色々やってみる。。。楽しみつつ。

色々やってみる。。。楽しみつつ。

PR

Comments

シロ(犬)@ Re[2]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) コユキ氏 >おひさ!(この場では) >業…
コユキ氏 @ Re[1]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) シロ(犬)さん >6年も…でしょww >と唐…
シロ(犬)@ Re: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) 6年も…でしょww と唐突にwwww
三好裕子@ Re:結局、伊豆にキャンプツーリング行ってきました。(05/26) はじめまして。去年行った宇久須がとれず…

Profile

コユキ氏

コユキ氏

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009.11.17
XML
カテゴリ: バイク(色々)
さて、MotoGPも2009年最後のレースとなりました。
現実には1週間前にレース結果は出ていたのですが、地上波TV放送は11月15日深夜だったため、1週間情報断ちするのが大変でした。。。

MotoGPクラスは前回16戦にてロッシのシリーズ優勝が決まってしまっていたので、ロレンソが無事ゴールして1ポイント以上獲得し2位を確定させることと、復帰したストーナーとペドロサの3位争いというところくらいが見所だったでしょうか。

それよりも250ccクラスで青山が久々の日本人チャンピオンになれるか否かという場面、地上波TV放送も、普段のMotoGPと放送内容を変え250ccクラスをフルで放映、MotoGPがおまけのようにチラっとやるという形になっていました。

さて250ccの決勝ですが、青山はこのレースでシモンチェリが優勝した場合、11位以内に入ればシリーズ優勝が決まります。
これまでの青山の成績からすれば、あまりムリをしなければなんとかなりそうな順位です。

が、このレース、波乱含みでした。
スタート直後、2位から6位くらいまでがかなり激しい争いで、青山とシモンチェリも同グループ内で大接戦を繰り広げます。
事件がおきたのは9周目か10週目?の1コーナー。


青山はこのとき抜きつ抜かれつして2位~5位くらいのポジションを争っていたのですが、ブレーキングのミスか、オーバースピードでコーナーに入っていきます。
そのままグラベルにザラザラと入ってしまい、もはやこれまで優勝の夢も潰えたかという状況に。。。
が!ここで絶妙なボディバランスを見せ、マシンを倒さずなんとかコースに復帰します。
この時点で11位。シモンチェリが優勝した場合のリミット順位です。
青山はこれ以上順位を落とすことはもうできません。

その後、シモンチェリはハードなライディングで1位に上がり、チャンピオンシップへの条件を満たそうと必死のライディング。
そして、ラスト7周。
トップを走るシモンチェリがスリップダウンしコースアウト!!復帰はできずにそのままリタイアとなり、青山の優勝が決まりました。
シモンチェリにはさらに悪いことに、このレースで優勝したバルベラにもシーズンポイントで抜かれ、2位バルベラ、3位シモンチェリにてシーズン終了となってしまいました。
レースは最後まで本当にわからないですね~。

青山は表彰台にこそ上らなかったもののその後7位まで順位を戻しゴール。


来年からMotoGPへ昇格となりましたが、何か結果を出してくれるとうれしいですね!!


MotoGPの方は、復帰後快調だったストーナーがPP、2位ペドロサ3位ロレンソという状況でスタート、、、のはずでしたが、ウォームアップランでなぜかストーナーが転倒。。。
オンボード映像ではハイサイドでしたが、、、レースを走らずしてシーズン終了という幕切れ、、、なんともいえない後味の悪さでしょう。。。
その後PPがいないままスタートしたレースはペドロサがホールショットをいつものように取ると、そのままトップを走り続け母国優勝。

ロレンソはあわや転倒といったヒヤヒヤする場面もありましたが、その後は3位でフィニッシュ。ロレンソがハイサイドを起こしかけた場面でロッシがオーバーテイク、2位でゴールという、無難といえば無難な結果で終了しました。



来年も楽しみな要素は山盛りです!
日本GP、早く見に行きたいな~!


順 位 ライダー チーム マシン タイム
1
D・ペドロサ Repsol Honda Team Honda 46'47.553
2
V・ロッシ Fiat Yamaha Team Yamaha 2.630
3
J・ロレンソ Fiat Yamaha Team Yamaha 2.913
4
C・エドワーズ Monster Yamaha Tech 3 Yamaha 32.515
5
N・ヘイデン Ducati Marlboro Team Ducati 34.585
6
T・エリアス San Carlo Honda Gresini Honda 34.888
7
B・スピース Sterilgarda Yamaha Team Yamaha 37.706
8
A・ドビツィオーゾ Repsol Honda Team Honda 38.364
9
M・カリオ Ducati Marlboro Team Ducati 42.491
10
A・デ・アンジェリス San Carlo Honda Gresini Honda 43.689
11
R・ド・ピュニエ LCR Honda MotoGP Honda 46.018
12
J・トーズランド Monster Yamaha Tech 3 Yamaha 50.226
13
A・エスパルガロ Pramac Racing Ducati 57.168
14
L・カピロッシ Rizla Suzuki MotoGP Suzuki 1'06.877
15
C・バーミューレン Rizla Suzuki MotoGP Suzuki 1'11.701



順 位 ライダー マシン ポイント
1
V・ロッシ Yamaha 306
2
J・ロレンソ Yamaha 261
3
D・ペドロサ Honda 234
4
C・スト―ナー Ducati 220
5
C・エドワーズ Yamaha 161
6
A・ドビツィオーゾ Honda 160
14
J・トーズランド Yamaha 92
20
B・スピース Yamaha 9





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.17 15:31:41
コメント(0) | コメントを書く
[バイク(色々)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: