2004年12月28日
XML
テーマ: たわごと(27379)
カテゴリ: カテゴリ未分類




今日はカーテン専門店の方に来ていただいて、カーテン
選びをしました。

昨日、お店であたりをつけた布を6種類ほど持ってきて
いただき、色あわせをしてみたのですが、う~~ん!
やっぱり洋服と同じで、カーテンもあわせてみないと
どれがいちばんしっくりくるか、わからないものですね。

「あれ?アタシ、こんなの選んでたかしらん?」と
あまり印象に残っていなかった色柄のが、
いちばんしっくりきました。

光沢のあるモスグリーン(薄めの色)に、ゴールドベージュ
の東洋風の大きな花柄(ブルーオニオンの柄みたいやつ)

今、かかってるカーテンは、私が適当に縫った、どちらかと
いうとカフェ・スタイルっぽい、コットン2枚、オーガンディ
1枚、合計3枚という変則スタイルのものです。

まあまあ気に入っているのですが、せっかくリフォームした
んだから、これを機に変えようと思いまして。

その前は近所で適当にオーダーした、薄めのエメラルド・
グリーン一色のカーテンでしたが、野暮ったくて大失敗
でした。

さらにその前、このマンションに入居するときは、
池袋西武のインテリア売り場に入っていた、イギリスの
テキスタイル店・デザイナーズギルドで布買ってきて
自分で縫いました(!)

薄いグレーの地にシブい黄色のバラ、モスグリーンの葉を
これまたアンティークピンクのリボンがつないでいる、
というたいへん美しい布でしたが・・・・

正直、この部屋のカーテンとしては、なんともいえず
アンバランスでありました。

・・・今日お願いしたカーテンの仕上がりは、1月の14日
だって。

お友達の皆さんをお呼びするのは、それよりあとに
なりますので、よろしくです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、ここんとこつくづく思うのが、自分という人間が
とっても「チーコ」(小さく)できてる、ってことです。

つまり容量が小さいってことよ。

たとえばものの管理ね。

実はリフォーム騒ぎに乗じて、まだ六畳和室に大量の
ものが積み上げられているのですが、もう出したくない~!

だって食器棚なんかがまたまたいっぱいになるのがイヤ
なんだもん。

今くらいのものの数だからなんとか片付けが追いついてる
けど、これを超えたら、また我が家は豚小屋になると
思うのよ。

洋服もしかり。
「洋服箪笥のあけしめがしづらい」という理由をつけて
ここんとこ、同じ服ばっかり着てるんですが、
なんとラクなことか。

思うに私は、自分の管理能力をはるかに超えたモノたちを
所有していたってことよね。

・・・・ついでに人間関係ってやつについても、ハッキリ
言って私は容量小さいです。

おまけに自分の頭と心の構造が非常にシンプルに
できているので、愛憎からみあった感情というのが、
ほとんど理解できません。

こういうシンプルな人間ゆえか、私は心の陰影に富んだ
人を、非常に刺激してしまうところがあるようです。
まったく無意識なんですけどね。

私はこれまで何度、そうした人に愛され、かつ
同時に憎まれてきたことでしょう。

・・・まったく人間は奥が深いです。
シンプルな私には、なぜそんなに奥が深くなるのか
全然理解できないのですが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フリーページに
12月4日に25歳の若さで亡くなった、
私の大切な日記友達・
ケン・ザ・エアさんのページを作りました。

ぜひお立ち寄りください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月28日 11時25分33秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

にゃんころりん ぐちゃちゃさん
未完成交響曲 ~日… ケン・ザ・エアさん
ままさん行政書士の… ママさん行政書士さん
古代のロマンをたず… レーナマリアさん
ざわざわ日記 野沢菜々子さん
ヘナヘナライター … 加藤美保さん
Four Seasons Story 12本の薔薇さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: