小さな幸せ集め時々猫

小さな幸せ集め時々猫

2006年11月28日
XML
カテゴリ: 生かされている


神様は何のために人間に試練を与えるのでしょうか?

たまころは十分に試練を与えられましたし、それに耐え
頑張ってきた
と思います。

自分の事、親の事、そして命より大切な子供にさえ容赦

なく振りそそいだ試練。

もう、終わったと思いました。 それなのに、可愛い孫に
も神様は!

12月に4歳になる孫男は 言葉をもたないのです。

ありとあらゆる検査を受けました。異常はないんです。

これからもゆっくりとお話が出来るようになるかもし
れません。

ならないかも?

息子は嫁が動揺しないように気を使い、自分がすべてを
背負っていこう
という強い意志を持って受け止めています。

息子の微動だしない態度が嬉しくもあり可哀想でもある
んです。

どの親よりも子供を可愛がり、面倒を見、嫁を愛し、人
一倍働いて
家庭を守っている我が息子・・・・

頑張れ!

神様、もう試練はお断りします。


♪ポチッと押してくれると
 凄く喜びます♪


にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ   ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月26日 10時29分37秒
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人間はどれほどの試練に耐えられるのか?(11/28)  
むづかしい問題ですね。わが子も 三歳でも 名前も いわず アレと指さすだけで 保健所の発達相談にも いきました。長男の方です。今は なんとか一般的でも 国語は 苦手。授乳も 三歳まで 寝る前だけは していたから 口の発達が 遅れたかと自己分析してます。絵本の読み聞かせとか文字に興味が 出ることは いかがでしょう? (2006年11月29日 07時36分38秒)

「受け入れる」ことかな・・  
kuro_suketaro  さん
人は皆、「違い」があります。
風貌も違えば能力も違う、環境や社会の中でも変わってくる。
肉体的な違い、体質的な違い・・
みんな人それぞれです。

彼にとってはそれが普通。

廻りがその「違い」について慌て、焦り、悩む・・。

「受け入れる」ことだと思います。
その中で、彼の長所を発見してあげて、そこを伸ばしてあげる。
その環境を作り、守ってあげること、
それが親や廻りの人たちのできることのような気がします。

すみません、うまく書けなくて・・。 (2006年11月29日 09時20分19秒)

Re:人間はどれほどの試練に耐えられるのか?(11/28)  
sato3232  さん
しあわせの裏側には、いろんな現実があります。
ただ、その現実が不幸とは限らないので・・・。

私の友人も、生まれた子供に、軽い脳障害があってね~
・・・と、大きく成長してから教えてくれました。

親として、世間一般の子供と違うということで
悩んだ事は確かでしょう~
会わない友人には、言ってもなかったんですから。

でも、彼女は言います。
『この子が、我が家にしあわせを運んでくれる・・・って夫が笑うのよー』って。

試練なんですかね?!

私も個人的に複雑な、思いがあるので
一緒に神には、お断りしたいです。

息子さん
えらいわ~~
きっと友人の、だんなさんもそんな感じだったのかも~~
今、ふっと、そう思いました。


(2006年11月29日 09時56分53秒)

Re:人間はどれほどの試練に耐えられるのか?(11/28)  
たまころさん、ご心配でしょうね。
まだ4歳ということなので、他のお子さんよりはゆっくりであっても、これからに希望を持ちましょう!息子さんもご立派です。
(2006年11月29日 17時47分01秒)

いろいろありますよね  
みみ1963さんこんにちは
お久振りです。そうだったの?受け入れるのに少し
時間がいるんですよね。自分の子供ではないだけに
心配しているんですが・・・。
アドバイス有難う。息子達に伝えますね。
みみさんも平常心でいきましょうね。

(2006年11月29日 17時48分55秒)

有難うございます  
kuro_suketaroさん、こんにちは
kuroさんの言ってる事良く解りますよ。
そうですよね、受け入れるより方法はないんですよね。現実を・・・
人間はすぐには受け入れられないので、少し時間が
必要ですね。
私自身も脳性マヒと診断された我が子の状態を受け入れるのに数ヶ月かかりました。
泣いて暮らした日々を乗り越えて決意が出来、強い
母であり父になるんですよね。
11ヶ月で亡くなったわが子に比べると、孫男はハンデとは言えないと思いますが、息子夫婦はまだ、気持の整理をしている過程なんですよね。
きっと、受け入れる事が出来ると思います。
私は見守るのみです。
kuroさんはやさしいわ。
(2006年11月29日 18時02分48秒)

親子の絆  
ゴジ・ダツジ さん
私も小学校の時 特殊学校に入れられそうになったのを
母親が抵抗してくれたお陰で 無事育ちました
未だにおかしな所がありますが それが個性になっています そのお子様には ビックリするような能力が
秘められていると思います ご両親の強くて 優しい
心ずかい そのお子さんからの贈り物なんですね
辛い事をよく書いてくれました たまころガンバレ!  (2006年11月29日 20時33分07秒)

受け入れることしかありませんよね  
sato3232さん、こんにちは
生きているといろいろありますよね。
わが子が脳性マヒ(知恵遅れもあり)と診断されて
自分の気持を整理する時に「神様がくれた天使」と
思い込むようにしたんです。
長くは生きられないとも言われたんですが、「この子は一生私の手元に残ってくれる子」なんだから
楽しんで育てようと考えるようにしました。葛藤は
ありましたけど、受け入れるしかないんですものね。
自分の事ではないだけに心配もするんですよね。
受け入れるのは息子夫婦で・・・大丈夫だと思います。自分の事だったら良いのに・・と思う事ありますよね。
あのね、当事者はどう言おうと心の中は違うんですよね・・やっぱり試練だと思いますよ。
私は胸が張りさけました。夫が居なかったら現実は
受け止められなかったと思います。
それも、もう30年も前の事です。
(2006年11月29日 20時42分42秒)

いくらでも耐えられますぅ~  
ひつじさん。さん、こんにちは
そうなんです。私もゆっくりではあっても、必ず追いつく気がしています。たとえ追いつかなくても、
それは、個性であって良い面も沢山あるわけですから。笑顔が誰よりも可愛い子です。
彼を愛情込めて見守るじじ、ばばが4人もいるんです。
20年後、皆で笑って話してると思います。
優しい言葉ありがとう。ひつじさん!
(2006年11月29日 20時52分06秒)

:親子の絆は強いです  
ゴジ・ダツジさん、こんにちは
ゴジさんのやんちゃぶりは知っています。
何十年後に現れたゴジさんは世間では社長という
尊敬される地位にいましたよね。およそ社長らしく
なかったですが!
よく、教壇の隣に座らせられていた?ゴジさんは
我らのヒーローでした。
たった4歳・・可能性は誰にも解りませんよね。
今でも子供のままのゴジさんですもの
ゴジさん、ありがとう。
(2006年11月29日 21時01分21秒)

Re:人間はどれほどの試練に耐えられるのか?(11/28)  
お孫さん心配ですね。
でも異常がないといわれたんですよね。
ならば大丈夫かもしれませんよ。
家の子たちはみんな言葉が遅かったけど、特に長男は三歳でも親以外何を言っているのか理解できないほどでした。
転勤族で、言葉の教室の対象検査の時に各自治体が検査の年齢が違うもので、長男はこぼれていたと思います。
幼稚園に入るときにまだ2語分でした。
先生に指摘されるまで気が付かなかったのですが、接続詞が無い話し方だったのです。
三歳くらいまではほとんど『あ~』とか、そんな感じでした。
保健婦さんに『遅れているけれど、親の言うことも理解しているしお友達と遊べているので、ゆっくり言葉を覚えていくでしょう』と言われたことありました。
根が暢気な私。周りの人のほうが心配してくれていましたね。
小学校に入っても、発音がはっきりしないところもありましたが、今は普通です^^

だけど、息子さんすごいなぁ~
お嫁さんも救われますね。 (2006年11月29日 23時31分40秒)

全てを受け入れるのが親ですよね。  
ラビットらむさん、こんにちは
優しいコメントを有難うございます。私達も息子夫婦も毎日を明るく過ごしては居るんですが・・・心のどこかに引っかかっているんですよね。
そうですよね!少し遅くてもいつか追いつく日が
来るかも?知れませんよね。
幼稚園の年少さんに入ったんですが、噛み付く・・行為があって先生や父兄からクレームが出たので
嫁は少しノイローゼになりかかってんですが、「幼稚園は辞めさせても良いんだよ」と言う息子の言葉でホッとしたみたいです。
今は治ったようですよ。先日、お遊戯会に行って来ましたが、楽しそうに皆と過ごしていました。
親は全てを受け入れると言う事ですよね。
実は私は30年前に障害児を授かりましたので、嫁の心の中は良く理解出来るんですよ。
らむさんも子育ては楽しんで、頑張ってね。
(2006年11月30日 07時12分31秒)

Re:人間はどれほどの試練に耐えられるのか?(11/28)  
長男は言葉が遅く、次男は噛み付きクセがありました(--;
歯形がくっきりと付くほどで、肉まで食い込むほど・・・・・
かみつき次男と呼んでいましたよ。
周りの人が理解のある人で、いつも噛み付いてしまう子のお母さんが幼稚園の先生をしていた経験者だったから、暖かく?見守ってくれました。
その度に恐縮し・・・・・
次男を怒り・・・・・
時に次男の腕をかんだこともありました。
言葉の遅い子は、自分の意思が相手に伝えられないもどかしさから噛み付く傾向にあるとも言われました。
たぶんお孫さんもそうではないのかな?
今の世の中、子供に対する視線も厳しく、自分の子には甘く、人の子には非常に厳しい目を向ける人が増えている気がします。
お嫁さんも辛いですね。
でも、私のような経験もありますので、何気なくお嫁さんに伝えてあげてください。
幼稚園の先生もしっかり対応してくれるといいですね。 (2006年11月30日 09時21分59秒)

うーん  
てけてけ0  さん
状況は似て非なるものかも知れませんが、うちの父も医者に見放された体なのに少しずつ立ち上がる力を身につけつつあります。お孫さんはまだ4歳であるならまだまだこれからチャンスはあると思います。私も今年は人生で一番試練だと感じた年でもありました。来年は良い年でありますように。 (2006年11月30日 21時17分21秒)

Re[1]:人間はどれほどの試練に耐えられるのか?(11/28)  
ラビットらむさん、こんにちは
私達もらむさんと同じように感じているんです。行動が少し皆と違うと「しつけが悪い」って非難され
ちゃうんですよね。そんな単純な問題ではないし、
親は心痛めているのに「しつけ」のせいにされてもね。自閉症のお子さんも行動に問題があっても、世間の人はなかなか理解してくれないし。難しいですよね。今日も嫁に逢ったのでらむさん達の貴重な
アドバイスを伝えておきました。らむさんも大変な思いをしているんですね。聞いてみないと解らない
事です。本当に頑張りましょうね。
(2006年11月30日 22時57分44秒)

Re:うーん(11/28)  
てけてけ0さん、こんばんは
よく、人の命は地球より重いっていいますが、そんなに大事にされている人なんて、そうはいませんよね。一人一人の苦しみとか、悩みなんて政治も世間も助けてなんてくれないと思っています。
お父様も自分がやる気にならないとどうにもならないですよね。お気の毒です。リハビリは辛いですもの。
てけてけ0さんもいろいろあった年だったんですか?本当に来年は良い年になって欲しいです(ちょと抽象的ですが・・・)
山あり谷あり・・が人生ですから(苦)
そうはいっても、楽しくやりましょう(汗)
(2006年11月30日 23時11分13秒)

Re:人間はどれほどの試練に耐えられるのか?(11/28)  
ミリオン さん
こんばんは。
猫さんは可愛いですね。大好きです。頑張って下さい。今日の朝は、「カーネーション」の再放送の第88回を見ました。 (2025年01月08日 21時31分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

夢 みるこ

夢 みるこ

サイド自由欄

​​​​ ​​​​ ​​​​ポッチと押してくれると喜びます​♪
​​ にほんブログ村 シニア日記ブログへ ​​ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
シニアライフランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村


​​楽天トラベル ​​






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

当店最安 4種ミックスナッツ 3種ミックスナッツ 4種ナッツ 3種ナッツ 700...
価格:1,499円~(税込、送料無別) (2025/4/14時点)









[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

夏のリネン混 ベルメゾン 座(THE)パンツ ◆ S M L LL 3L 股下 ...
価格:2,990円~(税込、送料別)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【PFAS 水質検査適合】シリカ水 91mg/L 美容 天然水 飲用 飲用水 飲...
価格:2,180円(税込、送料無料) (2025/2/1時点 )





コメント新着

ミリオン@ Re:大雪の青森八甲田(02/19) New! こんばんは。 雪だるまは可愛いですね。見…
夢 みるこ @ 愛を知ると人間は変われるのよ New! ミリオンさんへ うん! 猫が可愛いのは分…
夢 みるこ @ 愛を知ると人間は変われるのよ New! Abiさんへ ほんと、ほんと~ ハーフ・ク…
ミリオン@ Re:特急寝台あけぼの(02/18) New! こんにちは。 飛行機に乗るのが楽しいです…
ミリオン@ Re:愛を知ると人間は変われるのよ(05/15) New! こんにちは。 猫さんは可愛いですね。大好…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: