PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
無事、雨天決行のすだち取りを終え、
今日こそは朝からエゴマの刈り取りだぁーと思ったのですが・・・
雨がこたえたのか、どうも体の調子が良くありません
無事ではなかったみたいです(T _ T
でも昼近くまで休んでいると回復してきたので畑に直行!!
着いたすぐにまずシートを掛けてあったエゴマをシートを広げた上で乾かしました。
シートがピッタリと掛かっていたので蒸せているかと思いましたが、
大丈夫だったので一安心(^^
結露が少しあったので、ある程度乾くまでの間
エゴマを干す場所までの通路にエゴマが倒れこんでいて通れない状況だったので
その場所のエゴマを先に刈り取りました。
当然ここももつれています(・ ・
しかも晴天で気温も高くまたしても最悪のコンディション、
ツクツクボウシまで鳴いています(T T
その後は初日と同様の作業をしたのですが、
刈り取りと切りそろえるのに時間がかかり、
結局この日も畑で葉と実を選別できませんでした。
で、金曜は朝もそこそこ早く畑に行き作業を始めました。
この日は曇天の無風なので最高の収穫日和・・・のはずでした(~~;
刈り取りを終え、葉を取りながら切りそろえて根元を縛って束にしてから
実を叩いて落とす作戦に変更したので、
まず葉を取って切りそろえているとパラパラと音がします・・・
最初はエゴマの落ちる音かと思いましたが、ふと山の方を見ると
雨が近づいてきていました(TT
慌ててテントで屋根をしてその中で作業をしたのですが、
徒長してしまって2メーター以上あるこの巨体なかなか作業は進みません。
結局葉を取り切りそろえ終わるともう夕暮れでした・・・
でも、葉を落としてあるので明日までおいても大丈夫と判断し帰宅しました。
倒れていなければ、枯れた葉は地面に落ちているので
こんなに苦労をしなくても済むのですが・・・(~~;
で、やっと今日のこととなります(^^;
最後に刈取ったエゴマです。
葉を綺麗に落として切りそろえているので
後は束ねて軽く束同士を叩くだけです。
終了すると寒冷紗でくるみ、このように干しました。
帰りにはこの上からシートを張り付かないように広げて掛けます。
先日少し触れましたが、本当は束ねて畑に立てて置けばいいのですが、
私の場合、体調の都合で暫くこれなくなっても良いように、
こんなことをしておかなければいけないのです(~~;
余談ですが、シートなどの止め方を知っているでしょうか?
紐を付けたい場所に手ごろな石をくるみます
そしてそこを紐で縛れば完成です。
ビニールシートには紐を付けれる穴がありますが、
強風のときなどはそこを使っているとシートが破れてしまいますが
こうしとけば大丈夫です(^ ^)V
束を運んでかけている間に少しでも乾くようにシートに広げてあった実を
集めようとすると、お疲れっ!!と言わんばかりに
害虫駆除部隊の一員が来ていました。
「駆除ご苦労様でした。来年もよろしく」と一声かけておきました(^^
まぁ来年は子孫なんですけどねぇ(^^;
集めた後は篩いの小さい目にかけて一旦完了です。
篩い終わると実と小さくて軽いごみだけになりました。
これで2キログラムあります。
このように網戸に薄く広げて干しています。
実はこの網戸は、いらないということではずして放置してあったのを
とあるところで見つけていたのですが、
新品なので、貰えるかなかなか聞けなかったのです。
が、いざ聞いてみると逆に「邪魔だったから処分してほしい」と
言ってくれたので気が変わらないうちに慌ててもらってきた物なんです(^^
奥の網戸の左のアップです。
これは叩いたときに落ちたさやです。
まだ結構実が残っているので乾かして手ですりすりして実を取り出します。
栽培面積が広いとこんなことをしなくても良いのですが(^^;
落ちた穂はこのようにして干しておき、からからに乾くと脱穀しやすくなります。
後は乾くのを待ち唐箕にかけて風選し、洗って乾かせば出来上がりです。
が、今までそこまでの収量があるほど作っていなかったので
ここからは未体験ゾーンです。
p.s
今日畑について重大(?)なことに気がつきました・・・
このことは収量を量ったときに書きます(^^;