全18件 (18件中 1-18件目)
1
今日も晴天です。私の部屋は太陽が上って南側に上がると部屋の中に陽はさしませんが、2箇所の天窓から日差しがサンサンと届きます。 性格の明るい人を「太陽のようね」って言いますが日当たりの良い家にいると気持ちも明るくなりますよね。私のように60年も同じ土地に住んでいると回りはドンドン変わっていきますからね。 住宅地でも大通りに面していれば八階建てもOKだし木造でも三階がOKですものね。我が家は路地を入るので消防法が邪魔して新築は出来ません(涙)柱一本残しながらの改築・改築を重ねるしかありませんでした。それでも、誰かが区役所にチクリに行くんですよ~お隣のご主人なんですけどね。 あっ! こんな事を書きたかったんじゃなくて・・・「お天気に恵まれた良い大晦日だわ」って事よ。 昨日、娘からメールがきて「今、煮物を作ってます」って。同居はしてないけど長男の嫁だから三十日から泊り込んで少々の掃除とお正月の用意を一人でしてるって訳です。サービス業の家庭なので皆、仕事です。 ・・・で、お正月が終わると我が家に帰ってきます。四日は新宿中央東口の叙々苑に予約(大人6人・子供3人)5日は身内だけで夫の三回忌を自宅で(大人10人・子供3人)(人形町今半の会席御膳で・・・)と、私はお料理は作りません。 来年は幸せ薄かったロングコートチワワの老犬(メス)を我が子として迎えます。この話は来年詳しくお話しますね。 では、では・・・来年も宜しくお願いいたします。皆様、良いお年をお迎え下さいませ。 ←ポチっとお願いしますネ(励みになります) ←こっちもお願いします(ペコリ)
2010年12月31日
コメント(6)
今年も後一日になりましたね。娘からの誕生日プレゼントが毎日時を刻んでくれます。一日がアッと言う間もなく終わってしまう時計なんですよ。来年は家でゆっくりして過ごす時間を多く作ろうかしら? この壁掛け時計で時報をならしています。 話変わって写真加工のフォトショップ・エクセレントのソフトが固まって動かなくなってしまったんですけど・・・インストールもアンインストールも出来なくて困っちゃったわ。もう一つ「画像編集」と言うソフトがあるので使ってみましたが慣れないから難しいのよ。画像のサイズを小さくしないとブログに乗せられないので頑張って使いこなせるようにならないと(汗)ネ。 ←ポチっとお願いしますネ(励みになります) ←こっちもお願いします(ペコリ)
2010年12月30日
コメント(0)
掃除も済んだし・・・今年からは、私の住処は二部屋のみと狭くになったし、料理を作らないから台所は汚れてないし、お風呂はあちらの家にあるので嫁が掃除するし(してる様子はないけど・・・)毎日の掃除とそんなに変わらないわ。窓ガラスと外周りに力を入れた位かしら。 風呂→ 掃除→ビール→洋画→風呂→ビール・・・・こんな一日を過ごしながら、今年を振り返ってみると老犬ももちゃんが三月に亡くなったのが何より大きな出来事だわ。 そして、十一月には老猫テツが亡くなり・・・ああ~無情・・・って、感じ。 十才以上で、幸せ薄かった老犬の里親になりたくて里親募集のブログをお邪魔しまくっています。あんまり多くて、胸が痛いです。 たった一匹しか引き取ってあげられないけど・・・あの子やこの子の顔写真が頭から離れなくて四六時中、考えています。 新年のあわただしさが静まったらお迎えしようと思ってるんですが・・・あっ!その前に里親としての資格(資質?環境?)が整っているかの審査のパスしなければ里親になれないわ。 胸の中では「あの子」って決め手るんですよ。来年は犬ブログになるかしら? ←ポチっとお願いしますネ(励みになります) ←こっちもお願いします(ペコリ)
2010年12月29日
コメント(2)
私にとって今年の正月は1月5日が本番なんですよ。夫が亡くなったのは2年前の1月5日です。2度目の命日で3回忌(?)なんです。私達、全員が無宗教なので僧侶抜きではあるんですが今半の会席御膳をデリバリーして13人(家族と私の兄姉&姪)でささやかな偲ぶ会になります。 デリバリーと言っても暖かいものは暖かく冷たいものは冷たく最高は13000円のコース会席御膳料理もあってさすが、人形町の肉の今半って感じで凄っごく美味しいですよ~ こんなのが指定した時間にデリバリーしてくれるんですよ。私が注文したのは13000円ではありませんけどねだって、テーブルに並べきれない程なのよ。 偲ぶ会っていってもお祭り騒ぎになる事間違いなしだし飲んで・食べて・しゃべって・・・大変な事になりそうだわ。お泊り組もいるし・・・そんな訳でお正月の三が日は大人しく過ごす予定です。 嫁二人と娘で・・・女3人居れば私の出番は無い?かなあっ!支払いが@あったわね~ ←ポチっとお願いしますネ(励みになります) ←こっちもお願いします(ペコリ)
2010年12月28日
コメント(2)
転載OK(いつも拝見してるブログより)迷子情報です。年末年始寒さが厳しくなるようです。一日も早く無事見つかりますように。。。また、年末年始お出かけになる場合は、迷子にさせないよう、十分ご注意ください。首輪、リード、ハーネスのチェックをお願いします!迷子札も忘れずに!!!-------------------------------------------一人でも多くの方の転載希望!【愛知県岡崎、安城、豊田周辺】▼16日岡崎市井田から犬が迷子に。ラブさん、14歳、中型犬。青い首輪。保護できる状態なら保護をお願いします! ご協力宜しくお願いしますhttp://p.twipple.jp/fuY9R-------------------------------------------拡散希望!12月26日午後5時半頃、調布市菊野台3丁目調和小学校付近から保護犬Mダックス♀白ぶちが逃げ出しました!元繁殖犬だったので極度に人間を怖がります過酷な状況から逃れられた矢先にこんなことになってしまいました。見かけた方出来れば保護して下さい。目撃情報もお願いします!-------------------------------------------拡散希望!12月26日午後5時半頃、調布市菊野台3丁目調和小学校付近から保護犬Mダックス♀白ぶちが逃げ出しました!元繁殖犬だったので極度に人間を怖がります過酷な状況から逃れられた矢先にこんなことになってしまいました。見かけた方出来れば保護して下さい。目撃情報もお願いします! お知らせ!! 調布の迷子さん見つかったそうです・・・が 迷子にしてはいけませんね。 (何があっても・・・)
2010年12月27日
コメント(0)
「ポストからポストへ」で有名なレンタルDVDショップの退会手続きは利用規約を良く読んで慎重にね。クレジット会社の引き落とし明細を良く見ていなかった私がうかつでしたが・・・てっきり5月に退会手続きが済んでいると思っていたのです。レンタルDVDショップの料金がまだ引き落とされている事にビックリ(12月分)・・・で、確認のメールにこんな返信が。 お客様のご登録情報を確認したところ、4/27に退会申請をいただいております。4月末日にて退会をご希望の場合は、申請と月末日必着にて商品のご返却をいただくこととなっております。恐縮ながら、4/23発送商品のご返却は5/1付に弊社にて返却確認がとれておりますため、4/27の退会申請はキャンセルされ5月からも「定額レンタル8」の有料会員様にてご登録となっております。その後、5月からもレンタルをいただいた履歴はございますが、再度、退会申請をいただいた履歴は確認できず、現在もご登録が継続されております。なお、商品の発送につきましては、予約リストへご登録いただいておりますタイトルより発送確定を行っておりますが、発送可能な商品がございませんでした為、発送確定することが出来かねておりました。何卒、ご了承下さいませ。また、ご登録の「定額レンタル8」は月会費制のサービスです。利用規約にも記載がございますように、レンタルの有無に関わらず会費は発生し、発生した料金の返金対応は行っておりません。何卒、ご理解賜りますようお願いいたします。 良く出来てるわよね~5月にもう一度退会手続きをしなければいけなかったらしいわ。入会は簡単に出来るけど退会申請は→申請にすすむ&キャンセルを何度もクリックしてやっとこ終了しました。 ←ポチっとお願いしますネ(励みになります) ←こっちもお願いします(ペコリ)
2010年12月27日
コメント(4)
子供に必要以上におもちゃを買い与えるのは嫌いなの。イベントの日ごとに買ってると年に何度にもなるでしょ?両親は良いとしても、あっちの祖父母・こっちの祖父母が買ってると次の日にはもう飽きてほっぽってあるおもちゃもあるわけでして・・・で、私は必要なものを必要な時にママに相談しながら買ってあげるって訳です。 これは、泣いたり、手やしっぽを動かして すっごく可愛いわ それよりも、皆を食事に連れて行ったりり、たまには旅行に誘ったりした方が、記憶と記録に残って有意義かもよ。 そんな訳で今日も朝から孫太郎・孫姫が楽しそうに遊んでるおもちゃはパパサンタさんとあっちの祖父母サンタさんが贈ったおもちゃです~こんなのも・・・こんなのも・・・そして、こんなのも・・・ 皆、楽しそうね~←励みになりますのでポチっとお願い ←あつかましいのですがコチラもネ
2010年12月27日
コメント(0)
恐れるな。見よ、すべての民に与えられる大きな喜びを、あなたがたに伝える。きょうダビデの町に、あなたがたのために救主がお生まれになった。このかたこそ主なるキリストである。 ルカによる福音書第2章第10節 ブルガリア大聖堂クリスマスは終わりましたね。クリスマスって騒いでる方々、アーメンぐらい言ったでしょうね。信仰心のない私ですし、子供も大きくなってしまうと別に・・・って感じで。孫にはプレゼントはあげませんよ。だって、サンタさんがくれるもんでしょ?私があげるって矛盾しちゃうもの。我が家にはサンタさんは自転車を担いできたみたいだわ。パパが「大人のより高けえ~」って言ってたから (?′?'?)エヘヘ? ケチってる訳じゃありません理屈に合わない事はしないって事だけですよ。 今年は帝国ホテルの客室が満室になったんだってさ。リニュアルしたせいもあるんでしょうけど・・・皆さん倹約に飽きたらしいわね。でもね、帝国ホテルからきったないワンルームに帰るのかと思うと・・・どうなのかな?まあ、関係ないからいいけどね。 帝国ホテルのロビー 帝国ホテルの客室だけど・・・ あんな事したり・こんな事したり・お話したり・・・ いいな~ あっ!26日になったからテンプレートを変えましょっと。 次はお正月ですものね。←励みになりますのでポチっとお願い ←あつかましいのですがコチラもネ
2010年12月25日
コメント(2)
昨日に続いて晴天です。今年最後のお墓参りに行こうと予定したんだけど・・・メチャ寒い!明日でもいいか~どうせ夫は待っていないと思うし・・・明日は逢いに行くからね。 早朝に2時間ほど窓ガラスなどを拭き掃除したけどリビングとベットルームの二部屋だけだし今年の四月から住み始めたので、まだ綺麗だもん。 寝室 リビング それにしても以前住んでた家は築50年の鉄骨住宅で内装はたびたびリフォームしたしメンテナンスは完璧にしていたのでゆがみもないし、まだまだ十分住めますよ!ってお墨付きをもらっていましたが(今、長男家族が住んでます)気が付かなかったけど、新築って防暖対策が十分だから暖かいのよね~吹き抜けがあったりで天井が高いから(ロフトもあるし)エアコンだけでは暖房が弱いかな?って思って石油ファンヒーターも買ったんだけど・・・エアコンだけで十分だわ。アパートやマンションの賃貸でも対策が万全だから新しい方がいいんだわね(当ったり前のお話でした) ←励みになりますのでポチっとお願い ←あつかましいのですがコチラもネ
2010年12月25日
コメント(0)
クリスマスイブらしいですね。一人で迎えてる方も多いと思いますが・・・私も、ご想像通り、そして多くの皆さんと同じように一人で過ごしていますわ。 さっき(PM5時ごろ)長男から室内ドアホーンで「お母さん!ケーキを一緒に食べる?」って聞かれたけど聞かれないと寂しいけど、聞かれれば、それで十分満足な訳でお断りしときました。その位の距離が丁度良いのですよね。 これも大家族で苦労した私の嫁への気配りなんですよ。長男は私のいつもの気配りをちゃんと分かってくれている優しい息子だし、しっかりと感謝の言葉を口に出す人に・・・いつの間にか成長していました(嬉)一時は何を考えているのか分からなくて付き合い難いヤツだったのに・・・あっちこっちで苦労したんでしょうね。(我が家は男子は学校を卒業したら家から追い出すという厳しい掟が・・・)嫁と結婚してからは180度の転換があって・・・今に至ります。・・・で、私は嫁に感謝・感謝で暮らしているのでございます。ちょっと、褒めすぎちゃったかしら? ←励みになりますのでポチっとお願い ←あつかましいのですがコチラもネ 追伸 1階のリビングに下りていったら、あちらで子供達の歌声が・・・ あら!パパもママの歌ってるわ。 孫太郎は感情を素直にだすので、ついつい大声になっちゃうけど 楽しそうな声を聞くだけで、私も一人でも・し・あ・わ・せ・よ~
2010年12月24日
コメント(0)
今日は小学校の終業式ですね。孫太郎の送りは冬休みの間、お休みです。そしたら嫁が恐ろしい事を・・・「来学期から土曜休みが無くなるみたいですよ~」だって。歩いて行ける近所の小学校に支援学級があればね~障がいのあるお子さんのお母さんの負担が少しでも少なくなるといいのにね。一人で区議会議員さんに陳情に行きましたわ。来年、区会議員選挙があるので話だけは良~く聞いてくれましたよ。 話変わって・・・昨日の夕方、孫姫(5才)と散歩にでたんですよ。私の街にも〇〇大通り商店街があって賑わっていたのはかれこれ10年前かしら?今ではシャッター通りどころかビルやマンションに変わってしまい昔の面かげはないんですけど・・・ささやかにライトアップしているお家・マンションが2~3軒あって・・・ 六本木や表参道の大掛かりなライトアップも見に行ったけど孫姫と手をつないで歩いて見た小ちゃな光で大満足したわ。 六本木ミッドタウン←励みになりますのでポチっとお願い ←あつかましいのですがコチラもネ
2010年12月24日
コメント(0)
青春の輝き 監督 ロバート・マンデル出演 ブレンダン・フレイザー ジャクリーン・キャンバス マット・デイモン ベン・アフレック エリートたちが学ぶ名門校を舞台に、8人のクラスメイトたちの友情と決別を描いた青春学園ドラマ。邦題が悪いせいかありふれた青春映画かしら?って思ったけど以外に深くて考えさせられた映画だったわ。 根本にあるものは 人種差別なの。私達も日本にいると「黄色人種」って忘れがちだけど立派に人種差別をされる方なのよね。 1955年、選ばれたエリートだけが入学できる名門のセント・マシューズ高校に、フットボールの奨学生として労働者階級出身のデビッドが入学するのよ。労働者階級出身は彼にとってどうって事ないんだけど(実力で勝負だから)。持ち前の明るさでクラスメイトにとけ込み、チームでもクォーター・バックとして活躍するようになっても隠し続けている事は「ユダヤ人」だって事。それがバレてから事態は一変するのよ。 マット・デイモンの若いことったら。ベン・アフレックも若い・若い。ユダヤ人への差別って宗教がらみだと思うけどこんなに差別されているのね~終戦後でも・今でも?・・・ あっ!「わが青春の輝き」ってのもあるけど、こちらは女性が主人公よ。カーペンターズの歌もあるみたいだわ。 あなたの青春は輝いていました?←励みになりますのでポチっとお願い ←あつかましいのですがコチラもネ
2010年12月23日
コメント(0)
昨夜は凄い雨でしたよ~ 夜中の3時まで年賀状を作成してたんです。 いつもだったら、夫の分がかなりの数あるので もう少し早めに作成にかかっているんですけど・・・ 去年は喪中(涙)で 今年は自分の分が少々だし・・・ 本当は夫の長兄が亡くなったので又・又・喪中なんですが・・・ 自分の知人には知らせずに、年賀状を出します。 少し、可笑しいかもしれないけど、2年連続はちょっとね~ なんか、寂しいし(お兄ちゃん!許して~) 始めたら、止まらなくなってイッキに完成させたわよ。 毎年「楽々はがき」のソフトを使ってのお得意分野ですから~ だって、中学の同期会の幹事 専門学校のクラス会の万年幹事 その他、仲間の旅行のお知らせ・・・等‥ この作業は大好きなんです。 一人・一人・微妙に文章を変えて イロイロなイラストを入れ 背景の色・模様・・ 綺麗に出来ましたよ~ン 結局、亡き夫がお世話になってた方・友人などに ドンドン広がって、買った年賀状が無くなってしまったわ。 9時になったら郵便局に行って買い足してきましょうっと。 年賀状だけのお付き合いの方もいらっしゃるけど それは・それで近況報告が楽しみだわ。 そんなお付き合いをしながら10年ぶり・20年ぶりで お目にかかったりする事もあるので大事よね。 特に、学校の先生は小学校時代から大事にしたい関係で 50年ぶりでお会いしたりするんだから、凄いわよ。 私が生きてるのも凄いけど・・・先生が生きてるのも凄い事だわ。 あっ!そろそろ孫太郎を支援学級に送って行く時間だわ。 今日は2時間ほどの睡眠だけど清清しいのはどうしてかな? ←励みになりますのでポチっとお願い ←あつかましいのですがコチラもネ
2010年12月22日
コメント(0)
夫が元気だった頃の二人の会話よ。「モモちゃんもずいぶん年取ってきたけど苦しまないで あの世に逝って欲しいよな」と夫。「でも、助かるんだったらどんな治療も受けさせてあげましょうね」と私。「ももちゃんが居なくなったら俺達の年を考えると、もう 子犬は飼えないよな~」「殺処分になる運命の老犬を助けだしましょうか?」「俺が動物愛護センターから救い出してくるよ」 てな話を老犬ももちゃんの前でしてたのよ。その後、夫もさっさと逝ってしまいももちゃんも頑張って!頑張った末に虹の橋を渡り老猫テツちゃんも私の腕の中からハラリと抜け落ちて。あっちの世界の方が賑やかになってしまった状態の我が家。 この頃、散歩中の犬を見ると羨ましくて・羨ましくて・・・家の中に動物の匂いがしない毛玉がコロコロと転がっていないそんな生活にも憧れたけど尾っぽを振って、飛びついて来る子が欲しいの。 犬を飼ったら、又又外出がし難くなるけど・・・万一の事が私にあっても長男家族もいるし次男夫婦も庭付き一戸建てに住んでるから絶対飼えない訳ではないけども・・・ 飼うとしたらどんな条件の悪い犬でいいから・・・いいえ!そんな幸せ薄い老犬と生活したいわ。性格が悪かったら、専門家のトレーナーにお願いするし病気持ちで治療費が掛かってもOKだし・・・覚悟だけは十分に出来てるんだけど・・・でも、私には愛護センターに行って1匹を選ぶ事が出来ないでいるのよね。 夫がいれば、なんの躊躇もなく新しいワンちゃんが我が家で大暴れしてるはずだけど・・・ こんな犬が部屋を駆け回っていたかもね~ あっ!部屋より大きな犬かも?(本当は一番小ちゃな犬種がいいかな?って思ってるわ)←励みになりますのでポチっとお願い ←あつかましいのですがコチラもネ
2010年12月21日
コメント(6)
西麻布交差点の崖の上にある「権八」って・・・ ほら!小泉さんがまだ首相の時、ブッシュさんを 連れてったお店よ。 し・ しかも、予約なし・・・でよ。 夜の権八 お店の従業員は「ビックリ」したらしいけど。 そんな話題を聞いていたので高級店かな?って想像してたけど お値段はリーズナブルだしお料理もカジュアルだったわ。 私達はランチなので和食コースで2000円はお安いでしょ? 場所柄か(六本木)幼稚園帰りの母子が多いのも 驚きだわね~ 幼稚園の帰りにこんなお店でランチしてるの? お父様は少ないお小遣いで苦労してるのにネ (この辺のお父様はお小遣いは使い放題かも?) しかも、この不景気にお昼から満席状態。 満足・満足! 次の忘年会は「フグ会席」でちゅ~ ←励みになりますのでポチっとお願い ←あつかましいのですがコチラもネ
2010年12月21日
コメント(0)
青森から帰って来て6日。次の日から忘年会の連チャンだわ。何をそんなに忘れる事があるのよね。忘年会なんかしなくったって・・・皆、忘れちゃうたまころさんですが・・・あっ!これってボケって言うの?青森新幹線のグリーン車9号車3番D席発車して5分もたたないうちに例の、座席まで届けてくれる懐石弁当・・・ もの凄く美味しかったわよ。 2000円・・・高くなかったって感じ。 ビールを3本(350ミリ)を飲み終わったら、 あっと言う間に新青森でした。 お隣の座席の方・・・仙台から八戸までしか乗っていなかったし 満足だったけど飛行機だったら乗って1時間。 やっぱり帰りは飛行機にしたわよ。 日航さん、頑張ってね。 昨日は横浜の「万葉の湯」で一日マッサージ三昧 明日は小泉元首相がブッシュ元大統領を連れてって 「肉が柔らかすぎる」って言われちゃった六本木の「権八」で 忘年会よ。 楽しみ・楽しみ・・・ ←励みになりますのでポチっとお願い ←あつかましいのですがコチラもネ
2010年12月15日
コメント(4)
朝から、文句のつけようが無いほどの快晴なの。 日中は18度ぐらいで「コートもいらない」って言ってるけどさすがに青森行きに、コートは欠かせませんよね。 実は、ここだけの話・・・娘の嫁ぎ先は衣料品スーパーを経営してるから手ぶらで行っても調達できます。便利よ~ そんな快晴の中、青森にGO!!行ってきます~ (うふふふ~)←励みになりますのでポチっとお願い ←あつかましいのですがコチラもネ
2010年12月05日
コメント(1)
3日の午前中は台風?って思うほどの雨・風だったのよ。孫太郎を学校まで送って「ビショビショ」になって帰ってきたけど・・・雨はアッと言う間に止んじゃって・・・自然って不思議よね~午後はお日様も顔を出してさ~あの大雨の中の通学はなんだったの?って、感じ。 そして、今日4日はピンカンの天気よ。そんな中、孫姫の幼稚園で「生活発表会」とやらで歌&劇を見てきましたわよ。本当は行きたくないんだけど孫姫に「たまちゃん!きてね(^_-)-☆」って言われちゃね~でもね、可愛い事ったら・・・10人(年中組)・13人(年長組)の二クラスだから全員参加で・・・けっこう楽しかったわ。 ところで今日、東北新幹線が青森まで開通しためでたい日なのに 東北では30メートルを超える強風で、その新幹線がたいぶ遅れたらしいけど、4日は満席で切符が買えなくて明日(5日)の新幹線に乗ることになってて正解だったわ。9時56分東京発「はやて21号」で青森の娘の所に行ってきます。婿は九州に出張で居ないんだって。娘と孫次郎と私・・・三人で水入らずよ。10日に今年初めての忘年会があるので9日に帰ってきます。今晩は嬉しくて眠れるかしら?←励みになりますのでポチっとお願い ←あつかましいのですがコチラもネ
2010年12月04日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1