色々やってみる。。。楽しみつつ。

色々やってみる。。。楽しみつつ。

PR

Comments

シロ(犬)@ Re[2]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) コユキ氏 >おひさ!(この場では) >業…
コユキ氏 @ Re[1]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) シロ(犬)さん >6年も…でしょww >と唐…
シロ(犬)@ Re: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) 6年も…でしょww と唐突にwwww
三好裕子@ Re:結局、伊豆にキャンプツーリング行ってきました。(05/26) はじめまして。去年行った宇久須がとれず…

Profile

コユキ氏

コユキ氏

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2010.05.16
XML
カテゴリ: バイク(色々)
5月14日金曜日、本当は2りんかんの筑波サーキット走行会に申し込むつもりだったのですが、気がついたら初級と中級はあっという間に売り切れ。。。


トミンはブーツ、グローブ、ヘルメットあたりは、ほかのサーキットと同様相応なものが必要となりますが、ツナギ必須でなかったり、ワイヤリングやらキャッチタンク(これは望ましい、となってますが)などが不要であったりと、かなり緩めです。

埼玉だったら地元に桶川スポーツランドがあるんじゃないか?っていう声が聞こえてきそうですが、桶川はもう少し敷居が高い印象ですよね。
ある程度サーキットで走れるようになってから行ってみようかなと。。。


というわけで、7:00ごろに常磐道守谷に集合し、いざトミンモーターランドへ。
今回も、例によってひろしと2人チームで!
現地に到着したのが大体8:30ごろ。予定通りです。

そういえば、慣らしもおわりツーリングも1~2回行ったあたりで気づいたこと。。。

乗り始めのころは燃費よりも慣らし用の一定回転数を意識していたため燃費が悪かったようで、高速道路をダラ~っと走ったりしてる分にはR1000ほど良くないですが、極端に悪いということもないようです。
高速だけだったら、4000rpm維持ならば20kmとはいかないまでも16~18kmくらいは走ってくれるようで、まあ、遠距離のツーリングにもホドホドに使えることが判明しました。
回らないエンジンになりそうですが。。。


あ、本題へ。
ミラーをはずしてテーピングして走行準備。
s1.jpg


自走で来てるのは私たち以外で午前中では1名くらい。。。平日の午前中に練習にくる人なんて、相応にやってる人たちなんだろうな~というカンジです。ハイエースがうらやましい。。。
とはいっても、その他あわせて10人に満たないくらいの人数でしたが。
もっと言えば、リッターバイクはおそらく3名くらい。。。やはり圧倒的に小さなバイクが多いですね。とはいえ、全体台数が少ないので気後れするほどでもないですね。
バイクの準備ができたので受付に向かい、初回登録と半日券を購入し、いざ走行開始です!!

まだ未踏の地であることから恐る恐るコースイン。
DSC_0014.JPG

2周ほど完熟したあとにペースアップ。

とりあえず10周くらいまわったところでピットイン。

すごく面白い!!!
バイクはコーナリングをしてナンボだと思うので、コーナーばかりをずーっと走れるのはイイですね~。スノボとかで、ずーっとカービングし続けているカンジというか。


10周くらい走っても、時間的にはほとんど過ぎておらず、ホントにお腹一杯走れます。
土日だとどうなのかな?


で、1時間半くらいたったころでしょうか。
前を走るひろしを追っかけて後ろから見ていると、最終コーナーでヒザをズリズリと。。。
ナニ!!??ひろしヒザすってやがる!!!

休憩し話を聞いてみると、どうやら朝からヒザすりをメインで乗り続けていたとのこと。黙々と練習してるかと思ったらそんな思惑があったとは。。。くそ~黙ってやがって!(笑)

私もヒザをすってみたい!!!という欲望にかられ、ひろしにいろいろとコツを聞いてみると、どうやら両足ともステップ上でつま先立ちするようなイメージとのこと。
で、言われた通りつま先立ちをイメージしながら3周くらい走っていたら、3コーナーでカリッ!っとヒット!!おお~!!!キタ~!!!(;゚∀゚)=3

ひざの辺りがこそばゆくなるような感触!初ヒザすりです。
ヒザスリのためにペースがダウンしていきタイムがむしろ下がっていますが、初めての体験に感動!

この後もチャレンジし続けてヒザすりを完璧マスター!!とは残念ながらいきませんでした。。。
何度かカリカリと擦ることができ、本日の走行は終了~。

記念すべき初ヒザすりをしたところは写真に撮れませんでしたが、ツナギのヒザ写真だけ。
s2.jpg


ひろしです。っていうと懐かしいネタみたいか。
なかなかカッコイイですね~。この写真ではヒザをすってる様子がわかります。ナイス、オレ(笑)
s3.jpg


私です。
s4.jpg

少し腰の落ち方が弱く上半身が立ちすぎなのと、ステップの上でつま先が開いてることがよくわかります。次回はここが改善点ですね~。



それと、今回はP-LAPのようなものを持っていなかったのでタイムを計ることができませんでしたが、次回までには計れるようにしいな~と思い調べていると、こんなものがありました。

GPSロガー!






P-LAPは大体3万円くらいなようなのですが、このGPSロガーならば9000円くらい。ツーリングにも使えることを考えると、結構オトクなカンジがします。
Lap+View、Lap+Intake というフリーソフトで、対応したサーキットならば走行軌跡や区間タイムなども計測できるようです。
問題は充電も何も全てUSBっていうことでしょうか。ツーリング使用を考えるとちょっとピンチかも。。。バッテリーからシガーソケットを取るヤツを、そもそもツーリングネタとして検討中ですが、更にシガーソケットからUSBが取れるタイプのヤツとかを検討するか?


あと、その場で分析したいならば現地までノートPCかなんかをもち込まないとならないのでそういうところが厄介でしょうかね。


ラップタイマーとしては、Ziixというのが安いようです。
http://www.cleverlight.co.jp/SHOP/547667/t01/list.html

精度などをP-LAPと比べると少し落ちるようですが、レースをやらないレベルであればOKかも?
13,800円で、2個目からは9,800円。
2人で1個ずつ買えば1個当り12,000円くらいで買えます。


目安があると励みになりますよね。
ちなみに今回はバイクのストップウォッチで計測しましたが、おそらく誤差含め、32秒~35秒の間くらいで走っていたのではないかと思われます。
速い人は25秒~28秒くらいのようですね。

あんなに短いコースで10秒差って。。。(((( ;゚д゚))))アワワワワ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.09 13:30:46
コメント(2) | コメントを書く
[バイク(色々)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: