色々やってみる。。。楽しみつつ。

色々やってみる。。。楽しみつつ。

PR

Comments

シロ(犬)@ Re[2]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) コユキ氏 >おひさ!(この場では) >業…
コユキ氏 @ Re[1]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) シロ(犬)さん >6年も…でしょww >と唐…
シロ(犬)@ Re: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) 6年も…でしょww と唐突にwwww
三好裕子@ Re:結局、伊豆にキャンプツーリング行ってきました。(05/26) はじめまして。去年行った宇久須がとれず…

Profile

コユキ氏

コユキ氏

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009.10.06
XML
カテゴリ: バイク(色々)
3週間のオフを終え、MotoGP2009年チャンピオンシップも大詰めとなってきました。

そして、ストーナーがついに復帰です!
欠場前はかなりポジションも落とし、来年の去就もどうなることかとウワサが絶えませんでしたが、満を持しての復帰ですね。

青山博一は、来年、現在のチームがMotoGPに昇格し、ついにMotoGPへ参戦となることが発表されましたね!!バイクは、RC212Vの2010年モデルを使用とありました。
現在もチャンピオンシップをついに取れるか!!という状況で楽しみですが、日本人ライダーがMotoGPクラスに来年現れることに、期待大ですね!!

そんな青山博一ですが、今回のレースも4位にて終えました。ライバルのバウティスタがリタイヤということもあり、2位バウティスタとの差は26ポイントとなりました。

また、青山周平もRacing Team GermanyというチームからHondaマシンにてスポット参戦し、15番グリッドからスタートで12位フィニッシュという、復帰初戦でなかなかの成績を見せました。残り3戦も、大いに期待されます!



さて、MotoGPのレースです。


スタート直後、相変わらずのロケットを見せホールショットを取るペドロサ、続いてロレンソとなりますが、ペドロサに相変わらず、というかコーナーでのミスでふくらみ、そのスキをロレンソが見逃さずすぐさまトップに。
トップに立ったストーナーは、序盤からグングン後続を離していき、早くも勝ちパターンを演。
ストーナーは、復帰戦第1戦とは思えないほどの速さで、持ち前の暴れん坊っぷりを発揮し、あっという間にロッシをパスするとその勢いのままペドロサもパスし2位のポジションでレースを進めます。

ペドロサも3位のポジションでところどころミスはするものの、ロッシがまったくペースが上がらず、1~3位の3人と比べると明らかにペースが遅い状態。

ロレンソは危なげなくペースを上げていき、2位のストーナーすらもグングン引き離し、レース中盤の段階でほぼ優勝確実という状況に。
ストーナーも果敢に追い上げを続けますが、いかんせん、ロレンソの調子が絶好調すぎました。途中からは1~4位は既に順位が固定されたかのような状況になり、まったく動かずにレースはそのまま終了。。。

危なげない、完全なる速さでレースを終始支配したロレンソが、1位にてフィニッシュ。
2位ストーナー、3位ペドロサに続き、4位でなんとかゴールしたロッシ。。。

ロッシ、コメントを見たらどうやらセッティングが出なかったようで、タイヤのグリップに悩まされたまま置いてけぼりを食ったといったカンジだったようです。

しかし、ここでロッシとロレンソのポイント差が18ポイントまで縮まり、残すところあと3戦となりました。

ロレンソが残り3戦を全て優勝した場合、ロッシが2位で終わり続ければロッシは3ポイント差で優勝というカンジですが、ペドロサとの3強勝負ならばまだしも、ストーナーが復帰してきてレースは今回のように混戦模様。ペドロサ、ストーナーとも既に優勝の目はありませんが、ペドロサとストーナーのポイント差もわずか3ポイント差。2人とも、少しでも上を狙ってくることは明白です。ロッシの優勝にも、少しばかりカゲがさしてきました。。。



次回は、1週間明けて2週間後の10月18日、オーストラリアGPです。ストーナーの母国GPで、去年と一昨年、優勝していますね。
どうなるでしょうか。



順 位 ライダー チーム マシン タイム
1
J・ロレンソ Fiat Yamaha Team Yamaha 45'35.522
2
C・ストーナー Ducati Marlboro Team Ducati 6.294
3
D・ペドロサ Repsol Honda Team Honda 9.889
4
V・ロッシ Fiat Yamaha Team Yamaha 23.428
5
C・エドワーズ Monster Yamaha Tech 3 Yamaha 32.652
6
T・エリアス San Carlo Honda Gresini Honda 35.709
7
A・ドビツィオーゾ Repsol Honda Team Honda 35.723
8
N・ヘイデン Ducati Marlboro Team Ducati 38.830
9
J・トーズランド Monster Yamaha Tech 3 Yamaha 44.093
10
C・バーミューレン Rizla Suzuki MotoGP Suzuki 52.863
11
R・ド・ピュニエ LCR Honda MotoGP Honda 55.698
12
M・メランドリ Hayate Racing Team Kawasaki 1'04.515
13
N・カネパ Pramac Racing Ducati 1'04.538
14
G・タルマクシ Scot Racing Team MotoGP Honda 1'27.299



順 位 ライダー マシン ポイント
1
V・ロッシ Yamaha 250
2
J・ロレンソ Yamaha 232
3
D・ペドロサ Honda 173
4
C・スト―ナー Ducati 170
5
A・ドビツィオーゾ Honda 142
6
C・エドワーズ Yamaha 134
13
J・トーズランド Yamaha 85





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.19 21:53:33
コメント(2) | コメントを書く
[バイク(色々)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: