全600件 (600件中 1-50件目)

おはようございます農園ネコですまたまたこの方がやって来ます彼女は最近ネコ草の味を覚えたそうで毎日召し上がられているようですならば作るしかあるまい久々のネコ草栽培最近種まきの失敗が続いているので正直不安ですでも、まあネコ草だし大丈夫っしょ1週間くらいで生え揃うらしいのでドキドキしながら待ちたいと思います大丈夫かなぁいつもありがとうございます更新がんばりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2024.11.25
コメント(0)

おはようございます農園ネコですご無沙汰しておりますブログも畑もなぜかと言いますと時をさかのぼること1ヶ月前の深夜廊下とリビングの境の段差を踏み外してやってしまいました翌日の足えらいことになっとる 「ヒビが入ってますね」整形外科の先生「やはし」私まさかあの程度でヒビが入るとはまぁ、ヒビが入ったものは仕方ない畑、どうするべ? うーん、おじさんを召喚するしかないてなわけでおじさんにお世話をお願いして静養すること4週間あまりやっと痛みもとれてきたのでひっさしぶりの畑を訪問してみたよお、おおおっほんとに私の畑なのかしら?ブロッコリーまで植わってるし(玉ねぎはお願いした) おじさん、ありがとうまちがいなく立派なブロッコリーが採れることでしょうあ〜楽しみ〜いつもありがとうございます更新がんばりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2024.11.24
コメント(4)

おはようございます農園ネコです畑を埋めつくすさつまいも紅はるかちらっとめくって見ても芋の姿は見あたらずつるボケかしらねぇ晴れの日が続いてるしご近所さんも収穫してるみたいだしうちの芋も収穫してもいいんじゃないかしら?芋掘りというより遺跡発掘ですなで、発掘されたお芋様たちがこちらうん、なかなか良いではないかしら植えてからほぼ放置だったけど大きく育ってくれましたありがとう、芋たち来年もまた植えたいと思いますもう少し手をかけるからも少し大きくなっていただくとうれしいですいつもありがとうございます更新がんばりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2024.10.23
コメント(4)

おはようございます農園ネコです10月に入り過ごしやすくなってきましたね秋だわ~秋だね、そうだ旅に出よう!てなわけで行ってみましたラコリーナ近江八幡バームクーヘンで有名なクラブハリエと和菓子のたねやのフラッグシップですフラッグシップとはなんぞや?企業が特別な力を注いで展開する、最も重要な商品やサービス、店舗、モデルのこと だそうです和菓子のたねやはどら焼きが有名生どら焼き、美味しゅうございましたバームクーヘンお買い上げこちらも、とんでもなく美味しゅうございました近江商人発祥の地 近江八幡の街をぶらぶらして八幡山ロープウェイに乗って琵琶湖を眺めてネコを眺めていやぁ楽しい一日でしたまた明日から畑がんばりまーすいつもありがとうございます更新がんばりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2024.10.09
コメント(0)

おはようございます農園ネコです先日種を蒔いてチョウチョに粘着されとりあえず不織布でチョウチョから身を守っている大根ですがその後どうなったでしょうか見てみましょう虫よけ不織布も無いよりはまし、のようです少し大きくなってきたので間引きしておきましょうこの後白菜も植える予定なのでここはやはしこれしかない! 安心と信頼のオルトラン召喚オルトランと不織布で防虫対策はバッチリ、なはずそれでも虫に喰われるんだなぁ グルメな虫たちに手を焼く農園ネコでしたいつもありがとうございます更新がんばりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2024.10.09
コメント(2)

おはようございます農園ネコです白菜の種まきに初挑戦して5日ついに発芽しましたまぁかわいい😍同じ日に種をまいたのにこちらは発芽が遅れているようですちゃんと発芽するかしら心配だわ~そのついでにきゅうりの種をまいてみました今年の猛暑で種を撒いたけれど畑に植えることなく枯れてしまったきゅうりクン猛暑も終わって涼しくなってきたし発芽適温は25度らしいからまだいけるかも?ただここ数日でえらく涼しくなってきてうーん、無理かも〜な気もするけどファイトよ!発芽してくれ〜(祈)いつもありがとうございます更新がんばりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2024.10.09
コメント(4)

おはようございます農園ネコです栗をいただきました栗は大好きです栗ごはんでいただこうと思うのですが皮はどうやって剥いたらいいんかな?ふむふむなるほど(調べ中)しばらく水に漬けて冷凍するそうすることで皮が柔らかくなるんですってで、凍った栗を熱湯に浸け皮を柔らかくして剥く、とおっスムーズに剥けますなで、鬼皮(外側の皮)を剥いたら再び熱湯に浸け渋皮を柔らかくして剥く、とトマトの湯むきのようにするっとは剥けません、だって...だよねー🥹手強し!渋皮腱鞘炎になりそうだよ格闘すること1時間剥けた!見た目はアレだけどほんのり甘くて柔らかいおいしい栗でしたごちそうさまでした来年もお待ちしております🌰いつもありがとうございます更新がんばりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2024.10.04
コメント(0)

おはようございます農園ネコです3年ぶりに大根を植えてみました御用達のダイソーで種を買ったのですがえ?少なくない?写真撮ってないですが袋の底にちょびっとだけ数えられるんちゃう?レベルの量しかない😳1か所に3粒ずつ蒔いて9か所植えましたと、いうことは27粒少な!値上げの波がこんなとこにまで(泣)後で畑のおじさんが種をくれましたありがとう、おじさん10月なのにまだまだ暑いので3日もしたらおっ、芽が出てるぅあっ、虫に喰われてるぅアブラナ科大好きチョウチョがわたしの大根に粘着しているのでとりあえずこれで大丈夫やろ!...たぶんいつもありがとうございます更新がんばりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2024.10.02
コメント(2)

おはようございます 農園ネコです1年のご無沙汰です皆様いかがお過ごしでしたか?わたしは平々凡々な毎日を過ごしておりましたが、今年の暑さで体力の限界をかんじ畑やめるか〜(水やりがきつすぎ)と思ったものの 「ぼちぼちやりなよ」と畑のおじさんにはげまされ【更新します】に◯をして続けることにいたしましたで、夏もやっと終わったようなので秋冬の用意をしなくてわ!と、いうわけで初めて買ってみました畑のおじさんが使ってるそうなのでわたくしも使ってみようと思いましたのきっと素晴らしい野菜たちが収穫できること間違いなしよ、ふふっ♪期待を込めて畝を整備したいと思いますミニ白菜を植える予定がんばれ、わたしいつもありがとうございます更新がんばりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2024.09.29
コメント(4)

おはようございます農園ネコです猛暑が続く毎日みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 8月に入りほぼ雨が降らないので水やりに追われる日々をおくっておりますまぁおかげできゅうりが大豊作となりきゅうり長者になった気分です100均の種から育てたきゅうりめちゃ元気ですさてお盆もすぎあれほど取れたきゅうりたちも終わりを告げているようですアブラムシ?がビッシリだよ🥲食べられるんかい?きみたちうん、そうだね皮をむいたら食べられるね最後まで美味しくいただきたいと思いますそろそろ秋野菜の準備でも…畑のおじさん「まだまだ早いで!」夏はまだ終わりそうにありません熱中症に気をつけて畑仕事がんばりましょう😊いつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.08.20
コメント(1)

おはようございます農園ネコです畑に定植したきゅうりがついに!実をつけましたまだ1本だけだけどこれからバンバン取れるわね楽しみ〜種から育てたきゅうりもすくすくと成長してうれしいかぎり、です4日後初収穫のときに赤ちゃんきゅうりが出来ていたのでもう大きくなったかしらね♪ウッキウキしながら畑にむかうわたしえ? え?こ、これは!きゅうりに何が起こったのか呆然とするわたしまさに、きゅうりショック病気か、虫にやられたかもうがっかりだよ仕方がないので抜いて処分しましたか、悲しい他のきゅうりは今のところ元気きみたちに後は任せたぞ神様わたしに大地の恵みを!畑のお隣さんからいただきました取れすぎて食べきれないそうですなんとうらやましいいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.07.10
コメント(2)

おはようございます農園ネコですイチゴを植えて3年目過去2年は残念な結果に終わってしまったイチゴですが今年はちがいますその名のとおりめちゃデカ!なイチゴと白いイチゴがわたし的にはたーくさんとれましたどちらも甘くておいしかったのですが白いほうが好みかな?なので次回はホワイトちゃんを思いきって6株ほど植えたいと思いますもっと手をかけてあげておいしいイチゴをたーくさん収穫するぞ!おすそ分けできるくらいとれたらいいなぁこうやって夢想するときが一番楽しい夢見る夢子ちゃんでした(*´ω`*)いつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.07.10
コメント(2)

おはようございます農園ネコです今年は毎度おなじみキタアカリとニューフェイスのシンシアを植えていますシンシアは初チャレンジなので失敗したときのために安定のキタアカリも植えました葉っぱも枯れてきたしそろそろ収穫できるかな?どっちがシンシアかわからなくなってしまったのですが収穫すればわかる!らしいので両方収穫してみましょううん、たしかに収穫すればわかるねわかる、わかるんだけどなんか…おかしいキタアカリが、安定のキタアカリが少なっ!まだ早かったのかしら?いや、シンシアはそこそこ大きくなっとるようーんまさかのキタアカリこんなこともあるんですね思うようにはいかない野菜たちでしたいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.06.07
コメント(2)

おはようございます農園ネコです今年もやってきましたトマトの季節(1ヶ月ほど前の話しです💦)3月頃から「トマト苗予約してるからな~どこに植える?」と、畑のおじさんに催促されカブの残がいを始末して「ここに植えてくーださい」と、お願いしたらトマトがいました2週間後実が付いていましたお世話はおじさんにお任せしているので今年も豊作間違いなしですありがたやありがたやあ、水やりは自分でしますよ?もちろん?!いつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.06.07
コメント(0)

おはようございます農園ネコです1ヶ月遅れの記事ですよろしければ読んでいって下さいませ久しぶりにきゅうりを植えてみようかしらと、思い立ちきゅうり苗を買ってきましたなんか、大丈夫?な姿になってしまったきゅうりたち大丈夫じゃなかった1個は枯れてしまいましたたぶん病気でしょうもう1個は元気!だねよかったよかったやっと場所が空いたので元気な苗と種を撒いたら芽が出たちびっ子たちを定植しましたきゅうりたち元気に育つんだよ応援してるからね!いつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.05.29
コメント(0)

おはようございます農園ネコです久しぶりに大阪に行って来ましたたぶん、5年ぶりくらい近くて遠い大阪いやぁ人が…多い新大阪にはうちの県民より多いんじゃないですか?な人があふれておりました(盛りすぎ)551の豚まんを買うべく連れが並びにいったまま帰って来ねぇその間わたくし、2度ほどお手洗いに行きましたことよそんでもって緑地公園の近くのおーいしいステーキ屋さんで生演奏を聞きながらステーキをいただくという優雅な時間をすごし人波をかき分けて大阪を後にしました大阪はあんなに人がいたのに最寄り駅が近づくにつれ人が少なくなりわたしんちの駅に着いたら人が数えられるんだが?駅員さんと部活帰りの高校生しかいないよやっぱ田舎だねでも、ホームに帰ってちょっとほっとする農園ネコでした(笑)いつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.05.29
コメント(2)

おはようございます農園ネコです去年の冬に植えて半年がかりで育てたグリンピース立派になりましたでは収穫してみましょうかねいい出来だわ~わたしって豆作りの天才じゃないかしら?ほほほ失敗作が多いわたしですがグリンピースだけはちゃんと作れます今年はそら豆を植えたいなぁスナップエンドウも作りたいけれどこちらはうまくいかない自信がありますははは…いつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.05.11
コメント(4)

おはようございます農園ネコです3度目のイチゴ栽培冬のあいだはえ?きみたち顔色悪いよね?大丈夫?と、わたしを不安にさせた彼らですがおっこれは、いける(収穫できる)かもしれない と、思いはじめた4月追肥をしたかどうかも忘れてしまうほど放任してしまったイチゴたちですががんばってくれましたあとちょっとで収穫できそうですカラスより先に収穫しなければ!奴らに食べさせるために育てたんじゃないのよいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.05.10
コメント(4)

おはようございます農園ネコです先日買ったきゅうりの苗ですがなんか様子がおかしいもしかして、枯れる?6月に植えるから小さめの苗を買ったんですが小さすぎたのかしら?うーん困った、ので種を買ってきました畑が空くのは6月になってからなので今からでも充分間に合うっしょ最初から種を蒔けばよかったのでは?と思わなくもない農園ネコでした芽をだしてくれよ~いつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.05.10
コメント(6)

おはようございます農園ネコです夏野菜の苗を買いすぎて畝のやりくりに頭をいためているわたしに天の声(おじさん)が「ネギを畑に植えるんはもったいないネギの場所変えたらえんちゃうかな」なるほど〜ではさっそくネギたちにお引越ししてもらいましょう転居先はわが家のベランダこちらでしばらく過ごしてもらいましょうネギたちがいなくなった場所はスイカが入居する予定です天の声、ありがとう!ちなみにこちらは根が太りすぎているので不採用とさせていただきましたいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.05.10
コメント(2)

おはようございます農園ネコです毎年スイカのスタートで出遅れるわたしですが今年はちょっと早めに苗売場をのぞいたらおおースイカたちが選び放題じゃありませんかうれしすぎて3株も買ってしまいましたついでに里芋もゲーット!あとは、きゅうりとさつまいもを買って〜と、ちょっとまてよ植えるところあったかな?満員御礼じゃないか!こ、困った毎年どうやって畝をやりくりしていたんだろう?(去年の里芋は1株だけなので大丈夫だった)きゅうりとさつまいもはぜったいに植えたいので彼らにはベランダで待機してもらうことにしよう苗の購入は計画的にしようと毎回誓うわたしでしたいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.05.02
コメント(6)

おはようございます忘れた頃に更新する農園ネコです元気です😄さてさて、いつの間にやら5月GWですねわたしはとくに予定もなく平常運転ですことしはシンシアというオシャレなじゃがいもを見つけたのでさっそく植えてみましたインカのめざめで失敗しているので保険のために安定のキタアカリを追加じゃがいもが2種類、狭い畑の2畝を占領してしまいましたこの後頭を抱えることになるということをノンキなわたしはまだ知らない…で、2種類のじゃがいもを植えてあとは収穫を待つだけよ~と、あれ?どっちがシンシアだった?収穫したらわかる!と、天の声(おじさん)が収穫したらわかるかな?一抹の不安はありますが天の声を信じよう男爵系とメークイン系だからわかるよね?!いつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.05.01
コメント(4)

おはようございます農園ネコです玉ねぎを植えそこねてしまったのでじゃがいもは出遅れないように種芋を早めに買いました毎年キタアカリを植えていますが今年はちょっとちがうのにしようかな、と数多いじゃがいもたちの中から選んだのはこちらおフランス生まれのシンシアさんなんかおしゃれっぽくないですかこの方メークインなんだそうですメークインかぁ、難しいんちゃう?「シンシアは簡単やでボクも毎年植えてるで」畑のおじさんの簡単とわたしの簡単はちがう気がしますががんばって育てたいと思います毎度おなじみのキタアカリも植えます保険も必要よねいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.03.14
コメント(4)

おはようございます農園ネコです畑の雑草を抜いたら筋肉痛になってしまいました運動不足でしょうかやたらと雑草が元気なわたしの畑ですがこちらも元気に成長しておりますとくに手をかけることもなく存在も忘れがちな彼らですががんばっています茎の太さからしてかなりの大物になりそうな予感が(ヤッター)ニンニクの収穫は5月末から6月だそうです収穫の日を指折り数えて待っている農園ネコでしたいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.03.13
コメント(0)

おはようございます農園ネコですブログも畑もサボりがちですが元気です!春なので髪を切ってきましたショートにしてスッキリですスッキリし気分も上がってきたので畑に行ってみましたスーパーに並びはじめたイチゴわたしの畑にも植えていますどうなってるかしら?もう花が咲いてるかしら?あ、あらなんだかだわこれで3回目のイチゴ栽培うまくいったことがありませんなんでやねん!わたしのようなズボラ人間には無理なのでしょうか毎回次こそは!と思うのですがもうこれで最後にしようと思いますと、思いながらまた苗を買ってしまうんだな次こそは!いつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.03.11
コメント(2)

おはようございます農園ネコです大根とかぶが小さかったり玉ねぎを植え忘れたり、とがっかりが続いておりますがこちらは順調です大雪も無事乗り切ってくれてよろこばしいかぎりですまたまた雪の予報ですがま、大丈夫っしょもう少し大きくなったらネットを張ってつかまり立ちをしていただこうと思います久しぶりのグリンピース収穫が待ち遠しいですいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.02.13
コメント(4)

おはようございます農園ネコですわたくし、やらかしてしまいました今は2月です春はもうそこに!さぁ何を植えようかしら?とりあえずは玉ねぎよね!今回は100本植えようと思うのえーと、玉ねぎっていつ植えるんだったかな?調べてみました(今さら)終わっとる去年の秋に植えるんだったもうがっかりですいつもは周りのみなさん達が玉ねぎを植えているので気づくのですが今回は植えている人が少なくてまーったく気づきませんでした(いい訳)今年は忘れないようにカレンダーに書き込んでおくことにしましたこまめにホームセンターをのぞくようにしよう、とかたく誓う農園ネコでしたがっかりがハンパないいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.02.09
コメント(4)

おはようございます農園ネコです先日小さすぎる大根を収穫したのですが大根のとなりにかぶ聖護院かぶ様を植えています去年はそこそこ大きくなったので今年も期待しておりますふふった〜のしみっ♪ち、小さいねプロの作る小かぶより小さいぞこれ、聖護院だよね?千枚漬けにするでっかいかぶだよね?大根のミニ化が伝染したのかしら大根同様すっごくおいしかったですでも、すぐに無くなってしまいましたさみしい手を抜きすぎたのかもしれません大根同様また今年もリベンジするぞ!っといつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.02.03
コメント(4)

おはようございます農園ネコです去年の10月の終わり(たぶん)に種をまいた大根が大きくなってきました毎年12月には収穫できるんですが今回は種まきがおそかったので成長が遅れているようですそろそろ大根を収穫したい大根が食べたいもう待てないで、大きそうなのを収穫してみましたあ、あれ?なんかぁ小さくないですか?おじさんにもらった種なんですがミニ大根とは言ってなかった、と思うし袋にもミニ大根とは書いてなかったはずなんでこんなことになってしまったんですかね?お正月のお雑煮用に細い大根が出回るんですがあれより小さいぞ七草粥の大根よりちょっと大きいかしらま、まぁちゃんと大根の味がするし良しとしますか良しとするしかない謎に小さい大根の収穫でしたいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.02.02
コメント(4)

ご無沙汰しております農園ネコです去年の12月に子ねこちゃんがやってきて3週間本棚の上の箱に引きこもったのち主さんたちがお迎えにきたら ハム太郎に興味津々、というひっじょーにわかりやすい子ねこちゃんでしたさて、年もあけて子ねこちゃんたちはお家に帰っていきましたまた来てね~ささ、畑に行って野菜たちのお世話をしなくては!なぜか仕事がめ~っちゃ忙しく今日こそ畑に行くわよ!と、時間をやりくりしたら大雪という…今月はほぼ畑に行けてません(泣)来月からがんばるか〜ミニ白菜を収穫しました3週間ほど前に(^_^;)この前の雪がとけてないのにまたまた雪が積もりました今日も畑に行けそうにないですねミニ白菜のお鍋であったまるとしますかいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2023.01.28
コメント(2)

おはようございます農園ネコですグリンピースの芽がでてちょうどいいサイズになってきたので畑に植えてみましたこのところのあまりの寒さにグリンピースが凍えてしまうんじゃないかしら?と、不安になりましてもみ殻をしいてじゃがいもの残がいの掛け布団で防寒対策をしてみました温かいかい?わらで防寒したらいいと思うのですがわらは、お高いのよね~おとなりさんはビニールで囲っているのでわたくしもそうしようかな、と思っています支柱も立てて縄もべよーんと張ってグリンピースの年越しの準備完了ですあ!風よけのビニールを設置しなくては寒いのでまた明日寒いんだよ、うちの町は(;^ω^)箱に逃げ込もうとする子ねこちゃんいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.12.18
コメント(2)

おはようございます農園ネコです春に収穫したキタアカリを置いていたら芽がでましたで、これ植えたらまたまたじゃがいもが取れるんじゃない?(≧▽≦)な、わけで植えてみました寒さで成長が止まったら困るので不織布でトンネルをして暖かく見守っていたら枯れてる収穫のサインが出ました3株植えてなかなかの出来じゃないですかこのじゃがいもを春まで保存したらまたまたじゃがいもが取れる、かも無限じゃがいも来春にチャレンジしてみたい、と思いますでも、違う種類も植えてみたいうーん悩ましいいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.12.12
コメント(4)

おはようございます農園ネコですうちの畑はちょーせまいので畝のやりくりに毎回頭を痛めております2個で110円でつい買ってしまったほうれん草どこに植えたらいいんだ?ニラのサビ病が治まらないね〜そうだ!ニラを撤去してその後にほうれん草を植えましょそうしましょ♪5年間育てたニラをついに撤去しましたさみしいなぁ大丈夫!このニラの子どもたちがベランダで畑デビューを待っております畑デビューは春頃の予定なのでほうれん草を植えて、と思っていたのですが畑に行くひまがなくて気がつけば12月も半ばだよ残念です来年はぜーったいに植えようと思います絶対に植える、ぞ!今日の子ねこちゃんちょっと慣れてきたよいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.12.12
コメント(4)

おはようございます農園ネコですキャベツがいいかんじに育ってくれました秋おこと名もなきふっつーのキャベツどっちから収穫しようかな♪お昼ごはんにお好み焼きが食べたいのでお好み焼き用の甘い、らしい秋おこを収穫しましたサイズ的にはスーパーで売っているキャベツたちに優るとも劣らないんじゃない?いいね〜中はどんなかな?おっいーじゃないですかさっそくお好み焼きにしていただきましたちょっと硬めだけどシャキシャキして美味おいしいキャベツを作ったわたしをほめてあげたい次回はふっつーのキャベツを収穫するぞっ、と今日の子ねこちゃんイカ耳〜いつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.12.11
コメント(4)

おはようございます農園ネコですついにこの日がやってきましたようこそ!わが家へん?なんかいやあきらかに怯えてるよ新幹線と車を乗り継いではるばるやって来た子ねこちゃん長旅で疲れたのでしょうゆっくり休んでくださいまた明日会いましょう今日はおやすみなさい( ꈍᴗꈍ)いつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.12.10
コメント(0)

おはようございます農園ネコですいつ収穫していいかわからなかった里芋をついに収穫しました!周りはまだ収穫していないようですがもう葉っぱも枯れてきたので取り頃じゃないでしょうかはじめての里芋上手くできたかな?ドキドキ💗あ〜豊作ですわサンプル写真と全然ちがう(>0<;)数だけは多いなま、だいじなのは味よ、あ.じ!おお~柔らかくってめちゃウマでした小さいので剥くのがめっちゃめんどいけど味は最高!また来年も作ろうと思いますもうちょっと大きいのが出来るようがんばろぉいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.11.22
コメント(4)

おはようございます農園ネコですブロッコリーラブなハムスターのために植えているフレッシュブーケの頭頂蕾の花が開きそうなので収穫しました普通のブロッコリーと比べたらかなり小さいですねこのフレッシュブーケは茎ブロッコリーなので次々と脇芽をつけてくれるそうですお得ですねわたしはふっつーのブロッコリーが好きなのですがかわいいハム太郎のために植えてみましたブロッコリーはいつも冷凍するのですが彼は冷凍ブロッコリーは食べないのでわたくしが残りをいただく、とどちらが主かわからない状態になっておりますまぁ、飼い主あるあるですよねえ?私だけ?いつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.11.20
コメント(0)

おはようございます農園ネコです豆が好きです一番好きなのはスナップエンドウなのですがあまり上手く作れないので今年は、これにしました!御用達のダイソーで購入いたしました2個で100円なのでほうれん草も買ったのですが植える場所がないという無計画さどうしましょとりあえずグリンピースの種をまきまして今こんなかんじサトイモを掘り上げた跡に植えようと思いますネコの額のように狭い畑なので植える場所にいつも頭をいためております狭いながらも楽しい我が家、と野菜たちが思っているかどうかは不明ですが手間ひまかけさせて頂きますので美味しい実を着けていただくよう心からおねがい申し上げます頼んだわよっ!いつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.11.18
コメント(4)

おはようございます農園ネコです去年の種が余っているので今年もカブを作ろうと思います大根は今年は無し、と思っていたら畑のおじさんから種をいただきましたそんなわけでカブ(聖護院)と大根の種をまいてみました彼らは順調に育ってくれるので収穫は約束されたも同然です1月には真っ白なカブと大根ができていることでしょういやぁ楽しみだなっ♪ネット掛けしました(おじさんが)いつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.11.18
コメント(4)

おはようございます農園ネコです先週末黒ネコ男子に会いに行ってきました久しぶりの瀬戸内海穏やかできれいな海です1年ぶりの黒ネコくん私のことを覚えてくれてるかしら?なんか威嚇されたんですが(泣)でもすぐになついてくれましたかわいいヤツ来月には子猫ちゃんがやってきますおもてなしの用意をしなくてはネコってほんと、かわいいなぁぁあ、いや君もかわいいよ、もちろん!いつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.11.17
コメント(0)

おはようございます農園ネコです6月に植えたショウガがついに収穫を迎えましたなかなかいいかんじじゃないですか2株植えたのですが1個は消滅してしまいましただいじにだいじに育てたショウガちゃんいざ!収穫あ、あれ?なんか、残念やね香りはまさしくショウガの香り大きさはこんなもんなの?いや、小さいなショウガは予想外に難しかったデス来年は、ないかなわからんけど残念な結果に終わったショウガ栽培でしたいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.11.17
コメント(4)

おはようございます農園ネコですサトイモ(唐芋)を植えていますほぼ放置ですが健気に大きく成長してくれましたで、いつ収穫したらいいんだろう?サトイモの育て方によると10月から11月が収穫時期、なんだそう11月に入ったからもう収穫してもいいのかしらね悩むわ~ご近所さんたちはどうかな?ちょっと見てみましょうまだ収穫されていないようですもう少し置いておくかご近所さんが収穫するまで、ねいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.11.01
コメント(4)

おはようございます農園ネコですなぜか麹があったので甘酒でも、いや、まてよどうせなら味噌を作ってみようかしらと、思い立ちましたおからから味噌が作れるらしいのでさっそくおからを買いましたおから、やっすい麹と塩を混ぜておからと豆乳を投入して丸めてジップロックっぽい袋に詰めて放置3ヶ月後あたりから食べられるそうですうまくできるかな?ワクワクどきどきしながら待ちたいと思いますいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.11.01
コメント(6)

おはようございます農園ネコです収穫したサツマイモ(安納芋)の消費に追われる日々ですがふと見ると芽が出てる!台所に置いていたので暖かさで発芽してしまったようです外に出しているイモたちは変化無し寒いもんね〜芽が出たイモ、このまま育てたら来年の苗が取れる!かもしれないある程度芽が伸びたら土に植えてみようかな~♪来年はサツマイモの苗を買わなくていいかも!とほくそ笑む農園ネコでしたいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.10.27
コメント(4)

おはようございます農園ネコです今年の春に取れたじゃがいもキタアカリから芽が出てきたのでもしかしたらまたじゃがいもが取れるかも╰(^3^)╯と、下心満載で植えてみましたぜんっぜん期待してなかったのですが芽が出てきたよひょっとしたら育つかもしれないじゃがいもが風邪を引かないようにワラとトンネルで保温してみましたいつ収穫したらいいかわからないですがご近所さんがじゃがいもを植えているのでご近所さんの収穫に合わせようと思います他力本願なじゃがいも栽培ちょっと期待していますいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.10.26
コメント(0)

おはようございます農園ネコですとある日の昼下りAmazonからお届けものでーすっネコちゃんのゴハンとおトイレが届きましたうちのネコちゃんはもういないのになぜか?子ネコちゃんの主さんが長期出張のためわたくし農園ネコ家でお預かりすることになりました子ネコちゃんはすっごく怖がりなんですって我が家になじんでくれるかしら?不安だ…みんな大好きチュールで手なづけるしかないなわたしも不安ですがこちらも不安にちがいない大丈夫か、ハム太郎子ネコちゃんがくるのは12月なので子ネコちゃんが快適に過ごせるように部屋を片付けようと思います期待と不安でお待ちしておりますいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.10.26
コメント(2)

おはようございます農園ネコです先日ミニ白菜を植えました虫が多いのでネット必須なのですが植えるだけで疲れてしまい日も暮れたのでまた明日、ということで翌日張りきってネットをはりましょう!おおっきれいにはれてる!さーっすがおじさんネット張りはおじさんに丸投げしたわたしですがんばれば出来るけどわたしが張ったらこんなかんじ虫除けになってない…ここはプロにおまかせするしかない!あとのお世話はがんばります神様ネットをうまく張れますように神様「練習あるのみ」いつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.10.26
コメント(2)

おはようございます農園ネコです先月ニンニクを植えたのですが薄皮をむいたほうが早く発芽する、と小耳にはさんだので薄皮をむいたニンニクとむかないニンニクを植えてみましたなぜ全部むかなかったのか?面倒くさかったから(・∀・)で、やく1週間後うん…どちらも差がなく発芽してるねまたまた1週間後まったく差がない結論薄皮をむいてもむかなくても成長は一緒、でした残ったニンニクをベランダの鉢に植えました畑とほぼ同時に植えたのにまだこんなかんじ おそっ(☉。☉)!もちろん薄皮はむきましたwいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.10.22
コメント(4)

おはようございます農園ネコです畑早朝鳴りひびく電話な、何ごと?ディスプレイに表示されたのは畑のおじさんまだ7時前やん超夜型のわたしにはまだ真夜中「お…おはよう…ございます…」「あっ、寝てたか?」ハイ、ネテマシタミニ白菜の苗をもらう約束をしていたのでもう植え頃だよー、のお知らせでしたいつもありがとうございますさっそく植えました全部で16株がんばりました!今年は虫が多いらしいので防虫ネットは必須!ですが植えるのに手間取ってしまい暗くなってきたのでネットはまた明日1日くらい大丈夫やろ 大丈夫なはず!いつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.10.21
コメント(4)

おはようございます農園ネコですニラがサビ病にかかってしまいました雨が多いとかかりやすいらしいですたしかに9月は雨が多かったな~サビ病にかかると治らないので病気の葉っぱは刈りとるしかないようです刈りとっても刈りとってもサビ病になってしまうので撤去したほうがいいのでは?ニラの子どもたちがベランダで育ちつつあるので世代交代を考える今日このごろ、でしたいつもありがとうございます更新のはげみになりますポチっと一押しよろしくお願いします↓ ↓ ↓にほんブログ村
2022.10.20
コメント(4)
全600件 (600件中 1-50件目)