歌山の海は、エメラルドグリーンの水に激しい波という、ほかでは全く見たこと無い絵でした。
和歌山に来てから、波はどこで見てもすごく高いく強いですね~。海の質の違いにビックリです。
IMG_1326.jpg


トルコアイスを練っているおじさんなどに後ろ髪を引かれつつも、あまりゆっくりしているヒマのない我々は、早々に再スタート。ひとまず、R42を北東に上っていき、伊勢・松坂方面を目指します。

この間はずーーーーっと、オーシャンビューというか海岸線を走り続けるわけですが、道もそれほど狭くなく、むしろ走りやすい道路がつづきます。


予定を少しづつ変更しつつ走りますが、道の駅海山に到着しました。
DSCF4106.jpg


が、既に午後13:00を回ったあたり。。。しかも世界遺産「熊野古道」があるせいか、明らかに道の駅内にいる人間の数と車の数が一致しておらず、バイクすら駐車スペースに困るありさま。。。

車椅子スペースに容赦なくとめる車などもゾロゾロいたりして、どうなってんだこれは???という状況。。。世界遺産とかで見れる場所があるような土地なら、そのくらいのことを把握した上で駐車スペースなどを確保したほうがいいんじゃないの?と思いつつも、お昼ゴハンにありつきます。。。

まあ、道の駅のゴハンなので、ウマイとかマズイとかっていうよりはおなか一杯になりました、というカンジで、早々にこちらを立ち去ります。
この時点で14:00だったわけですが、ここで大きな決断です。
今日唯一の「道路的な楽しみ」だった伊勢志摩のパールロード。。。
今からそこを目指して、伊勢に着くのはいったい何時??という状況です。
せっかくこんな遠くまで来たし、いい道ならば走っておきたい、という気持ちと、いやまあ、ここまで来たしお伊勢参りでもして観光で終わって帰ろうよという気持ちが戦い、多数決3対0で伊勢参りを選ぶことに。。。そのためには有料道路を使って一気に移動するしかない!ということで、最寄の有料道路「紀勢自動車道」に乗ることにしました。これに乗ると伊勢自動車道まで一気に移動することができます。

目指すは伊勢神宮!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.02 13:09:28
コメント(0) | コメントを書く
[バイク(ツーリング)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: